ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。
[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04
【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ
719:
契約済みさん
[2022-12-22 08:35:20]
|
720:
住民さん8
[2022-12-22 09:44:21]
|
721:
入居前さん
[2022-12-22 10:55:52]
>>720
今回配布された資料、ちゃんと読んでないね? |
722:
住民さん4
[2022-12-22 13:14:50]
|
723:
住民さん4
[2022-12-22 14:38:03]
意見があるなら
参加されてはいかがでしょう。 門戸を閉じているわけでは ないですし |
724:
入居前さん
[2022-12-22 15:25:56]
ここで文句を書くくらいなら総会に出るなり理事会を見学させてもらうのがいいと思います。納得いかずに資産価値を下げるような発言をするくらいなら、今のうちに売却なさった方がいいと思いますよ。
|
725:
住民さん9
[2022-12-22 20:55:11]
資産価値が下がる書き込みがあると感じてるあなたこそ今のうちに売却したらいいと思いますよ。
入居前なら引っ越し代浮きますよー |
726:
住民さん4
[2022-12-22 21:27:22]
>>724 入居前さん
理事会がやることが絶対正義で、理事会の意に反する書き込みは資産価値が下がるということですか? |
727:
住民さん1
[2022-12-22 23:04:09]
過疎化している将来性の無い地方銀行に大金を預けて大丈夫?ということですか
|
728:
住民さん7
[2022-12-23 00:35:53]
|
|
729:
住民さん5
[2022-12-23 09:49:08]
今回の1番の問題は、長期補修計画に基づいて皆さんから集めている補修費積立金を、全額補償されていた決済用預金から、格付けが良いとしても補償のない債権にしてしまう事です。
債権の利子は、3億円購入しても約10年で400万円しかありません。 もし足らないなら、皆さんから10年で1万円集めたら良いだけ。 ・全額補償されているが、10年で400万円増やしたいので、皆さんもう1万円下さい。 というのが良いのか、 ・今のでは利子がないので、何か有れば3億円無くなるかもしれませんが、10年で400万円増える債権にしましょう。 を皆さんどちらを選びますか?? というものでした。 皆さんから集めた貴重な3億円ものお金を、補償のないものに投資しようと考えてしまう理事会が危ないと思うのです。 |
730:
住民さん3
[2022-12-23 12:29:49]
|
731:
住民さん1
[2022-12-23 12:51:25]
理事長の他に黒幕の方がいるのてすか?
|
732:
契約者さん3
[2022-12-23 13:02:19]
|
733:
住民さん4
[2022-12-23 16:31:21]
総会でごちゃごちゃ言ってた人は結局ごく一部。
理事になって議論する気もないのに、ここでボヤく理由がわかりません。 理事の皆さんのおかげで楽しく住めてます。 |
734:
住民さん5
[2022-12-23 18:57:07]
|
735:
入居前さん
[2022-12-23 19:23:09]
週末に開催したら開催したで、500を超える世帯の人を収容できる会場ってどこかあるんですかね。
|
736:
通りすがり
[2022-12-23 19:41:37]
|
737:
住民さん4
[2022-12-23 21:27:46]
|
738:
住民さん3
[2022-12-24 08:49:32]
|
739:
住民さん6
[2022-12-24 09:28:55]
>>734 住民さん5さん
自分達にメリットというより、皆さんから集めた使用目的が決まったお金を、保証のないものにする事にメリットがありますか? もし失敗して無くなれば、将来に補修が必要な時に、皆さんがお金を出す事に同意しないと補修出来なくなりますよ。それこそ資産価値を落とす事になります。 |
740:
住民さん8
[2022-12-24 09:34:02]
>>738 住民さん3さん
では、資産運用して失敗した時は、マンションの補修費を、高層階に住んでいらっしゃる貴方の様な方が、低層階の私たちの分まで出してくれるのでしょうね。 人のお金を預かっている以上、その位の覚悟で投資するのでしょうから。 |
741:
住民さん7
[2022-12-24 09:40:55]
>>738 住民さん3さん
薄々感じてましたが、やはり皆に分かってもらいたいという気がないんですね。 平日開催を選んだ意図もそれですよね。 一番の問題は、そもそも皆に理解してもらおうと言う気がないことだと思う。それが解消されたらあんな提案出てこなくなる。 |
742:
住民さん7
[2022-12-24 10:24:24]
|
743:
住民さん6
[2022-12-24 10:29:07]
|
744:
マンション検討中さん
[2022-12-24 10:29:17]
資産運用したこともない低層階と見下されて暮らすのも、
勝手なことしやがってと白い目で見られながら暮らすのも、 どちらも大変じゃないですか? |
745:
住民さん7
[2022-12-24 11:26:21]
>>742 住民さん7さん
過去のタワーマンションは補修計画を持っていなかった為に、現在、補修出来なくて大変です。 そうした事から、30年の長期補修計画が必要となりました。それに基づいて集めているお金に対して、そうした案を出す事が理事として危ういと言っているのです。 自分の会社でやられるなら問題ありませんが。 公共のお金です。 皆さんからお金を集める銀行も、預金保険に加入して 普通は1000万円まで、当座なら全額補償する様にしています。 |
746:
住民さん3
[2022-12-24 11:49:54]
|
747:
住民さん4
[2022-12-24 12:01:27]
来年の総会は週末にマリンメッセかドームでやりましょう。参加費で3万円くらいなら払います。
|
748:
住民さんX
[2022-12-24 12:15:34]
>>738 住民さん3さん
低階層?住んでる階に何の関係があるのでしょう? 低所得者層と言う表現ならならまだしも。 人を見下した発言は今のご時世だいぶヤバイですね。 私は中間階から少し下の階に住んでいます。 その階に住んでる理由はマンションから見える景色に全く興味がないからです。 景色と言っても団地が見えるかイーゾが見えるかなので、しかもこの周辺はいつも強風。 普通に25階以上のフロアを買う余裕もあります。 上層階でもローン組んでる方も多いでしょうし、発言事態が昭和レトロでセンスが無いですね。 |
749:
マンション検討中さん
[2022-12-24 12:25:26]
>>748 住民さんXさん
平日昼間の総会に出席できるのは、自営か年金暮らしの高齢者が多いのでしょうか? |
750:
住民さん6
[2022-12-24 13:22:47]
|
751:
住民さん8
[2022-12-24 19:33:06]
>>738 住民さん3さん
皆さん、このマンションが気に入って購入したと思います。 それぞれの価値観や家族での必要性で、部屋や階を決めていると思います。 高層階や低層階と言って、人を差別する様な方が一緒に住んでいると思うと残念でなりません。 価値観が多様化する中で、本当に時代錯誤な方ですね。 |
752:
マンション住民さん
[2022-12-26 13:35:29]
皆さん>>738さんの発言に踊らされてますが恐らく煽りの方です。
マンションの住人のフリをしてかき回す事が目的ですよ。 どの板にも昔からよくいる迷惑な方です。 匿名板のせいで住民さんとしてしまえばどの方でも発言できるのが怖いですよね。 恐らくですが理事の方々はこの様な掲示板の意見など気にもしていません。 下手したらチラ見位はしたかもしれませんが見てもいないでしょう。 ここでの発言は噛みついたら噛みつくだけ無駄に恥をさらす事になるので気を付けた方が良いでしょう。 |
753:
マンション住民さん
[2022-12-26 13:46:22]
煽りの根拠として>>738さんは低層階と示しているからです。
タワーマンションでは上層階と中層階と下層階で仕様が違うマンションもございますがこのマンションに住まわれている方はどこの階だけが違っているかご存知ですよね? 知らないからこの様な発言が出てくるのです。 気を付けて発言された方が良いと思います。 |
754:
マンション検討中さん
[2022-12-27 10:42:58]
>>753
PH階からだと、一般階はすべて「低層階」では? |
755:
マンション住民さん
[2022-12-27 14:49:24]
あのPHの理事がこの掲示板に書き込むとはとても思えませんが。
理事の中でも2人だけですよ。 正直この掲示板はどうとも思っていないと思いますよ。 |
756:
管理担当
[2022-12-29 13:09:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
757:
管理担当
[2022-12-29 14:03:56]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
758:
管理担当
[2022-12-29 17:45:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
760:
管理担当
[2022-12-29 20:42:06]
[No.759と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
761:
住人
[2022-12-30 14:52:36]
633.758のコメントで全貌が見えてきましたね。
|
762:
契約者さん4
[2022-12-30 17:37:21]
>>761 住人さん
言いたいことはわかるけど、何も考えず委任状だしちゃう住民多数の民度マンションなのかな? |
763:
住民さん8
[2022-12-30 18:13:37]
|
764:
一般階の普通の住民
[2022-12-30 21:55:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
765:
住民さん1
[2022-12-30 23:30:31]
|
766:
住民さん2
[2022-12-31 14:10:17]
|
767:
住民さん1
[2022-12-31 15:37:08]
|
768:
住民さん1
[2022-12-31 16:19:41]
|
769:
住民さん3
[2022-12-31 16:40:08]
|
770:
住民さん7
[2022-12-31 16:55:28]
>>766 住民さん2さん
相見積もりや入札制などを使って公平に業者を選定すべきでは、という話だと思います。 でも、理事や副理事の息のかかった業者が不正に選定されて終わりということになりかねないですね。 |
771:
住民さん4
[2023-01-09 21:46:00]
ここって、会社登記してもいいんですっけ?
規約を見るとちょっと曖昧な書き方(暴力団事務所はダメ、と。そりゃそうでしょ)になっていまして。 |
772:
住民さん1
[2023-01-24 17:10:55]
10年に一度の寒波。随分と冷えて来ましたね!
皆さん、床暖房使われていますか?? 私は今のところ使って無いのですが、効きはどうですか? エアコン要らない位になりますか?? |
773:
住民さん6
[2023-01-24 18:30:21]
|
774:
住民さん1
[2023-01-25 15:31:13]
|
775:
住民さん5
[2023-01-26 21:52:03]
>>774 住民さん1さん
我が家は入居時に、床暖房使用すると割安になる契約をしています。どれぐらいの時間ご自宅で過ごされるかの使用頻度や、たぶん今年はガス代も値上がりしているかと思いますので、12月から1月のガス代は、普段より5~6千円ほど上がっていました。ただし今年は年末年始の10日間ほどは、ほとんど自宅で過ごしたこと、お風呂でもガスを使うことが増えたこと、エアコンは使用していないことを考えれば、仕方ないかと思っています。水道使用量は、前年とほとんど同じです。ご参考になるかどうかわかりませんが。 |
776:
住民さん1
[2023-01-27 00:26:55]
|
777:
住民さん1
[2023-01-27 09:01:18]
|
778:
管理担当
[2023-01-27 09:02:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
779:
管理担当
[2023-01-27 09:11:37]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
780:
住民31
[2023-02-07 10:01:09]
議事録を読みました。正直今まで誤解していた部分もありましたが、漸く理事会の皆様のご苦労が分かりました。すいませんでした。
皆さんが深夜まで協議されたり、夜の見廻りをされた、本当に感謝します。自分なら絶対出来ません。現在、何の不便もなく快適に過ごせているのは、皆様のお陰と認識を改めました。 いい加減な組合では、この良い環境は維持出来ないかもしれません |
781:
住民さん2
[2023-02-07 13:23:19]
議事録は誰が買いてるんだろう
|
782:
住民さん1
[2023-02-08 18:52:04]
寒い中、いつも綺麗に清掃頂き有難うございます!
|
783:
口コミ知りたいさん
[2023-02-08 23:09:38]
理事派の意見だけが残り、管理組合員の意見はきれいに清掃(削除)されているということでしょうか?
|
784:
住民さん1
[2023-02-09 19:00:57]
783様。
782に対する質問であれば、全くそういう意図ではございません。 純粋にお礼申し上げているだけです。 |
785:
住民さん1
[2023-02-13 00:53:28]
エントランス横の駐車場の利用可能者には居住者が入っていないのは皆さんご存知ですか?業者とタクシー専用です。駐車場スペースの車の大きさでの利用制限で他の駐車場を利用せざるを得なくなった方や、たまにレンタカーを利用している方、友人知人の車で送迎して貰った方も利用出来ません。規約変更でロータリー内への進入ができないことになったので、そういう人達は路上で乗り降りや荷物の出し入れをしないといけない状態です。逃げ道として、駐車場を契約していてエントランスキーを持っている人と来客用駐車場を停車時間に借りている方はロータリー内へ入れます。居住者への数分程度の駐車利用は可能にして欲しいとの改善の申入れを管理会社にはしましたが、現状を皆さんはどう思われますか?
|
786:
マンション住民さん
[2023-02-13 16:58:11]
純粋な質問です。
駐車所エレベーター横の福祉車両区画には部屋番号が記載されておりませんがあの区画はフリーな福祉車両区画なのでしょうか? それとも福祉車両として登録済な区画なのでしょうか? 分かる方教えてください。 他にも部屋番号が書かれていない区画がありますが空いている区画なのでしょうか? |
787:
内覧前さん
[2023-02-19 17:48:39]
>>785
居住者がエントランスキーで自分の責任でロータリーに入れればいいんじゃないですかね。中州のキャバ嬢の送迎車なんかが入って来かねない。 |
788:
マンション検討中さん
[2023-02-20 15:47:11]
|
789:
住民さん2
[2023-02-22 12:20:11]
|
790:
検討中
[2023-04-03 21:04:17]
外から見てると理事会に問題がありそう(強行、他の住民が意見が言いづらい、総会が平日開催など)ですが、
管理会社も理事会に振り回されてるんですか? 管理会社が変われば良いという問題でも無いんですか? 理事会が先だって色々やってはくれているようですが、 独裁体制にうまく運んでるように見えます。 住み良さそうな場所なので良いなと思っていたのですが…資産運用のことなど、不安がありますね。 |
791:
仲良く
[2023-04-08 00:04:38]
みんな仲良くしましょう
|
792:
入居予定さん
[2023-04-13 14:41:53]
早い段階でWEST棟に居る者からすると、EAST棟が出来てから色々と変わりすぎ。
当初から2棟の建設を考えていたとは、とても思えない変貌ぶりです。 |
793:
入居予定さん
[2023-04-13 14:44:07]
|
794:
マンション検討中さん
[2023-04-17 18:20:22]
>>792 入居予定さん
え?理事会に文句があるってこと? |
795:
住民さん5
[2023-04-19 13:28:02]
|
796:
住民さん8
[2023-04-23 02:30:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
797:
住民さん1
[2023-05-01 19:01:08]
先日、タクシー運転手に言われました。
お客様のマンションは厳しいらしいですね。 我々タクシーどころか、知人の送迎でも進入出来ない、用途不明なロータリーがあるって聞きました。 雨ざらしの乗降は当たり前で、渋滞時には道交法違反ですが二車線目で乗降せざるを得ない。 お子様連れは更に危険が伴いますよね。 私は台風時にロータリーにタクシーを呼んだら、管理人が飛び出てきて怒られました。 妻が言うには、24時間カメラでずっと覗かれてるみたいで気持ち悪いって。 管理人というか、まるで自警団みたいですね。 自警団って暴走しますもんね。 タクシー運転手さんの間で噂になる程、住民がタクシーの中で愚痴ってるのかなって思った。 |
798:
住民さん6
[2023-05-30 19:56:11]
>>797 住民さん1さん
私も先日、タクシー運転手に同じ様なことを言われました。 その日以来、私も注意して見るようにしていました。 ある日、ロータリーに福祉車両が停めようとしていました。 すると、すぐに緑の上着の人が出てきて、そこで車椅子を下すなと言わんばかりに先頭の場所に誘導して、手伝う訳ででもなく、他車を誘導するでもなく、ただ早く出て行けと言わんばかりで見ている姿に嫌悪しかありませんでした。 誰のお金で誰のために働いているのか疑問に思いました。 その日以来、防災センターの前を通る際に挨拶されていたのも、何かの粗探しされているみたいで避けて出入りする様になりました。 |
799:
住民4
[2023-05-30 21:26:25]
pay payドームでイベントがある時は、駐車場に入るのに苦労しますよね。 よかとぴあ通りから入ろうとしても、マークイズに行く方の渋滞で進まない、入れない。 駐車場のおじさんも知らん顔! 皆さんは、どうしてます?? ドームを回って海側から右折で入る方が良いのですかね??
|
800:
入居済みさん
[2023-05-31 11:34:00]
出る時はともかく、入る時は遠回りかもしれませんが海側から回った方がスムーズですよ。
ドームでイベントがある時のみ、ドーム側から警備員が配備されているらしいです。 ですから、マンションへの出入りもドーム側の警備員が誘導してくれています。 しかし、タクシー等の乗降駐車場には警備員は配備されず、タクシーが入り辛かったり、気づかれず反対車線で待たれたりと大変不便です。 平常時もイベント時も、マンション側からは一人も警備や誘導に参加していません。 防災センターは、住民の生活や安全の為の警備や監視ではなく、住民にマンションの規約を守らせる為だけに、監視をしている存在なのだという印象です。 |
801:
住民さん8
[2023-05-31 22:08:34]
>>797 住民さん1さん
確かに監視されているように見えますが、逆に、管理人や警備員を理事の役職者が厳しく監視しているため、そうやらざるを得ないんですよ。管理人さんたちがちょっと目を離しただけで、理事からすごい叱責を受けるので、それを見る私も部屋に入るまで緊張してしまいます。 |
802:
住民さん1
[2023-05-31 22:12:42]
お尋ねなんですが、入居する時にセコムにはいりますよね。何度か子供が間違えて家の中に人がいても鍵をセコムまでかけて出かけその次に出る人が開けたら警報音が鳴るという行動を何度かやらかしてます。皆さんどう対処されてるのかをお尋ねさせてください。
|
803:
入居済みさん
[2023-06-02 13:16:56]
>>798 住民さん6さん
私も雨だったので、先に妻子と荷物を降ろしてから駐車場へ上がる予定でロータリーに停めたところ、後続車もいないのに前に進むように誘導されました。 もちろん、もしかしたら後続車がやって来るかもしれませんが、ロータリーの屋根は中央にしかなく、雨なのに屋根の無い位置まで進めと指示されました。 晴れているならまだしも雨の日です、もし後続車が来ても理解して待って、同じように屋根の所で乗り降りしたいはずです。 ロータリーのないマンションなら仕方ないです、路上での乗り降りも当然でしょうがロータリーがあるのに利用し辛いって何なのでしょう そもそもWESTの最上階の人以外は、駐車場から濡れずに建物に入れない。 建物から駐車場、マークイズの出入口の階段の上部分まで屋根が欲しいです。 |
804:
マンション住民さん
[2023-06-02 16:26:17]
|
805:
住民さん1
[2023-06-02 22:26:49]
4月の理事会の議事録、すごいですね。。
|
806:
マンション住民さん
[2023-06-03 12:33:50]
|
807:
マンション住民さん
[2023-06-03 12:49:21]
|
808:
住民さん7
[2023-06-03 14:08:01]
|
809:
マンション住民さん
[2023-06-03 16:45:45]
|
810:
マンション住民さん
[2023-06-05 09:33:34]
そもそもEAST完成前は屋根自体無かったのだからまだあるだけましじゃない?
はっきり言うとWESTとEASTはWESTが優先されています。 動線上もそうだしEASTよりも前に管理組合発足している関係上仕方ないです。 そもそも屋根を車道に面した場所に付けると緊急車両等が入る事を見越した場合高い位置にせざる負えなくなり屋根の意味が無くなります。 駐車場から住居迄のちょっとの位置で傘もさしたくないって言うのはわがままかなと思います。 |
811:
住民さん6
[2023-06-05 17:00:52]
>>810 マンション住民さん
両手に荷物持って、少しのために、いちいち傘をさす? 特に、どこを通るにも鍵を出し、不便なシステムです。 マークイズとの通路は尚更不便で、鍵を取り出し、荷物持って階段の登り降りは不便では無いのでしょうか? 金あるうちに、これを改善して頂けたら、資産価値上がると思います。 また、ここはトイレの蓋は手で、食洗機は国産品、鍵が不便とともに不満箇所三つ、ですが、あとは快適だと思います。特に上下左右の部屋の音が一切聞こえない、のはうちだけですか? 皆様は自分が年を取って足腰が悪くなった時を想像したことがありますか? そんな、お年寄りにも気遣いのあるマンションを素敵と思いますが、。 |
812:
ご近所さん
[2023-06-05 19:53:55]
>>811 住民さん6さん
購入時に分かっていたことではないでしょうか。 管理費上がるのは嫌です。 そもそも足腰の弱った高齢者になるまで住み続ける人に合わせる必要も感じません。 また、この商業施設が永久である保証もありません。 不便で嫌なら住替えをお勧めします。 |
813:
住民さん4
[2023-06-06 14:37:49]
|
814:
内覧前さん
[2023-06-06 16:42:10]
>>811 住民さん6さん
>>813 住民さん4さん 心の貧しい方と言う言葉使いは良くないと思います。 あなたの我儘を受け入れない方が心が貧しいと言うのであれば相当傲慢な方かと。 食洗器が国産やトイレの蓋が自動で無いのならご自身で買い替えて付け替えたらどうでしょうか? 鍵の件は入居時より分かっていて購入されているので不満であれば完備されているマンションに住み替えを検討してみて頂いたらどうでしょう? マークイズの通路の屋根は理事会の働きにより無償に近い形で設置されています。 そもそも車が通る場所への屋根設置は高さと幅を考えないと歩く人が横風で濡れてしまいますよ。 匿名掲示板で文句を言うのではなくご自身で考えて動かれて理事会に働きかけてみたらいかがでしょうか? |
815:
住民さん5
[2023-06-06 16:54:15]
お年寄りにも気遣いのある素敵なマンションがいいなら、シニアマンションはいかが。
見守りやバリアフリーなど気遣い盛り沢山ですよ。 |
816:
マンション検討中さん
[2023-06-06 18:18:10]
シンボルツリー切除のときからずっと、理事会のご尽力に文句言ってるアホがいるみたいですね!
さっさとでていったらどうですか?? |
817:
住民の人に質問したいさん
[2023-06-06 19:45:14]
ご尽力
|
818:
住民さん1
[2023-06-07 10:54:22]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やる気と能力ある人に利便性を高めて欲しいですね。資産価値が高まって有難い。
むやみやたらにヨイショするのは気持ち悪いですが。