ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。
[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04
【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ
1181:
住民さん7
[2023-08-08 21:13:22]
|
1182:
住民さん
[2023-08-08 21:37:19]
丸の内地区を取り仕切る三菱地所は日本を代表する超一流企業
田舎の1物件の管理を撤退する、ただそれだけの事 横の繋がり? ライバル会社がごぞって欲しがる管理の権利ですから、高額で譲渡した可能性もあるのではないでしょうか |
1183:
匿名さん
[2023-08-08 21:56:06]
ハラスメントで管理会社を撤退させたのが事実なら、この後の管理を担えるのは社内でハラスメントが横行しているような会社じゃなきゃ務まらないよ。
|
1184:
住民さん2
[2023-08-08 22:31:14]
|
1185:
住民さん1
[2023-08-09 05:42:54]
>>1183 匿名さん
ほんとにその通りです。見積を提出してくれる後継候補社がどこなのかで判断できますね。大手管理会社が応じてくれなければほんとにそうどうかではなくリセールバリューは大きく落ちて資産価値毀損です |
1186:
マンション住民さん
[2023-08-09 17:55:56]
>>1185 住民さん1さん
理事会の言うことは何でも聞いて、理事会以外の住民を無視すると評判の大手管理会社があるので、そこじゃないですか? |
1187:
匿名さん
[2023-08-09 19:00:42]
内容を見るととても住民と思われない人の意見が住民さんの名前であふれています。
その様な人達は煽ってコメントが出るのを喜ぶ人たちなので相手にしない方が良いでしょう。 匿名板に投降したところで今後の変化は乏しいのでマンション専用のアプリとかで話した方が効果的ですよ。 知られて怖いという人は今後も何も意見が出来ないですから黙ってみまるしか無いですね。 あまりに無責任な書き込みが多い為書き込みしてすみません。 |
1188:
住民さん4
[2023-08-09 20:20:06]
|
1189:
住民さん1
[2023-08-10 08:28:29]
管理会社変わるとどんな不都合がありますか?管理費や修繕費などの引き落としが変わるぐらいですか?
これぐらいであれば問題ないと思いますが。 |
1190:
住民さん6
[2023-08-11 06:18:16]
>>1189 住民さん1さん
MJCをカスハラして追い出した理事会が選ぶ新しい管理会社はどんな会社になるだろう。 新しい管理会社を選ぶ際、理事に対して新しい管理会社からキックバッグがあったから選ばれたと思ったらいいのかな。理事会は不正の温床なのかな。理事会がMGCを追い出してまですることだから理事には相当のメリットがあるんだよね。 |
|
1191:
住民さん5
[2023-08-11 06:58:01]
|
1192:
住民さん3
[2023-08-12 09:33:33]
>>
カスハラで撤退した三菱コミュニティの後を引き継ぐ管理会社は現れるのでしょうか? 理事会からは進捗状況の説明もなく、あと40日では無理じゃないですか。 |
1193:
住民さん7
[2023-08-12 10:28:18]
>>1192 住民さん3さん
ギリギリになって皆が望まないとこを提示してさ、 もう時間がない! 今から他を検討してる間はない! だからこうするしかないんだ! 管理会社がないよりマシだろ? ってのを狙ってんじゃないのかね。 |
1194:
住民さん7
[2023-08-12 10:29:47]
ま、皆が知らないだけで水面下ではおおよそ決まってると思うわ。
|
1195:
契約者さん7
[2023-08-12 11:51:00]
|
1196:
マンション住民さん
[2023-08-12 13:04:25]
>>1195 契約者さん7さん
普通は、理事が自分で仕事を受けると中抜きしてるんじゃないかとか疑われるのが嫌で断ると思うんですが、このマンションは珍しくないですか?? |
1197:
住民さん4
[2023-08-12 13:09:54]
|
1198:
住民さん7
[2023-08-12 13:27:59]
>>1197 さん
MGCに管理費を払いたい。理事が経営する会社に管理費を払いたくない。なんで理事を管理費で養わないといけないのかな。理事は管理費を搾取している。私利私欲。利益相反。これって犯罪では? |
1199:
マンション住民さん
[2023-08-12 13:36:35]
>>1193 住民さん7さん
住民が望まないことであったら、住民過半数で否決したらいいだけでは? 今の理事の重任も否決して、新しい体制にすればいいだけです。 しかし、このマンションは理事会ご尽力感謝の人が多そうだから、どんな議題でも賛成多数で可決するのかな? |
1200:
住民さん4
[2023-08-12 16:24:19]
理事には弁護士がいますよね。弁護士理事が副理事長の会社の顧問弁護士になっていませんか?弁護士理事が理事会を裏で操り、三菱地所グループを恫喝して、副理事の会社が有利になるように利益誘導していませんか?今回のMJC撤退は普通ではありえません。あまりにも用意周到で素人ができる所業ではないとおもいますが?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
この件は業界では有名な話。業界では横の繋がりが強いので。福岡の1件では済まない大問題。超一流企業がパワハラされて撤退する?ブライドが高い三菱地所です。三菱地所は被害者なので、リスクとは考えていないのでは。むしろ好機と考えているのでは。