プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
3505:
住民7
[2021-05-16 07:15:25]
|
3506:
住民7
[2021-05-16 07:32:00]
「隣人ガチャ」自身がガチャガチャに例えられたらどう思うか。相手を尊重するのであれば、そういう言葉は出てこないはず。
|
3507:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-16 08:20:51]
|
3508:
住民板ユーザーさん
[2021-05-16 09:35:48]
隣人ガチャという言葉自体は、言い得て妙な表現だと思います。
|
3509:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-16 10:16:22]
隣人ガチャはマンマニさんが言い始めたのかな。まぁ隣人として不快に思われない人になりましょう。
|
3510:
住人
[2021-05-16 10:27:29]
心に余裕ない人多すぎw住人ガチャって普通に言うでしょ。実際ガチャなんだからwガチャって言われて不快に感じたなら、あなたがガチャガチャやソシャゲのことを馬鹿にしてるってだけの話。
|
3511:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-16 10:42:16]
|
3512:
住人
[2021-05-16 10:51:34]
ちなみにウチは自分たちが外れな住人です。先日下の階の方が「引っ越しの挨拶」と称してクレームを言いにきました…まぁ旦那が足音煩いんで言われてもしょうがないんですけどね……(クレーム言われてからは旦那にスリッパ履かせてます)
|
3513:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-16 10:55:57]
ガチャは別に忌み嫌われる存在でもないし、隣人ガチャで不愉快になる気持ちはよく分からないや。別に何とも思わない人が大半なんじゃないかな。嫌と感じる人がいるなら気をつけるのが大人のマナーだとは思いますが、正直どうでもいいです。
|
3514:
入居済みさん
[2021-05-16 11:38:59]
子供の足音とかではなくてですか。大人の足跡で普通に歩いているとした場合、相当なクレーマーと思いますね。適当に流すしかないですね。マンションである以上、多少の足音は覚悟すべき。一切物音ないことを想定して入居しているのですかね。少しの物音も許容できないのであれば、一戸建てにでも住むべきですね。私の部屋も物音は上から聞こえますが、特に気にしないです。
|
|
3515:
入居済みさん
[2021-05-16 11:39:50]
>>3512
さんへのコメント。 |
3516:
入居済みさん
[2021-05-16 11:50:52]
ACTOからRentasticの紹介ありましたね。使っている方、いらっしゃいますか。
|
3517:
マンション住民さん
[2021-05-16 12:19:49]
原因は振動音に対する防音性能が低いからだと思います。
個人的には気にしてませんがカチャという扉のソフトロックの音も聞こえますし、フェルトなしの椅子の引きずり音は自分の部屋で音が出てるのかと錯覚するくらいの音量で聞こえてきます。 人の話し声とはよく遮音できてますが振動音に関してはかなり弱いかと思ってます。 前賃貸住んでましたがここまで振動音は漏れていなかったのでちょっと驚いてます。 お互い何かを我慢しあって妥協し合うしかないですね。 |
3518:
住人
[2021-05-16 12:28:50]
>>3514 入居済みさん
ウチは子がまだ自分で歩けないです。擁護してくださったところ申し訳ないですが、実際私から見ても旦那の足音はうるさいです(踵から着地するタイプなので)。そして私がやめてと言っても深夜23時過ぎに家具の移動を始めてしまうような旦那です… なので下の階の住人に文句言われても仕方ないなと個人的には感じています。結果として旦那もスリッパを履いてくれるようになりましたし。(長文失礼いたしました) |
3519:
マンション住民さん
[2021-05-16 12:29:02]
高いお金出して我慢したり気遣ったりして生活するの楽しいですか?ストレスでしかないと思いますよ。今なら残債でずに売り切れるので戸建てなり賃貸なりに移ってはいかがでしょうか。
|
3520:
入居済みさん
[2021-05-16 12:36:35]
私も最初は音でイライラしてましたが、
防音性能の高くないマンション買ったと自分を納得させたら気が楽になりましたよ。 高い買い物だったので自分を納得させるのに時間かかりましたが。。 納得した後は自分も音を出さないようゆっくり動作するよう注意しようとか近隣から音がしても仕方ないと思えて行動と感じ方が変わってきました。 |
3521:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-16 12:36:44]
戸建てだからと言って隣近所に気を遣わなくて済む、なんてことないですよね。開発されてない山中にポツンと一軒家を建てるなら別ですけど。
重要なのはお互いに妥協点を探り合っていくことじゃないですか?お互い多少の不満があるのは当然だし、それとなくお互い伝え合い、改善できるところは改善していけたらお互いにとってよいですよね。 |
3522:
マンション住民さん
[2021-05-16 13:00:29]
別に生活する上で苦痛でなければいいんですが。私は今回2回目の分譲なので前のマンションでほどほどということを学んだので過度な対策はしてないです。前のマンションの時は引き渡し後から毎週のように音について張り紙してありましたがここは引渡しから1ヶ月半経ちましたがまだ注意もないこと考えると皆さん、ちゃんと対策できてるんだと思いますよ。
|
3523:
住民
[2021-05-16 13:39:46]
我が家も同じく外れです。
ちょうどイヤイヤ期の子供がいるんですが、とにかく言うことを聞かないし、怒ると逆効果で 物凄く癇癪をおこしてギャン泣きするので毎日疲弊してます。引っ越し後にイヤイヤ発症したので前のマンションではこんな悩みはなく.. 下の階の方にもうるさくて申し訳ないと思いながら過ごしています。 |
3524:
マンション住民さん
[2021-05-16 13:48:52]
走り回る範囲に防音マット引いて対策しているご家庭はハズレではないと思います。
少し前に防音マット対策の参考写真あげていただいたような家庭に誰も文句言う気はないと思います。 子供や音でクレームを出す人のせいにして対策していない家庭がここで言われているハズレなのかと。 |
完全同感です。