【契約者専用】Brillia Tower(ブリリアタワー)西新
464:
マンション住民さん
[2021-12-11 12:04:29]
|
465:
住民さん1
[2021-12-13 16:24:52]
>>464 マンション住民さん
うちは長期間家を空けていても匂いは無いのですが、そのような話をする方もいますね。タイマーで水が出る機器を取り付けることや封水から防止剤エバープライムなどを利用するかなどですかね。 |
466:
入居済みさん
[2021-12-15 12:51:15]
西新パレス跡に何階建てのマンションなんだろう
7階エントランスから福岡タワー見えてたのに |
467:
購入者
[2021-12-15 15:15:28]
>>466 入居済みさん
西新パレス跡地のマンション建設の話しは本当でしょうか。 建物の北側は景色が抜けてる分価格もお高めだったと思うのですが、眺望は将来的に約束される物ではありませんので仕方ないと思いつつも、西新パレスの保有者(西鉄)がこちらの建物の事業者主でもありますので何だかなぁと思うのが正直なところです。 |
468:
背伸び組さん
[2021-12-15 16:18:29]
>>466 入居済みさん
どこからお聞きになられたか、差し支えない範囲で教えていただけるとありがたいです。 西新パレス閉館のニュースを見た時から、普通に考えてマンション建たないわけがないだろうなぁ、と想像はしているのですが… |
469:
契約者さん2
[2021-12-15 16:30:17]
|
470:
契約者さん
[2021-12-15 19:01:15]
|
471:
住民さん1
[2021-12-15 22:17:45]
眺望すばらしかったので、日当たり犠牲にして明治通り側買ったのに、パレスにタワマンでもたったら悲しいです、、
この時期北西部屋は全然日が入りませんよね。 かなりの敷地ですよね、パレス。 タワマンできてもしょうがないと諦めますが、せめて5階くらいまでの商業施設にしてほしいです。 |
472:
入居済みさん
[2021-12-16 01:13:04]
だいぶ前の検討スレで
「はい、財閥系不動産と地元有利筋に聞いたので今のところその方向だと思います。 ますます西新が老人で溢れますね。 ちなみに西新パレスも高さ規制により高層マンションは建ちませんよ。 100年後とかは分かりませんがしばらくは大丈夫です。西新パレス跡に高層?みたいな書き込み見た気がしたので念のため書き込みます。 全てブリリアの価格に反映されています。」 って書かれてるけどどうなんでしょう? |
473:
背伸び組さん
[2021-12-16 14:00:01]
|
|
474:
契約者さん
[2021-12-17 05:05:11]
|
475:
住民さん1
[2021-12-17 06:36:18]
隣のラクレイス西新が16階建なので、少なくともそのくらいの高さは可能ということですね。ココはコロナ前から計画されてましたので、まさか西新パレスがなくなるとは考えられてなかったわけで、こればかりは仕方ないですね。
|
476:
入居済みさん
[2021-12-17 07:17:02]
>>474
どこの情報ですか? |
477:
背伸び組さん
[2021-12-17 10:20:48]
5月の新聞記事には、建物は閉鎖せず飲食店は残す、とありましたので、すぐに取り壊しにはならないのではないかと思っていました。
できても総合設計制度の適用などで容積率上げないと建てられませんし役所との調整も数年かかるでしょうし、ラクレイスのように明治通り側(商業地域)に高いの建てて北側(第一種住居地域)に低いの建てるとかできますかね角地じゃないので…と、ネットでかじった情報を見ながら想像しています。 |
478:
住民さん1
[2021-12-18 00:22:38]
3年もあれば建つでしょう。リセールを考えるなら早めに動かないとマズイです。これだけ中古が売れてない事実があるので、眺望が保証されなくなってしまった場合は尚更。。。
|
479:
住民さん7
[2021-12-18 15:59:45]
個人的に資産価値は眺望だけではありませんのでそんなに焦る必要はないと思います。
ブリリアより泣きたいのは北側のオーゼの住民じゃないでしょうか。日当たり悪くなりますよ。 ただ浄水のセキスイのように、今後揉めるかもしれませんね。 個人的にN鉄さんはそんなことだろうと思ってました。全く信用していません。経営状況も悪そうですし。 東京建物さんが開発して頂けたらよかったのにと思います。 商業施設7階以下でお願いしたいですよね。 |
480:
マンション掲示板さん
[2021-12-19 00:16:57]
低層階なら眺望が関係ないのは分かるけど、タワマンの価値に眺望の占める割合ってかなり大きいと思う。
そもそも、ここをリセール目的で買ってる人は低層階が多いと思うけどね。 |
481:
住民さん7
[2021-12-19 09:53:23]
|
482:
契約者
[2021-12-19 11:33:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
483:
住民さん1
[2021-12-19 13:48:54]
入居予定の者ですが、コンシェルジュサービスは具体的にどのようなサービスがあるのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
色々調べましたが排水溝の封水が少ないか配管を使用しているのではないかと言う事。
定期的に水を流していれば大丈夫な様ですが2週間空けていただけで汚水の様な匂いがしては困るのですが。。。
常に24時間換気をしていると家を長期で開けていた際にトイレの水が干上がる現象もある為、何か対処方法はあるのでしょうか?