ピアース恵比寿WESTHILLSについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ebisu/index.html
所在地:東京都渋谷区恵比寿西一丁目27番2外(地名地番)
交通:東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅徒歩4分、JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「恵比寿」駅徒歩5分、東急東横線「代官山」駅徒歩5分
間取:1LDK~2LDK
面積:31.27m2~65.07m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社本間組
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-14 15:20:16
ピアース恵比寿WESTHILLSってどうですか?
21:
匿名さん
[2019-02-12 15:10:12]
|
22:
匿名さん
[2019-02-15 15:54:51]
チラシが来たけどBタイプベッドルーム3.8畳て、インフレームだし。
|
23:
マンション検討中さん
[2019-02-17 09:19:02]
ここって人気ないね。
恵比寿でこの場所ってかなり貴重なのに… |
24:
匿名さん
[2019-02-18 09:43:58]
確かに急な坂の途中にあるのでどういった構造になっているのかは気になりますね。
メゾネットタイプがあるのは珍しいと思いました。 上階部分が玄関で、洋室と洗面室、浴室やトイレがあり、下の階にリビングとキッチンと洋室。平米数的にはそれほど広くはないのかな? メゾネットはトイレと浴室が上下階で別れているのでちょっと使いにくいかも。 出来れば水回りがまとめてあると便利だったかな |
25:
通りがかりさん
[2019-02-18 10:19:00]
急坂と言ってもわずかですね。近所に知り合いがいるのでしってますが、恵比寿と代官山に駅近でかつ住宅街で静なので(羽田新ルートの影響は未知数)、立地は恵比寿最高峰ですが、モリモトがマンション建てるには狭いですね。
|
26:
マンション検討中さん
[2019-02-24 20:10:39]
結果、ここはいくらなんだろ??
今の恵比寿価格は狂気の沙汰だけど… |
27:
ご近所さん
[2019-02-25 13:55:04]
坪600弱かな
|
28:
匿名さん
[2019-02-27 21:35:20]
大島てる掲載の白骨事故物件で坪600はないでしょう。。。賃貸用の投資マンション以外ありえないですね。。。
|
29:
匿名さん
[2019-02-27 21:39:28]
事故はとなりのパールハウス跡地みたいですね。
|
30:
マンション検討中さん
[2019-02-28 01:19:08]
事故物件じゃないから…
|
|
31:
匿名さん
[2019-02-28 01:44:26]
少しムーディな雰囲気があるところが希望なので、この物件には興味があったところです。ぜひ、このあたりで決めたいと考えているので、今度実際に現地を見てみたいと思いますね。価格さえ折り合えば購入を検討しています。
|
32:
名無しさん
[2019-02-28 08:27:17]
|
33:
匿名さん
[2019-03-08 16:05:58]
Aタイプの間取りがかなり割り切っている感じで、返って使いやすそうな感じだなと思いました。
リビング・ダイニング・キッチンが広めに取られています。キッチンが独立していない分、リビングダイニング分の広さが取れるのだと思います 居室は4畳もあればセミダブルのサイズのベッドくらいは置くことが可能でしょうか。 |
34:
マンション検討中さん
[2019-03-16 19:01:05]
代官山という場所に惹かれて見に行ってきましたが、立地条件が思ってた以上に気になってしまい、今回は検討から外しました。もう少し安くてもいいんじゃないかな?
|
35:
匿名さん
[2019-03-18 23:21:00]
プランF、サービスルームのほうが部屋の形がきれいで、且つ広くなっています。リビングインの居室をリビングとつなげて使ってしまって、サービスルームをベッドルームにするというのがここの場合は良いのかもしれないなと思います。
寝室とリビングと 生活空間がそうすればきちんと分かれるので良いのではないかナァ、と。 |
36:
匿名さん
[2019-04-08 12:56:30]
代官山も恵比寿も両方共ふつうに生活圏。
どちらも駅まで徒歩5分以内というのは、条件としてはいいと思います(駅までの距離として、の条件です) 坂の途中の部分に このマンション自体は建設されるのでしょうか?公式サイトのイラスト的にそうなのかな?と思いまして。 |
37:
匿名さん
[2019-04-09 17:45:08]
恵比寿駅は低地ですが、恵比寿西は高台になってるので、この辺りは坂ですね。ただ、恵比寿駅にも代官山にもそんなに坂は気になりません。
|
38:
匿名さん
[2019-04-13 21:46:51]
34さんの
立地条件が思ってた以上に気になってしまい の言葉が気になっています。 3駅5路線なんていうアクセス面もとても良さそうですし、 街としての利便性も良さそうに思うので。 坂の途中に立っている感じがネックなのかな? CGから想像するとけっこうな勾配がありそうな感じ。 坂が苦手な人は現地チェック必須でしょうか。 自転車なども使えるかどうか気になるところです。 駐輪場はあるみたいですが。 |
39:
名無しさん
[2019-04-13 22:23:48]
私は、28: 匿名さん がおっしゃることが大変気になります。
|
40:
マンション検討中さん
[2019-04-16 14:34:26]
いくら?
|
その分、値段的に優遇されれば、
需要はあるのではないか、と思いました。
Lタイプが半地下メゾネットのタイプのところになるのかな?
2層使っているけれど、吹き抜けがあるので意外と床面積はないんですね。