野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

2547: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-27 00:07:54]
引き渡しまであと3日!!
寝たい…荷造り頑張るか…葛藤!!
同じ状況の方、一緒に頑張りましょう!
2548: マンション検討中さん 
[2021-03-27 02:21:58]
レジIII契約しましたが、エレベーター少ないですねー
凄く渋滞しそう。
2549: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-27 08:18:34]
>>2548 マンション検討中さん

エレベーター気にするのに契約したんですね!
2550: マンション検討中さん 
[2021-03-27 09:35:18]
>>2549
はい。
2551: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-27 18:19:08]
>>2550 マンション検討中さん
エレベーターと駐車場は修繕費が高いので少ない方が後々良いですよ。
2552: サウスコート 
[2021-03-28 00:18:57]
>>2551 住民板ユーザーさん2さん
契約前に考慮してませんでしたが、確かに仰る通りですね。
まぁレジデンス3はエレベーター3基あるし、常に満員ってことはないでしょう。
2553: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-28 00:29:08]
引き渡しまであと2日!!
流石にワクワクがとまりません!!
皆さん引き渡されたら入居までに何しますか?
防虫キャップはめるとか、そういう系の。
2554: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-28 01:16:22]
IH下のおおきな引き出しですが、真ん中の仕切り棒?みないなものは好みの幅に移動出来るのかご存知の方いらしたら教えていただきたいですm(_ _)m
2555: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-28 01:22:27]
>>2552 サウスコートさん

レジデンス3って常用エレベーター4基じゃなかったでしたっけ…
朝夕とか通勤通学の時間帯は少し混み合うかもしれませんが、そんなべらぼうに待ったりするなんてことはないんじゃないかなぁと思っています。
2556: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-28 02:32:18]
>>2554 住民板ユーザーさん1さん

横長の細い棒でしたら移動できます!
2557: サウスコート 
[2021-03-28 08:12:02]
>>2555 住民板ユーザーさん2さん
非常用エレベーター含めて、各棟3基だったと思います。高層マンション住んだことないのですが、非常用は普段使いできないんですか?
2558: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-28 08:43:21]
>>2556 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます!これで引越しに向けて収納品揃えられます!!

2559: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-28 09:47:36]
>>2557 サウスコートさん
気になっていま図面集見てみたらセントラルプラザ側に常用2基、サウスコート側にも常用2基の計4基あるみたいです。
非常用もそれぞれの側に1基ずつ付いているようですが、確かこれは普段使いできないエレベータと聞きました。
2560: 住民 
[2021-03-28 10:59:46]
レジデンスⅠお住まいの方へご相談です。
そういえば、固定資産税はいくらだっただろうか、と野村からの費用概算を見ていたところ、不動産取得税なる記載を見つ、気になって神奈川県のページを調べてみたところ、こんな記載がありました。

『神奈川県内に所在する不動産を取得した場合には、その不動産の取得者は、条例の規定により、取得の日から10日以内に申告することとされています。』

https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-d/downloadForm/downloadFormLi...

こちら関係の税金は待っていれば勝手に通知が来る、と野村さんにも聞いていたので、特に申告していなかったのですが、こちら皆様申請されていますでしょうか。

この申請がないと、軽減措置も受けられない、という記載もあり、気になっています。
https://www.pref.kanagawa.jp/zei/kenzei/a001/b011/c001/019.html

ご存知の方、ご教示いただけますと幸いです。
2561: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-28 14:47:52]
>>2560 住民さん

しばらく前に港北区役所に問い合わせましたが、固定資産税、不動産取得税は軽減措置含めて野村不動産に担当の方がいて個別に手続は不要、納付書が届くのを待っていればいいとのことでした。
2562: サウスコート 
[2021-03-28 16:04:12]
>>2559 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます!どこかで非常用エレベーターを使うこともできると聞いた気がして…私の勘違いでした。
2563: 住民 
[2021-03-28 17:04:11]
>>2561 住民板ユーザーさん

ご回答ありがとうございました。
特にこちらから申告をしなくても良いとのこと、大変参考になりました。
2564: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-28 17:07:55]
ついに開通しましたね。保育園の送り迎え時間が短縮できそうです。
ついに開通しましたね。保育園の送り迎え時...
2565: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-28 17:16:09]
レジ1ですが、こちらは非常用エレベーターも通常使用してます。
何も禁じられてはいません
2566: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-28 19:44:46]
Wi-Fiルーターのおすすめなどありますでしょうか?
在宅ワークにも適していればと思うのですがどちらかで問題ないですかね。(スマホはWi-Fi6対応です)
・AirStation WSR-3200AX4S
・AirStation WSR-5400AX6
ご教授ください!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる