野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 14:44:49
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

2407: マンション検討中さん 
[2021-03-12 15:58:04]
>>2406 マンション検討中さん
楽しい方ですね。
あと1か月、とちょっとテンパっていましたが、
我が家も同じ状況です。
2408: 箕輪町2丁目住民 
[2021-03-12 15:58:05]
2年前に箕輪町に引っ越してきた者です。
1歳の子どもがいます。

近隣の箕輪小で、いずれお世話になる方もいるかと思います!箕輪小の1年生が170人もいることにビックリしています!このままマンモス校になりそうですね!!
2409: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-12 16:21:38]
>>2406 マンション検討中さん

私は野村のオプションやら外部業者やら家電買い替えで500万ほど使ったためどんな内装になるのか楽しみで楽しみで仕方ありません。
内覧会の手直し沢山あり次回で3回目の確認会ですが関係ありません。引っ越しが楽しみで仕方ありません笑
2410: 匿名さん 
[2021-03-13 07:20:51]
何度も確認会するほどの指摘すごいですね。うちは気付いた傷は指摘しましたけど正直多少の傷は生活してればつくのでそこまで拘りませんでしたし、十分に綺麗でした。後学のために傷以外で指摘された点など興味がありますので教えて頂けましたら幸いです。
2411: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-13 07:40:18]
>>2410 匿名さん

傷は私もほとんど指摘してません。小さな子供がいるのですぐ傷つきますし。外部業者が指摘した所です。
手直し箇所はインスペクターを連れて行ったので普段気付かない所も直してもらいました。例を挙げると網戸の動きがスムーズじゃない。ドアの取っ手が曲がっている、ソフトクローズが途中で止まってちゃんと閉まらない、壁クロスの仕上げ不良等ですかね。再々やるのは確認会までに間に合わなくて次回に持ち越しやら、前回気にならなかったけど改めて見ると気になったとかって感じです。
参考になりましたでしょうか。正直ドアの取っ手とか網戸の動きとかは素人の私には気になりませんでした。こんなもんですと言われればそうなんですねって納得してしまいそうなくらいでした。
2412: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-13 08:01:44]
6月入居組です。
4月の方々の内覧会を、近所なので外まで見に行きましたが、
エントランス前がとても素敵な空間になっていて、黄色やピンクのブースができていたり、可愛い風船があったり、可愛い公園のようにされていて
契約後も、お金も手間も、工夫する時間もかけて歓迎してくれる野村さんに感動しました。

6月入居組は少数なのでここまでのことはしてもらえないのかもしれませんが、
少しは子供が楽しめるようなものや、イベント、プレゼントなどは同等にあるものなのでしょうか?
2413: マンション検討中さん 
[2021-03-13 09:28:33]
>>2411 住民板ユーザーさん1さん
我が家も3回確認会しました。
インスペクターは迷ったんですがお願いして本当に良かったです。
でも立会の三井建設?の方も親身になって頂いて2回目なんかは自らやっぱりここがと新たに指摘頂いたりきっちり仕事されてました。

玄関の外周りや廊下、バルコニーなどの共用部の塗装やコンクリなんかも指摘したらキレイに修正されていました。
家の中は後からでも直せますが、外は今じゃないと難しいと思ったので、ていうかインスペクターさんいなかったら指摘すらしてなかったかも
トータル50から60ヶ所くらいの指摘でした。

ちなみにコロナ対応なのか手間はかけてるなと思いましたがイベント?プレゼント?飾り付けはあったような、とにかく当日は時間がなくて。
でもあったほうが嬉しい人もたくさんいると思うので、野村さんここ見てたらお願いします。

2414: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-13 23:12:42]
レジIのものです。
1年間住んでみて、冬の間にほとんど結露が見られなかったのですが(結露のことを忘れていました。。)皆さんはいかがですか?これは断熱性の高い窓のおかげなのでしょうか?24時間換気で換気がうまくできているということでしょうか?
2415: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-14 00:28:43]
レジ1のものです!結露ないですね♪

内覧会イベント、レジ1の人まで呼んでくれて
常設設置してほしいくらいかわいいエントランス周りになっていて感動しました/

ぜひまたやってください野村さん!
2416: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-14 07:27:42]
レジ1エントランスから綱島街道側への通路が解放されるのは、いつだろうか。
2417: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-14 09:32:30]
レジ2のエントランスはステキですが、なんか吹抜部分に照明が付いていないのが気になりました。夜は暗いなと思いました。せめて間接照明ぐらい付けたらよかったな
2418: 住民の人に質問したいさん 
[2021-03-14 11:07:41]
野村以外でカーテンを購入された方に質問です!
当方採寸時にH2430、W2230で、両開きを買いたいのですが、カーテン業者のほとんどがW1000を超えると巾継ぎが発生します。(2230 / 2 * 1.05 ≒ 1170)
そこで、もしカーテンを野村以外で購入した方で、巾継ぎのないカーテンを購入された方、もしよろしければ購入先の業者をお教えいただきたいです!
2419: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-14 14:04:49]
地域貢献施設の維持管理については住民が支払うんですね。野村不動産が支払うと思っておりました。。。
2420: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-14 14:19:12]
レジデンスⅡに来月引越しする者です。
みなさん引越の際のご近所へのご挨拶ってどうされますか?簡単な手土産を用意して…と考えていたのですが、最近はコロナのこともあるし、あまりそのようなことはしないという話も聞いて…
宜しければ参考に教えてください。
2421: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-14 14:22:30]
皆さんシンクについていたまな板使ってますか?これから入居の方は使う予定ありますか?
シンク内でカットできていいなと思うのですが、交換したい時に同じサイズのもの売ってますかね?
2422: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-14 15:25:08]
>>2419 住民板ユーザーさん3さん

管理費の他に徴収があるんですか?
2423: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-14 15:27:08]
>>2421 住民板ユーザーさん8さん

マンションギャラリーで聞きましたが、同じ物を野村で注文出来るみたいです。金額は確認してませんが、高そうなので同じサイズで安い物を探す予定です。
シンクに付いているハンドソープやスポンジを入れるやつは楽天で売ってました。こちらも結構高かった気がします。
2424: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-14 16:11:21]
>>2422 住民板ユーザーさん1さん

記載の仕方が悪く申し訳ないです。管理費の中に含まれてます。
地域貢献施設は商業施設同様、管理費としても住民の負担は無いのかと思ってました。
2425: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-14 17:38:45]
>>2420 住民板ユーザーさん8さん

多分正解はないと思います。
が、もしご近所さんだったらと思いわが家の対応は
挨拶は省かせて貰います。
こういう時期だし、万が一家庭内感染者が出た場合手土産渡したご近所さんにも連絡しなければならないし、顔をあわせたときにご挨拶させていただこうと思います。

長く住む予定なので、こんな時期もあったよねといつかご近所さんとは立ち話でもしたいですね。

2426: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-14 18:35:46]
>>2420 住民板ユーザーさん8さん

これ迷いますよね。2425さんのおっしゃる通り正解がないだけに。

我が家はインターホン越しの挨拶は伺おうかと思っていたのですが、みなさんの感触を伺ってみたいです。
また、相手が来られた時の事を考えると、自分が行かないにしてもご挨拶の品は用意が必要かなと思ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる