S.J.C レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/sjc205/index.html
所在地:大阪府堺市東区白鷺町三丁299番23の一部
交通:南海高野線「初芝」駅徒歩9分、「白鷺」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.62㎡~83.22㎡
売主:近鉄不動産株式会社 アートプランニング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-22 14:52:51
S.J.C レジデンスってどうですか?
161:
マンション検討中さん
[2020-11-16 21:56:13]
|
162:
マンコミュファンさん
[2020-11-16 22:40:21]
>>161 マンション検討中さん
ハザードマップにはかかっていません。売れ残っているのは営業マンの力不足もあると思います。 あとは駅から遠い、不便、資産価値が心配などの偏見やマイナスイメージが先行しているからだと思います。 実際はそんな事ありません、半年ぐらい住んでますが住心地良いですよ。 |
163:
マンション検討中さん
[2020-11-16 22:52:57]
|
164:
匿名さん
[2020-11-19 04:44:46]
駐車場の維持費は使用料だけでまかなうのですか?
それとも月々の修繕費が使われるのですかねぇ?? |
165:
マンション検討中さん
[2020-11-19 08:23:42]
|
166:
匿名さん
[2020-11-19 11:15:04]
|
167:
マンション検討中さん
[2020-11-19 17:28:28]
>>166 匿名さん
入居開始後半年以上経っているようですが、まだ1/4ほど空室なんですよね? ということは既に管理費や修繕費など当初の長期計画からズレてますよね? このマンションに限ったことではないですが、空室が多すぎる故に管理費や修繕費が徴収できていない分はどのように賄うのですか? 数部屋ならまだしも、かなり空いてるようてすので、、、 |
168:
匿名さん
[2020-11-19 18:17:31]
>>167 マンション検討中さん
別にそこの部分については触れてもないしコメントしていませんが、、、あまりにも売れていなくて入居率が低いという文面に対して返答しているだけです。 荒らしたいなら他でやって下さい。 |
169:
マンション検討中さん
[2020-11-19 18:29:45]
|
170:
匿名さん
[2020-11-19 18:54:06]
|
|
171:
マンション検討中さん
[2020-11-19 19:13:46]
|
172:
匿名さん
[2020-11-19 19:45:02]
|
173:
口コミ知りたいさん
[2020-11-20 01:24:33]
このマンションの下のエアーズシティでしょうか?値段の格差が凄いですね…
エアーズシティの人たちは富裕層ばかりなのでしょうか? |
174:
マンション住人
[2020-11-20 01:32:42]
|
175:
マンション検討中さん
[2020-11-20 06:43:47]
|
176:
口コミ知りたいさん
[2020-11-20 07:23:40]
>>175 マンション検討中さん
富裕層ではないかもしれませんが、高所得者で間違いありません。エアーズシティも時間掛かっていますが、徐々に建ってきていますね。この辺りであれだけの金額を出して一戸建てを買うんですからメリットがあるんでしょうね。ハロータウンと併せて街が賑わいそうです。 |
177:
マンション住人さん
[2020-11-20 07:30:24]
|
178:
マンション検討中さん
[2020-11-20 08:29:31]
>>174 マンション住人さん
エアーズシティ、検討してました。 オプションつけなければ4000万台で建てれました。フジ住宅は標準仕様がかなりチープなので、オプションで高額になりやすいだけで。 角の綺麗な四角の土地など、高額なのは一部だけです。変形地の方が多く土地は安いですよ。 このマンションよりは高いので所得も高いでしょうが、世帯年収1000万ほどあれば無理せず買えますよ。 |
179:
マンション検討中さん
[2020-11-20 13:53:24]
なぜエアーズシティはすぐ売れてSJCは中々売れないのでしょうか…
価格もリーズナブルで住んでる条件は一緒なのですが…何かあるのでしょうか? |
180:
マンション住人さん
[2020-11-20 17:29:16]
|
すみません、159さんとは別の者ですが、そんなに残ってるんですね。
こんなにリーズナブルでそこまで不便な立地でもないのに売れ残るのって何ででしょう?
ハザードマップにかかってるとかですかね?