プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
3945:
住民板ユーザーさん4
[2021-06-12 23:10:17]
一体どんな人なんだろう。
|
3946:
マンション住民さん
[2021-06-12 23:19:15]
3936の投稿をした者です。いろいろなご意見をお聞きできて良かったです。
悪意ある投稿ではないということは見ればわかるのですが、 タイミングがタイミングなのでちょっとどうかな…という感じです。 まずは、非公式さんがこの一連の投稿を見て、少し考えてくださるよう祈ります。 |
3947:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 00:07:14]
|
3948:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 03:03:55]
駐車場の現況を踏まえ、管理組合の総会には
以下の対案を提出予定です. 特に駐車場を使用しておらず、総会に出席予定でない方のご意見を頂けると幸いです.. 現況 ・住民の過半数以上が駐車場を使用していない. ・駐車場の維持費※は管理費から支出されている. ※ 駐車場に係る設備(機械式駐車場・チェーンゲート)の保守点検費が主な費用 対案 以下①②の文書を参照し、駐車場の維持費は、マンションの管理費と分けて、駐車場の収入(駐車場使用料)で賄う. 対案の参考文書 ①国交省の大規模修繕ガイドライン 「将来的に多くの費用がかかる駐車場使用料は管理費会計や修繕積立金会計とは区分して、駐車場使用料会計を設けることが望まれる」 ②標準管理規約の第29条 「機械式駐車場を有する場合は、その維持及び修繕に多額の費用を要することから、管理費及び修繕積立金とは区分して経理することもできる」 |
3949:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-13 08:00:37]
>>3948 住民板ユーザーさん1さん
私は今後駐車場使用者は減っていくと考えられるので機械式駐車場の数を減らせるのなら今のうちに減らして平置きにかえてしまった方がいいのではないかと思います。機械式駐車場の数は変わらず使用者がどんどん減った場合負担額はどんどん増えていくので。 今のうちに使用者ギリギリのラインまで減らせるのら(規約で住戸に対して何%の駐車場が必要とないなら)減らした方がいいと思います。 施工費に関しては平置きに駐車したい人を入札で募り足りない部分はできれば野村に負担していただきたいですが無理なら住民負担でできればと。 正直、あの機械式駐車場は遅くてストレスしかないので平置きに停めれるなら50万くらい負担してもいいと考えてます。他にもそういう人はいると思うのでそうすれば他の人の負担額少なく移行できるのではないかと。 正直、平置きに停めてる方が羨ましいです。マンションけちらず平置きに優先の部屋にすれば良かったと思えるくらいです。 |
3950:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 08:26:42]
|
3951:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-13 09:22:31]
>>3948 住民板ユーザーさん1さん
意見は総会や理事会で募れば、建設的な意見が出ると思いますよ。ここだとマンションの住民かもわからない人たちも含め、不毛なやり取りになるだけなので、、 会計の見える化は賛同しますが、別会計が良いかはよく分かりません。というのも、利用実態がわからない(サイズの問題で外部駐車、近い将来の利用希望など)、条例・地区計画等との兼合い、駐車エリアは共用部分になる理解なのでPCH全体での一体感理など、色々と事実関係が整理・理解できてから、初めて判断できる気がします。 私自身よく分からない状況では反対ですし、将来的に賛同できるか判断できませんが、建設的な意見であれば、ご提案は応援したいので、総会や理事会でお願いします。 |
3952:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 10:38:07]
>>3949 住民板ユーザーさん2さん
今回の大規模開発の条件として駐車場の数は住民の何分の1以上を設置することが決まっていて、 現状の数以上減らすことが出来ないという話だったかと思います。 僕も減らした方が良いと思いますが、その場合には組合ではなく野村不動産経由で行政に依頼するしかない気がします。 |
3953:
マンション住民さん
[2021-06-13 11:18:50]
駐車場が減らせないなら将来的にリセール厳しくなるかもしれませんね。ただでさえ管理費高いのに更に高くなるなら厳しいですよね。駐車場減らしたい。
|
3954:
住民板ユーザーさん
[2021-06-13 11:25:22]
ビオセボン嫌いじゃないけど成城石井になってほしいなー♪
|
|
3955:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 11:46:37]
未償却に等しい駐車場なので減らすとか壊すのは非現実的かと思われます。
周辺の法人と月極開放するとかプラウドシティ住民専用のカーシェアを導入するとか、少しでもインカムを見込む方向で施策をする方が現実的かと思います。 |
3956:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-13 12:01:43]
>>3954 住民板ユーザーさん
私もビオセボン嫌いじゃないですけど、値段高くしてまで有機じゃなくていいんですよね。お酒だしたり、リーズナブルな商品構成に変わっていくことを期待します。 成城石井は難しいでしょうけど、調理可能なら、あり得るところでオリジン弁当とか来てくれないかな。 |
3957:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 12:37:18]
3948です.
皆様 早速ご意見を頂き、感謝申し上げます. >3951さん ありがとうございます. 総会や理事会で意見を募りますね. 一方、大規模マンションの総会や理事会で挙手し、意見を述べるのは、ハードルが高いという方も多い気がします. まずは以下の住民向けアンケートを総会や理事会に提案しますね. 駐車場に関するアンケート ・車の所有状況 所有者:台数、車の大きさ(全長、全幅、全高)、車の重さ 非所有者:今後、車を所有する予定 ・外部駐車場の利用状況(利用している場合:その理由について) ・今後の管理施策 (皆様にお寄せ頂いた施策を例にあげ意見を募ります) 各施策ともにpros,consあると思います. action on consが可能な施策を中心に 皆様と検討を進めたく存じます. 引き続き、宜しくお願い致します. |
3958:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 13:53:19]
|
3959:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 14:03:19]
|
3960:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 14:04:23]
|
3961:
住民板ユーザーさん
[2021-06-13 14:16:41]
ポストといえば未だに指定行政書士からの封書らしきものを回収していないご家庭をみると、他人事ながら心配になります。
|
3962:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 15:05:48]
|
3963:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 15:51:22]
>>3949 住民板ユーザーさん2さん
私もその意見に賛同です。 機械式は使い難いです。車の買い替え予定ですが、機械式には入らない車がまずまずあって困惑してます。(某大手国産のSUVなど)。 一時駐車できる場所もなく平置きを増やしてほしいです。 平置きでしたらメンテナンス費も機械式と比較してさほどかかりませんし。 無理は承知ですが、商業施設用駐車場を住民用平置きや車寄せ、来客用にまわしてほしいです。 |
3964:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-13 18:01:58]
>>3948 住民板ユーザーさん1さん
収益性拡大検討は大賛成、別会計は反対です。今別会計にして駐車場使用者の負担を増やせば、ますます敷地内駐車場使用者は減って取り返しのつかないことになり、その時のリセールバリューこそリスクです。結局住民全員に降りかかる課題なので、今はいかに収益性を高めるかに焦点を絞るべきではないでしょうか。車を持たない人は関係ないと言う責任放棄の議論にならないようにした方が良いと思いました。なぜなら、この規約に納得して皆購入しているはずだからです。ちなみにユーザー1さんは車保有者ですか?皆でマンション全体が良い方向に進むための議論をしていくべきと思いました。 |