野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

3625: マンション住民さん 
[2021-05-25 09:35:00]
>>3624 住民板ユーザーさん1さん

それもこれだけ沢山の住人が住んでればこういう人もいるっていうのと一緒じゃないですか?成長すればやらなくなるからそれまで我慢じゃないですかね。上の人が書いていたエレベーター揺らすってのと変わらない危険さですよ。それでも反論した人は子供だから仕方ないって済ましてるわけですから。
3626: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 12:11:05]
>>3617 住民板ユーザーさん1さん
けっこうな地主なので、区画整理に協力してる可能性は大いにありますよね。
ENEOSも古いので、整理して建て直しは期待したい。
問題は、横浜市も港北区もそんなに動きは早くない。
区画整理するならもっと漏れてるだろうから今回は違いそう
3627: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 12:31:17]
来月のオンラインあいさつ、皆さん参加しますか?
3628: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-25 12:41:03]
>>3616 住民板ユーザーさん3さん
同感です。
一人なのか数人なのか分かりませんが、皮肉な言い方をされる方がいて、また、それに付き合う必要ないのに、反応する人がいて、、、
(住人の方?であれば)記載は事実かもですが、子供の口喧嘩みたいなやりとりは勘弁です。
私もですが、投稿マナーは守りたいです。
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
3629: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-25 13:25:57]
余談ですが、エレベーターの行き先ボタンを押し間違えた時は、間違えて押した階ボタンを押すと点滅しだすので、その状態でもう一度押せば取り消し出来ますよ。
既にご存知でしたらすみません。
3630: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-25 14:38:09]
サブエントランスてスロープ付かないのは仕様通りでしたっけ。
段差少し危ない気がするのとチェーン下の水溜まり蚊が湧きそうですよね。
段差が歩道に突っ込んでるのも気になります。
3631: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-25 14:40:42]
旧ドンキの屋上看板の上になにやらアンテナらしき物を取り付けてます。
少なくとも建物解体では無さそうです。
旧ドンキの屋上看板の上になにやらアンテナ...
3632: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-25 14:46:58]
>>3631 住民板ユーザーさん

未だに建物を解体していないあたり、このままで買い取ってもらえる買い手待ちですかね?
大きな建物なので、何が入るのか気になります。
3633: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 14:58:18]
>>3630 住民板ユーザーさん3さん

三井住友建設の方に確認しましたが、スロープは無しの仕様みたいです。図面にもありません。レジ1にはあって、なぜないのか聞いたら管理会社に聞いてくださいと言われました。野村に連絡したら、管理組合で付けたきゃ付けてとの事でした。
3634: マンション住民さん 
[2021-05-25 15:18:48]
>>3633 住民板ユーザーさん1さん

まぁ、そうでしょうね。もともと無いものであればデベは関係ないから。必要なら管理組合に掛け合うしかないですね。私はまだ数回しかサブエントランス行ったことないから不便さがわからないですが必要なら住民からも賛同を得られないといけないですね。
出来たら積立金を使わず臨時徴収でやっていただきたい。
3635: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 15:40:36]
>>3634 マンション住民さん

うちはベビーカーを卒業したのでそんな不便を感じませんが、ファミリー向けマンションなのに優しくないなぁとは思います。免震で建物が動く関係で難しいみたいなこと言ってましたが、是非付けられるのなら付けてほしいですね。ついでに駐輪場からの入口にラクセスキーのセンサーも付けてほしいです。
3636: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 15:49:51]
>>3634 マンション住民さん
ベビーカー使っていますが、ゴミを捨ててから出掛けることが多いのでサブエントランスはよく使いますね。子連れには割と不便かもしれません。
3637: マンション住民さん 
[2021-05-25 15:51:32]
>>3635 住民板ユーザーさん1さん

サブはサブだからなくていいんじゃないですか?入口って基本的に正面エントランスですから。今できてるマンションでもありますよ、こういう所。やはりコストカットマンションだからどこかは我慢しないといけないですよね。100点満点はないんですから。ここで言えばエントランスがあるから問題なし。
3638: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 19:17:14]
>>3637 マンション住民さん

サブエントランスだとソコラの駐車場に出るので、ベビーカーや子連れは危ないからメインエントランスに回ってくれって造り手の考えだったり?
細かい事を言えばちょくちょくツッコミどころはありますが、約2ヶ月住んでみて概ね満足しています。私的には85点くらいですかね。
3639: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-25 19:29:36]
車を運転する私から言わせて貰えばサブエントランスから出入りしている人は結構邪魔です。歩行者優先みたいな顔してチンタラチンタラ歩かれるのでできればメインエントランスから出入りしてもらいたいですね。
やはり車が出入りするんで危ないと言えば危ないです。
3640: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 20:53:58]
駐輪場のラクサスキー対応さえあれば私的には満足です。
3641: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-25 21:59:12]
我が家は現状はあまり使いませんが、ベビーカーや台車とか利用あれば、あった方が便利だとは思います。メインエントランス側に車寄せがないので、スロープ使うとしたらサブなので。
作るなら遊歩道方向につながるようにしてもらいたいですね。そうすると安全ですし、駐車場通らず使えるので。あとはいくらかかるか次第ですが。○千円で収まれば、個人的にはありです。同じく臨時徴収希望です。
なければないで良いですけどね。
3642: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 22:47:44]
>>3631 住民板ユーザーさん
携帯会社のアンテナですね。5G用でしょうか。
3週間ほど前に電気工事業者が下見してたのはこれだったのか。
こうなるとテナントはほぼ決まったものの、手続き中、計画中という段階だと思います。
お盆までにはなにか入りそうですね。
3643: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-26 00:06:34]
>>3631 住民板ユーザーさん
ドンキの前は10年程度デンキのコジマでした。夜はコジマの笑顔マークが光ってました。近くに家電があるのも便利です。レジⅢだけでも500世帯、綱島タワーも出来るので、相応の需要はありそうですね。
コジマ撤退は業績不振と日吉駅にヤマダ電機(当初はベスト電機)が出来たから。
家電ならトレッサまで行かないと買えないノジマが良いと思っています。
3644: 住民板ユーザーさん6 
[2021-05-26 02:33:46]
>>3639 住民板ユーザーさん3さん
チンタラチンタラ(笑)
歩行者優先というか子連れ優先みたいな態度で通路ふさいでたりする方もいますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる