ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。
[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04
【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ
2353:
住民さん6
[2025-02-05 15:05:06]
|
2354:
匿名さん
[2025-02-05 17:41:58]
>>2350 住民さん5さん
建築基準法は関係ない。 |
2355:
住民さん6
[2025-02-05 18:03:52]
|
2356:
住民さん1
[2025-02-05 21:00:51]
終わったことをごちゃごちゃ。
文句あるならまず理事になればいい。 ここで言ってる人全員暇人。 また、最速でこれに返信した人が 暇人ランキング1位とします。 |
2357:
住民さん4
[2025-02-05 21:10:43]
|
2358:
匿名さん
[2025-02-05 21:36:48]
>>2355 住民さん6さん
シンボルツリーはマンションの施設で共用部分。共用部分であるシンブルツリーの撤去は共用部分の軽微変更であるから理事会の決議を得て総会の普通決議でOK。配布された議案書と同時に議事録案が送付されている。建築基準法は関係ない。 |
2359:
住民さん2
[2025-02-05 22:29:15]
区分所有法ではない。
福岡パークタワーズは一団地認定を受けているから、建築基準法第86条、第86条2 一団地の総合的設計制度及び連担建築物設計制度に関する運用基準が最優先で適用される。(建築基準法優先→その後区分所有法) 建築基準法の一団地認定でロータリーシンボルツリーの設置が義務になっているから、ロータリーシンボルを撤去したのは建築基準法違反になる。 つまり今のロータリーシンボルツリーが無い状態は建築基準法違反になる。第1期の理事達の責任は重大だ。理事会はこれからどうするつもりなのか? |
2360:
住民さん6
[2025-02-05 22:37:31]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
勘違いしないで下さい。
責任をとって出ていくの原因を作った方々です。