野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

4326: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-18 21:01:49]
>>4325 住民板ユーザーさん3さん

家電量販店にしました!OPと同じ仕様にして3台で10万円程安く済みますが、3台だと1日立ち会いが必要です。野村の割引率は大きく見えますが、定価が高く設定されているので家電量販店で見積り取ってみるのをオススメします。他の家電もまとめて買ったのでかなり値引きしてもらいました。
4327: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-18 21:20:08]
>>4325 住民板ユーザーさん3さん

エアコン絶対野村経由しない方がおすすめ、高いしアフターサービスは最悪!
4328: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-18 21:36:06]
>>4325 住民板ユーザーさん3さん

私は野村でエアコン入れました。丁度メーカーの入れ替わり時期の設置だったので最新型が入りました。4割引きと半額のを買いましたが、家電量販店はまだほぼ定価だったのでうちは10万以上安くなりました。家電量販店と違い長期保証はなかったと思います。ネクストパスに加入しないなら野村はオススメしませんが、内覧会見た感じだと野村で入れたご家庭も多かったですよ。
4329: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-18 21:38:25]
>>4326 住民板ユーザーさん1さん
4325さんとは別なもので、同じくレジIII契約者です。エアコンについてとても参考になりました。3台の設置は引越し前に実施されたのでしょうか?
4330: レジ3イーストコート 
[2021-07-18 21:43:40]
>>4325 住民板ユーザーさん3さん
私も野村経由で4台契約しました。基本機能だけついて、かなり安い価格のものもあったと思います!
4331: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-18 22:02:19]
ちょうどこちらでエアコンの件お伺いしたかったので情報大変助かります!

家電量販店で入れるデメリットって引き渡し当日に入っていない、立ち会い必要以外にデメリットってありますかね...?
パナソニックにしようと思ってたのですが、野村で案内のあった家電アプリの連動が出来なくなってしまうとかでしょうか?(アナログで申し訳ありません)
4332: 住民板ユーザーさん 
[2021-07-18 23:05:37]
>>4331 住民板ユーザーさん1さん

正直あの家電アプリでの連動はエアコンに関してはほぼ意味ないものになっています。オンオフくらいしかできないようで。
最近のエアコンは上位機種に多く見られますが、Wi-Fi内蔵エアコンもあり、そういうものは自宅の無線LANを経由して外出先からオンオフ、温度の調整などが各社の専用アプリを通じて行えるようになっているものもあるので、そちらを検討されてもよいかと思います。
パナソニックも上位機種はWi-Fi搭載していて、オンオフから温度の調節など割と細かい項目まで設定できたと思います。ダイキンもだったかな。
4333: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-19 07:32:49]
4325です。
大変参考になりました。皆様ありがとうございます!
グレードの低い型で定価の6割引?で安い!と思ってしまったのですが、やはり量販店での見積もりは取ることにします。大差なければ入居前の設置は助かりますよね。

ちなみにネクストパスは悩んで加入なし。
補償からはずれてしまうものもありが、東電の家電修理サービスにする予定です。

こちらでの情報大変参考になります。
ありがとうございます。

4334: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-19 07:41:21]
>>4329 住民板ユーザーさん8さん

内覧会で業者に下見してもらい、引渡し日に設置してもらいました。引き渡し前に設置は不可です。
4335: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-19 08:06:32]
>>4325 住民板ユーザーさん3さん
レジII入居者です。エアコンですが、当方は家電量販店で購入しました。既に投稿されてますように野村は割引率高めに書いてありますが、定価からの割引なので量販店より高めの金額設定が多いです。野村のメリットは設置する際最新の機種にしてもらえるのと入居時に取り付け完了しているところかと思いますが、最新の機種と型落ちで性能にあまり大差なかったことや、鍵引き渡しから引っ越しまでも時間あることから量販店でよかったと思っています。ちなみにエアコンは早いメーカーだと11月ぐらいから最新モデルが並び始めるので、旧型はそのあと徐々に値下げが始まります。量販店で安いのを求めるなら来年1月?3月ぐらいに買うのをオススメします!

4336: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-19 08:24:07]
エアコンで少し注意が必要なのが
配管の化粧カバーの施工ですね。

家電量販店の設置業者はふだんから配管剥き出しなど回転重視でやっているところが多く、化粧カバーは得意でないところも多そうです。
私は以前の住宅でお世辞にも綺麗とは言えない状態になってしまいショックを受けました。
野村だと野村の責任でやってもらえるのが利点かもしれません。
私は、外部業者にエコカラットの施工と合わせてやってもらいました。綺麗で満足しています。
4337: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-19 11:05:11]
>>4332 住民板ユーザーさん
4331です。
ご丁寧にありがとうございます!大変参考になりました。野村経由はやめて、家電量販店で他の買い物とセットで見積もりとってみたいと思います。

4338: 契約済みさん 
[2021-07-19 11:05:41]
レジⅢ契約者です。玄関にエコカラットと鏡をつけたいと思っていたのですが、かなりお値段が張るので悩んでます。皆さん、どんな感じでしょうか?
4339: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-19 12:18:20]
>>4320 住民板ユーザーさん2さん
100均のウロコ取り、結構いいですよ!

https://folk-media.com/1731116
4340: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-19 12:48:19]
>>4338 契約済みさん
見ているお見積もりはインテリアフェアのお話ですよね?
ネットで調べるとすぐ出ますけど、
業者次第でインテリアフェアよりは格段にお安くできます。
自力であれば、玄関横の場合、材料費だけで済むので3万円以内(鏡1万円+エコカラット15000円)で施工できます。
4341: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-19 13:58:46]
>>4338 契約済みさん

高いですよね。同じく検討中の者です。
もう調べられてるかもしれませんが、下記サイトをみて見積もりだしてみようと思います。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16798/

4342: レジ3契約者 
[2021-07-19 14:07:59]
教えてください。
みなさま、洗濯物入れ(洗濯前の)はどうされますか?
今住んでいるマンションでは、洗濯機の上部スペースにオープンの板があり、そこにカゴを2つ置いておしゃれ着洗いと普段着洗いを分けています。
レジ3は洗濯機上部に中途半端な収納扉がついておりスペースを取ることができません。
野村の造作では既存の収納棚をとったり洗濯カゴが入るような大きめの造作は出来ないと言われました。

既存の収納棚の下に突っ張り棒をつけるか(良い方法があるなら突っ張り棒避けたいです)、外部業者に既存棚撤去&造作をしてもらうか、他にもっと良い収納方法があるか。

レジ1.レジ2でもし同じような間取りの方いらっしゃいましたら是非アドバイスをお願いします。

4343: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-19 20:57:38]
>>4335 住民板ユーザーさん4さん

最新機種にそこまで拘りはないので、型落ちが安く手に入ればありがたいです。
自身でも調べてみます。ご丁寧にありがとうございます。
4344: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-20 03:24:47]
>>4342 レジ3契約者さん
レジ1住人ですが、我が家は脱衣所の可動棚になっている収納の一番下にランドリーバスケットを入れています。幅が無いので合うものが中々ありませんでしたが、なんとか見つけて使えています。ただおしゃれ着も一緒に入れていますが。
参考になれば幸いです。
4345: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-20 10:28:50]
レジ1住民です。最近上階からの物音が激しいので、毎月の注意情報に載せてもらおうかと考えているのですが。内容は直接電話ですまいるセンターに伝えるのでしょうか?それかメールなどでやりとりできるのでしょうか。ご存知の方教えて下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる