プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44
![プラウドシティ日吉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
4973:
イーストコート
[2021-09-25 18:29:11]
|
4974:
契約者さん1
[2021-09-26 16:07:17]
土日は一日中、レジI機械式駐車場の車庫開閉時の電子音(目覚ましアラームのような音)が鳴り響いていますね。
近隣から苦情は無いのでしょうか? レジ2に住んでいてもうるさいので、管理会社に相談予定です。 |
4975:
契約者さん3
[2021-09-26 18:23:50]
パンパン破裂音みたいなのが鳴ってますが、あれなんでしょうか?
|
4976:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-26 18:28:50]
|
4977:
契約者さん1
[2021-09-26 21:15:30]
|
4978:
マンション住民
[2021-09-26 21:16:46]
>>4974 契約者さん1さん
レジ1が出来る前からお住まいの近隣住民に苦情言われるのなら致し方ないですが、 後から購入したレジ2の人に文句言われる筋合いはないと思います。 機械式駐車場が存在していることは先に分かっていることなので、そこから離れた部屋or高層階を購入すべきだったのでは。 |
4979:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-26 21:41:58]
レジ2住民ですが、窓を閉めていれば救急車の音以外はほとんど気になりません。
パンパン破裂音は100均とかで売ってる火薬銃だと思います。私も子供の頃よく遊んでました。 |
4980:
住民板ユーザーさん4
[2021-09-26 21:53:24]
|
4981:
4974
[2021-09-26 22:45:12]
ピピピピピという電子音の音量を下げてもらえないかというお願いになります。
レジ2では鳴ってないんですよね。 後から住んだのだから改善のお願いすら言っても駄目だ、我慢しろという事でしょうか? |
4982:
契約者さん1
[2021-09-27 00:44:56]
トレファクの隣はキッズデュオ。
|
|
4983:
機械式ユーザー
[2021-09-27 01:52:11]
>>4981 4974さん
言葉のチョイスが悪かったのではないでしょうか。 最初から『改善のおねがい』という書き方であれば気にならないかも知れませんが、『苦情』『うるさい』というワードが入っていたので、気持ち良く受け取れませんでしたよ。 うるさいと思われるんだなぁと思いながら入出庫しなければいけないので… |
4984:
eマンションさん
[2021-09-27 06:53:06]
まぁここに改善のお願い書くのが間違いだけどね、さっさと野村不動産パートナーズに電話すればいいだけの話
|
4985:
契約者さん5
[2021-09-27 08:25:40]
>>4979 住民板ユーザーさん1さん
ちょうどクーラーも要らなくなり、窓を開けていると風が気持ちいい季節ですからね。 レジ1と2の間の広場で、男の子数人がピストル型のもので遊んでいるようですが、あんな物騒な物が100均で売ってるんですね。 オフィシャルサイトではウェルネスプラザは「緑に囲まれた健康遊具やベンチを配置。朝ヨガやストレッチなども気持ちよく行える場所に。」とありますが、全然そんなんではない。笑 |
4986:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-27 10:06:26]
子供に対するクレーム多すぎ。所詮ファミリーマンション。敷地に小学校開校で察してるよね。買うマンション間違ったんじゃない?
|
4987:
契約者さん5
[2021-09-27 11:15:26]
>>4986 住民板ユーザーさん1さん
「子どもが多い」と「他人に迷惑かける」は別問題。親が、子どもだからしょうがないわねで済ませ過ぎ。そこの基準が緩んでる自覚がない。きちんとされている方もいるのに、一緒にされて気の毒。 |
4988:
住民板ユーザーさん3
[2021-09-27 11:37:11]
共働きマンションだから仕方ないよね。やっぱりペアローン6割から7割マンションだとこうなるよね。
ちゃんとしてる方もいればできない方もいる。これが大規模の宿命。 嫌なら小規模高級マンションに住めばいいじゃんって話。 |
4989:
契約者
[2021-09-27 13:38:45]
皆さん、エアコンはどのメーカーのものを入れてますか?メーカーも多く、グレードも色々あり、どう選べばいいか分からず…
|
4990:
契約者さん1
[2021-09-27 13:41:33]
こういう掲示板ってほぼ害しかないですよね。
|
4991:
契約者さん1
[2021-09-27 14:09:05]
>>4989 契約者さん
うちは三菱です。日本製なのでもちが良いとのことでした。28度でもよく冷えますし、とても良いです。 以前は安いからとシャープ使ってましたが、新品なのに2回故障しました...コンプレッサーの不良でした。中国製になってからイマイチですね。 ダイキンも良いですね。品質が良いぶん、値段も高いですが。 このマンションはパナソニックが多いですね。インテリアオプションでも1番割引率高かったと思います。 私は電気屋でエアコン購入しましたが、取り付けカバー代2台で8万とられました。。なので、結局インテリアオプションとあまり変わらなかったと思います。 |
4992:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-27 15:13:23]
>>4989 契約者さん
電気屋さんに聞いたら、どのメーカーも似たりよったりなので、好きなメーカーを選べば良いと言ってました。上位機種は電気代が安いですが価格は高いのと、色々な機能が付いているのでその分故障のリスクが高いのと掃除がし辛いみたいです。お掃除機能が付いていても、最終的には掃除は必要みたいです。 10畳の所に6畳用を付けるみたいな事をすると、真夏に常にフル回転になり故障しやすくなるのと電気代がかかるので、やめたほうが良いと言ってました。 うちはパナソニックにしましたが、リビング用は上から2番目の機種(最上位機種は室外機の大きさが設置不可でした)でリビング横の洋室もカバー出来るように大きめの畳数、寝室は下から2番目の機種(スマホで操作可能なので)を付けましたが満足してます。 長期保証を付けておけば安心かと思います。 |
レジ2の1階は新築+1000万の部屋ですか?すごい…まさかレジ3販売中に売れるとは思いませんでした。