ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。
[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04
【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ
1081:
入居済みさん
[2023-07-20 20:50:35]
|
1082:
管理担当
[2023-07-20 20:59:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1083:
入居済みさん
[2023-07-20 20:59:10]
総会にて
>>1080さん他数名「今までの説明では納得できない!詳しい説明を理事会はする必要がある!!!全マンション住民の人生に関わる問題です!!!!」 理事会「あー、そうですか。じゃあ、今後も今の理事会で続けていく議題を採決しますね」 ↓ 委任状含めた過半数多数で理事会提案はすべて可決 こうなりませんか? |
1084:
契約済みさん
[2023-07-20 21:06:14]
今までの流れで是とする方はそれで結構。諦めてください。でも私は諦めない。今回の事案は理事会委任にしてはいけないことを訴えているのです。
|
1085:
契約済みさん
[2023-07-20 21:16:27]
>>1080 契約済みさん
私も掲示板の張り紙に書かれてある通りこれまで理事会の方が依頼され無償で頑張って頂いているのかと信じて気にしてませんでした。 (説明が正しければ)契約解除の直接的な原因は理事会がMCJ社員に対して傲慢不遜の人権違反となる行為をこれまで貫徹してきた結果であり、にも関わらず理事会の利益関係のみから作成された一方的な貼り紙が許されるのは入居者の一員として大変違和感を禁じ得ません。 まず理事会のメンバーの職業を強調している点(大学研究員、弁護士、有名企業社員等)、無償で行なっている点、ですが上記のいずれかに該当すればパークハウス福岡タワーズを代表する者は管理会社社員の人権を軽んずる行為でも許されるとでも言いたいのでしょうか? この失態に関して資産価値に影響しかねないのでろくな説明もなく他の入居者にも不都合な事実を隠蔽することをお願いしていますが、流石に入居者を馬鹿にし過ぎてはいませんでしょうか...(笑) |
1086:
入居済みさん
[2023-07-20 21:21:34]
>>1084
判断に迷うからといって、賛成でも反対でもなく委任状を出すと、「完全に」理事会を支持することになるという話をどうやって広めるかですよね。 総会招集通知から総会まで、通常1週間ほどしか時間はないです。 そこまでの労力をかけるくらいなら、中古で売って出ていく選択を取る人も多いです。 |
1087:
匿名さん
[2023-07-20 22:18:35]
|
1088:
内覧前さん
[2023-07-21 07:39:49]
明日の総会で理事会に白紙委任している方は即撤回して総会に出席してください。まだ間に合います。
|
1089:
住民さん1
[2023-07-21 08:14:30]
ザパークハウス福岡タワーズ 掲示板
を検索してみて下さい。 ということを誰か総会で言ってもらえませんか? |
1090:
マンション住民さん
[2023-07-21 08:15:57]
|
|
1091:
住民さん8
[2023-07-21 08:27:32]
今の理事に文句を言ってる方は
理事に立候補するつもりはあるんですか。 「結果として本当にすみません。では私は辞めますので理事に立候補してもらえますか」 と言われます。 |
1092:
住民さん2
[2023-07-21 09:36:46]
|
1093:
住民さん7
[2023-07-21 09:38:02]
|
1094:
住民さん3
[2023-07-21 09:43:16]
|
1095:
住民さん2
[2023-07-21 09:48:39]
>>1091 住民さん8さん
立候補しなきゃ文句言えない道理はないですよ 決め方は輪番制でも抽選でもいいし。 理事の仕事に誤解を持ってる人がいるようだけど、普通は理事なんて誰でもできるのよ。 そのために管理会社があるんだから。 管理会社は施設の管理だけが職務じゃないよ。理事会運営の支援も大きな仕事の一つ。 |
1096:
住民さん1
[2023-07-21 10:32:08]
|
1097:
住民さん5
[2023-07-21 10:35:20]
|
1098:
住民さん1
[2023-07-21 12:20:14]
|
1099:
住民さん7
[2023-07-21 12:24:04]
|
1100:
内覧前さん
[2023-07-21 12:30:18]
皆さん真剣に考えてください。管理会社がなくなるのですよ。マンションの清掃、エレベータ管理、ゴミの収集、防犯を含めた住民の安全、安心な暮らしがなくなるのですよ。三菱ブランドの会社が引きあげればマンションの資産価値は確実に下がります。理事会のメンバーが関わる管理会社が引き継いだところで皆さんたちは納得できますか。今の理事会メンバーを辞めさせない限り三菱地所コミュニティーとの再契約交渉はできません。中古で売り出せば良いなどとふざけたことを言ってる人がいますが何十年ものローンを抱えてやっと手に入れたお気に入りのマイホームじゃないですか。私もこのマンション、このロケーションがたいへん気にいり購入した一人です。
|
1101:
住民さん1
[2023-07-21 12:47:51]
一連の流れを見ていて同じ人が受け答えしているのかな?
解決策も持たずに無理ですよばかりはただの凡人以下の発想ですね。 要は事勿れ主義でただ流されているのに当事者意識を全く持って無い。 はっきり言って理事が一掃すればコミュニティも考え直しますよ。 撤退理由が現理事体制の問題ばかりですから。 その為に輪番制に戻す必要があります。 立候補する必要もありません。 現理事会で行ったメリットデメリットを出したら管理会社が抜ける原因をつくった事で大きなデメリットしか残らない事を分からないのかな? そういえば一連に批判的な回答をしている人は住民では無かったでしたね。 どうりで的外れな回答ばかりしていると思いました。 |
1102:
内覧前さん
[2023-07-21 13:06:26]
輪番制大賛成。とにかく今の理事会体制に終止符。
|
1103:
マンコミュファンさん
[2023-07-21 16:29:36]
|
1104:
マンション検討中さん
[2023-07-21 16:52:55]
|
1105:
マンション検討中さん
[2023-07-21 16:55:11]
|
1106:
住民さん4
[2023-07-21 18:04:14]
|
1107:
住民さん2
[2023-07-21 19:36:53]
|
1108:
管理担当
[2023-07-21 20:06:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1109:
住民さん1
[2023-07-21 20:53:08]
こんなところで、ウジウジ名前も出さずに好き勝手言ってる皆さん、総会できちんと正々堂々と、もちろん発言されることでしょう。しなきゃ、いい大人が恥ずかしいよ
|
1110:
契約済みさん
[2023-07-21 21:48:41]
明日総会でやること。現理事会の弁明を即却下。新理事会メンバーを立候補と輪番制で決める。三菱地所communityとの再契約を住民の意志として示す。今計画されているフロントの改造は中止。コンシェルジュとクリーニング業者をもとに戻す。時間は短いので効率よく進めましょう。
|
1111:
住民さん1
[2023-07-21 23:29:13]
|
1112:
マンション検討中さん
[2023-07-22 11:11:56]
ここの書き込みがあるだけでここのマンションの価値がドゥンドゥン♪落ちてるな。
何も書かなければそれなりに維持できただろうがね。 価値がドゥンドゥン!ドゥーンドゥン下がるねコリャ。 |
1113:
住民さん8
[2023-07-22 11:23:35]
|
1114:
住民さん1
[2023-07-22 12:20:51]
>>1112 マンション検討中さん
ここまで盛り上がってしまったからには、中古売買の不動産屋さんの重要説明義務も出てくるでしょうね。 不動産屋さんとて「知らなかった」では済まされないでしょ。 知らないとしても知らない事に過失があると見られるレベルでしょうし。 |
1115:
住民さん5
[2023-07-22 12:43:04]
今回の管理契約解除については
理事の言う三菱地所さんに問題があったとしても「パークハウスブランド」の価値は下がります。 理事に問題があったとしても、そんなマンション住みたくないので価値は下がるでしょう。 |
1116:
住民さん6
[2023-07-22 17:15:52]
アハハハここに書込みしてる人、あなた達が思っているような住民はいなかったね!最後は拍手で終わったね。
この書込みくだらないな。 価値も下がるどころか上がっている。 頭冷やして理事会にいき、正々堂々と発言してきてね |
1117:
住民
[2023-07-22 17:18:37]
今日は総会で理事の皆さんの大変さがわかりました。
私達が出来ない日々の色々な事をやってくださりあたまがさがります。これからは良いマンションになるよう皆んなで協力していきたいですね。 ありがとうございました |
1118:
住民さん5
[2023-07-22 17:20:02]
|
1119:
住民さん5
[2023-07-22 18:36:26]
|
1120:
住民さん7
[2023-07-22 18:47:49]
|
1121:
住民さん5
[2023-07-22 20:18:31]
|
1122:
住民さん1
[2023-07-22 21:55:48]
|
1123:
住民さん7
[2023-07-22 22:09:11]
|
1124:
住民さん4
[2023-07-22 22:31:50]
|
1125:
契約者さん2
[2023-07-23 06:28:44]
>>1117 住民さん
ボランティアじゃないんだから、どこのマンションも理事会がやるべき仕事しますよ。それが今何が本当の原因か知らんけど危機的状況になってることが問題じゃないですか?他のタワーマンションでこんなこと聞いたことないですよ? とりあえずなんとしても管理会社には留まってもらうようお願いします。 |
1126:
住民さん4
[2023-07-23 09:49:19]
|
1127:
住民さん1
[2023-07-24 23:35:43]
案の定、茶番のワンマンショーでした。
理事は全国的に無償が当たり前ですよ。 理事は全国的に輪番制が普通ですよ。 理事の職業アピールは厚顔無恥です。 数ヶ月後、マンション名が変わり、マークイズへの連絡通路を塞がれ、ハローデイのカート置場の廃止、住民の特典である割引の廃止、そして一部の理事が潤う管理会社がやってくる。。。 コンプラ違反やハラスメントで、三菱さんに刑事事件にしてもらった方が良かったです。 |
1128:
検討板ユーザーさん
[2023-07-25 00:14:23]
日本の縮図
|
1129:
住民さん7
[2023-07-25 08:28:37]
>>1127 住民さん1さん
住民の過半数が、理事会を支持してきて、これからも支持するマンションなんですよね? |
1130:
住民さん7
[2023-07-25 08:29:56]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人生かけて35年ローンでここを買った人も多そうですね。
ただ、今までも総会が始まる前には、理事会委任状が過半数集まるマンションですよね?
過半数でどうせ理事会支持は変わらないのに、総会で参加して意見言う意味ありますか??