三菱地所レジデンス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. 【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-05 22:37:31
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。

[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04

現在の物件
ザ・パークハウス 福岡タワーズ
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分 (3番出口)
総戸数: 292戸

【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ

1965: ピン 
[2023-10-06 18:00:30]
>>1950 住民さん3さん
素晴らしい!
光が見えてきた気がします。
私も応募します。
選出されたらどんどん情報開示していきます。
1966: 住民さん8 
[2023-10-06 18:24:37]
>>1957 住民さん3さん
ですよね。
理事会資料に弁護士理事が代筆してる理事いましたね。
サイン拒否してた理事 おいましたね。
彼らは危機管理できてる方みたいなので、次もやるならかなりの勇者かタヌキのどちらかなんでしょうね。

なんか、多くの理事は会計理事が家まで行ってサインさせてってたって聞きました。
本当かな?
1967: 住民さん4 
[2023-10-06 18:31:18]
>>1964 匿名さん
なんかもっともらしい書き方。
総会でよく喋ってた建設理事さんの書き込みか?
1968: 住民さん5 
[2023-10-06 18:32:54]
>>1964 匿名さん
法人化すると、管理費の剰余金が収益とみなされ多額の法人税を税務署に支払わないといけなくなるので、福岡タワーズを法人化することはデメリットだらけですね。管理組合の法人化は三菱地所コミュニティも反対していましたよ。百害あって一利なしです。
1969: 住民さん6 
[2023-10-06 18:36:09]
>>1964 匿名さん
ふざけんな。
総会決議変えて理事会決議したあかつきの法人化なんて私物化以外の何者でもないじゃないか。
よくこんな文書書けるね。
どの理事が知らんが、まだ汁吸いたりないのか?
1970: 住民さん3 
[2023-10-06 18:37:17]
>>1963 入居予定さん
日本国憲法に違反するから無効でしょ。
規約の前に日本国憲法ですよ。弁護士会計理事。
わぁーい!
1971: 住民さん7 
[2023-10-06 18:56:56]
>>1963 入居予定さん
内堀弁護士の書き込みですか?
仲間になりたいのかな?
内堀弁護士もコンサルタント料200万
狙っているのかな?

1972: 住民さん1 
[2023-10-06 18:57:20]
今日実はいろんな弁護士事務所に相談電話かけまくってました。
多くは三菱には利益相反にならなければ受けるという弁護士さん。
ついに三菱も動き出したか?

ついでに内堀弁護士にも電話と思ったが流石にしきれんかった。((((;゚Д゚)))))))
1973: 匿名さん 
[2023-10-06 18:58:46]
>>1969 住民さん6さん
法人化は理事会で決議できるなんてどこのも書いてはいない。
法人化は区分所有者総数及び議決権総数の四分の三以上でしか決議できませんよ。
これを強行規定と言って法令とことなる規約は無効です。
法人化の登録は理事の印鑑証明と印鑑と議案書と議事録を登記所に持参して登記をした覚えがあります。
そちらほどの大型マンションは法人化した方がいいでしょう。
自由ですが、
私はそう思いますが。
1974: 住民さん7 
[2023-10-06 19:21:59]
三菱地所レジデンスが外国人にマンションを販売している時点で外国人を排除する国籍条項(日本国籍を有する)を理事会が後から追加しても無効になります。理事会が外国人の既得権益を侵害するような規約を上程し総会で可決されても無効となります。反対する住人から理事会が訴えられますよ。ヘイト規約は無効なのは常識の範囲。どんだけ理事会の理事の見識がないかわかります。確か弁護士、研究者、有名企業に勤務している理事ばかりなのに。なんだこれは?
1975: 住民さん1 
[2023-10-06 19:25:51]
>>1973 匿名さん
カスハラ問題が表面化しなかったら重要事項を理事会決議に切り替えてやりたい放題の法人化ですよね。
まずあなたたちにとって重要なのは重要事項の理事会決定権の確保でしょう。
法人化以前にカスハラしてる奴らに重要事項の決定権なんか渡したらおしまいって話だよ。
委任状だらけだったhマンションが変わりつつあるから焦る気持ちもわかるけど、こんなとこに書いてる暇があったら4人でこれから始まる三菱さんたちの攻勢に備える打ち合わせでもしてたら?
1976: 住民さん2 
[2023-10-06 19:27:16]
>>1973 匿名さん
アクシスさんですか?
1977: 住民さん3 
[2023-10-06 19:29:58]
>>1973 匿名さん
法人税が高すぎます。このマンションは特殊なマンションなので法人化はまず不可能。他の大規模マンションとはちがうので。
1978: 匿名さん 
[2023-10-06 19:33:47]
>>1968 住民さん5さん
法人化では管理費等の剰余金には税金はかかりませんよ。うちは払いません。預今通帳等は組合員の個人名義から法人名に変更させられました。
1979: 住民さん5 
[2023-10-06 19:37:53]
>>1978 匿名さん
法人化したら当り前でしゅ。
1980: 久しぶりのオレンジシャツです。 
[2023-10-06 19:44:49]
私は海外に長く住んでました。特に中国長かったです。
欧米や中国の方にこれからお声掛けして状況を知ってもらいたいです。
お知り合いで外国の方いらっしゃったらW608にお声掛けかポストに連絡先の投函するようにお話していただけますか。
よろしくお願い申し上げます。
1981: 住民さん5 
[2023-10-06 19:47:35]
>>1972 住民さん1さん
三菱もそろそろ動きだすのかな?三菱を怒らすとマジで恐ろしいです。3役と弁護士理事は大丈夫でしょうか?三菱は地獄の果まで追ってきますから?呑気な3役と弁護士理事たちです。これまで三菱の本当の恐ろしさを知らなかったのですね。これからです。
1982: マンション住民さん 
[2023-10-06 19:51:25]
実際に管理規約で外人立ち入り禁止マンションがあるんですが、、、
ほかには、理事長と面談必須で気に入られないと、入居禁止マンションとか

区分所有法は罰則ないし、正直やりたい放題ですよww
1983: 匿名さん 
[2023-10-06 19:54:58]
>>1981 住民さん5さん
三菱はそんな小事には暇がない。
忙しい会社だよ。
世界の三菱ですからね。
このマンションはもったいない
ことをした。
うちなどは三菱に管理依頼をし
たけど断られた。
1984: 匿名さん 
[2023-10-06 20:10:38]
>>1982 マンション住民さん
人権にかかわる規約は無効と考えた方がいいよ。
それから標準管理委託契約書には管理会社の社員等に対するパワハラ等は損害賠償を請求をする等の条項が増えたらしいよ。
もしかしたら三菱さんが提案したんじゃないの。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる