野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

3405: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-10 12:45:53]
>>3401 住民板ユーザーさん4さん
運んでいることを非難する書き込みは見当たらなかったような…。
ストライダーに乗ったままエレベーターに乗り込んできたり
外廊下で走らせたりすることが危ないと非難されてるので
持ち運んでいる方はマナー守ってくれてありがとうって思われていると思いますよ。
3406: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-10 13:04:52]
>>3400 これから住民さん
以外と隙間開いているので家はプラダンで内側から塞ぎました。
スーツケースとキャンプ道具掃除道具入れたら結構いっぱいかな、暗いのでランタン吊るしてます。

玄関周りはお子様の物で溢れているお家とか見るけど、お砂場セットとかストライダーとかベランダ広いからそっちに置いたらいいと思うんですがね、でも玄関前に物が溢れているお家は台風とか来ても家の中に仕舞わない人かな?
3407: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-10 23:45:07]
>>3404 住民板ユーザーさん1さん
三井住友さんに直接連絡ってどのようにすれば良いですか?
番号はどこに記載されてますでしょうか?
3408: 匿名 
[2021-05-11 08:06:08]
レジ2横の通路にて大人の自転車走行も見かけますが、スケーターやスケボーで遊んでいた子供達………注意をしようとされた方に対して凄い目つきで睨んでいた事を親御さんはご存知でしょうか?ベビーカーや、歩行者に対して「邪魔なんですけど!」と言わんばかりの我が物顔での走行………看板が立っていても我関せずで暴走。禁止区域での走行は子どもだからって事は通用しないですよ。親御さんが子供たちがどんな状態で遊んでいるのかきっちり把握してから遊具を買い与えて遊ぶのを目の前で見ていて下さい。そしてきちんと注意して下さい。お願いします。
3409: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-11 10:11:14]
まぁ自分がガキの頃も、歩道だろうが何だろうが自転車で走りまくってたので、あまり強く言える立場ではありませんが、やめさせたいならここではなく、管理会社等に連絡するしかないですよね。
何にも気にしないバカ親はこんな掲示板見ないでしょうしね。この掲示板を見ている人は、ルール等には気をつけている人が多いと思います。
3410: 匿名 
[2021-05-11 10:29:55]
>>3409 住民板ユーザーさん1さん

もちろんお伝えしております。
何度も大人用、子供用とお手紙を配布したり注意したりされているそうです。
でも残念ながら改善され無いのでWILL TAPに注意喚起する事もされたそうです。自分も色々ご迷惑をおかけして育ったと思いますが、小学生の低学年や幼稚園時代に大人に注意されて睨むなんて事はしませんでしたよ。
親がめんどくさがらずに公園や河川敷にでも連れて行って思いっきり遊ばせてあげて欲しいですね。
3411: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-11 10:42:12]
この前通路で小学生の子供がキックスケーター(?)で幼児の私の子にぶつかりそうに。(ほぼ衝突寸前)
後にいたその子供の親も子を叱ることもなく「やめときなよー」くらい。また、こちらに謝りもしない。
親も親なら子も子。やはり親のレベルの話かなと。
3412: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-11 11:56:25]
レジ1の皆さんに教えていただきたいのですが、
レジ2入居が始まる前は子どもの乗り物遊びのトラブルはありませんでしたか?
それともレジ2入居以前からのことでしょうか?
トラブルがあったときどのような対応をしたか教えていただければ助かります
3413: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-11 12:19:24]
新聞受けに傘を掛けているお宅を見かけるけど、気になる!今は新聞取ってる家の方が少ないだろうから、もしかすると本気で傘掛けだと思ってるのかな。
3414: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-11 15:10:11]
だからちゃんとしてる子供達にはかわいそうだけど、乗り物禁止にするしかないと思うんだよね。
事故起きて大怪我してからじゃ遅いでしょ。
3415: マンション住民さん 
[2021-05-11 15:13:14]
>>3413 住民板ユーザーさん2さん

そこって販売員の人が最近新聞取る人がいないから傘かけるのにいいってまさに言ってましたよ。良いんですかな、野村の人が言っても。
だからみんなかけてるのかもしれませんよ。うちもかけてますがダメなら辞めます。
3416: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-11 16:22:41]
>>3413 住民板ユーザーさん2さん

晴れの日なら、中に入れればと思いますが、雨の日はうちもそこにかけてます。濡れたまま畳んで入れると錆びるので...
そういうのまでいちいち言われると、嫌ですね。
3417: マンション住民さん 
[2021-05-11 16:25:53]
>>3416 住民板ユーザーさん3さん

3415です。うちもそうです。雨の日だけです。翌日乾いたら入れてます。
濡れたまま入れたらカビますもんね。
3418: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-11 16:32:07]
>>3412 住民板ユーザーさん1さん
レジ1時代からありました。
対応としては、共用スペースに張り紙等で注意喚起がなされました。結果、一時的な効果は少しあった印象。
こちらの掲示板でも、今と同じような意見のやりとりがされていました。
3419: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-11 20:19:24]
レジ1は雨の日のみ傘をアルコープに一時的に置いて良いことになっています。それ以外は落し物として回収さます。
新聞うけに傘を掛けるということは、共有廊下に物が置かれていることになります。新聞うけの中に傘が全部入っていれば別ですが。万が一、近隣住人が傘に引っかかり転倒した場合、傘を置いた方の過失になりかねないのでご注意を。
野村の販売員が本当にそのような発言をしたならば呆れますね。
3420: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-11 21:27:41]
>>3419 住民板ユーザーさん1さん

ルールがあるのですね。回収とはまた徹底していますね。

天気に関わらずいつも傘が出ているお宅があります。別に雨の日までとやかく言うつもりはありませんでしたが、「そんなことまでいちいち」は、常時アルコーブに物を置いているお宅も同じ事を考えているのではないかと思います。例外って難しいですね。
3421: 住民版ユーザー3 
[2021-05-11 22:58:59]
礼儀正しい御坊ちゃま、お嬢様が無事揃うとイイですね!!
3422: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-11 23:45:20]
なるほどレジ1のルールだと線引がはっきりしていてわかりやすいですね。

例えばお家の目印として傘立てに何か置いたりしてるのはどういう扱いになってますか?
私たまに間違います…で目印設置しました。
はみ出したり風で飛ばない工夫はしてるけど
ルール違反なら何か違う方法を考えないと、室外機にシールを貼るとかしか思いつかない?
3423: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-11 23:53:32]
>>3422 住民板ユーザーさん2さん
傘立ても雨の日限定なので、常時目印を置いておくことは出来ないですね。
また、ベビーカーやコープなどの配達物も短時間のみ置くことが可となっています。
目印という意味では表札が一番ではないでしょうか?
3424: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-12 11:03:52]
入居して1ヶ月ちょっと。細かいことを言えば思うところはありますが、まずまず充実した標準仕様、一日中家に居ても静かな環境、設備の不具合も特になく、住民の方も大多数は常識的な方のようで、総じて満足しています。賃貸からの引越しでしたので生活の質が上がりました。今は家にいる時間が長いので、本当に買って良かったです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる