プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
3081:
これから住民
[2021-04-19 00:51:04]
|
3082:
これから住民
[2021-04-19 00:53:48]
|
3083:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 07:57:53]
>>3081 これから住民さん
あそこまで放置されてるってことは、南西側棟の住民なんじゃないかな。南東側は必ずあそこ通るから嫌でも目にする。置く場所変えてみるよう管理人にいってみます。それでもダメなら代わりに処理する。 |
3084:
マンション住民さん
[2021-04-19 10:12:36]
|
3085:
入居済みさん
[2021-04-19 11:44:00]
朝7時からの小学生が走り回る音なんとかして欲しいです。
小さい子供なら注意してもしかたないと思うんですが小学生ぐらいなら音が迷惑になること説明すれば理解してもらえると思うんですけど。 多分、親も気にしてないんでしょうね。 ガチャ外れ。 |
3086:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 12:10:13]
|
3087:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 12:49:16]
騒音問題で悩んでる人、南東棟か南西棟か?何階か?など教えて欲しいです。
|
3088:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-19 13:57:25]
子持ち世帯が多いのでそれは想定内だったはずでは..。小学生でも、ヤンチャな子は何度叱ってもドタドタ走ってしまいます。
騒音の程度が分かりませんが、朝7時はほとんどのご家庭が起床時間ですししょうがないと思いますよ。諦めましょう... ちなみに我が家も、ダイニングチェアの脚に防音フェルト貼っていますが、ギギッと音が鳴ってしまうことがあります。 こちらの掲示板見てると、その音でさえ「あ、うるさかったかな?ヤバいかな?」と気になってしまいます... 生活していれば音は出ます。深夜等であれば、問題かもしれませんが、活動時間内は大目に見てあげられませんか? |
3089:
入居前さん
[2021-04-19 15:05:31]
うちは全部屋にジョイントマット引いています。
対策をしているのに漏れてくる音までは流石に文句は言いません。 対策をしていないのにしかたないので許して欲しいは無理ではないでしょうか。 子供が走り周るのであればまずは自分で対策をしてそれから周りに何かをお願いするべきだと思います。 その方が子供にも良いのでは思いますがいかがですか? |
3090:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 15:07:09]
騒音問題は感じ方に個人差があるので、自身の出す生活音がどの程度許容されるのかさじ加減が難しいですよね。
とりあえず、椅子にフェルト貼って、防音スリッパでも履いとく事にします。 |
|
3091:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-19 15:08:23]
>>3087 住民板ユーザーさん1さん
レジ1は毎月クレーム報告のお知らせがウィルタップにあがり、何階からどんな音の報告かが書かれています。 レジ2もその内、配信されるようになると思いますが、自分の家が発生源になってないか不安になりますよね。 |
3092:
マンション検討中さん
[2021-04-19 15:51:17]
21時以降から7時ぐらいまでは、静かにしてくれよとは思うけど、起きてる時間のたまにの音ならそんなに気にならないけど、神経質な人もいるから仕方ないな。椅子の音までイライラしてるなら最上階買えよとは少し思うけど。
前の家は豊洲タワマンだったけど、時間構わず犬がギャン泣きしてて、ベランダで大声で電話してて話丸聞こえだわ、前の運河の綺麗に舗装された歩道はスケボーがバタンバタンうるせーし、夜中に犬散歩させてギャン泣きしてるし、夜中に酒盛りしてる若者が騒いでるし、空気悪いし、なかなかカオスだった。 |
3093:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 16:00:16]
>>3088 住民板ユーザーさん8さん お子さんがいらっしゃるか存じませんが、自分のお子さんが学校の教室や廊下、スーパー等を走り回っていたら注意しませんか?もう小学生なんだからやめなさいとなりませんか? 家でもマンション廊下や階段でも同じことだと思います。 やんちゃだからしょうがないは未就学児までだと個人的には思います。 |
3094:
住民板ユーザーさん6
[2021-04-19 16:21:06]
>>3082 これから住民さん
当日、冷蔵庫が冷えた頃か、そろそろ終わりそうな頃に買いにいけば間に合いますよ |
3095:
住民板ユーザーさん2
[2021-04-19 16:26:37]
|
3096:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 16:27:48]
昔引越し屋でバイトした事ありますが、差入れするなら作業開始前に渡した方が良いですよ。たまに終わった時に頂く事がありましたが、最初に渡した方が丁寧にやろうって気持ちになりますからね。
|
3097:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-19 16:56:09]
>>3093 住民板ユーザーさん1さん
うちは赤ちゃんが1人います。 もちろん、ドタドタ走り回っていたら怒ります。それでもすぐに言うことを聞く子ばかりではないと思います。 前住んでいたマンションも、上の階は小学生と幼稚園の姉妹が住んでいましたが朝と帰宅後は毎日ドタドタ凄い音でした。姉妹ケンカもよくしていましたね。 その姉妹の親御さんはしっかりしていて、外でいつも注意してゲッソリしているのを見ていたので大変だなと思っていました。 でも22時以降は静かだったので全く気にしませんでしたよ。 もう少し、「元気な子供だなー」と気持ちに余裕をもて考えてあげられませんか? 世の中、怒ったらすぐに大人しくなる聞き分けの良いお利口さんな小学生ばかりではないですよ。 |
3098:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 17:01:35]
とりあえず挨拶に行けばオッケー。
そして、たまにお土産やお裾分けを渡せばオッケー。前のマンションではお互いそうしてたから、多少うるさくされても、今日は元気だなぁ?くらいしか思わなかった。 |
3099:
匿名さん
[2021-04-19 17:04:43]
>>3092 マンション検討中さん
豊洲タワマンから日吉板マンへ路線変更した経緯が気になるw |
3100:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-19 17:04:52]
うちはまったく騒音なしです。
お隣さんと上階さんが小さい子どもが2人いて、騒がしかったら教えてくださいと挨拶にきましたが、日中も夜間早朝も騒音なしです。 騒音問題は意識して対策していればある程度は抑えられると実感しています。 やんちゃに育った子どもは育てた親が責任を持って出来る範囲の対策はしてほしいと近隣住民だったら思います。 |
机、見ましたよ!
貼り紙もされていたし、それでも放置出来る
神経がよく分かりません。
が、防犯カメラには映ってないのでしょうか。