三菱地所レジデンス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. 【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-10 10:41:13
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。

[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04

現在の物件
ザ・パークハウス 福岡タワーズ
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分 (3番出口)
総戸数: 292戸

【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ

941: 住民さん2 
[2023-07-06 18:24:40]
>>940 契約済みさん
ありがとうございます!
942: 住民さん3 
[2023-07-06 18:26:30]
>>932 住民さん1さん

管理会社の契約履行中にどうにか理事会を変えれないでしょうか。
三菱地所コミュニティが手放す物件なんて、ちゃんとした大手の管理会社はどこもやりたがらないでしょうし、
自主管理となるとますます理事会がやりたい放題にならないか心配で…
臨時総会をやるにも議案が必要ですし、まずは三菱地所コミュニティに状況を聞く「説明会」を開けばいいのではないでしょうか。総会ではないので、会を開くための1/5の決議とか、そういうのも必要ないでしょう。
943: 住民さん2 
[2023-07-06 18:43:17]
理事の選任は総会ですね。臨時総会が必要なので解約前に理事の変更は難しいと思います。
タワーマンションがまともに管理できる管理会社は大手になりますので、管理組合が変わらない限り仮に引き受け先があったとしても、今どきはすぐ同じように解約となるように思えます。
944: 住民さん3 
[2023-07-06 18:54:20]
あの議事録を、知人に全く先入観なく客観的に読んでもらいました。
その感想は「幼稚な質問を何度もして、無償だとか家族の病気とか議会に関係ない話ばかり、こういう感じで日頃から無理難題を押し付けられて、その連続で疲弊して契約解除を判断したのかな、今どき自主管理とか考えられない、その上ブランドまで失うとマンション価値は大暴落するよ」
「やってくれないとか、してくれないとか相手のせいにして逃げてばかり、やってくれない事を如何にさせるのが賢い大人の仕事だと思う」
事情を知らない第三者でも、これくらいは読み取れるみたいです。
945: 住民さん6 
[2023-07-06 19:08:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
946: 住民でない人さん 
[2023-07-06 19:26:51]
弁護士に相談すればよいのでは 費用は住民が折半で出すという事で
947: 住民 
[2023-07-06 19:44:40]
そんなにひどいかな?私達ができない事、時間割いてしてくれている事もあるし、理事会がいたから、よくない部分はなおっている。お互いに話し合ってもう一度良いマンションにするようになればとおもう。
自分なんか、仕事もしてるし、とても理事の仕事までできないから、ありがたい。
この先書込みされている方なってくれるのですか?理事会に
948: 住民さん1 
[2023-07-06 20:48:07]
是々非々で判断すべきことだと思いますよ。
949: 住民さん6 
[2023-07-06 20:57:08]
>>947 住民さん

また変な勘違いしてる人が。。

世の中のほとんどのマンションは、定職に就いて日中仕事している人が普通に理事会を運営してますよ。

私達ができないこと?
「達」の部分が気になりますが、それはとりあえず置いとくとして。
理事会業務はたぶんあなたでもできますよ。
そのために管理会社があるんです。
そのために管理費払ってるんです。

管理を専門とする会社の蓄積されたノウハウに則った運営してればいいし、
理事役員が先頭立って意思を持って変えたり直したりするのは本来おかしいんだよ。
950: 住民でない人さん 
[2023-07-06 21:06:39]
>>947 住民さん

仕事に大きな支障が出てしまうほど活発に活動している理事会は、それはもう普通じゃないよ。
その理事会は異常。明らかにやりすぎ。
951: 住民 
[2023-07-06 21:11:09]
だったらあんたがやりなさい。なりていますか?
952: 契約者さん6 
[2023-07-06 21:30:57]
>>947 住民さん

いやなるならないじゃなくて異常者がなってることが問題なのよ
953: 住民さん4 
[2023-07-06 21:39:20]
>>935 住民さん1さん

最低過半数集めれるんですか?
電話?訪問?

出来もしないのに言わない方がいいですね。
954: 住民さん6 
[2023-07-06 21:42:46]
>>942 住民さん3さん

自主管理なんて出来るわけない。
よく考えてください!

誰が口座振替の手続きするんですか?

振り込みなども誰がするんですか?
955: 住民 
[2023-07-06 21:50:09]
なるならないでしょ。
異常者とはいいすぎでしょ。
やれるもんなら、やったらいいのす!自分達が理事会に意見して辞めさせるのであれば、自分がなって、今より良いマンションを作り上げたらよいのです。
文句ばかり。これで、理事の方がが、死んだりしたら、追い詰めたのはみなさんですよ!どうせその時はまた、いいように書くのでしょうが、実際かなり、悩まれてますよ。自分がされたらどうですか異常者なんてひどすぎます。謝ってください。
956: マンション住民さん 
[2023-07-06 21:53:08]
>>951 住民さん

募ったらなり手はいると思うよ。
あなたが思ってるほどしんどいことないもん。

でもさ、抽選でも輪番でもいいけど、立候補や推薦は避けた方がいい。
立候補や推薦を受け付けると新体制にする意味がないし、過ちを繰り返す原因になる。
958: 住民でない人さん 
[2023-07-06 21:59:13]
>>955 住民さん

>自分がなって、今より良いマンションを作り上げたらよいのです。

この考えがあかんのよ。
良いマンション作り上げようとか、そういう意気込みや働きかけなど要らんから。

955の最後の部分読んで思ったけど、わざとアホっぽく書いてるでしょ。
そういう手の込んだいたずらは控えた方がいいよ。
みんな真剣なんだから。
959: 住民さん1 
[2023-07-06 22:53:55]
ここで自分の意見をしっかりと発信できる方は、意識の高い方で輪番の理事が回ってきたとき
しっかりを役割を果たしていただける方ばかりと思います
私も輪番の理事が回ってきたときは仕事が忙しいと逃げずに、前任の理事に感謝し引き受け、理事会も休まず出席します

むしろ1番悪いのは、大多数の無関心な方が「理事へ一任」してしまうことです
このことにより、われわれ組合員のチェック機能が働かずわずか20人の理事の思うがままとなってしまいます

あらゆる方法で、意見はしっかりと言い続けましょう

ちなみに、ネット掲示板への書き込みは一見匿名に見えて匿名ではありません
システムログにすべて記録されており、必ず個人が特定可能な状態となっております
ネットの書き込みから、名誉毀損で訴えられる事例がたくさんあります
誹謗中傷になるような書き込みは気をつけましょう
960: 住民さん1 
[2023-07-06 23:25:44]
現理事会は三菱地所コミュニティと関係悪化で契約終了させてしまいました
三菱地所のグループ会社には当然のことながら情報共有されていることでしょう
パークハウスのブランド名もおろされないか、理事会でも心配されておりましたが
植栽を大幅になくすことによりパークハウスのコンセプトから外れてしまってないでしょうか・・
管理会社の変更で資産価値が下がるかは未知数ですが
パークハウスのブランド名までなくなってしまうと、資産価値は大幅に下がると思われます
現理事会は、パートナー企業とこれ以上関係悪化しないよう大いに反省していただきたいです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる