ワイズエステムコート繁多川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://ys-ec.hantagawa.yell2929.com/
所在地:沖縄県那覇市繁多川5丁目11-9(地番)
交通:「石田」バス停徒歩5分(約350m)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:61.17平米~86.55平米
売主:エールクリエイト株式会社 株式会社日商エステム
施工会社:株式会社東江建設
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-17 14:34:25
ワイズエステムコート繁多川ってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2020-09-17 19:22:48]
|
22:
eマンションさん
[2020-09-17 22:31:38]
ミオビエントアルファ山下、ワイズセントラルパークおもろまち、ミルコマンション泊崇元寺石門、このあたりも割と残っていますね。
|
23:
買い替え検討中さん
[2020-09-18 23:58:26]
そもそもぼったくり過ぎてたのでは・
|
24:
販売関係者さん
[2020-09-19 17:08:16]
ここよりも、ワイズセントラルパークおもろまちの方がぼったくり価格。立地のみで、グレードと価格が見合ってないと思う。
|
25:
マンション検討中さん
[2020-09-19 19:30:09]
ワイズセントラルパークは、自分も思いました。
ということは、ワイズマンション手掛ける会社って…てなりますよね。 |
26:
マンション検討中さん
[2020-09-19 21:11:20]
たしかに…
それはファンスタイルも同じですね。 やはり中堅地場だとコスト高になってしまうのですかね。 |
27:
eマンションさん
[2020-09-19 21:53:48]
土地の仕入れ値が中堅は弱いから仕方ない。
上物の価格は同仕様ならほぼ同価格だけど、マンションは立地が命だからねぇ。 |
28:
マンション検討中さん
[2020-09-22 09:53:15]
このマンションは造り的にグレードは新価格に見合ってるのでしょうか?仕様に関してはあまり詳しくないので…
|
29:
eマンションさん
[2020-09-22 11:46:18]
|
30:
匿名さん
[2020-09-23 16:55:23]
最近何度もCM(一千万↓)見ますが、なかなか売れないのかな?
コロナ禍で失業者も増えて、買い手が激減してるのかも。 |
|
31:
マンション検討中さん
[2020-09-23 17:07:25]
|
32:
eマンションさん
[2020-09-23 18:50:22]
立地が一番の理由でしょうね。
それとワイズのメイン購入層がコロナのダメージ大きいのかもしれません。 特定の業種は住民ローン審査が厳しくなっているみたいですし。 |
33:
マンション検討中さん
[2020-09-23 20:05:43]
ルミリアント与儀も250万近く値下げしましたね。確実に影響が出てきてますね笑
|
34:
匿名さん
[2020-09-23 22:47:24]
|
35:
識名
[2020-09-24 09:59:10]
|
36:
eマンションさん
[2020-09-24 21:22:41]
|
37:
評判気になるさん
[2020-09-25 19:01:15]
那覇は大手企業の沖縄支店などの借り上げ需要がなくなってきてる気がします。転勤で来ても在宅OKなとこが多いので通勤気にならないです。どうせなら安くて広くて海がある環境を求めてます。うちはそんな感じですね。
ここは少なくとも投資向きではないですね。 |
38:
eマンションさん
[2020-09-25 19:57:53]
沖縄タイムスによれば、値下げ後は問い合わせ多いそうですよ!
良かったですね。 |
39:
マンション検討中さん
[2020-09-25 20:07:59]
1月引き渡しなら住宅ローン控除13年がギリギリ受けられない物件になりますね… 計画の段階で年内引き渡しのスケジュールで進めれば良かったのに。
|
40:
eマンションさん
[2020-09-30 08:42:16]
新聞に載っていましたが、やはり赤字販売だったのですね。
|
41:
検討板ユーザーさん
[2020-09-30 09:22:19]
|
42:
eマンションさん
[2020-09-30 11:12:06]
|
43:
検討板ユーザーさん
[2020-09-30 11:21:44]
|
44:
検討板ユーザーさん
[2020-09-30 20:38:03]
大変厚かましいお願いで恐縮ですが、タイムスの記事はどういった記載があるのでしょうか?有料記事のため記載が拝見できなく、概略が掴めません… 教えて頂けると幸いです。
|
45:
検討板ユーザーさん
[2020-09-30 22:57:29]
|
46:
検討板ユーザーさん
[2020-09-30 23:31:19]
ありがとうございます!助かりました!
やはり赤字なのですね。補填は日商エステムがカバーした形なんでしょうね。 このマンションの懸念ポイントは設備観点からあるんでしょうか?(立地が微妙だというのはわかりますが…) |
47:
eマンションさん
[2020-10-01 07:28:26]
|
48:
マンション検討中さん
[2020-10-01 09:20:20]
立地は微妙ですが那覇市でこの広さと価格はありません!!市内線のバス停も徒歩4分ですし、県庁方面勤務の方はかなり良いと思います。
|
49:
検討板ユーザーさん
[2020-10-01 11:08:16]
スーパーもすぐ近くにかねひでやサンエー食品館があるのはいいですね。
|
50:
通りがかりさん
[2020-10-02 10:25:56]
お買い得物件ですね??
|
51:
eマンションさん
[2020-10-02 11:46:26]
リセール以外はお買い得です。
中古で売る場合、人気エリア以外は厳しいです。 |
52:
匿名さん
[2020-10-02 21:39:19]
|
53:
eマンションさん
[2020-10-03 11:47:14]
>>52 匿名さん
はい、買った時より高く売ろうと考えなければお買い得だと思います。 |
54:
eマンションさん
[2020-10-03 14:21:27]
3LDKはまあまあ売れているみたいですね。
2Lは駐車場が1台のみで、近場にも駐車場が無いため買い手がほぼいないみたいです。 ただどちらもチラシ投函直後に比べてだいぶ問い合わせも減ったようで営業も必死にMR見た人に電話掛けているようです。 |
55:
eマンションさん
[2020-10-04 10:33:28]
立地に関しての第一印象は微妙だけど、目の前の坂道に慣れればむしろ生活利便性は良好。設備と広さに関しては那覇ではこの価格では今後絶対に出ないと思う。そして新価格後は、エールが売主から外れてるし。さすがの日商エステム。
|
56:
マンション検討中さん
[2020-10-04 14:25:37]
2ldkが残りわずか3ldkと4ldkはキャンセル待ちだそうです。景色もかなり良さそうですね!!
|
57:
マンション検討中さん
[2020-10-04 23:07:11]
3LDKと4LDKもう全部埋まったんですね…ビックリ。笑
|
58:
匿名さん
[2020-10-05 16:33:24]
ここだけでなく、ワイズグレイスシティ久茂地・ワイズセントラルパークおもろまちも売れ残ってるんですね。自転車操業ビジネスやばそう。お尻に火がついてる感じ。
|
59:
通りがかりさん
[2020-10-05 23:09:02]
|
60:
通りがかりさん
[2020-10-19 06:37:36]
|
61:
マンション掲示板さん
[2020-10-19 20:10:27]
>>60 通りがかりさん
エールクリエイトは地場系だからこの規模の値下げは不可能。そのため、もともと共同売主だった全国規模の日商エステムが単独売主になる事で赤字を負担して値下げ販売に踏み切った。 まぁ、恐らくエールクリエイトは日商エステムから「ここまで値下げしたんだから死んでも完売させろよ?」って感じだと思う。 |
62:
マンション掲示板さん
[2020-10-19 20:15:51]
そもそも広告が第三期分譲時期からの値下げ幅ではなくて当初の販売価格からの値下げ幅であたかも最近1000万近くプライスダウンさせました!みたいなニュアンスだけど第三期分譲価格の時に既に段階的に値下げしてる。法律は詳しくないけどこれは法に触れる広告方法じゃないのかな?
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
63:
マンション掲示板さん
[2020-10-19 22:51:25]
>>62 マンション掲示板さん
色々調べてみました。 値下げ前の購入者が不動産の価値が下がる為売主を訴えるケースはあるものの、公取の表記的な問題で新築マンションのこういった値下げの件についてはあまり例は少なさそうですね。 ただ当初の価格が2週間以上実際にその価格で宣伝をして売っていれば一般的には問題はないかと思います。 |
64:
マンション掲示板さん
[2020-10-20 00:29:18]
>>63 マンション掲示板さん
法には触れないが一般ユーザーに誤解を招く誇張した販売という訳ですね。マンション名で画像をググれば過去の販売価格でてくるけど第三期分譲時(半年以上前)には3LDKに至っては既に3500万台まで下げてる。全然1000万の値下げじゃねーじゃん。って思うしこれは消費者をミスリードさせてる。 |
65:
評判気になるさん
[2020-10-21 18:44:14]
残り3邸、、、思ったより売れてますね!
![]() ![]() |
66:
通りがかりさん
[2020-10-22 00:52:04]
1,030万値下とか、、
その部屋の上の階の人とかは悔しいだろうなー こういう値下げは嫌ですね |
67:
マンション掲示板さん
[2020-10-22 12:59:45]
>>66 通りがかりさん
広告に表示されている値引前価格で契約した人いないんじゃないですか、そもそも。だからこれくらいの値引きに踏み切ったわけで。仮にいたとしても1人か2人程度。だとしたら反発を想定してこの程度の人数なら既契約者にも値引対応措置を取って公平性を保つという流れじゃないですかね。 |
68:
通りがかりさん
[2020-10-22 17:33:39]
>>67 マンション掲示板さん
なるほど、値引前価格で購入したら反発必至ですもんね。 |
69:
匿名さん
[2020-10-22 21:05:35]
購入したでー!
|
70:
マンション掲示板さん
[2020-10-22 21:50:23]
|
71:
匿名さん
[2020-10-22 23:13:50]
|
72:
マンション掲示板さん
[2020-10-23 18:31:43]
|
73:
評判気になるさん
[2020-10-23 20:44:14]
モデルルーム見に行きました。値引き前に契約した方とは再度新しい価格で契約し直したみたいですよ
|
74:
匿名さん
[2020-10-23 23:35:56]
ずいぶん荒れてるようですが、殆ど同業さんの書き込みのようですね。専門用語が多すぎて私には理解できません。せっかく参考にしたかったのに残念です。
|
75:
マンション掲示板さん
[2020-10-24 00:37:15]
>>74 匿名さん
どこをどうみたら荒れてるように見えるのか理解に苦しむ。 |
76:
口コミ知りたいさん
[2020-10-24 19:10:29]
|
77:
匿名さん
[2020-10-24 20:53:02]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
78:
eマンションさん
[2020-10-24 22:22:08]
実需で売らないなら格安だからね。
|
79:
マンション検討中さん
[2020-10-25 14:10:59]
現地見にいきましたが全然立地終わってるように見えないですね。
住宅街で学校近いし子育てしやすそう、久茂地まで車で15分以内、都心から少し離れた田舎という事でかなり魅力に感じます。 |
80:
マンション掲示板さん
[2020-10-25 15:16:42]
>>76 口コミ知りたいさん
あなたの言う荒れてるの定義は? 私は物件購入者ですが荒れてるとは全く感じませんよ。当事者がそう思っているため、あなたの主観を元不動産会社勤務だという何の足しにもならないパーソナル情報を振りかざされても… 繰り返しますが物件購入者の立場で当事者ですがとても客観的な意見が多く有意義な掲示板だと思います。 |
81:
評判気になるさん
[2020-10-25 15:19:25]
Cタイプ(4LDK)は校舎側向いてますが学校からの視線や砂埃気になりませんか?
|
82:
通りがかりさん
[2020-10-25 19:26:12]
立地が終わってるとはどう言う意味ですか?
|
83:
検討板ユーザーさん
[2020-10-25 19:51:09]
|
84:
通りがかりさん
[2020-10-27 12:28:11]
内覧会が楽しみです。
|
85:
検討板ユーザーさん
[2020-10-27 12:49:56]
人気のエリアではないということですか
実家に近いとか子供の校区をかえたくないとか住む理由は人様々と思います この地域に住みたいのであればお買い得ですね |
86:
マンション検討中さん
[2020-10-27 22:27:26]
>>84 通りがかりさん
内覧会は業者に依頼とかされますか? |
87:
評判気になるさん
[2020-10-28 19:35:41]
住宅ローン控除期間が延長しそうですね!1月引き渡し物件だったから1番のボトルネックが晴れた!
|
88:
評判気になるさん
[2020-10-29 08:01:21]
|
89:
マンション検討中さん
[2020-11-03 12:50:51]
完売したみたいですね。早すぎ。
|
90:
通りがかりさん
[2020-11-05 07:24:40]
|
91:
評判気になるさん
[2020-11-05 23:15:00]
条件はともかく安い物件でしたね。
|
92:
通りがかりさん
[2020-11-06 01:36:39]
>>90 通りがかりさん
お買得で良い物件でした。この眺望に設備や住環境の良さは抜群。高台は不便と批判する人も居ますが、昨今の大雨や台風による被害を考えると、そのデメリットよりも安全というメリットの方が突き抜けてます。ブランシエラ那覇古波蔵とかは危険そのもの。 プレミスト宜野湾大謝名とかは完売までに2年掛かりました。結果がすべて。掲示板でどうこう言われようがお金を出して買う人がいた。それに尽きます。 |
93:
通りがかりさん
[2020-11-06 16:01:29]
|
94:
匿名さん
[2020-11-06 19:52:09]
立地がね。
|
95:
匿名さん
[2020-11-07 00:00:54]
良い条件は人によって異なるからね。
|
96:
匿名さん
[2020-11-07 11:38:21]
そだね。この立地だとね。立地が。
|
97:
評判気になるさん
[2020-11-07 16:35:20]
どうやら近隣の物件でここより遥かに高い金額で申込してしまい、ワイズエステムコートが値下げするならもう少し待てばよかったと後悔している方が立地を引き合いに出して一所懸命マウント取ろうとしていると想像します(笑)
|
98:
eマンションさん
[2020-11-07 17:22:34]
|
99:
評判気になるさん
[2020-11-07 17:49:47]
>>98 eマンションさん
いやいや近隣に新築マンション多数ありますよ?笑 あのー、嘘つくのやめてもらっていいですか?笑 レーヴグランディ古波蔵 ウィングシャトー寄宮ブルーム ディアコート識名 ルミアント与儀 ペアーズコート安里 全て近隣で尚且つ絶賛販売中です。 |
100:
評判気になるさん
[2020-11-07 18:10:17]
しかしライオンズ那覇三原もブランシエラ古波蔵も動き悪いね。コロナとここの値下げの影響と富裕層向けには優良物件が控えていることが原因かな。
|
101:
検討板ユーザーさん
[2020-11-07 19:17:26]
|
102:
口コミ知りたいさん
[2020-11-07 20:19:55]
>>101 検討板ユーザーさん
長谷工の沖縄バス跡地が立地とディベ的にも期待ができそうですね! |
104:
検討板ユーザーさん
[2020-11-07 20:50:49]
|
106:
匿名さん
[2020-11-08 16:10:19]
[No.103~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
107:
評判気になるさん
[2020-11-08 17:25:32]
近くの高い物件を買ったんだね。値下げしたからってここの悪口は言わないで欲しいな。
|
108:
評判気になるさん
[2020-11-08 17:50:50]
でもこれで3000万前半で3Lなら那覇の郊外でも売れるっていうのがわかりましたね!
これからもどんどん新しいマンションも近隣で立つかもですね。 ここら辺は古いアパートや駐車場などもいっぱいあるので。 |
109:
匿名さん
[2020-11-10 11:37:22]
>>65のように値下げした価格でも高いと思う。
例えば、立地・マンションのグレードでも格上のルサンク那覇開南は、70㎡位で2900万(低層階)だったからね。ここは立地で対象外の人が多いでしょう。 |
110:
評判気になるさん
[2020-11-10 12:36:49]
|
111:
通りがかりさん
[2020-11-10 12:44:56]
NIPPOと日商エステムの格の差ですね。
|
112:
マンション検討中さん
[2020-11-10 14:43:14]
ここでもデベロッパーの差が話題ですね。。。 しかし沖縄のデベロッパー物件を購入する気がわからない、、、 あとデベロッパーでどれだけ差があるか分からない人が多い、、、
|
113:
評判気になるさん
[2020-11-10 20:25:07]
>>112 マンション検討中さん
具体的に設備グレードの差を答えられず、企業ネームバリューだけの差で格式を騙る無知な人が多いのが実態といいたいだけ。iPhoneとXperiaならiPhoneの方が格が上って言ってるのと同じ。じゃあ具体的に仕様についてどう格が上なのか聞いたら答えられないパターンね。 |
114:
マンコミュファンさん
[2020-11-10 20:48:10]
|
115:
評判気になるさん
[2020-11-10 21:44:20]
>>114 マンコミュファンさん
お部屋の設備グレードに関して無知なのでHP見比べても格の違いが分かりません。具体的に何がどう違うのか教えて下さい。差は歴然と言われているその「差」を是非教えて下さい。 |
116:
評判気になるさん
[2020-11-10 21:51:12]
あくまで私の仮説ですけど不特定多数の方が立地やグレード、ディベロッパーで非難している傾向が見受けられて、そういったコメントがあるのと比例してブランシエラ古波蔵の掲示板が更新されて検索上位にいる。ブランシエラを購入した方がマウント取りに来てるのかな?笑笑 そんなにこが大幅に安くなったのが悔しいのかな?笑
|
117:
周辺住民さん
[2020-11-10 22:01:34]
たぶん 食洗機がついてる。浄水器付き。エレベーターセキュリティ有り とかかな? あとは外壁デザインとか?w
|
118:
評判気になるさん
[2020-11-10 22:15:11]
ブランシエラよりもライオンズが近いのでそちらかと。こんな近くで2000万も違うと流石に、、
|
119:
評判気になるさん
[2020-11-10 22:47:37]
|
120:
マンション検討中さん
[2020-11-10 23:30:45]
>>115 評判気になるさん
私もマンションに関しては無知なので、このサイトで情報をよく得てます。 別のスレで以下のようなコメントがありました。 要は、公式のHPでは比較できないところにグレードの差がでてくる、ということなのですかね。 〉大手デベロッパーのマンションは、カタログスペックに現れない所にもコストを掛けています。 わかりやすい例だと○○のバルコニーは長尺シート貼っていなかったり、排水溝も防水モルタル仕上げです。 大手デベだと長尺シート使用は当然として、シートとの境目はリーシング処理しますし、排水溝もウレタン防水を使います。 こういった違いは建物寿命に直結しますが、売りにはなりません。 素人には分からない部分を賃貸グレードにして、安くしている訳です。 |
ルミリアント与儀 もまだまったく売れてないって言ってました。