プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
3141:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-20 05:59:55]
|
3142:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-20 06:19:17]
みんなお互い気を遣いましょうよ。
入居したてだからとか、子供だからとか、忙しいからとかなし。それに尽きる。 |
3143:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-20 06:50:26]
こういう人が挨拶しても挨拶し返さないんだろうね。良くなるわけがない、レジ2は。良くしようと努力する気がないんだから笑
|
3144:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-20 07:04:24]
バルコニーを掃除したいのですが、皆さん水はどうやって引いてますか?ホースを買って洗面所から引っ張ろうかと思ったのですが、泡沫水栓なので、ホースの口がはまらないですよね。アダプターのような物を使っていらっしゃいますか?
|
3145:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-20 07:39:04]
>>3143 住民板ユーザーさん2さん
この掲示板に書き込んでいるのはレジ2のほんの一部。そしてこのような方はさらにその中の一部ですので、この掲示板がレジ2の全てだと思わない方がいいですよ。私は参考程度に流し読みしています。 |
3146:
匿名
[2021-04-20 07:39:29]
|
3147:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-20 11:55:08]
|
3148:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-20 13:03:46]
犬を飼ってらっしゃる方いらっしゃいますか?飼いたいなと思ってるんですが、やっぱり犬が歩く範囲はジョイントマットを敷いてって感じですよね。子犬のうちはクンクン鳴いたりするだろうし、この雰囲気だと諦めた方がいいのかな。。
|
3149:
匿名
[2021-04-20 14:40:27]
>>3147 住民板ユーザーさん1さん
頻繁に拭いても工事のせいかすぐ汚くなるしうちも流したいんですが駄目と営業さんに言われたのでベランダ用のモップ買いました。バケツで少量とかならいいのかなとは思うんですけどね。 |
3150:
マンション住民さん
[2021-04-20 14:46:03]
>>3148 住民板ユーザーさん3さん
このマンションで許可されているサイズの犬であれば、子供と違い足音に配慮することはないかと思いますよ。どちらかというと、フローリングの滑り易さへの対処が必要かと思います。 |
|
3151:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-20 15:02:32]
|
3152:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-20 15:50:58]
>>3146 匿名さん
3144です。ご教示ありがとうございます。水を流すのは駄目なのですね。かなり汚れていたので、バケツで少量ぐらいは流したいものです。 野村から届いたものは目を通してきたつもりなのですが、冬の時期は後回しにしていたのかもしれません。探しきれなかったのですが、こういう案件は他にもありそうで不安になりました。もし何に書かれているかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです。 |
3153:
入居済みさん
[2021-04-20 16:59:19]
>>3152 住民板ユーザーさん1さん
レジⅠ住民です。団地管理規約および住宅使用細則に水を流すのは禁止的なことはなさそうです。ただし、使用細則1条(11)に「バルコニー等に土砂・水等を搬入しないこと」との記載がありますが、バケツで水を流してはダメとは読み取れません。 WillTapの通知履歴で、2020年8月18日注意情報「上階バルコニーからの漏水について」:(前略)落水により洗濯物・布団が濡れたとの状況が確認されております。(中略)バルコニーでの水の使用はご注意くださいますようお願いいたします。 常識的な話として、水を下に落とさないようにしましょう、という意味で水を流すなという意味ではないと理解しています。 ケルヒャーは気をつけないといけないかもですね。 |
3154:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-20 17:08:54]
|
3155:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-20 17:35:40]
水を使ったベランダ掃除は雨の日にやりましょう
|
3156:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-20 19:07:38]
|
3157:
住民板A
[2021-04-20 19:16:28]
机なくなってたー!
|
3158:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-20 20:15:55]
|
3159:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-20 21:33:08]
斜め上の住居からの足音(子供も走る音など)は結構響くのでしょうか?少し遠い場所から聞こえてるような気がするので、真上からの音なのか斜め上からの音なのか気になってしまっています。
|
3160:
住民板
[2021-04-20 21:38:32]
|
応援ありがとうございます。他の人の事は分かりませんが、私は余裕ないです。あなたが測れる事じゃないですよ。
マナーはマナーという話です。何で他人を許容する余裕ない方が悪いのか分かりませんが。