ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。
[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04
【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ
2181:
住民さん2
[2024-03-30 17:59:38]
タワマンは基本的に再取得価格が安いから、担保価値も低い。借り換えとかどうかな
|
2182:
匿名さん
[2024-03-30 19:21:07]
>>2168 マンション住民さん
駐車場区画別使用者一覧表と料金一覧表を組合員に交付されていますか?。これがなければ不正使用の証拠がつかめません。よそ者ですが大型マンションの管理経験者です。出しゃばってすみません。 |
2183:
住民さん5
[2024-03-31 01:42:09]
>>2178 住民さん7さん
ローンの借り換えは中古マンションの査定になるから審査が新築よりかなり厳しくなる。 借り換え手数料もばかにならないから必ずシュミレーションが必要。 団信とかも確認しないと。 借り換え時に三大疾患や慢性疾患があると再度団信に入れないから。黙っいたら告知義務違反になるから。もしもの時に保険金でない。 健康問題もある人は借り換えのときは要注意 |
2184:
住民さん5
[2024-04-02 07:42:19]
|
2185:
マンション住民さん
[2024-04-12 13:33:01]
>>2182 匿名さん
駐車場区画の使用者一覧表の交付は、個人情報保護の観点からすべきではないです。 そもそも駐車場に使用者の部屋番号の掲示しているも時代遅れだと思いますよ。 「只今、車に乗ってお出かけ中です」と告知しているようなものですから。 |
2186:
住民さん5
[2024-04-13 09:22:53]
|
2187:
匿名
[2024-04-13 10:44:47]
|
2188:
マンション住民さん
[2024-04-13 14:00:45]
過去にも同じような投稿がありましたが駐車場と部屋を紐づけして売却できる様になったのが一番大きな点です。
今までは売却した場合駐車場は解約扱いでしたから。 隣が車線はみ出したりして止めてても部屋番が分かれば対処も出来ます。 名前が書いている訳ではないのですからそこまで個人情報云々いうことないでは無いですか? |
2189:
マンション比較中さん
[2024-04-13 16:51:09]
>>2188 マンション住民さん
駐車場と部屋が紐づけできたら、先住民の既得権益みたいなもので、中古を買う人から敬遠されるので、流動性が下がって資産価値落ちますよね? 管理会社の件といい、なんだかずれてませんか? |
2190:
匿名さん
[2024-04-13 21:36:30]
個人情報保護法には触れないと思いますがね。個人情報保護法のマンション管理への弊害もありそうですよね。私は外部の大型マンションの管理経験者ですがこの法律は悪用られる場合も垣間見られました。組合員には公開してもいいでしょう。ダメだという組合員は公開しないでもいいでしょうが。駐車場使用料収支報告書も作成して公開した方がいいでしょう。
|
|
2191:
匿名
[2024-04-20 11:09:56]
>>2190 匿名さん
管理会社は、利益に繋げる事や手を抜くことに熱心な余り、組合の為に!が疎かです。 |
2192:
住民さん1
[2024-04-22 21:40:27]
あのカタカナフォントのユニフォームどうにかならんかね。
|
2193:
匿名
[2024-04-23 13:32:37]
駐車場エレベーター内の掲示物に異常な執着を感じますね。
いかなる理由でも規格を超えると契約解除するとか。 明らかに車がいないのに横断歩道を通ることの強制。 ロータリー使用は荷物や人の乗降、常に運転手が乗車のこと。 等々いつまでもベタベタ張られて、乗っていて毎回見苦しいです。 そしてタクシーくらいロータリーを利用させてほしいものです。 せっかくロータリーがあるのに勿体ないです。 一部の人の為の洗車場付きの駐車場は、いつも渋滞でふさがれて しかも夜間は対応してくれない、宅配便専用と化しているし。 ロータリーに見張りを立たせるより、そちらの駐車場の前に立たせるべきでは? 他のマンションと同じく道路で乗降りするのが普通とは思いますが 土日祝、ドームでのイベント時は大渋滞です。 二車線目での乗降、反対車線への横断等、凄く危険です。 ロータリーだと雨でも濡れにくいですし。 監視ばかりに力を注がないで、有意義な活用を求めます。 |
2194:
マンション住民さん
[2024-04-24 08:56:02]
周りに恵まれていて幸せな人の意見ですね。
貴方の隣に規格外の車が止まっていたら貴方は乗降もままならないかも知れません。 知らないでしょ?不便を強いられていたのですよ。 タクシーも反対車線で降りるよりドームのバスロータリー側に入ってもらえばいいんです。 そんなに距離変わらないですよね? 以前朝はタクシー待ちが2台止まっていて車も2台止まっていて人がいないなんてざらでした。 強いて言うなら洗車場は不必要でしたね。 ちなみにEASTの住人が入居しだした三菱の時もエレベーター内の掲示物はしていましたよ。 変な印象操作はやめましょうね。 |
2195:
マンション住民さん
[2024-04-25 14:27:53]
つまり、先輩方(WEST住民)行いが原因なのですね。
|
2196:
住民さん1
[2024-04-25 19:05:43]
ハイヤーが利用できないロータリーなんて何のためにあるんだか
|
2197:
契約者さん6
[2024-04-26 00:09:51]
三菱地所、 マークイズ福岡を売却。
|
2198:
住民さん8
[2024-04-26 13:08:41]
三菱さん完全撤退してしまったね…
マンション名も変えて欲しいんじゃないかなと思います 何かいい名称ありますか |
2199:
マンション住民さん
[2024-04-26 14:52:02]
日本オープンエンド不動産投資法人のスポンサーは三菱地所なのでリスクヘッジをするだけで今までと変わらないと某三菱地所の役員様が会食の際に言われておりました。
持ち株会社のような位置づけかと。 |
2201:
住民さん6
[2024-04-27 07:04:56]
>>2199 さん
マークイズ福岡ももちの実質的所有者は三菱地所のままで、信託受益権を資産管理ファンドを設立してに自己ファンドに売却して一時的に収益を確保しするように見せてるだけ。 三菱地所株を保有する外資系ファンドの資産売却圧力をそらす為の苦肉の策。外資系ファンドの資産売却圧力は強烈、外資系ファンドが株式市場を通して三菱地所に圧力をかけている状況 三菱地所に不祥事があったら三菱地所株が暴落し外資系ファンドが買収を仕掛ける可能性があるからその防衛策の一環。撤退ではなくめくらまし。 |
2202:
住民さん7
[2024-04-27 13:48:51]
|
2203:
住民さん8
[2024-05-01 09:12:27]
|
2204:
住民さん1
[2024-05-12 18:20:52]
人手も増えてきたし、
空き店舗が解消するのは時間の問題かも |
2205:
名無しさん
[2024-05-19 01:52:10]
第3期定期総会の議事録報告書が配布されていません。いつになったら配布するんですか?総会から5ヶ月以上経過しています。
管理会社は何してるのかな。 |
2206:
住民さん6
[2024-05-19 02:22:03]
|
2207:
住民さん1
[2024-05-19 10:01:18]
集客力がないのにテナント料が高い。
やっと入ったテナントは、すぐに天神、ららぽーとに移転する。 中途半端だから日常使いにマッチしない。 集客力がある核となるテナントがもっとあればいいが、実店舗は在庫がない、商品が少ないから選べない。結局郊外の大型商業施設や天神に行く。 意外とマークイズで買い物しない。 |
2208:
住民さん1
[2024-05-19 12:08:57]
駐車場の部屋番号のプレートが、なかなか切り替わらない理由が分かりました。
全ての契約が終わってから、業者に書き換えを依頼するそうです。 ヘラで剥がして、ステンシルを貼ってるだけにしか見えないのを、業者に依頼するなんて。 屋上に至っては、子供でも作れるテプラにしか見えないシールも依頼するそうです。 無駄遣いが得意ですね。 |
2209:
匿名さん
[2024-05-19 14:43:07]
>>2205 名無しさん
管理会社には責任はない。 理事会へ申請しなければならない。 弁護士の意見を聞くべし。 5か月の後れは異常である。 配布できない理由が煮えj隠れする。 これは重大な理由が想定される。 弁護士かマンション管理士に 相談した方がいい。 |
2210:
マンション住民さん
[2024-05-24 13:37:01]
|
2211:
中古マンション検討中さん
[2024-06-13 09:55:15]
本物件に非常に大きな魅力を感じ、中古で購入検討してる者ですが色々調べていると「理事会、ヤバイ」といったキーワードが出てきて、皆様もご存じの通り管理会社が理事会についていけず撤退し別の管理会社に変わったようですが、その後は理事会、管理組合、管理会社の関係を含めて健全な理事会運営がなされているのでしょうか?
そこがクリアになれば是非購入したいと考えていますのでご教示頂きたくお願いいたします。 |
2212:
マンション住民さん
[2024-06-14 08:55:09]
重箱の隅を突けばそれこそキリがないですが、普段の生活においてコミュニティに劣ると感じられた事は殆どないです。
以前が衝撃的だっただけに面白おかしく脚色される方がいるのでしょう。 その様な方に限ってまず立候補も質問も挙げられていないので本当にマンションの方なのかも甚だ疑問に感じています。 結論は不便さを感じる事例は無いですよ。 ロータリーにタクシー等を乗り入れ出来なくてもエントランス横の駐車場にはつけてくれるので問題も無いです。 強いて言えば洗車場とドッグランは必要ないかと思いますが。 |
2213:
マンション住民さん
[2024-06-14 12:01:43]
このマンションに限らず、ドーム周辺一帯の住民の悩みでしょうが
野球の試合やコンサート等のイベントが開催される日には 開始および終了前後の交通渋滞、路地裏まで人であふれる、ゴミのポイ捨て被害 終了1時間前あたりから、タクシーはアプリも電話も呼べないし、道でも停まらない 野球シーズンオフの時期と、コンサートの無い週末は平和です 現在、最悪の週末が秋ごろまで続行中です |
2214:
管理担当
[2024-06-14 12:31:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2215:
住民さん3
[2024-06-14 12:32:50]
|
2216:
住民さん1
[2024-06-16 19:41:07]
駐車場出口のチェーンからシャッターへの変更はどうなったのでしょうかね?
変わらないで良いと思うのですが。 それより、チェーン稼働時のランプをわかりやすくして欲しい。 PH用の所は、降りている間は緑ランプがついて判りやすいし、ランプもLEDでとても見やすい。 一般用は、明るい時には赤いランプも見えづらいし、チェーンが降りてランプがついていない時、一応ボタンは押しますが、ちゃんと受信しているのかわかりにくい。リモコンの電池が少なかったら、誤って進入した時にチェーンが上がり始めたら切れてしまいますよね。 今まで切れた事故があったと聞いていますが、その様なことも考えられるのではないでしょうか。 進入してよいときは、緑ランプがつく様にして欲しいです。 この様な要望は、どこに伝えたら良いのでしょうか?? |
2217:
住民さん5
[2024-06-17 08:37:00]
|
2218:
住民さん1
[2024-06-17 23:07:07]
|
2219:
購入経験者さん
[2024-06-25 12:59:08]
>>2216 住民さん1さん
PH階の住民より、その他の階の住民の方が20倍はいるはずなのに、養分になってるってこと?? |
2220:
気になるなー
[2024-07-19 18:49:21]
俺専用駐車場!!!
いつもここに停めてます。 ロータリーはいつも監視されてるのに、ここは俺たち専用ってことでしょうね!!! もう変わりませんね!自分たちの好きにして決まった事ですから!! この人達、もっと管理費払ったらどうですかねー ![]() ![]() ![]() ![]() |
2221:
購入経験者さん
[2024-07-23 10:58:34]
>>2220 気になるなーさん
PH階の住民はお金払わずに停め放題ってことですか?? |
2222:
住民さん3
[2024-07-24 00:53:28]
土日くらいしか車に乗る予定のない人が、平日はこの車の前・横にピタッと停めといたらいいのよ
|
2223:
住民さん1
[2024-07-24 07:29:21]
>>2221 購入経験者さん
↑この方注意??↑ ※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ △ 上げ足取りする方は完全に部外者の方です。 △ 気持ち悪いです? ※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ ※※※※※ |
2224:
マンション住民さん
[2024-07-24 12:19:32]
>>2220 気になるなーさん
ロータリーだと管理者が運転手の確認と停車時間を見張ります ここだと安心して停車ではなく駐車し放題ですね 我々はお客様駐車場を予約しなくてもいいのだ つまり、24時間いつでも追加で1台停めれます 旧管理会社にロータリーで大声で暴言を怒鳴り散らしていた車や 胸倉を掴む暴力行為で警察沙汰になった者の車に似ていますね(笑) |
2225:
住民さん2
[2024-07-30 07:26:49]
|
2226:
住民さん1
[2024-07-30 08:14:02]
>>2212 マンション住民さん
ドッグラン→理◯長が犬飼っているので作った 使う方ほとんどいない 洗車場→理◯長の専属運転手が洗車するために作った バレたのでやってない なので無駄な機械 大規模な植木撤去工事から、外部用駐車場、ドッグラン、洗車機、いくら使ったのか議事録不記載。 議事録、会計書類には不記載ですが、おそらく5000万円以上は掛かっています。 本当に将来の為の積立、管理費が無駄に使われました!!! 残念です。 |
2227:
住民さん4
[2024-07-30 08:18:06]
|
2228:
マンション住民さん
[2024-07-30 14:23:34]
|
2229:
匿名さん
[2024-07-30 20:03:58]
>>2228 マンション住民さん
ドックラン・洗車場設備は分譲時にありましたか? なければ分譲後の設置されているので総会の特別決議になりますので議案書と議事録で確認してください。 議案書と議事録がなくて工事費等が出費されていれば問題です。 専門家に分譲当時の契約書・重要事項説明書・規約・総会の案内書(議案書)・その各期の議事録を見せて確認しましょう。 改正区分所有法でな共用部分の変更・設定・廃止は区分所有者の過半数で議決権の4分の3以上の賛成を要します。 これと異なる規約の規定や総会の賛否は無効になります。 理事長の責任は厳しいですよ。 |
2230:
住民さん6
[2024-08-03 22:31:36]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報