あるビルダーが2F建ての申請にして、3F部分を小屋裏申請いわゆる1400以下にしておき
実際は通常の3F建てで建築、行政の完了検査確認を取らないようにすれば構造計算料など
節約できるので、非常に苦しい初期コストに寄与すると言ってきました。
実際に完了検査を受けないことで受ける不利益ってどんなことでしょう。
また、建て売りで堂々とロフト付きと言って実際は1400以上のしっかり居室になっているのは
違法でも絵に描いたもち状態行政を見越してでしょうか。
[スレ作成日時]2005-03-05 21:32:00
ロフトって違法ですか
101:
匿名さん
[2005-03-08 11:51:00]
|
102:
101
[2005-03-08 11:53:00]
>>99
ごめん、勘違いしてた。同じ可能性あり。 |
103:
匿名さん
[2005-03-08 12:29:00]
|
104:
匿名さん
[2005-03-08 13:35:00]
98さんへ
意見は意見として、それが「余計な口出し」でも、「書く自由」は認めてあげましょうよ。 「関係あるかないか」は即断しないで。 気持ちはと〜ってもわかるけど、相手がむっとしないようにやんわり対処しましょう。 スルーしちゃうという手もあるよ。 私は別に正義の味方でも何でもありません。 過去の痛い経験からちょっとだけ、でしゃばらせてもらいました。 |
105:
匿名さん
[2005-03-08 14:00:00]
98は荒らしだからスルー!
|
106:
98
[2005-03-08 15:33:00]
また来たのか・・・
いい加減普通にロフト作りの方法話させてよ〜。 みなさんの話とっても参考になります。もっと聞かせて欲しいと 思って来ているので、優等生すぎる方のお話は無視すること にします。104さん、言い方が悪かったかもしれませんが、そう いう印象を受けたので。ご指摘ありがとうございます。気をつけ ます。そうですね、スルーしちゃえばいいんですよね。 |
107:
98
[2005-03-08 15:39:00]
ちなみに自分は97さんに同意するものですが、97さんではないです。
「やらせ」って言葉も変だと思いますが、そういう決めつけとか被害 妄想(?)敵か味方か?みたいな考え方も気持ち悪いです。 あ、また言ってしまった。以後この件についてはスルーします。 |
108:
匿名さん
[2005-03-08 15:39:00]
で、何が聞きたいの?
|
109:
匿名さん
[2005-03-08 16:38:00]
容積率オーバーで、小屋裏規制違反ですね。
まあ、斜線規制・高度規制を守って、他人に迷惑かけなければいいのでは? |
110:
匿名です
[2005-03-08 20:33:00]
>まあ、斜線規制・高度規制を守って、他人に迷惑かけなければいいのでは?
その通り。 1400のところに仮天井を張って検査が完了したら1800のところに天井を張り直すのです。 固定階段不可の地域でも大丈夫です。あとで固定すればいいのです。 天井1400では腰をいためるでしょう。梯子は転落したら命にっかかわります。無意味な規制には 反抗しましょう。 |
|
111:
匿名さん
[2005-03-08 22:35:00]
後で固定ってどうやるんですか?
また、一度検査受けて天井張りなおしって行くらくらいかかるのでしょう。 はしごロフトをつけないために何とかしたいのです。 |
112:
匿名さん
[2005-03-08 22:44:00]
>110
反抗ってことは、きちんと申請しないでやるってことかな? だとしたら、法律違反の話を、堂々とただの工夫のような顔して書かないでよ。 やるなら、自分で裏掲示板作ってそこでやって。 規制に反抗するのは自由だけれど、だからといってどこに何を書いても自由ってわけではないわな。 普通に法律を守って意見を交換したい人や、管理人さんの迷惑考えたら? て書くと、流れからすると、逆切れした人から中傷を受けるのかな? |
113:
匿名さん
[2005-03-08 23:02:00]
ざる法を議論することはここでありだと思う。
それも含め、いいものができるのでは。 |
114:
匿名さん
[2005-03-08 23:09:00]
|
115:
匿名さん
[2005-03-08 23:36:00]
>114
削除依頼ね、確かにそれが良いかも。ひどいもんな。 |
116:
匿名さん
[2005-03-08 23:44:00]
http://ii-ie.com/colum/news0205.htm
ここでも、小屋裏は活発に議論されています。 議論することは、いいことです。 昔、学生時代にも意味のない校則ってありましたよね。 でも、先生方はそれを「意味なんて関係ない!ルールを守ることが大切だ!」 といってました。 本当にそれでいいのでしょうか? そのルールが、本当に意味のあるものなのか? 実は、それは正すべきものではないのか? と議論するべきではないですか。 ルールが正しいのか考えずにただ単に「ルールを守らないのは悪いこと。」 で済ませるのは、画一教育の汚点ですね。 |
117:
匿名さん
[2005-03-08 23:54:00]
やっぱり、自治体によって対応が違うのっておかしいですよね。
たしか、杉並や中野はOKで、渋谷はNG。 訳分かりません。それに1400mmはOKって、何の意味が要るのでしょう。 せめて、1800mmはOKにして欲しいですね。 |
118:
設計士HIRO
[2005-03-09 02:41:00]
小屋裏収納やロフトの天井高さは制限を設けないと2階建てと3階建ての法的な線引きができないために設けられた定めであると認識しています。「立って歩ければ階数に算入、立つことができなければ不算入」「立てない高さは?」「どんなに背が低くても1400なら立てないだろう」という感じでしょうか。
風圧力的には元々天井高2000が確保できる建築物の1400部分に天井を張ったところで構造計算は変わりません。地震力的にみても天井高さが変わっただけでは計算は変わりません。小屋裏利用に関する規制が実態に合っていない事は行政も十分に認識していると思います。「ウチは違反建築できませんから」と断る会社もありますが検査後の二次工事でなら目をつぶるのでは? 私なら施主に「固定階段で部屋を作りたい」と言われればお断りしますが、「趣味のスペースとして歩行可能な高さにしたい」と言われれば「検査後施工なら可能」の説明をします。検査済み証も交付されるので融資についても問題ありません。 法規制は、その趣旨を理解した上で対応すべきだと考えます。 |
119:
匿名さん
[2005-03-09 21:18:00]
さてさて、こんなところに移動させられたんですね。
優等生君は、自分の話が通らないと先生に言いつけるのが常套手段です。 ダメなものは、ダメ。 そんなの誰での言えますよ。 削除依頼なんて、嫌がらせする前にちゃんと議論してみれば? |
120:
匿名さん
[2005-03-10 01:18:00]
管理人さんのご判断で移動になったのですよ。
そこのところよくお考えになってレスしてください。 |
121:
匿名さん
[2005-03-10 07:16:00]
なぜ、依頼どおり「削除」ではなく「移動」になったかも考えたほうがいいですよ。
有益な議論もせず、持論が通らないからって「告げ口」するのはいかがなものと 思います。 |
122:
匿名さん
[2005-03-10 19:50:00]
移動されたことをきちんと受け止めてくださいね。
告げ口でもなんでもいいですけど、あなたも自分の持論に自信があるなら 第三者の管理人さんに意見をあおいでみたらいかがですか? 自信がなければなさらなくて結構ですが。 |
123:
匿名さん
[2005-03-11 01:59:00]
議論はいいと思うけど、法を守るか守らないかという点について、自己判断だというのは
だめですよ。こう変わってほしい、というなら問題はないが、こうすればわからない、等と いうのは、「対応」だの「工夫」だのではなくて「違法」なだけです。 |
124:
匿名さん
[2005-03-11 20:20:00]
違法で結構。
|
125:
匿名さん
[2005-03-12 00:35:00]
今度は開き直りですか?
これでは議論なんて無理ですね(笑) |
126:
匿名さん
[2005-03-12 10:33:00]
それでも結構。
|
127:
匿名さん
[2005-03-12 13:11:00]
つまり、端から議論なんかするつもりはなかったんですね。違法なことでもやってる俺様を褒め称えろと。
そういうスレなわけですね。 |
128:
匿名さん
[2005-03-12 13:49:00]
どの法律の第何条に違反しているのか教えてください。建築基準法とか?
無知ですみません。 |
129:
匿名さん
[2005-03-12 14:58:00]
そもそも、140cmも180cmもなんら変わらないのに
140cmで区切るからいけない。 固定階段をつけるかつけないかで区切りをつけるべきだよね。 まあ、違反が常態化して初めて法が変わるケースも多々あります。 「違反は違反!」ってのは、画一教育の汚点です。 |
130:
匿名さん
[2005-03-16 22:04:00]
>>129
>「違反は違反!」ってのは、画一教育の汚点です。 そうですよね。あのNHKの受信料不払いが増えてます。 これも、列記とした放送法違反ですね。 しかし、この動きがNHKの改革を促しました。 「違反は違反!」で済ませるのは良くないですよ。 |
131:
匿名さん
[2005-03-17 17:02:00]
それとこれとは…
|
132:
匿名さん
[2005-03-22 20:10:00]
悪法も法なり、といって死刑に甘んじた哲学者が昔いましたけど、きっと彼も
画一教育の犠牲者だったんですね。 |
133:
匿名さん
[2005-03-23 01:41:00]
いつの時代の話か知ってる?
|
134:
匿名さん
[2005-03-23 08:25:00]
皮肉も理解できないというのは、正しく画一教育の汚点ですね。
|
135:
匿名さん
[2005-03-23 12:49:00]
わざと聞いてんだよ。
いいかげんなたとえしかできないくせに開き直るんじゃない。 どうせ皮肉るなら、説得力のあることをいってごらん。 違法行為を正当化できるたとえをね。 |
136:
匿名さん
[2005-03-23 13:09:00]
132が、”違法行為を正当化できるたとえ”だと捉える思考回路が理解できない。
|
137:
匿名さん
[2005-03-23 13:50:00]
違法行為を開き直るこのスレ、まだ続いてたんだ。
|
138:
匿名です
[2005-03-23 20:00:00]
改めて賛同いたします。
そもそも「規制」というものは、その時々の「都合」が発するものであるのだから、時代の要請に合うのか否かを適当な時期に見直すべきは当然だ。小屋裏利用に関する規制は、その最たるものといえるのではないか? 造り手を性悪説で見るとしても、隣家に倒壊して迷惑をかけるというような危惧は笑止であり、常識の範囲内の物量を収納した程度で地震がきたら倒壊すると恐れるのは心配性というものだ。 |
139:
匿名さん
[2005-03-23 21:12:00]
だったら行政に働きかけて規制を変更すればいいのに。何もしないで違法を居直るのは
かっこわるい。 |
140:
匿名さん
[2005-03-23 21:58:00]
NHKの受信料不払いの急増は、いい例ですよね。
あれも、放送法違反。 でも、あの民衆の動きがNHK改革を促した。 違う? |
141:
匿名さん
[2005-03-23 23:28:00]
違法したい人はする、違法したくない人はしない、でもういいんじゃないですか?
私は大きな買い物ですので違法な建物建てる気ありませんが。 |
142:
匿名さん
[2005-03-24 00:03:00]
139さんに賛成!!
ルールとは変える必要があるなら変えることもできるもの。 自分勝手に破るのはただのわがまま。 |
143:
匿名さん
[2005-03-24 00:12:00]
|
144:
匿名さん
[2005-03-24 00:16:00]
ところで、違反は違反、とうようなことを言ってソクラテスが毒杯を呷って死んだのは、
画一教育の汚点なんでしたっけ?詳しく解説してくださいな。 |
145:
匿名さん
[2005-03-24 00:31:00]
140
違法な受信料不払いは、堂々と意思表示をしている。 社会的理由があるからである。 それと同じと言うのなら、違法なロフトも披露すれば良い。 誰が来ても堂々としていれば良い、隠す必要はなし。 |
146:
匿名さん
[2005-03-24 21:38:00]
けんかしないで。
行政が見逃してもいいと想定する範囲だから、ロフトはたくさんあるんだよ。 絶対見逃せないのなら、(欠陥住宅とか)品確法作ったり、対応してるよ。 それは行政の配慮ととるべき。 |
147:
匿名さん
[2005-03-24 23:02:00]
盗人猛々しい。
|
148:
匿名さん
[2005-03-25 00:30:00]
ところで、違法っていうけど、誰が違法行為者なの? 施主? 設計者? 工事業者? 居住者?
|
149:
匿名さん
[2005-03-25 00:50:00]
146
見逃してはいないでしょ。 では、検査のためだけの壁や天井は何だ? 「検査終わったら、撤去しますんで!」って言ってないか? それは行政の指示(配慮)なのか? 148 頼んだ人。 もしくは、頼んでもいないのにそうした人。 |
150:
匿名さん
[2005-03-25 01:30:00]
まあ、いろいろ言っているが要するにやったものが勝ちだね。
物事の善し悪しの判断を他人が決めた尺度でしか計れない 奴は、やらんでよし。 |
87と98も違うよ
いい加減なこというな