プレミスト札幌ステーション URBAN SEEDについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/seed/index.html
所在地:北海道札幌市中央区北6条西10丁目3-1(地番)
交通:JR「札幌」駅(パセオ西口)から徒歩10分
地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ」駅(3番出入口)から徒歩13分
地下鉄東西線「西11丁目」駅(4番出入口)から徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.92平米~82.29平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-14 14:38:28
プレミスト札幌ステーション URBAN SEEDってどうですか?
141:
検討板ユーザーさん
[2020-03-30 21:36:55]
石山通りの通行量が気になる。春夏の気持ちの良い時期に窓開けて過ごせるかな。
|
142:
匿名さん
[2020-04-13 21:40:52]
サービスシステムがとても充実していますね。
駅から距離があるので交通アクセスを優先に考えるのであれば ここはなかなか厳しいですが こういうサービスや共有施設が充実しているところを望んでいる人は割と多いかも。 |
143:
匿名さん
[2020-04-29 18:05:48]
駅までの距離を気にされている方が多いように感じます。10分超えてしまうと、遠く感じてしまう部分は否めないです。だからこそ、おそらくマンション内の諸々を充実させてある意味バランスを保っているんだろうなぁと思いました。
テレワークをしている方もいらっしゃると思います。これからはもしかしたらもっと増えていくかもしれないですね。そう考えると、マンションと駅の距離は今ほど重要ではなくなってくるかも。少し気の長い話になってきますけれど。 |
144:
匿名さん
[2020-05-18 16:34:09]
テレワークになれる人はいいかもしれない。車通勤の人も駅までの距離はあまり気にしないかもしれないです。
ただ、電車通勤の人ってなんだかんだで多いので… リセールする可能性があったりするならば、駅に近いほうがニーズはありそう。 駅まで離れているならば お得感はぐっとほしいところですよね。 |
145:
匿名さん
[2020-05-19 09:55:55]
駅が遠いと言っても、郊外の駅と違って、ここは札駅だから。単純に徒歩〇〇分とか比較できない。
|
146:
マンション検討中さん
[2020-05-20 14:56:47]
場所的に西11丁目駅が最寄だと思ってた
札幌駅へは南側の通り歩かないと北側は真っ暗で雰囲気悪くないですか? |
147:
匿名さん
[2020-05-20 20:05:37]
女性が9時10時過ぎに歩く道じゃないでしょうね。
北5条通から石山通なら、まあ危ないってこともないでしょうが、距離的には結構遠くなりますね。 |
148:
匿名さん
[2020-05-22 07:44:17]
>女性が9時10時過ぎに歩く道じゃないでしょうね。
この時間帯、歩ける道自体少ないでしょう。 |
149:
マンション検討中さん
[2020-05-26 22:01:02]
カフェラウンジは絶対に主みたいな人達が現れて、世間話してスペースを独占、自分達の意向に背く人を排除しようとする。結果、他の人達が使えなくなる。
って言う流れですね。 |
150:
匿名さん
[2020-06-12 15:53:03]
カフェラウンジってそんなに人がいるイメージってないけれど…
マンションの住民にもよるのだろうか。 友人のマンションにラウンジがあったりするけれど、 ひっそりとしていることが多い印象です。 マンションだと、どうしてもラウンジを使わないといけないっていうことないですからね。 管理組合の総会の前に、理事が集まって打ち合わせをしたりできるので あった方が良いスペースだけど。 |
|
151:
マンション検討中さん
[2020-06-20 10:29:19]
コロナのもとで条件の良くないマンションですが、売れ行きはどうでしょうか?
|
152:
匿名さん
[2020-07-10 23:51:30]
プレミストって投資用というイメージがとても強いマンションなので、
値下げとかがあったときには 販売数がぐっとまた動くかもしれないですが… でも値下げがあるのもあと少しというときでしょうし、 現状はしばらくこのままでいくのかもしれないですね。 |
153:
匿名さん
[2020-08-05 23:27:15]
カーシェアあるので、車を持っていなくてもやってはいけそうなのかな。
いつもガッツリ乗る人じゃなくて たまに使うことがある程度、だったらカーシェアしちゃったほうがコスパは良いと思います。 なんとなく 自分の車じゃないと運転しにくいって人だと難しいかもしれませんが…。 |
154:
匿名さん
[2020-08-19 15:26:33]
マイカー持っていて、
たまにレンタカー借りると、なんとなく運転しにくいのってありますよね。 カーシェアだけ使うって割り切って 特に他の車がないんだったら そこまで気になることもなさそうに思いますよ。 |
155:
マンション検討中さん
[2020-08-19 22:42:41]
売れてますか?
場所が悪いから常に車を使いたい |
156:
マンコミュファンさん
[2020-08-19 23:59:20]
石山通沿いは車通り考えるとちょっとないかな。
市立病院に向かう救急車も多そう。 |
157:
マンコミュファンさん
[2020-08-20 00:05:50]
しかも線路沿いの遊歩道は新幹線の線路になるから無くなるし結構電車もうるさいんでないの。
|
158:
マンション検討中さん
[2020-08-28 06:44:07]
私も音が気になり中々決めきれませんでしたが、実際のお部屋を見る機会があり、窓を閉めると道路の音や電車の音は全く聞こえなかったので購入しました。窓の性能が良いみたいです。ご参考までに
|
159:
通りがかりさん
[2020-09-01 21:44:55]
石山通なんで、夜は改造車が吹かしながら通過する量は多いけどね。慣れてない人は1度確認しといた方が良いと思うよ。
|
160:
匿名さん
[2020-09-05 17:32:14]
共用施設がとても充実していますね。
特にエントランスはどこかのカフェなの?と思うくらい素敵です。 最近は共用施設があるマンションは増えていますが ここまでおしゃれな仕上がりってあまりないかなと思います。 この価格帯で購入出来るのもいいですね。 |