野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

3885: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-05 22:15:54]
>>3884 住民板ユーザーさん2さん
よくいますよ。
3886: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-05 22:25:31]
>>3884 住民板ユーザーさん2さん
この辺りまだいますよ。引っ越す前綱島周辺住んでましたが、よく見ましたよ。ただ80、90年代の暴走族みたいなのではなく、あの頃と違うのは、ちゃんとヘルメット被って道路交通法ギリギリ守ってる珍走団ですけど笑
3887: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-05 22:42:56]
>>3886 住民板ユーザーさん7さん

すみません、初めてあんな爆音聞いたんで。日吉ってこういう場所なんですね。夜、窓開けてたらいきなりでした。
3888: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-05 23:06:20]
どなたかご存知でしたら教えてください。
小児眼科でおすすめの眼科ありますか?
子供(2歳)が斜視のため、転院先を探しています。
3889: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-05 23:09:42]
>>3887 住民板ユーザーさん2さん
日吉というか横浜全体がこういう場所なんです。日曜の午前中なんかもブンブンしてますよ。
3890: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-05 23:22:00]
>>3889 住民板ユーザーさん

川崎から湘南辺りまでいますよね。昔に比べたらだいぶ減りましたけどね。
3891: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-06 02:07:08]
>>3887 住民板ユーザーさん2さん
絶滅危惧種なのでそのうちいなくなりますよ。主な活動時間は金曜土曜の夜なので、普通の会社員です。
3892: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-06 08:02:46]
>>3888 住民板ユーザーさん

少し離れたところですが、
綱島駅近くの土屋眼科は評判いいみたいですよ。
丁寧な診察と検査でしたしホームページでも
小児眼科力入れていると出てます。
3893: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-06 09:08:36]
>>3887 住民板ユーザーさん2さん
あれくらいのぶんぶん族は東京も埼玉も千葉も主道路があれば普通にいますね。
むしろ首都圏様々なところに住んできた中では、この辺りは今のところ少ないと感じています。
3894: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-06 09:45:05]
>>3893 住民板ユーザーさん2さん

ごめんなさい、都内から引っ越してきたんですがあんな爆音初めてでしたので。週末はいつもあんな感じなんですね。
3895: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 11:12:34]
>>3878 住民板ユーザーさん4さん

音って上に響くんだなぁと日々実感中です。
だいぶ慣れたので、不満はないですが、、!
3896: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-06 20:55:06]
>>3894 住民板ユーザーさん2さん
都内かどうかというより、主要な道路沿いかどうかの違いなような気がしますが。第2京浜沿いとか、暴走族とは言いませんが、爆音しますよ。
3897: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-06 21:15:28]
>>3896 住民板ユーザーさん3さん

晴海通り沿いでしたが、爆音といえば救急車、消防車くらいでしたよ。
3898: マンション住民さん 
[2021-06-06 22:04:07]
恥ずかしくないのかな。エレベーターのボタン、通常ボタンに車椅子用も両方とも押して、エレベーター内でもぺちゃくちゃぺちゃくちゃ騒いで。よっぽど子供が騒いでる方が可愛げがある。まずは大人が見本見せてもらいたいもんですね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3899: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 22:20:14]
個人(宅)を特定し得る情報をここに書き込むのは避けた方が良いでは?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律
3900: サウスコート 
[2021-06-07 00:57:33]
レジデンス3購入者ですが、食洗機は標準仕様の場合、浅型ですか?メーカーや製品についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
3901: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-07 06:16:02]
>>3900 サウスコートさん
そういう情報は野村に聞いた方がいいですよ。設備は全部屋同じとは限らないですし。
3902: マンション住民さん 
[2021-06-07 11:01:25]
レジ1、レジ2の方におたずねします。
壁に鏡を取り付けたり天井に昇降式の物干しを取り付けたりしたいのですが
野村不動産で頼むとかなり割高だし昇降式物干しは取り扱いないしで外部業者に依頼したいのですが
ネットで調べても本当に信頼できる業者かわからなくて困っています。
皆さまは外部業者ってどうやって見つけましたか?
3903: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-07 11:43:27]
>>3902 マンション住民さん

外部業者は当たり外れがあり怖いですよね。かと言って野村に頼むと倍率近い見積りになります。
私は外部に頼みましたが、3つの業者に見積りを依頼して実際に担当者と打合せをして一番信頼出来そうな業者にお願いしました。結果、施工時に施工者と担当者も立ち会って下さり、仕上がりも申し分ありませんでした。
私が感じたのは、フロアコーティングをやってる業者はフロアコーティングはやらないと伝えると途端に態度が変わるのでオススメしません。
3904: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-07 12:02:50]
>>3902 マンション住民さん

私は野村と外部にわけてやりました。外部だとアフターの対象外になるのでそこを考えてわけました。フロアコーティングは床鳴りがあったりや床暖に何かあった場合、アフターで見てもらえないので野村でやりました。エコカラットやミラーは壁には不具合起きないだろうと考え外部でやりました。
うちも3社との相見積もりで決めましたが、フロアコーティングやらないと言ったら露骨に態度変わった業者側いました。3903さんと同じとこかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる