プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
2227:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-22 23:47:52]
|
2228:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-22 23:52:14]
>>2226 屋根を設置してほしいさん
私も同じことを思っていました。 管理組合の方、是非ご検討をお願いしたいです。。 (あと理事会だけではなく委員会を開いて、各分野に詳しい住人を巻き込んでいただけると嬉しいです) |
2229:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-23 02:18:39]
>>2222 住民板ユーザーさん6さん
レジ1住人です。冷蔵庫横の食器棚スペースの横幅が1,616mmでしたので1,600の食器棚を置いています。 冷蔵庫は横幅600mmの物ですので、質問者様の物より小さいですが、冷蔵庫の横に170mmのストッカーを置いてますので、問題なく置けると思います。 ただしレジ1の参考ですので、内覧会で採寸してみてください。 |
2230:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-23 02:33:22]
>>2226 屋根を設置してほしいさん
導線上で屋根の無い場所があるのは非常に不便ですよね。そこをあえて無くしたというのは、面積の問題なのか建築の申請を通す上で削らざるを得なかったのかもしれません。 意図を知りたいですね。 また追加で設置するとなると、多くの場合増築扱いとなり、建築の申請が必要になりますので、屋根を設置する以外にも時間と費用がかかるでしょう。 設立総会でも一番意見が出そうですが、せっかく購入したマイホームなので少しでも快適になることを願いたいですね。 |
2231:
住民板ユーザーさん6
[2021-02-23 06:49:15]
|
2232:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-23 07:43:26]
やはり皆さんエントランスからとゴミ捨て場に屋根付けてほしいですよね。
内覧会では共用部については指摘する時間やアンケートは無かったので何も言えませんでした(当たり前か…) このスレだけでもかなり多くの声が上がってるので総会で議題に上がりそうですね。 私も入居後にお金払っても良いから付けてほしいです |
2233:
住民板ユーザーさん6
[2021-02-23 09:17:36]
屋根のこと盛り上がってますね。
私は内覧会まだなので見ていない前提で、 正直そこまでの単価の物件でもありませんし、プラウドブランドとはいえ、設計通りであるならばしょうがないかなーと。 引き渡し後に、管理組合で話題になるんですかね?いきなりまとまった管理費を使うことになると、、、金額次第って感じですかね。 |
2234:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-23 09:28:36]
>>2232 住民板ユーザーさん1さん
共用部について指摘する時間ないんですね。。 これから内覧会ですが、こないだ下見で外から見てた時に幾つか気になった部分がありました。。一応伝えたいとは思います。(エントランスの大理石の部分や、あとは自転車置き場のセキュリティ会社のシールが斜め・・これはすぐ直せそうですが気になります) |
2235:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-23 09:34:21]
昨日内覧会行きましたが屋根がないのは気になりませんでした。むしろエントランスの方はない方がいいとさえ思いました。
元々ないのはわかってたのに今更ないことに文句言うのはどうかと思いますが。設計通りなら問題ないと思いますがね。だったらレジ1、レジ3購入すれば良かっただけの話で。 この設計に満足してる契約者もいるのでそういうひともいるのにお金を徴収して設置するのはどうかと思いますがね。 ただ、入居後に総会などで賛成多数で決まったなら従いますが、ケチってやすっぽい物だけはつけて欲しくないです。 |
2236:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-23 10:19:37]
内覧会行きましたけど、エントランスから通る中庭にテーマがあるわけでもなくただ低い灌木をとりあえず植えました的なのがちょっと
せめて駐車場側には背の高い木を配置して目隠しするとか、壁を作って緑化するとか、敷石ももう少し工夫出来たんじゃなかったかと既に泥で汚れてました。 小さくともテーマがあればエントランスからエレベーターホールにいくのに気分が上がるなと、没個性のほうが残念でした。 |
|
2237:
契約者A
[2021-02-23 10:34:07]
|
2238:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-23 10:34:42]
>>2226 屋根を設置してほしいさん
流石に甘いかと。世帯あたり1万=400万だと既製品のサイズ合わないプレハブ建てて終わりですよ。 2000万は必要と見て、支払い拒否する家庭も当然いるので7-8万ですね。 それよりも他の方が書かれていますが、おそらく別要因で無理そうです。 繋げてしまうと共用棟のテナントの建物もレジ2と同じ建物に扱われるのでは その場合、互いの工事の承認や、保険の契約範囲など、責任が混在しそうです 10センチだけ隙間開けて別扱いにする手段もあるでしょうが、野村さんはそういったスレスレのことはやらないですからね 日本橋で笑わせてくれたあのデベならやるかも?w |
2239:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-23 11:08:16]
過激な言い方をするならば、設計通りにできてなければデベに文句を言えると思うけど、そうじゃなきゃ言えないでしょ。
この価格のマンションで、今回の話題に屋根がないなんてありえない!これからデベには伝えようと思う!なんて契約時に図面チェックしなかった自分のミス棚に上げた、ただのクレーマーだと思うんだけど。 |
2240:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-23 11:17:26]
>>2235 住民板ユーザーさん1さん
屋根があった方が住民全体的には良かったのだろうなとは思いつつ、2235さんの意見に賛同です(我が家の感覚ではあってもなくてもあまり変わらない印象です)。 多くの方が賛同するなら屋根を設置しても良いと思いますけど、記載されている通り、安っぽくなるのだけはやめてほしいです。 もちろん設計変更も随時ありましたし、内覧会後に気付くこともあるでしょうから、指摘や印象を売主に伝えるのは問題ないと思います。建設的な意見であれば、改善策の提示や何らかの提案をしてくれることもあると思います。 |
2241:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-23 11:21:09]
屋根の件は以前、検討者板でも話題になってましたしね。
残念なお気持ちはわかりますが、「思いやりがない設計だ!なんとかならんのか!」は少しお門違い感があります。 |
2242:
匿名さん
[2021-02-23 12:53:03]
南西棟1階に居住されている方は部屋の前通られて嫌かもしれませんが、雨の日はエントランス抜けてすぐ右折し南西棟1階の部屋の前を通ってエレベーターホール行けますしね。
南東棟の方は余計遠回りになるのでエレベーターホールまで直線で行きたいでしょうけど。 屋根といっても3階の集会所に行く歩道ってだけなので風が強ければ雨で濡れるでしょうし、それならエレベーターホールまで走っても大差ないかもしれませんね。なので私は屋根については特に…ですが、エントランスの二重ロックは手間かなと思います。何かメリットあるのでしょうか。 |
2243:
住民板ユーザーさん5
[2021-02-23 13:06:55]
エントランスよりゴミ置き場の方屋根優先的つけて欲しい
|
2244:
匿名さん
[2021-02-23 14:10:39]
納戸の上の棚にHEMSのためのインターネット回線がきてるように見えるのですが、自分のルーターをここに繋ぐことはできないのでしょうか。一義的にはリビングにある端子に繋ぐということだと分かってるのですが場所がイマイチで納戸の中にルーター置けたらいいのにと思ったまでです。説明の方はとにかくこの納戸の上は触っちゃダメと繰り返されてました。
|
2245:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-23 16:37:29]
まあ晴れてるときは屋根ないこと何とも思わないんだろうけど、先週1日あった大雨強風の日に内覧会参加した私としてはつけて欲しいなと切実に思いました。。
|
2246:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-23 16:47:31]
>>2245 住民板ユーザーさん1さん
2235ですがつけて欲しいとかではなく元々付いてないマンションを購入したのは我々であって無いものを後からどうのこうの言うのは間違っているのではないかと思うのですが。 内覧会で不満が出るのであれば青田買いのマンションではなく完成済みマンションを内見してから購入した方がいいですよ。 |
床も養生してもらいたいですね、、
皆でサカイに言ったら変わりますかね。。とりあえず連絡してみようと思います。。