野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

2901: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 18:54:01]
>>2899 住民板ユーザーさん2さん

ウィルタップで解錠すれば良いのでは?
オートロックは訳を話せば管理人さんが開けてくれそうですね。
2902: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-09 19:09:25]
>>2896 住民板ユーザーさん1さん

アルコープにおいては、管理規約では専有使用権が与えられていますし、私物おいてはダメという記載も見当たらなくないですか?見落としてたらすいません。
子供のミニ自転車とかベビーカーとか置いてる部屋もありますが、個人的には全く気になりません。個人的にはですけどね。
2903: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 21:25:33]
レジ2の人って全然挨拶しませんよね。こちらからしても無視。
レジ1であろう人の方が挨拶してくれます。
何かレジ2に引っ越して心配になります。
2904: マンション掲示板さん 
[2021-04-09 21:25:44]
>>2901 住民板ユーザーさん1さん

ウィルタップでは、施錠はできても解錠はできませんよー。
2905: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 21:43:47]
>>2904 マンション掲示板さん

ほんとだ!失礼しました。知りませんでした。子供が鍵忘れたときに開けてあげようと思ってましたが、できないのですね。
2906: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-09 21:52:01]
今日の夜8時過ぎから引っ越ししてるアートさんが平置き駐車場に多分契約されてる所に勝手に停めて植栽踏んづけてベキベキ折ってましたよ。
これはアートさんにクレーム入れるべきですかね。それとも見て見ぬふりでいいですか?
2907: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 21:54:23]
>>2906 住民板ユーザーさん3さん

ひどいですね。その場を目撃したのならクレーム入れるべきだと思います。
2908: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-09 22:20:05]
>>2907 住民板ユーザーさん1さん

そもそも一斉入居で夜8時以降の引っ越しってありなんですか?
2909: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 22:42:33]
過去にも出ているかもしれませんが、皆様お隣などへのご挨拶は対面でされますか?またご挨拶の品はどうされますか?
新築マンション一斉入居というものが初めてで、非常に悩んでいます。逆にご挨拶の品をお待ちして気を遣わせてしまうかな、とか(>_<)
2910: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 22:47:20]
>>2901 住民板ユーザーさん1さん

管理人は鍵持ってないと思いますよ。
セコムが持っているはず
2911: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-10 00:13:08]
>>2909 住民板ユーザーさん1さん
私も同じく悩んでおります。仕事柄土日休みでもないですし、挨拶に行くタイミングが難しく…。
やはり土日の昼間などご在宅の可能性が高い時間帯がよろしいですよね…

2912: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 00:26:19]
>>2903 住民板ユーザーさん1さん
まだ引っ越し前ですが先日いったところ、私もそう思いました( ; ; )
7組くらいとすれ違って、気持ちよく挨拶を返してくださったのは1組くらいでしたね。。

山登りに慣れてない人が、すれ違ったときにこんにちはと言い慣れてないようなものなのかなー(慣れの問題?)と思っていますが、、

レジ1の方ですれ違う方々はとても爽やかにご挨拶してくださりますね!
2913: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 00:27:31]
エコキュート、バケツなしでは無理でした!(なくてもできるとは思いますが、凄いことなりそうですね。)
教えてくださった方ありがとうございました!
2914: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-10 00:38:08]
すれ違うときの挨拶っていうのはマンションの共用廊下部分でってこと?それともウェルネスプラザみたいなマンション全体での共有部分でのことですかね??
共用廊下では挨拶するけど、みなさん他でもしてますか?
2915: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 01:32:52]
>>2902 住民板ユーザーさん7さん
お?あれ専有部分なんだっけ?
なら良しですね。個人的には別に気にならない。

ただ、前に書き込みのあったレジ1でパルシステム入れるためには廊下の物置許可しないといけないってのはどういう理屈になるんだろう?
アルコープない間取りありましたっけ?
それともレジ1に合わせて規約改良されてるのかな?
2916: レジ1住民 
[2021-04-10 07:34:57]
>>2903 住民板ユーザーさん1さん
レジ1も最初はあんまり挨拶してくれなくて
私も1年前は同じことを感じましたが、
今は皆さん気持ちよく挨拶してるので、
2912さんもおっしゃる通り『慣れ』の問題かも!

たとえ無視されても挨拶をしっかりされるかたの存在が、
マンション全体のムードをこれから良くしていくものと
信じてます!
2917: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 08:16:06]
>>2916 レジ1住民さん

そうなんですね。あまりにも挨拶返さないからもうすれ違っても挨拶しないようにしてました。
無視されても挨拶し続けることが大事なんですね。ありがとうございます。
2918: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-10 09:24:21]
2入居の方で納戸にルーター設置してる方、どうやってセッティングされてますか?ご教示いただきたく存じます
2919: 引越し者 
[2021-04-10 09:40:46]
>>2903 住民板ユーザーさん1さん
今のところ、こちらから挨拶して、ほぼ返してくれますが、中にはいらっしゃいますが、これから意識が
変わると良いですね。
2920: 引越し者 
[2021-04-10 09:45:25]
>>2909 住民板ユーザーさん1さん
うちは、オンラインに参加しない予定なので、
対面でご挨拶に伺うつもりです。
色々気にされて、インターホン越しに対応されても
こちらは気にしない事にします。
手土産も、用意するつもりです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる