プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
2467:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-20 19:44:49]
|
2468:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-21 01:25:12]
>>2464 匿名さん
昨年の4月末平日に転入しましたが区役所激混みでした。書類を受け付けてもらうまでもかなり待ち、その後処理されるまでも待って半日かかったと思います。 ただ、番号札を取ればホームページで何番まで呼ばれているかが随時分かるので区役所から離れても大丈夫です! 私は横のファミレスで待ちました。 |
2469:
住民板ユーザーさん5
[2021-03-21 08:52:00]
|
2470:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-21 09:40:19]
保育園の関係で3月31日に転入手続きをしようとしている者です。去年この日に区役所行かれた方いらっしゃいますか?子供を預けていくか連れていくか悩んでいます…
|
2471:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-21 10:19:03]
>>2469 住民板ユーザーさん5さん
レジ1住人ではないので、内容を教えてください。 |
2472:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-21 15:19:26]
ここのディスポーザーは自動給水タイプだったんですね。水を流さないといけないタイプだと思っていたので、嬉しい誤算でした。
|
2473:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-21 20:32:06]
レジ2で、キッチンの下の開き戸の収納スペースの寸法測った方いらしたら教えていただきたいです。
収納アイテムを購入したいのですが、寸法を測るのを失念してしまいました、、、よろしくお願いします。 |
2474:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-21 20:40:11]
|
2475:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-21 22:52:20]
|
2476:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-22 10:41:48]
|
|
2477:
中古マンション検討中さん
[2021-03-22 11:41:04]
引っ越し、幹事会社に見積もりもらった後「他社の見積もりもらってから決めます」と粘ってたら、最終的に半額になりました。
みなさんもボッタクられないように頑張ってください。 |
2478:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-22 12:26:07]
>>2473 住民板ユーザーさん1さん
ザックリですが、横幅86×奥行59×高さ47.5くらいでした! 奥行はディスポーザーなどもあるので端の何もないところあたりを測ったと思います。 ディスポーザーあたりのでっぱり部分はA4ファイルボックスくらいは置そうでしたのでレシピや説明書などを置いてその上にコの字ラックを置いて上に何か置こうと考えています。結構広々としていたので、端の方であればホットプレートセットなど大きなものも収納できそうです! 参考までに。 ![]() ![]() |
2479:
マンション検討中さん
[2021-03-22 13:59:22]
キッチンの天板のつなぎ目、気になりました。
レジIもつなぎ目あります?レジIIのMRにこんなのあったかなぁと思いまして。 |
2480:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-22 15:04:27]
|
2481:
マンション検討中さん
[2021-03-22 15:12:47]
|
2482:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-22 15:19:18]
|
2483:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-22 16:15:16]
|
2484:
契約済みさん
[2021-03-22 16:36:04]
すみません。レジⅢ契約者なのですが、みなさん。NextPass10を契約されていますか?営業さんの説明だと7割くらい契約していると聞いています。
|
2485:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-22 16:53:37]
綱島側優先でまだまだ先は長いですが、綱島街道拡張に動きがあると嬉しいですね。
そろそろ箕輪?日吉も事業化して欲しいです。4月の横浜市の動きを注視してます。 https://hiyosi.net/2021/03/22/tsunashima_kaido2021/ |
2486:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-22 17:28:28]
>>2484 契約済みさん
レジ2ですが、10年以上住む予定で、家電等を野村で買わないなら付けるメリットはないと担当者に言われましたよ。いわゆる掛け捨ての保険だと。 私は買い替えの家電を野村で購入したのでつけました。 |
部屋ごとに型番が違わなければ、297×400mmの1枚かと思います。内覧会で整流板を外すと確認できます。