ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。
[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04
【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ
401:
マンション住民さん
[2022-05-12 15:50:16]
|
402:
マンション住民さん
[2022-05-14 21:47:32]
|
403:
マンション住民さん
[2022-05-16 09:18:58]
>>402 マンション住民さん
恐らくカルキなのでクエン酸か磨きしかないですね。 放置すると取れづらくなるので定期的にメンテしかないですね。 こんなサイトもありますよ。 https://curama.jp/bath/magazine/791/ |
404:
住民さん1
[2022-05-16 09:35:09]
駐車場の屋上のレンタカースペースに駐車してる二台の高級車は、レンタカーではないとのことです。どういう経緯で駐車されているのか、どなたかご存知ですか?
|
405:
住民さん1
[2022-05-16 10:05:08]
|
406:
マンション住民さん1
[2022-05-16 12:24:34]
|
407:
住民さん1
[2022-05-19 08:39:11]
>>398 マンション住民さん
防災センターさんに何度か話をしました。生活音の件は管理組合に任されてるみたいで、管理組合と相談するとのこと。なかなか改善しません。朝から上の階の音で起こされるのは良い気分はしません。剛を煮やして、エントランスのモニターから呼んで直接話を階上の人としました。翌日1日は静かでしたが、そのあとは元の木阿弥状況です。他に何か良い方法はありませんかね? |
408:
匿名さん
[2022-05-19 11:20:03]
>>407 住民さん1さん
以下の手順でお手紙を入れてはいかがでしょうか ①「防災センターさんに何度かご相談しました結果、貴殿の生活音の件は管理組合に任されており、管理組合と相談するとのことでしたが、残念ながら改善に至っておりません。よって、その都度(例えば毎日)お手紙を入れさせて頂きますので、ご配慮くだされば幸いです」 ②「先般お知らせ致しました通り、ご連絡致します。本日早朝7:00~7:10 尋常ではない足音がし、ストレスを感じました。以後ご配慮くださいますようお願い申し上げます」 これが続くと、私なら、怖くなってやめるか、退去します |
409:
マンション住民さん
[2022-05-19 13:40:11]
音の問題はむずかしいですね。
些細な音と気にしない人もいればわずかな音でも敏感な人もいる。 子供のかかと歩きは親がトイレ等でいない場合は走り回ってよく聞こえて親が気付かないケースもあり一概に対処方法がある訳では無いですね。 基準として1分以上もしくはいつも同じ時刻に同じ音がする場合は苦情もしくは手紙を入れて良いと思います。 下階の場合は身バレしますので書き方にも注意が必要ですが。 |
410:
匿名さん
[2022-05-19 13:47:35]
二重床、二重天井で、不快に感じるって、どんだけ激しく走って飛んでいるのでしょうか
高額な買い物したのですから、権利の主張も当然ですよ! 私なら身バレ心配とかのレベルではなく、堂々とお願いに伺います!!!! |
|
411:
ka
[2022-05-21 20:24:30]
二つ目の駐車場を借りたいのですがどこに問い合わせすればいいんでしょうか?
|
412:
住民さん1
[2022-05-21 21:28:32]
修繕積立金の運用で、当座をやめて、住宅金融支援機構の債権を購入する話が出ています。10年預けて55万円位の利子の為に、保証がないものに数億預けるのはいかがなものでしょうか??
今の状況で変えるのは、あまりにも楽観しすぎではないでしょうか? もう少し、世界が落ち着いてからで良いのではないでしょうか?? 皆さん、どう思いますか?? |
413:
住民さん1
[2022-05-21 21:37:47]
|
414:
住民さん3
[2022-05-22 07:32:22]
|
415:
住民さん4
[2022-05-24 22:45:01]
マンションに住んでる以上音は仕方ないね。要は長屋だもの。タワマンなんて。
|
416:
マンション住民さん
[2022-05-26 13:30:29]
音の件ですが、音楽や楽器の音は好き嫌いがありますが生活音は多少は仕方ないのではないでしょうか?
朝の5時位からドタバタしている音が頻繁なら注意も必要ですが7時過ぎにちょっと音がした位ではお互いさまの様な気がします。 私はうるさい音を立てず静かに暮らしていると更におっしゃられるのであれば最上階以外は住まない方が良いですね。 お互い住人ですし多少は譲り合いも必要と思います。 |
417:
住民さん5
[2022-06-03 09:41:12]
今朝、WEST エレベーターNO.1に嘔吐したまま放置した人がいました。
片付けもしないで本当にたちが悪いと思い、警備員にエレベーターの監視カメラを調べて厳重に注意して欲しいとお願いしました。 また昨日の夜は無かったのですが、朝、フロアが汚水の様な匂いが充満していたのでそれも確認をおねがいしました。 朝から気分が悪いです。 |
418:
住民さん6
[2022-06-03 16:51:24]
|
419:
契約者さん1
[2022-06-04 02:21:42]
|
420:
契約者さん1
[2022-06-04 02:27:23]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
他のマンションを見ても車幅1900以上OKのマンションは殆ど無いですよ。
(2億越えとかの戸数10戸以下とかの特殊な場合は別)
大体は悪質な人達が契約車を偽ったり、前の車で登録してから車種を変えたりはどこのマンションでもいます。
文句を言われる方は私だけならいいじゃないかの人が多すぎる訳です。
規約を見ていなかったではなく恐らく分かっていての人が多いように思えます。
どこのマンションも「なあなあ」になりがちなこの問題に切り込んだのは戸数が多いからなのでしょうね。
車線から飛び出しているのはどう考えても他の人からしたら邪魔ですから。