野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-16 04:26:11
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ東雲キャナルマークスの契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/635268/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/
所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-12-19 20:23:25

現在の物件
プラウドシティ東雲キャナルマークス
プラウドシティ東雲キャナルマークス
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩10分
総戸数: 472戸

プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》

41: ガーデン 
[2019-10-10 03:29:44]
先日野村のインテリア打ち合わせに行ったら周りはほとんどこちらの契約者さんでした。うちは、カップボード、カーテン、フロアコーティング、水回りコーティング、照明を頼みました。エコカラットとエアコンは外部にしようかと思っています。
42: 匿名さん 
[2019-10-11 00:06:12]
>>39 住民板ユーザーさん1さん

あの橋つながらないんですか?!
契約したときの営業さんからはつながるから便利だと言われてたのに。。
なんとかつなげて欲しいですが無理なんですかね。。
43: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 00:11:36]
江東区の工事発注リストも見ても、確かに見当たらないんですよね。昔は東雲一丁目外内部護岸工事というのがあったのですが。繋がればいいなぁ。
44: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 06:24:00]
>>42 匿名さん
明言されました……当方も残念です。
45: 住民版ユーザーさん1 
[2019-10-13 19:06:55]
今回の台風でマンション裏の運河が心配でしたが、水位は上昇していたものの特に被害もなく安心しました。江東区が何回か避難勧告を出していましたが、その中に豊洲・東雲地区は入っていませんでした。
46: 住民の人に質問したいさん 
[2019-10-13 20:01:19]
鏡面パネル(トイレと洗面所)を頼むか迷ってます。私はいらないかなと思ってますが、妻は欲しいみたいで。みなさんは付けますか?
47: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 20:48:11]
>>46 住民の人に質問したいさん

トイレだけ入れます。
48: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-13 21:17:17]
>>41 ガーデンさん
私も外部に依頼します。カーテンは、安く済ませたいのでニトリ等にします。他カップボード、ガラスフィルム、フロアコーティング、エアコン、アクセントクロスは外部です。私が依頼した会社様は、今年中に依頼すれば水周りがサービスだったので、その分費用が浮いて助かりました。またショールームで実際に商談出来るのも安心出来ましたね。

49: インテリアについて 
[2019-10-14 00:42:26]
初めまして!
我が家はエアコンとカーテン、ガスレンジのフィルター?は頼む予定です。
エアコンが提案された物と同機種を家電量販店で確認したら、あまり金額が変わらなくて^^;
それ以外の家具は独自で調達する予定です。
水周りコーティングは迷いましたが、効果が3年ぐらいしかないとの事で、それなら年1でハウスクリーニング入れようかな、、とか思ってる今日この頃です。
あと性格的に結局それなりに掃除してしまうのでやめようかなと思ってます。

台風で心配しましたが、無事で一安心です!
完成が楽しみです
50: 匿名さん 
[2019-10-14 01:20:37]
やはり湾岸は高潮リスク高いですか?
51: むーー 
[2019-10-14 05:43:58]
>>50 匿名さん
リスクはゼロではないけど。今回の台風の場合、江東区が出した荒川氾濫の可能性による避難勧対象地域は下記。
【対象地区】亀戸全域、大島全域、東砂全域、北砂6・7丁目(江東区HPより〕
上記地域に住んでいる友人は何かあったら湾岸エリア方面に逃げる予定だと言っていました。
パークシティ(虹橋側)の友人は、海は荒れて凄かったが、だからといって危険を感じるというわけではなかった。海辺の低い遊歩道が浸水するかな?位。強風によるマンションの揺れの方が気になったと。
答えにはなってませんが一応。
52: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-15 20:43:52]
>>48 住民板ユーザーさん7さん
こんばんは。ショールームというのは、子供がいても大丈夫ですかね?また場所が遠いと行けないのですがどの辺りにありますか?
53: 新宿ショールームなら 
[2019-10-16 12:28:52]
大丈夫です!託児室で保育士さんが見てくれます!
54: 匿名さん 
[2019-10-16 21:35:13]
>>52 住民板ユーザーさん3さん
場所は西新宿の野村不動産のインテリアサロンです。
丸ノ内線の西新宿駅だと目の前です。
新宿駅や他の線の都庁前などの西新宿の駅からだと歩きます。
土日だと保育士さんがいますが、平日はいません。
託児室も狭いですが、豊洲のモデルルームくらいの感じなので、我が家は嫌がって遊んでてくれませんでしたが、モデルルームの託児でも大丈夫だったお子様であれば遊べるかと。

55: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-17 09:04:29]
>>52 住民板ユーザーさん3さん
私は横浜にあるショールームです。
キッズスペースもあり、対応も丁寧でしたよ。

56: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-17 23:23:34]
フロアコーティングは外部の方が良さそうですかね?
値段は抑えられますし。
57: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-19 19:47:36]
>>56 住民板ユーザーさん6さん
こんばんわ。個人的には、外部の方がおススメです。金額は勿論ですがコーティング自体にとても差があります。また私の依頼する会社は、水回りがサービズで付けてくれたりオプション工事を多く扱っているので、依頼できる工事は依頼するつもりです。窓口が1つの方が手間が省けますので。
58: 来年は住民 
[2019-10-20 08:04:28]
>>56 住民板ユーザーさん6さん
我が家は外部に依頼します。(フロアコーティング以外もやります)引き渡しから引っ越しまで少し時間があくので。オプションよりフロアコーティングも安く良いものができそうです。
59: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-22 08:38:20]
マンションマニアさんも気にされてましたが、引き戸のソフトクローズ機能ってあるのでしょうか?モデルルーム見学の時にそこだけ我々も気になっており、担当者に聞いたところオプション会で聞いて欲しいと言われました。オプション会で聞いたところソフトクローズ機能はこちらではできないと言われました。
マンションマニアさんは【MRつけ忘れ?後で確認してみる】とのことでしたが、何かご存知の方いらっしゃいますか?
60: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-22 10:16:43]
↑↑
ソフトクローズ機能無し
でした。
61: 匿名 
[2019-10-23 11:49:12]
手前のトラックや歩道橋が邪魔をしてますが、今日10時頃の写真です。
手前のトラックや歩道橋が邪魔をしてますが...
64: ガーデンさん 
[2019-10-24 21:19:32]
うちは外部に頼もうと思っていましたが、面倒なので、ほぼ、野村不動産にお願いすることにしました。
66: マンション検討中さん 
[2019-10-25 13:56:16]
>>60 住民板ユーザーさん7さん

既に締切っていると思いますが、オーダーチョイスで追加ができました。
ソフトクローズ引き戸にすると部屋の引き戸がすべてソフトクローズになります。
67: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-28 21:17:37]
アクアコートに電気が付いてました!
アクアコートに電気が付いてました!
68: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-02 15:55:12]
>>65 住民板ユーザーさん4さん

ステマひどすぎるやろ
69: アクア 
[2019-11-02 20:32:10]
囲いも取れて中が見えるようになってきました!
囲いも取れて中が見えるようになってきまし...
70: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-02 21:51:13]
>>65 住民板ユーザーさん4さん
こちらで、話題の会社さんですね。私も見積もり依頼してみたいと思います。

71: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-05 11:12:54]
>>70 住民板ユーザーさん1さん
初めまして。私も検討しているのですが
知識がないので悩んでます。依頼してどうでしたか?

72: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-09 21:19:33]
ハウスウォーミングパーティーのお知らせと、駐輪場抽選のお知らせが届きましたね。
1住戸2台とありますが、ここは自転車を持っている家庭は多いのかな...
うちは子供も自転車に乗っているので、足りません。
辰巳駅とかの定期駐輪場を契約するべきかと今から悩んでいます
73: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-09 22:59:45]
やっぱり子供連れの方多いんでしょうね。
74: 匿名 
[2019-11-10 19:01:08]
>>72 住民板ユーザーさん1さん
我が家もお知らせきました。1住戸2台+αとあるのでどうですかね。こんな感じのマンションです。自転車の需要が高い事も計算済みだと思うのですが…。
75: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-10 21:53:08]
>>74 匿名さん
自転車置き場の事なんて、微塵も頭にありませんでした。
お知らせを見て思い出したくらいで。
今更ながら、やっちゃった感があります。
考えなくては…
76: 匿名 
[2019-11-11 06:58:37]
>>72 住民板ユーザーさん1さん

ウチは自転車使わないので、ゼロで申請します。そういう家も一定数あるのでは?
77: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-11 10:27:37]
昨日外注で依頼した業者さんのショールームに行ってきました。
エコカラットしか考えてなかったのですが、実際に見に行ったらフロアコーティングも良いなと思ってしまって検討中なのですが、ガラスフィルムなどもやったほうがいいのでしょうか?
78: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-11 22:26:46]
>>77 住民板ユーザーさん5さん
フロアコーティングは、綺麗に長く使いたいならやった方が良い。やらなくても生活出来るが掃除の不便さや数年後の劣化が酷いですよ。ガラスフィルムは、私はやります。実家が日焼けで床の色の変色が酷くなるのが嫌なので。

79: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-12 11:03:08]
我が家はフロアコーティングはやります。引っ越し後にやりたいとなった時に大変そうなのと、現在の自宅の床の様子を見て決めました。ガラスフィルムなどは引っ越し後でもできそうなので様子見ます。外部業者なのですが、早めに申し込んだので、早割や色々オプションも付けてくれました。(ちなみに全部、引っ越し後だと難しいものばかりです。)
80: マンション検討中さん 
[2019-11-12 20:11:28]
うちはオプション会で頼んだメニューはカップボードなど外で頼むと色が揃えれないものだけにしました!電子レンジの埋め込みと棚の入れ替えは明らかに相場より高かったですが仕方ないと割り切りました。他は外注です!
81: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-13 06:17:10]
>>80 マンション検討中さん
我が家も揃えたかったのでカップボードや洗濯機上の棚などをつけました。過去に中古物件などの見学の際、揃っている方が印象が良く、不動産の方からも後から建具に合わせて揃えるのは難しいと言われたので。
82: マンション検討中さん 
[2019-11-14 23:19:37]
>>81さん
そうだったんですね!発注してよかったです。
売るときの評価が高まるの嬉しいですね。
84: マンション検討中さん 
[2019-11-15 17:41:29]
>>83 住民板ユーザーさん3さん
カーテンは面積が多いとニトリとその他で差が縮まる場合もあるようです。うちはまだ本格検討出来ておりません。
エコカラットはオプション会のキャンペーンが明らかに安かったのでそちらで頼んでしまいましたが、極端な話あとから自分で取り付けることも可能なものです!自信がないのでやりませんでしたが、かなり安く済むそうですよー!
85: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-17 22:12:41]
当初、エコカラットを入れる気マンマンだったのですが最終的にやめました。玄関やリビングにと思っていました。効果の説明を聞きましたが大きく変わることもなさそうですし(業者の方もどちらでもー、と言う感じでした)、好みが変わった時にどうかなと。まずは様子を見て入れたくなったら後から考えようと思っています。
86: マンション検討中さん 
[2019-11-20 01:12:33]
アルコープ部に折り畳み自転車を置くのはこのマンションも厳しいですかね?
87: ま 
[2019-11-21 01:02:25]
皆様
ブランズ豊洲買えるのに何故こっちにしたんですか?
88: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 06:32:29]
>>87 まさん
ブランズ豊洲と悩みました。ブランズがあそこに出来ると聞いた時から楽しみにしていたが、欲しい間取りと方角が合わなかったり。疑問点がいくつか拭えなかったりなどなど、どうしても【買う】に至りませんでした。あとタワマンでなくても良いという思いもありました。
こちらは東雲の為、全く興味が無かったこちらですがMRに行ってみたら思った以上に良く、すんなり購入に至りました。妥協は2つでけで。駅遠・パチンコの隣ということでしたが。
ちなみにブランズを否定しているのではありません。あくまでも我が家はです。ブランズはブランズの良さがあると思います!駅近羨ましいです。できるのを楽しみにしています。
89: マンション検討中さん 
[2019-11-21 08:25:05]
>>87 まさん
うちはまずタワーマンションNGでした。主な理由は子育ては地面に近いところで草木に触れやすい環境を望んでいたからです。
夫婦共働きでインドアなので、タワーマンションに住むと絶対に外に出る機会が減ると考えました。
その点中庭付きの低層階が非常に魅力的でしたので、即決しました。
90: 新宿ショールームなら 
[2019-11-21 11:54:08]
>>87 まさん
高所恐怖症で高い所に住めないので、タワマンである事にさほど魅力がありませんでした。
低階層で色々な物件見て、入居時期やら間取りとか向きとか、条件あったのがこの物件でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる