ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。
[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04
【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ
739:
住民さん6
[2022-12-24 09:28:55]
|
740:
住民さん8
[2022-12-24 09:34:02]
>>738 住民さん3さん
では、資産運用して失敗した時は、マンションの補修費を、高層階に住んでいらっしゃる貴方の様な方が、低層階の私たちの分まで出してくれるのでしょうね。 人のお金を預かっている以上、その位の覚悟で投資するのでしょうから。 |
741:
住民さん7
[2022-12-24 09:40:55]
>>738 住民さん3さん
薄々感じてましたが、やはり皆に分かってもらいたいという気がないんですね。 平日開催を選んだ意図もそれですよね。 一番の問題は、そもそも皆に理解してもらおうと言う気がないことだと思う。それが解消されたらあんな提案出てこなくなる。 |
742:
住民さん7
[2022-12-24 10:24:24]
|
743:
住民さん6
[2022-12-24 10:29:07]
|
744:
マンション検討中さん
[2022-12-24 10:29:17]
資産運用したこともない低層階と見下されて暮らすのも、
勝手なことしやがってと白い目で見られながら暮らすのも、 どちらも大変じゃないですか? |
745:
住民さん7
[2022-12-24 11:26:21]
>>742 住民さん7さん
過去のタワーマンションは補修計画を持っていなかった為に、現在、補修出来なくて大変です。 そうした事から、30年の長期補修計画が必要となりました。それに基づいて集めているお金に対して、そうした案を出す事が理事として危ういと言っているのです。 自分の会社でやられるなら問題ありませんが。 公共のお金です。 皆さんからお金を集める銀行も、預金保険に加入して 普通は1000万円まで、当座なら全額補償する様にしています。 |
746:
住民さん3
[2022-12-24 11:49:54]
|
747:
住民さん4
[2022-12-24 12:01:27]
来年の総会は週末にマリンメッセかドームでやりましょう。参加費で3万円くらいなら払います。
|
748:
住民さんX
[2022-12-24 12:15:34]
>>738 住民さん3さん
低階層?住んでる階に何の関係があるのでしょう? 低所得者層と言う表現ならならまだしも。 人を見下した発言は今のご時世だいぶヤバイですね。 私は中間階から少し下の階に住んでいます。 その階に住んでる理由はマンションから見える景色に全く興味がないからです。 景色と言っても団地が見えるかイーゾが見えるかなので、しかもこの周辺はいつも強風。 普通に25階以上のフロアを買う余裕もあります。 上層階でもローン組んでる方も多いでしょうし、発言事態が昭和レトロでセンスが無いですね。 |
|
749:
マンション検討中さん
[2022-12-24 12:25:26]
>>748 住民さんXさん
平日昼間の総会に出席できるのは、自営か年金暮らしの高齢者が多いのでしょうか? |
750:
住民さん6
[2022-12-24 13:22:47]
|
751:
住民さん8
[2022-12-24 19:33:06]
>>738 住民さん3さん
皆さん、このマンションが気に入って購入したと思います。 それぞれの価値観や家族での必要性で、部屋や階を決めていると思います。 高層階や低層階と言って、人を差別する様な方が一緒に住んでいると思うと残念でなりません。 価値観が多様化する中で、本当に時代錯誤な方ですね。 |
752:
マンション住民さん
[2022-12-26 13:35:29]
皆さん>>738さんの発言に踊らされてますが恐らく煽りの方です。
マンションの住人のフリをしてかき回す事が目的ですよ。 どの板にも昔からよくいる迷惑な方です。 匿名板のせいで住民さんとしてしまえばどの方でも発言できるのが怖いですよね。 恐らくですが理事の方々はこの様な掲示板の意見など気にもしていません。 下手したらチラ見位はしたかもしれませんが見てもいないでしょう。 ここでの発言は噛みついたら噛みつくだけ無駄に恥をさらす事になるので気を付けた方が良いでしょう。 |
753:
マンション住民さん
[2022-12-26 13:46:22]
煽りの根拠として>>738さんは低層階と示しているからです。
タワーマンションでは上層階と中層階と下層階で仕様が違うマンションもございますがこのマンションに住まわれている方はどこの階だけが違っているかご存知ですよね? 知らないからこの様な発言が出てくるのです。 気を付けて発言された方が良いと思います。 |
754:
マンション検討中さん
[2022-12-27 10:42:58]
>>753
PH階からだと、一般階はすべて「低層階」では? |
755:
マンション住民さん
[2022-12-27 14:49:24]
あのPHの理事がこの掲示板に書き込むとはとても思えませんが。
理事の中でも2人だけですよ。 正直この掲示板はどうとも思っていないと思いますよ。 |
756:
管理担当
[2022-12-29 13:09:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
757:
管理担当
[2022-12-29 14:03:56]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
758:
管理担当
[2022-12-29 17:45:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
760:
管理担当
[2022-12-29 20:42:06]
[No.759と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
761:
住人
[2022-12-30 14:52:36]
633.758のコメントで全貌が見えてきましたね。
|
762:
契約者さん4
[2022-12-30 17:37:21]
>>761 住人さん
言いたいことはわかるけど、何も考えず委任状だしちゃう住民多数の民度マンションなのかな? |
763:
住民さん8
[2022-12-30 18:13:37]
|
764:
一般階の普通の住民
[2022-12-30 21:55:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
765:
住民さん1
[2022-12-30 23:30:31]
|
766:
住民さん2
[2022-12-31 14:10:17]
|
767:
住民さん1
[2022-12-31 15:37:08]
|
768:
住民さん1
[2022-12-31 16:19:41]
|
769:
住民さん3
[2022-12-31 16:40:08]
|
770:
住民さん7
[2022-12-31 16:55:28]
>>766 住民さん2さん
相見積もりや入札制などを使って公平に業者を選定すべきでは、という話だと思います。 でも、理事や副理事の息のかかった業者が不正に選定されて終わりということになりかねないですね。 |
771:
住民さん4
[2023-01-09 21:46:00]
ここって、会社登記してもいいんですっけ?
規約を見るとちょっと曖昧な書き方(暴力団事務所はダメ、と。そりゃそうでしょ)になっていまして。 |
772:
住民さん1
[2023-01-24 17:10:55]
10年に一度の寒波。随分と冷えて来ましたね!
皆さん、床暖房使われていますか?? 私は今のところ使って無いのですが、効きはどうですか? エアコン要らない位になりますか?? |
773:
住民さん6
[2023-01-24 18:30:21]
|
774:
住民さん1
[2023-01-25 15:31:13]
|
775:
住民さん5
[2023-01-26 21:52:03]
>>774 住民さん1さん
我が家は入居時に、床暖房使用すると割安になる契約をしています。どれぐらいの時間ご自宅で過ごされるかの使用頻度や、たぶん今年はガス代も値上がりしているかと思いますので、12月から1月のガス代は、普段より5~6千円ほど上がっていました。ただし今年は年末年始の10日間ほどは、ほとんど自宅で過ごしたこと、お風呂でもガスを使うことが増えたこと、エアコンは使用していないことを考えれば、仕方ないかと思っています。水道使用量は、前年とほとんど同じです。ご参考になるかどうかわかりませんが。 |
776:
住民さん1
[2023-01-27 00:26:55]
|
777:
住民さん1
[2023-01-27 09:01:18]
|
778:
管理担当
[2023-01-27 09:02:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
779:
管理担当
[2023-01-27 09:11:37]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
780:
住民31
[2023-02-07 10:01:09]
議事録を読みました。正直今まで誤解していた部分もありましたが、漸く理事会の皆様のご苦労が分かりました。すいませんでした。
皆さんが深夜まで協議されたり、夜の見廻りをされた、本当に感謝します。自分なら絶対出来ません。現在、何の不便もなく快適に過ごせているのは、皆様のお陰と認識を改めました。 いい加減な組合では、この良い環境は維持出来ないかもしれません |
781:
住民さん2
[2023-02-07 13:23:19]
議事録は誰が買いてるんだろう
|
782:
住民さん1
[2023-02-08 18:52:04]
寒い中、いつも綺麗に清掃頂き有難うございます!
|
783:
口コミ知りたいさん
[2023-02-08 23:09:38]
理事派の意見だけが残り、管理組合員の意見はきれいに清掃(削除)されているということでしょうか?
|
784:
住民さん1
[2023-02-09 19:00:57]
783様。
782に対する質問であれば、全くそういう意図ではございません。 純粋にお礼申し上げているだけです。 |
785:
住民さん1
[2023-02-13 00:53:28]
エントランス横の駐車場の利用可能者には居住者が入っていないのは皆さんご存知ですか?業者とタクシー専用です。駐車場スペースの車の大きさでの利用制限で他の駐車場を利用せざるを得なくなった方や、たまにレンタカーを利用している方、友人知人の車で送迎して貰った方も利用出来ません。規約変更でロータリー内への進入ができないことになったので、そういう人達は路上で乗り降りや荷物の出し入れをしないといけない状態です。逃げ道として、駐車場を契約していてエントランスキーを持っている人と来客用駐車場を停車時間に借りている方はロータリー内へ入れます。居住者への数分程度の駐車利用は可能にして欲しいとの改善の申入れを管理会社にはしましたが、現状を皆さんはどう思われますか?
|
786:
マンション住民さん
[2023-02-13 16:58:11]
純粋な質問です。
駐車所エレベーター横の福祉車両区画には部屋番号が記載されておりませんがあの区画はフリーな福祉車両区画なのでしょうか? それとも福祉車両として登録済な区画なのでしょうか? 分かる方教えてください。 他にも部屋番号が書かれていない区画がありますが空いている区画なのでしょうか? |
787:
内覧前さん
[2023-02-19 17:48:39]
>>785
居住者がエントランスキーで自分の責任でロータリーに入れればいいんじゃないですかね。中州のキャバ嬢の送迎車なんかが入って来かねない。 |
788:
マンション検討中さん
[2023-02-20 15:47:11]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自分達にメリットというより、皆さんから集めた使用目的が決まったお金を、保証のないものにする事にメリットがありますか? もし失敗して無くなれば、将来に補修が必要な時に、皆さんがお金を出す事に同意しないと補修出来なくなりますよ。それこそ資産価値を落とす事になります。