プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/
【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

- 所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
- 交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
- 総戸数: 362戸
【契約者専用】プラウドシティ日吉
2144:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-17 19:27:14]
アピタ2階に子育て世代の強い味方、西松屋オープン!
![]() ![]() |
2145:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-17 19:35:42]
玄関コーティング、洗面所コーティングどうするか悩ましいです。。
|
2148:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-17 21:22:26]
内覧会が終わった方に質問です!
内覧会の時にインテリアオプションの確認などありましたか?(鏡の位置やエコカラットの範囲など) インテリアの担当の方も同行してくれるのでしょうか? |
2149:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-17 23:20:53]
新設園の木下の保育園に入園される方、まだ説明会の案内はきていないですよね?
さすがに遅くて心配になります。 |
2150:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-18 00:10:18]
|
2151:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-18 08:05:16]
内覧会を終えた皆さん、指摘事項の数や内容は、心穏やかに見られる程度でしたでしょうか?
もちろん部屋によって違いはあるでしょうが、どのような心持ちで臨めばいいか、参考にさせていただきたいです。 |
2152:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-18 11:58:29]
|
2153:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-18 16:05:25]
>>2151 住民板ユーザーさん8さん
先週内覧会行ってきました。 我が家はとくに酷い傷などはなく、16箇所の指摘と4箇所の確認事項でした。 最初は見慣れないからなかなか傷も見つからないですが、進めて行くうちに目が肥えて来て、気になるところがちょこちょこ出てきます。笑 でもその都度内覧担当の方と施工会社担当の方と一緒に確認出来ますので、気になるところは遠慮なく言っていいと思います! あとは事前にネットで内覧会のチェックポイントを確認したり、図面に採寸箇所などチェックしておくことをおすすめします。私は事前に拡大コピーして準備をしていたので困りませんでしたが、当日にもらえる図面はサイズが小さめで書込みにくそうでした。 |
2154:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-18 19:12:14]
野村不動産で損保ジャパン以外の火災保険は出来るのでしょうか?
|
2155:
住民板ユーザーさん4
[2021-02-18 19:59:00]
>>2154 住民板ユーザーさん1さん
私もちょうど検討していて、問い合わせてみました。 他社のもできるようですが、できないものもあるようです。 ソニー損保は取り扱ってないみたいです。 一度問い合わせてみてはいかがでしょう。 |
|
2156:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-18 20:05:17]
|
2157:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-18 20:43:51]
火災保険は大差ないのと手続きの楽さで野村のやつにしました。
|
2158:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-18 20:50:23]
|
2159:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-18 21:33:24]
火災保険はセコム損保にしました。
オール電化割引やホームセキュリティ割引があり、トータル安くて良かったですよ。野村経由で見積りとってみるのをお勧めします。 |
2160:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-18 21:36:58]
|
2161:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-18 21:52:47]
|
2162:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-18 22:10:51]
>>2161 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。 私は野村不動産アーバンネットの保険営業部に見積もりをお願いして、契約もお願いしました。保険料支払いも口座振替ではなくクレカにしてもらえたので一度相談してみるのをお勧めします。 |
2163:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-18 22:31:52]
|
2164:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-18 22:34:37]
もうすぐ内覧会なんですが、住戸内覧の時間が45分しかなく、足りないような気がします。不具合が見つけられるか懸念しておりますが、内覧会終えた方はいかがでしたでしょうか?
|
2165:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-18 22:52:49]
当初 野村からきた火災保険プランは建物、家財ともにありえないほど高かったですね。すぐ違う金額も変更したら相当安くなりました。実際、家財とか2、3百万あれば十分でしょ。
|