野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

2941: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 16:03:34]
>>2940 住民板ユーザーさん1さん

むしろその方が有難い。いきなり玄関前はまじ勘弁願いたい。
2942: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 21:21:11]
>>2932 住民板ユーザーさん2さん
Oh Noそうなんですね。
でもベランダに物置く家庭は結構あるだろうに、難しいですね。

>>2933 匿名さん
ストライダーとか、置くものは沢山ありすぎて入らないんですよ
経験したことないとわからないので、無知を責めるつもりはないですが
せめて子供用の自転車置き場は開放して欲しいなあ
2943: 匿名さん 
[2021-04-11 21:50:56]
>>2942 住民板ユーザーさん1さん
どうして経験してないって決めつけるんですか?子供いる家庭が皆同じだと思われたくないです。
2944: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 21:57:43]
ベビーカーとストライダーはここより高級な価格帯だったり、シニアやDINKS向けっぽいマンションですらよく置いてあるよ
ここなんて子育て世代ど真ん中のマンションなんだから出てて当たり前じゃないかな
2945: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 22:04:53]
玄関前は生協等の荷物も置いたらダメと営業の方に伺いました。規約でNGになっているから変えたかったら、管理組合の方でやってくれと言われました。
ベビーカーやその他荷物を、部屋の中は置き場がないから玄関前に置かせてくれってのはどうかと思いますがね。それならもの減らすか、最初から広い部屋なり、一戸建や、物おいてOKのポーチ付のところ買って下さいって感じです。
2946: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 22:06:59]
???置くものたくさんとか他がとかではなく、普通に禁止されてるんなら置いてはダメでしょう。
2947: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 23:05:34]
ベビーカーも、外遊び用のオモチャとかもトランクルームにしまうとか、畳んで玄関内に入れるとか。
子供のモノはありますが、工夫して片付けるようにそれなりにやってます。
このマンションの約束事を知った上で購入しているのですから、面倒臭い、場所がないと置きっぱなしにして良い理由にはならないと思うのですが。
2948: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-12 05:30:07]
うちも子供がいますが、トランクルームは思ったより広くスクーターもベビーカーも入りますしラックも置いてるんで、上にも色々置けます。トランクルーム入らなくても比較的玄関広いからベビーカーなら畳めばそこに置けますよね。
2949: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 06:21:08]
>>2909 住民板ユーザーさん1さん
エアコンの工事する事と引越し日をお伝えしてうるさくなるかもと、手土産持参でお伝えして来ましたよ
2950: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 08:03:12]
Willtapで制御操作出来る照明が欲しいのですが、市販のもので後付で設定できるものでしょうか?
オプションで付けてない方で、後付けされた方、教えて頂けますと幸いです。
2951: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 08:31:25]
>>2950 住民板ユーザーさん1さん

後付の機器でウィルタップ登録は、規格に準じたものであれば大丈夫みたいです。エントランスにいるウィルタップの相談員さんに伺ってみたらいかがでしょうか。
2952: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-12 11:34:59]
>>2930 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!参考にさせていただきます
2953: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-12 15:53:37]
皆さまのエアコン室外機、通路側の化粧カバーの色について教えてください。
業者からはアイボリーが一般的と言われたのですが、すでにブラウンの化粧カバーが付いています。皆さん何色にされましたか?
2954: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 16:36:17]
>>2953 住民板ユーザーさん3さん

廊下側はブラウン、バルコニー側はグレーのカバーが最初から付いてますよね。家電量販店でそれと合わせて注文しましたが、引渡日に売主オプションで付けられている方のを見たら、廊下側もグレーで設置されていたので、設置前日に業者に連絡して両方グレーに変えてもらいました。私の住戸前の壁面カラーはブラウンよりグレーの方が違和感ないように感じたので変更して正解でした。他の方を見るとアイボリーの方もいればブラウンの方もいるので、ご自身が一番良いと思った色にされてはいかがでしょうか。室外カバーしてない方のを見ると、高かったけどカバー付けて良かったと思いました。
2955: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 17:19:22]
日吉駅に買い物に行きたいのですが、駐輪場は皆様どこを使っていますか?
2956: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 20:08:42]
ちょっとお聞きしたいんですが、洗面所の三面鏡ってソフトクローズついてないですか?
2957: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-12 20:26:53]
>>2944 住民板ユーザーさん1さん
子ども2人いますが廊下に物は置いていません。
子育て世帯がすべてあなたのような考えではないので子育て世代とまとめて言うのやめて下さい。
2958: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-12 21:48:04]
>>2956 住民板ユーザーさん1さん
残念ながら、バタンと締まります。
結構響くので気になりますよね。
2959: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 22:26:26]
>>2958 住民板ユーザーさん2さん

やっぱりついてないですよね。
ソフトクローズ付けました。バタンバタンうるさいんで。
何で三面鏡だけ付けなかったんだろう。
2960: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-12 23:46:14]
規約等にある内容でしたらすみません、入居前ですが、みなさんベランダの物干し竿はどのようにしていますか?内覧会の時に確認するのを忘れていました、受け金具のようなものを設置されているのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる