ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。
[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04
【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ
1961:
入居予定さん
[2023-10-06 17:18:40]
|
1962:
入居予定さん
[2023-10-06 17:21:09]
|
1963:
入居予定さん
[2023-10-06 17:23:33]
実際に、外人は購入禁止のマンション聞いたことあるなあ
理事は女はなれないとかでも、総会で可決したら有効なんじゃないかな? 区分所有法ww |
1964:
匿名さん
[2023-10-06 17:59:04]
私もマンションの管理をしていて外国人が買ったり売ったり賃借したりした時は規約等の説明で苦労しました。
従って取引業者と連絡して説明をしてくれるように頼んでいました。 外国人が多数入居等をされると理事会や総会等でも質疑応答等を考えると日本人にのみの取引対象にしてくれないかな~~と思ったものです。 当方は都合で法人化はしていますが外国人を入居禁止等の処置はできないと思いしませんでした。 とにかく外国人の居住者や所有者等がおおいマンションでしたら理事にはさせたくない気持ちは理解できますがその規約は無効だと思います。 民主主義はしんどいよね。 ただし、したからといってマンションを私物化するよりも法人化すると私物化しにくくなるように思いますが。いかがでしょう。 |
1965:
ピン
[2023-10-06 18:00:30]
|
1966:
住民さん8
[2023-10-06 18:24:37]
>>1957 住民さん3さん
ですよね。 理事会資料に弁護士理事が代筆してる理事いましたね。 サイン拒否してた理事 おいましたね。 彼らは危機管理できてる方みたいなので、次もやるならかなりの勇者かタヌキのどちらかなんでしょうね。 なんか、多くの理事は会計理事が家まで行ってサインさせてってたって聞きました。 本当かな? |
1967:
住民さん4
[2023-10-06 18:31:18]
|
1968:
住民さん5
[2023-10-06 18:32:54]
>>1964 匿名さん
法人化すると、管理費の剰余金が収益とみなされ多額の法人税を税務署に支払わないといけなくなるので、福岡タワーズを法人化することはデメリットだらけですね。管理組合の法人化は三菱地所コミュニティも反対していましたよ。百害あって一利なしです。 |
1969:
住民さん6
[2023-10-06 18:36:09]
|
1970:
住民さん3
[2023-10-06 18:37:17]
|
|
1971:
住民さん7
[2023-10-06 18:56:56]
|
1972:
住民さん1
[2023-10-06 18:57:20]
今日実はいろんな弁護士事務所に相談電話かけまくってました。
多くは三菱には利益相反にならなければ受けるという弁護士さん。 ついに三菱も動き出したか? ついでに内堀弁護士にも電話と思ったが流石にしきれんかった。((((;゚Д゚))))))) |
1973:
匿名さん
[2023-10-06 18:58:46]
>>1969 住民さん6さん
法人化は理事会で決議できるなんてどこのも書いてはいない。 法人化は区分所有者総数及び議決権総数の四分の三以上でしか決議できませんよ。 これを強行規定と言って法令とことなる規約は無効です。 法人化の登録は理事の印鑑証明と印鑑と議案書と議事録を登記所に持参して登記をした覚えがあります。 そちらほどの大型マンションは法人化した方がいいでしょう。 自由ですが、 私はそう思いますが。 |
1974:
住民さん7
[2023-10-06 19:21:59]
三菱地所レジデンスが外国人にマンションを販売している時点で外国人を排除する国籍条項(日本国籍を有する)を理事会が後から追加しても無効になります。理事会が外国人の既得権益を侵害するような規約を上程し総会で可決されても無効となります。反対する住人から理事会が訴えられますよ。ヘイト規約は無効なのは常識の範囲。どんだけ理事会の理事の見識がないかわかります。確か弁護士、研究者、有名企業に勤務している理事ばかりなのに。なんだこれは?
|
1975:
住民さん1
[2023-10-06 19:25:51]
>>1973 匿名さん
カスハラ問題が表面化しなかったら重要事項を理事会決議に切り替えてやりたい放題の法人化ですよね。 まずあなたたちにとって重要なのは重要事項の理事会決定権の確保でしょう。 法人化以前にカスハラしてる奴らに重要事項の決定権なんか渡したらおしまいって話だよ。 委任状だらけだったhマンションが変わりつつあるから焦る気持ちもわかるけど、こんなとこに書いてる暇があったら4人でこれから始まる三菱さんたちの攻勢に備える打ち合わせでもしてたら? |
1976:
住民さん2
[2023-10-06 19:27:16]
|
1977:
住民さん3
[2023-10-06 19:29:58]
|
1978:
匿名さん
[2023-10-06 19:33:47]
|
1979:
住民さん5
[2023-10-06 19:37:53]
>>1978 匿名さん
法人化したら当り前でしゅ。 |
1980:
久しぶりのオレンジシャツです。
[2023-10-06 19:44:49]
私は海外に長く住んでました。特に中国長かったです。
欧米や中国の方にこれからお声掛けして状況を知ってもらいたいです。 お知り合いで外国の方いらっしゃったらW608にお声掛けかポストに連絡先の投函するようにお話していただけますか。 よろしくお願い申し上げます。 |
1981:
住民さん5
[2023-10-06 19:47:35]
>>1972 住民さん1さん
三菱もそろそろ動きだすのかな?三菱を怒らすとマジで恐ろしいです。3役と弁護士理事は大丈夫でしょうか?三菱は地獄の果まで追ってきますから?呑気な3役と弁護士理事たちです。これまで三菱の本当の恐ろしさを知らなかったのですね。これからです。 |
1982:
マンション住民さん
[2023-10-06 19:51:25]
実際に管理規約で外人立ち入り禁止マンションがあるんですが、、、
ほかには、理事長と面談必須で気に入られないと、入居禁止マンションとか 区分所有法は罰則ないし、正直やりたい放題ですよww |
1983:
匿名さん
[2023-10-06 19:54:58]
|
1984:
匿名さん
[2023-10-06 20:10:38]
>>1982 マンション住民さん
人権にかかわる規約は無効と考えた方がいいよ。 それから標準管理委託契約書には管理会社の社員等に対するパワハラ等は損害賠償を請求をする等の条項が増えたらしいよ。 もしかしたら三菱さんが提案したんじゃないの。 |
1985:
住民さん3
[2023-10-06 20:13:55]
>>1983 匿名さん
そんなことないから。あなたがしらないだけ。このマンションは特別だから。グループ全体で注視しているよ。あなたがしたことも知っているよ。地所はトーチタワーやラグビーで忙しいけれどこの福岡タワーズのことを考えているよ。マークイズイズ福岡ももちがあるから。カスタマーハラスメントする人が管理依頼してもことわるよ。三菱は仕事を選ぶから。何か問題があるんでしょ。三菱の情報網はすごいから。 |
1986:
住人です。
[2023-10-06 20:57:43]
今からの理事会が大変です。
もう、前理事の方達は利権は自分たちの物になっているので、変な口出しはしないと思います。 なので、 PHの方を外して理事メンバーを募って、 新しいルールを作っていかれたいいと思います! |
1987:
マンション住民さん
[2023-10-06 21:07:29]
|
1988:
匿名さん
[2023-10-06 21:21:09]
>>1987 マンション住民さん
日本は遅れまくり国・ 米国は正反対でまた大変。 日本は遅れすぎて大変。 米国は進みすぎたまた大変。 来年トランプが勝利すると どうなる。これまた大変。 中国、ロシアが頭角を現すか。 インドも盤石ではない。 世界は滅亡に進んでいくのか。 誇大妄想狂より。 |
1989:
住民さん7
[2023-10-06 21:36:26]
>>1984 匿名さん
三菱ってお国と繋がってるから、やはり福岡タワーズのカスタマーハラスメントのことで法律をつくってもらうように働きかけたのかな。三役、弁護士理事がマジで三菱を怒らしたから。これってマジで三役、弁護士理事はヤバくないですか?アイツらある意味で勇気あるのか?考えが足りないのか?どちらかですね。 |
1990:
住民さん6
[2023-10-06 21:42:19]
|
1991:
匿名さん
[2023-10-06 22:36:30]
|
1992:
匿名さん
[2023-10-06 22:46:22]
>>1989 住民さん7さん
三菱は怒ってはいないよ。 このまま管理を続ける自信がな いから撤退しただけでしょう。 理不尽なこともあったかも知れ ないがね。 分譲の管理にはつきものだよ。 政治の世界だから何があるかわ 予想はできない。 賢い人は管理には携わりたくな いと思っている。 |
1993:
住民さん1
[2023-10-07 03:52:50]
|
1994:
住民さん1
[2023-10-07 04:01:17]
ランドメンテが言うセリフですか?
|
1995:
住民さん5
[2023-10-07 04:06:26]
|
1996:
住民さん2
[2023-10-07 05:15:56]
>>1991 匿名さん
脳ミソ筋肉 |
1997:
住民さん3
[2023-10-07 11:01:53]
|
1998:
自称 管理のプロ
[2023-10-07 11:35:07]
>>1985 さん
この状況下でもそう思えるなら、幸せなお方ですね。これから先、恐らく菱は何もしないかと。菱の中では終わった案件と思われます。菱にとって、もはやお金を使って何かをしようとする価値もないかと。瑣末なことに対して何かすることにより、逆にそれが企業にとってリスクになる事もある。大手の理論をご理解ください。 財閥系デベが手掛けた複合再開発物件で、住宅部分の管理が他社系に変わる事はよくある話。 ただし、この規模で開発系管理会社が自ら離れるのは、レベルの低い自称管理のプロとしても初耳。 標準管理委託契約書が改訂となり、新たに加わった条項を盾に牽制する事も出来たはずが、それすらもせずに立ち去ったと言う事実は重いのではないでしょうか。 いずれにしても、残念ですが、そんなに菱が好きなら、他の菱の管理物件を買って住み替えた方が早いかと思います。 老婆心ながら、組合員として自身の物件を愛するのであれば、今後の事も含め、せめて今回の後任管理会社選定の経緯はしっかりと確認しておくべきかと。 具体的には、どこの会社に管理見積りを依頼して、それぞれ相手会社からどのような回答だったのか。執行部に全てを開示させるべきでは? それが今回の一連の騒動の答え合わせになるかと。 最後に一つ。 理事会執行部の運営について、妥当かどうか、適切な運営であるかどうかを常に注視すべきは、理事会とは別機関の【監事】です。監事は、いざとなれば単独で臨時総会を開催できる権限が付与されております。監事の監督責任についてと言う側面も検討されてはいかがでしょうか。 それを議案として任命承認した組合員の責任も含めて… |
1999:
入居予定さん
[2023-10-07 11:46:37]
分譲時モデルルームで、「三菱地所の総力をかけて」と動画を見せられた気がするんですが、
このマンションの現状が三菱地所の総力なんでしょうか? |
2000:
マンション素人
[2023-10-07 14:29:32]
居住者代表の管理組合が暴走したら
管理会社はどうしようもないと云う意見を目にしましたがそうなのかな? 分からない。 |
2001:
入居予定さん
[2023-10-07 14:46:21]
>>2000 マンション素人さん
管理会社は管理組合からお金をもらって仕事をしてるんだから、逆らえません。 ただ、理事会が暴走しようとしても、まともなマンションは住民が総会で反対して止めるんですけど、、、 |
2002:
住民さん4
[2023-10-07 14:52:28]
|
2003:
入居予定さん
[2023-10-07 15:01:49]
|
2004:
自称 管理のプロ
[2023-10-07 15:10:25]
>>2001 入居予定さん
MJC単体で、 単年度売上高 583億 自己資本 148億 1棟契約を終了させたところで… https://www.kanrikyo.or.jp/member/data/197912069.html |
2005:
入居予定さん
[2023-10-07 15:12:12]
>>2004 自称 管理のプロさん
売上としてはそうなんでしょうけど、「三菱地所ザ・パークハウス」を信用して購入した人の気持ちはどうなるんでしょうか? |
2006:
住民さん4
[2023-10-07 15:18:21]
>>2001 さん
MJC単体で、 単年度売上高 583億 自己資本 148億 1棟契約を終了させたところで… https://www.kanrikyo.or.jp/member/data/197912069.html |
2007:
匿名さん
[2023-10-07 15:18:37]
複合施設を抱える九州、山口
でもNO1でしょう。 管理費等も相当な大金ですよ。 利権にあやかりたいと管理プ ロ連中が群がるでしょう。 三菱地所が販売時の規約承認 販売を終えたのちに役員を指 名して組合が成立しているの よね。ここが危険なんだよ。 売主の三菱地所がどうゆうい きさつで第1期の役員を決め たかだよね。 ここは闇のなかでしょう。 役員の面々の顔を想像すると 弁護士をはじめとして商人が 入り込んで利権を取ったんじ ゃないの。 三菱の分も取り上げたのでし ょう。 収支報告を比較して監査は怠 ってはいけませんよ、 このどれくらいの理事が応募 して改革を行えるかだよね。 |
2008:
住民さん5
[2023-10-07 15:22:48]
|
2009:
入居予定さん
[2023-10-07 15:32:24]
結果的に福岡タワーズの管理契約も失って、三菱地所が何をしたかったのか本当に謎なんですよね。
ここからさきは私の想像ですが、「商業施設のマークイズが本命で、福岡タワーズはどうでも良かった」んじゃないでしょうか? 権利関係が難しかったホークスタウンをまとめるのに、めんどくさそうな地権者たちを福岡タワーズに押し込めたとか? |
2010:
匿名さん
[2023-10-07 17:53:14]
様々な組合員がいる区分所有マンションは管理が厄介で安い管理委託費では受けたくないでしょうね。第一担当や管理人がすぐやめる。
得体のしれない人間の相手をするのはストレスが貯まる。お金は貯まらない。 |
2011:
住民さん8
[2023-10-08 09:58:32]
>>2009 入居予定さん
流石に面倒な地権者にこれだけ大規模なマンションを用意はせんでしょう。 上手いことおだてればなんとかなると思ってたら、面倒な方が4名揃ってしまい、とんでもなさx4乗でお手上げになったんじゃないかな? 事業協力者といってもほとんどは優先販売購入者だったと聞いてます。 |
2012:
住民さん8
[2023-10-08 12:36:21]
>>2008 住民さん5さん
正直、MJCの経営層はもっとやり方あったのではと思う気持ち大きいですが、携わった社員の人たちの苦しみや理解してもらえなかった無念を思うと申し訳なかったという思いになります。 |
2013:
住民さん7
[2023-10-10 13:30:21]
>>2009 入居予定さん
仕返しの準備が出来たから、三菱地所コミュニティを逃したんよ。三役、弁護士理事が三菱地所コミュニティに重篤なカスタマーハラスメントをしたから。やられたらやりかえす。それが世の常。三役、弁護士理事も呑気だね。社会的な制裁を食らうかもしれないのに。しばらく我が世の春を味わってれば。これからが始まりだから。 |
2014:
住民さん6
[2023-10-10 17:25:26]
>>2006 住民さん4さん
福岡タワーズは三菱地所コミュニティが管理している物件の中でも売上が高い。年間1億以上。まして三菱地所団地で団地の相手はマークイズイズ福岡ももちの三菱地所。三菱地所コミュニティを追い出したら三菱地所グループが怒るのはあたりまえ。三菱は転んでもただでは起きない。まして、福岡タワーズは三菱地所レジデンス九州支店が総力をあげて取り組んだ物件。あの4人は無謀、本当に勇気あるよ。三菱は怒らすと地獄の果まで追ってくるから。三菱のこと知っている人はマジでヤバイから三菱にこんなことしないから。無知って凄いな。あの4人のこれからの人生の無事を祈ります。お大事にしてください。 |
2015:
住民さん1
[2023-10-11 02:59:19]
>>1998 自称 管理のプロさん
カスハラして追い出したくせに、加害者が被害者ズラして、自分達のことを正当化している。誰がみてもランドメンテより三菱地所コミュニティのほうがいいから。大手銀行の社宅物件審査で管理会社がランドメンテになったので社宅としてはふさわしくないと判断したよ。ランドメンテでは安心して暮らせない。ランドメンテのせいで賃貸も売買もいいお客様がつきにくくなった。 |
2016:
住民さん6
[2023-10-11 12:51:06]
|
2017:
住民さん5
[2023-10-12 17:21:09]
つなぐネットはどうなるのかな?
|
2018:
住民さん1
[2023-10-12 17:28:16]
|
2019:
住民さん7
[2023-10-12 17:30:46]
|
2020:
住民さん2
[2023-10-12 17:47:39]
>>2018 住民さん1さん
訴訟リスクをチラつかせて三菱を脅していると読み取れます。何か違う闇があるのでしょうね。彼らだけが知っているネタが?何なのかな? |
2021:
住民さん2
[2023-10-12 20:12:28]
自称管理のプロさんはどこにいったのかな?
|
2022:
入居済みさん
[2023-10-12 21:35:41]
で、発信者情報開示請求でしたっけ。
どうなったんでしょうか? |
2023:
住民さん2
[2023-10-12 21:40:48]
アリテリアはどうなりますか?
|
2024:
住民さん2
[2023-10-12 21:44:03]
菱はどう思っているのかな?
自称管理のプロさんは菱に何かしましたよね? |
2025:
住民さん2
[2023-10-12 22:49:49]
アリテリアネットワークスとは?
|
2026:
住民さん3
[2023-10-12 23:05:13]
>>1998 自称 管理のプロさん
残念ですが、そんなことを言っているとあなたが福岡タワーズからでていくようになりませんか?あなたが新しいマンションを購入して転居されることになるのでは? |
2027:
通りがかりさん
[2023-10-12 23:15:16]
ここを見て思ったのは、
共同住宅には絶対に住みたくないな、 ということです。 |
2028:
通りがかりさん
[2023-10-13 00:50:13]
|
2029:
住民さん3
[2023-10-13 00:55:10]
こんなことがあるとヤッパリ戸建がいいですね。
|
2030:
匿名さん
[2023-10-13 07:27:40]
|
2031:
住民さん5
[2023-10-13 10:26:43]
|
2032:
住民さん5
[2023-10-13 10:29:33]
|
2034:
住民さん4
[2023-10-13 13:12:17]
|
2035:
住民さん3
[2023-10-13 14:37:34]
|
2036:
住民さん2
[2023-10-13 15:13:24]
|
2037:
住民さん2
[2023-10-14 01:17:11]
公正取引委員会、独禁法、優越的地位の乱用
|
2038:
匿名さん
[2023-10-14 14:47:09]
おとなしくなりました。
理事への立候補がスムーズに 進行中とみた。 自浄作用が働いていれば、 さらに素晴らしいマンション になるのは確実。 |
2039:
住民さん7
[2023-10-14 15:37:56]
|
2040:
住民さん1
[2023-10-14 15:44:30]
|
2041:
住民さん8
[2023-10-14 15:47:57]
|
2042:
住民さん2
[2023-10-14 17:14:49]
|
2043:
住民さん1
[2023-10-14 17:16:06]
>>2042 住民さん2さん
法令違反継続中。無責任理事会。 |
2044:
住民さん1
[2023-10-15 06:32:21]
利益相反、反社会的、犯罪、法令違反、恫喝、人権侵害、便宜供与、詐欺、脅迫、談合、癒着、隠蔽、虚偽の説明、同和問題、人種差別、独占禁止法、宅建業法違反、電気事業法、脱税、暴行、恐喝、組織的犯罪集団、情報開示、善管注意義務違反、黒い取引、闇の取引、便宜供与、法務省、国土交通省、公正取引委員会、総務省、警察庁、、、、、
|
2045:
住民さん5
[2023-10-15 06:36:18]
>>2044 住民さん1さん
見て見ぬふりした方々も同罪で制裁の対象になりますよ。 |
2046:
住民さん5
[2023-10-15 06:41:48]
>>2045 住民さん5さん
刑務所いきですね? |
2047:
住民さん1
[2023-10-15 19:54:00]
パチンコやラブホを経営している会社は、基本的に脱税しているとみなされて、金融機関の信用が低いです。
ですから、取引銀行はメガバンクは皆無、地場大手の地銀も2番手や3番手の銀行、最悪は信用調査が極低の信金や労金です。 |
2048:
匿名さん
[2023-10-15 21:56:55]
|
2049:
住民さん5
[2023-10-16 05:14:05]
ランドメンテナンスに管理会社がかわってから、管理人の人数が半分位に減って、警備員の数も減っいる。それで三菱地所コミュニティとおなじ値段?おかしいよね?アクシスの清掃員も三菱地所コミュニティの半分以下で清掃しているけど三菱地所コミュニティと同じ値段、おかしいよ。浮いた管理費はランドメンテナンスをとうしてあの4人に還流しているのかな?アクシスは清掃業務の人員を半分にして浮いた管理費をまんまと懐に入れているのかな?これって業務上横領じゃない?
これを認めている監査理事もあの4人とグルということですか?福岡タワーズの理事達は最悪ですね。 |
2050:
住民さん2
[2023-10-16 05:53:27]
>>2048 匿名さん
ディベロッパー開発業者と言うよりも集銭屋ですね。マンション買い漁っているだけのなんちゃってディベロッパーですね。実質的に不動産開発してないから。所詮実態の怪しい黒い集銭屋ではありませんか?大手銀行は黒い噂がある企業は取引はしませんよ。信用調査が厳しですから?法令遵守、社会的責任がとわれますから。だからあの4人はメガバンクと取引できないんでしょうね。 |
2051:
住民さん1
[2023-10-16 06:13:42]
理事会で福岡で3番目にお金持ちって威張ってた話を聞きました。
今時そんなアホな自慢する人本当にいるのかな? |
2052:
住民さん7
[2023-10-16 07:40:01]
>>2051 住民さん1さん
ソノトウリです。 |
2053:
住民さん2
[2023-10-16 09:13:16]
WEST、駐車場、管理人室の電気の法定点検(停電点検)をあの4人がさせなかったらしい。つなぐネットはこまりはてています。このままだと電気事業法上の処分をつなぐネットがうける可能性があるので。行政処分は重いです。つなぐネットは三菱地所が出資しているので。このことも三菱地所コミュニティが撤退する原因の一つになりました。だいたい三菱に対する嫌がらせはあの4人がしています。そして三菱地所コミュニティを追い出したのはあの4人ですから。まあ、見て見ぬふりをした他の理事たちもおなじかな。
|
2054:
住民さん3
[2023-10-16 09:28:41]
>>2053 住民さん2さん
調子にのってあの4人と一緒なって三菱地所コミュニティに嫌がらせした理事もいたよね。 |
2055:
住民さん7
[2023-10-16 10:24:05]
>>2047 住民さん1さん
飯塚信金、西日本シティ |
2056:
匿名さん
[2023-10-16 14:20:07]
マンションが大事ならばここらへんで
ウロウロしないで理事になり内部から 改革する努力と度胸を希望します。 私は悪徳組合と悪徳管理会社と10年近 く戦いました。大変でしたよ。 マンション管理士や弁護士等にも相談 しましたが金に目のくらむ雑魚が多く てあきらめ一人で戦いました。 それ相当の効果はあったと自負してい ます。頑張ってください。 理事の公募に応募しましょう。 |
2057:
住民さん3
[2023-10-16 14:50:53]
|
2058:
匿名さん
[2023-10-16 15:02:15]
>>2057 住民さん3さん
すみませんが私にはその 資格はありません。 私のマンションでは私を立候補 させないために、 理事会と管理会社が共謀して 区分所有法31条に反して規約 がねじまっられました。 お宅のマンションではこのような 事情にも関わらずに理事会が役員 を公募しているので恵まれている と思いましたので出しゃばってし まいました。 組合員の方には失礼な投稿だとは 思いましたが、 理事になり堂々と意見を交わして ほしいです。 |
2059:
住民さん7
[2023-10-16 15:31:29]
|
2060:
住民さん1
[2023-10-16 16:27:24]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
理事の過半数が反対したら規約も変更できないんだけど、理事に立候補しないの?