野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

4609: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-20 16:54:36]
ルールだから掲示されてるんだし、別に覗き込まなくても毎日通っていたら見えますよね。いちいち言うのがどうこうって仰ってたらルールの意味ないし今だに色々置いたままのご家庭が逆ギレしてるのかと思ってしまいますよ。
4610: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-20 16:57:55]
私は近隣の人に挨拶することは当然だと思っているので、すれ違うときに挨拶するのは普通になっているけど、相手から返事されようがされまいが別に気にしてない。
私自身が目の前の人を挨拶なしでやり過ごすことが落ち着かなくて、自分の気が済むように挨拶しているって側面もあるし。
それに相手の方がなにか外見からは気づかない障がい抱えていたりして、こちらの声が届いてないことだってあるわけだし。
4611: 住民板ユーザー 
[2021-08-20 17:23:47]
うちからの導線で目に入る範囲ではせいぜいベビーカーやストライダーがあるくらいで特に何も思いませんが、ここで気にされている方は近隣の特定の住居のことなのではないですか?
タバコ等と違って部屋番号が明らかですから、理事会に申し立てれば住人の方に直接注意してもらえると思いますよ。
ルールを守らなくて良いという意味ではなく、目に余るほどであればその方が確実なのではということです。全体への注意喚起は既にされていますし。
4612: マンション掲示板さん 
[2021-08-20 19:27:16]
レジ2治安悪いやん笑
レジ3は仲良くできますように
4613: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-20 19:40:27]
レジII住民だけど挨拶してくれる人にしか会ったことないから治安が悪いと思ったことはないなぁ。
ただ、レジⅠの管理状況に比べるとゆるっゆるの管理なのはここ見ているとすごく感じる。
この傾向を住民が受け入れるならレジⅢの管理もそれを踏襲してしまうかもしれないよね。
4614: イーストコート 
[2021-08-20 19:47:14]
レジ3購入者ですが、今まで大規模マンションで管理組合の運営に長年携わって来た経験もあり、積極的に関与していく予定です。
マンション管理組合の定期勉強会も実施しながら、レジ1、2の対応も参考にしたいです。
4615: 匿名さん 
[2021-08-20 19:55:58]
レジ〇は~みたいなのは止めましょうよ。
同じコミュニティーですから、いがみ合いたくないです。
良い街に出来ていければ、資産価値にも良い影響与えますので、管理も含めて協力していきましょう!!
4616: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-20 20:08:23]
なんかくだらねぇ議論が続いてるな。やるんだったら建設的で前向きな議論しろや。
4617: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-20 20:11:17]
レジⅡで東急リバブルから「売却してください」ってビラが投函されてた方いらっしゃいますか?全戸じゃないのかな?流石に入居して数カ月で売らないよな?と思うんですが…。
4618: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-20 20:34:31]
入ってましたよ(笑)
予算6000~7000でレジ2を強く希望してるってやつでしょ?
高く売れる時期にとか書かれていたけど新築価格より大幅に安くて
面倒な引っ越し済ませたばかりなのにこれで手放す人いるのか?って思いました。
4619: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-20 20:39:32]
リバブルから来てましたね。チラシの投函ってOKなんですかね?前の家に比べてポスティングの頻度はかなり減りましたが。
4620: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-20 20:45:33]
>>4618 住民板ユーザーさん1さん

資産価値しりたいから問い合わせる人がいるんですよ。で、口車に乗せられて売却すると。不動産屋の常套手段。
買いたい人なんていません。騙されないように。
4621: 4617 
[2021-08-20 21:41:37]
>4618
>4619
>4620
ありがとうございます!
さすがに売らないですよね笑
やっぱりリサーチかな?
7000万×40%をonくらいで提示してみて様子見てみようかな笑
4622: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-20 21:50:39]
逆に大幅安で提示してみるとか。
5000万だったら即決です!みたいな笑
4623: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-20 21:51:36]
そもそも購入希望者の設定が雑過ぎて…(苦笑)
完売御礼の超築浅物件の明け渡しを強く希望するなら、相場よりも高値を提示するのが当たり前です。
それにレジ3も販売中でまだ新築に住めるチャンスがあるのに、わざわざその近くで一度人が住んだマンション探す新婚ってどんな設定よ…と。
今後、手放すこともあったとしてもリバブルは候補から外します。
4624: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-21 06:48:15]
売るならレジ3の入居が終わった頃かなー
4625: 住民板ユーザーさん7 
[2021-08-21 10:14:01]
>>4587 契約済みさん
レジデンス3契約者ですが、インテリアフェアーの案内はいつ頃きますか?
4628: マンション住民さん 
[2021-08-21 11:23:20]
[No.4626~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4629: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-21 16:06:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4630: 住民板ユーザーさん 
[2021-08-21 16:44:13]
>>4626 マンション検討中さん
何がキツい?色んな考えの方がいるのでここで候補どうこうは言わない方がいいと思いますけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる