プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
3965:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-13 18:08:49]
|
3966:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-13 20:56:42]
|
3967:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-13 21:35:06]
|
3968:
住民板ユーザーさん
[2021-06-13 22:10:04]
|
3969:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 22:26:24]
レジ1の方に聞きたいのですが、アフターサービスの規準にフローリングの床鳴りは対象外になっているのですが見てもらえないのでしょうか。
宜しくお願い致します。 |
3970:
レジ2
[2021-06-13 23:07:24]
|
3971:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 23:09:06]
そのうちなおるかもしれないから様子を見てくださいって言われました。
|
3972:
住民板ユーザーさん
[2021-06-13 23:12:22]
>>3968 住民板ユーザーさん
個人的にはとても参考になるので、(管理規約を守る範囲で)写真や周辺情報はもっとアップしてほしいです。レジ3購入を検討している友人もTwitter情報を参考に見ていると言ってたので。今後のツイートも楽しみにしています! |
3973:
住民板ユーザーさん4
[2021-06-13 23:38:19]
>>3964 住民板ユーザーさん8さん
意見は同意です。駐車場管理費を別会計にするのは反対と言うか、規約上不可と思います。 レジⅠの場合、事前ヒアリングで駐車場ニーズが予想を下回ったため平置きを増やした(当初機械式が3台が2台になった)経緯ありますが、駐車場収入含め管理費収支となると説明を受け購入しているため、契約書か規約に記載されていると思います。 ちなみに相鉄線との乗入れで東横線高架下を工事していますが、以前は貸駐車場と貸倉庫でした。 秋には工事完了したらまた駐車場になるかも知れないです。 |
3974:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-13 23:44:11]
|
|
3975:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 23:44:55]
床鳴りの件はプラウドシティ東雲の住民スレが参考になると思います
|
3976:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 23:48:42]
>>3955 住民板ユーザーさん1さん
非常に良い案かと思います!管理費を減らすには、これしかないと思います。 |
3977:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 23:55:39]
|
3978:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 23:59:00]
tweetした日時、内容、写真、言葉遣い、言葉のチョイスから凡その年齢、やらの属性や使ってるスマホは特定できますからね。呟いてる内容から悪意はなく、且つ深く考えずアカウント作って呟いてると思料しますが。
ただ個人的にはどうでも良いと思ってます。 |
3979:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-14 00:45:43]
車を持たない人が駐車場の大幅赤字を負担するのは、規約上やむ無し
(車を持たない人に多い)レンタカー、カーシェア利用者は公道と敷地内駐車場を結ぶ車路(共有部)で車を一時停車させ、家族を乗り降りさせることができない という現状を見る限り、負担を強いられているのは車を持っている人ではなく、車を持っていない人ではないでしょうか。 ぜひ、車を持つ人、持たない人が共に納得できる施策を進めましょう。 http://www.asetus.jp/column_entry/1230 納得性の高い施策のヒントとして、上のサイトが参考になりそうです。 ちなみに管理規約は組員総数と議決権総数の4分の3の賛成があれば変更できるかと。 |
3980:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-14 04:07:04]
駐車場の台数は横浜市の条例で最低必要台数が決められているので、現状がその最低台数なのであれば減らすのは厳しいと思います。
利用者がいないという理由では、条例の必要台数を下回る変更を役所はOKしてくれません。 他のマンションでは近隣への月極開放かカーシェアの事例は見ますが、タイムズさん等と組合が契約して運用しているようでした。 |
3981:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-14 08:37:28]
1日数百円で空き区画を来客用とかに使えないんですかね?チェーンゲートの鍵は管理人室で預かっていただいて、出入り時のみ住民に貸し出すとか。焼け石に水程度かもしれませんが、多少なりとも収入が増えると思います。
|
3982:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-14 09:11:35]
Twitterの人、ナイスなメンタルですね!
|
3983:
中古マンション検討中さん
[2021-06-14 09:23:09]
>>3981 住民板ユーザーさん1さん
レンタル自転車みたいに宅配BOXでゲートの鍵の授受や時間貸しの課金システム作れば無人でもOKの様な気がします。ついでに車も貸して貰えれば楽。 |
3984:
中古マンション検討中さん
[2021-06-14 09:29:05]
|
書き忘れました。私は車非保有者です。