プレミスト札幌ステーション URBAN SEEDについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/seed/index.html
所在地:北海道札幌市中央区北6条西10丁目3-1(地番)
交通:JR「札幌」駅(パセオ西口)から徒歩10分
地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ」駅(3番出入口)から徒歩13分
地下鉄東西線「西11丁目」駅(4番出入口)から徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.92平米~82.29平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-12-14 14:38:28
プレミスト札幌ステーション URBAN SEEDってどうですか?
220:
通りがかりさん
[2021-05-25 22:39:49]
この金額では売れないと思いますが、値下げしてますか?
|
221:
匿名さん
[2021-05-26 07:33:41]
>>219 匿名さん
夏場だと、APIAの端っこの入口まで10分強(信号に引っかからなかった場合)、そこからもぐって、APIA~歩行空間と大通駅の境のドアまでもう10分というところですね。 しかし、「札幌(駅)エリアまでは、地上から行く人が多い」って言われても、別に地下通路があるわけじゃなし、地上から行くしかないのでは?桑園から電車には乗らないってことかな。 |
222:
匿名さん
[2021-05-26 09:15:45]
札駅エリアの北8西1の価格が庶民レベルでないので、遠いとは言え徒歩圏内のココは選択肢の一つ
|
223:
匿名さん
[2021-05-26 20:04:43]
>>222 匿名さん
北8西1の価格って、お幾らなんですか? |
224:
匿名さん
[2021-08-14 11:29:56]
まだ販売中だったんですね。
ここは駅から遠いからアクセス優先で考えると厳しいのかもしれませんね。 強気な価格帯もまた足を引っ張っているのかも。 そろそろ値引きがあっても良いのかなと感じました。 |
225:
匿名さん
[2021-08-14 18:14:31]
ウチにも「最終期分譲中」のDMが来てちょっとびっくり。まだ終わってなかったのか。
雪が降る前には片づけたいでしょうから、いま強気で交渉すれば値引きけっこうあるかもしれませんよ。 |
226:
マンション掲示板さん
[2021-08-14 18:38:53]
タワーズフロンティアの少し後からの販売だっけど、あちらがあっという間に完売したからこちらも強気にいっちゃったんでしょうね。
ここはいかんせん、駅とスーパーが遠いし、石山通沿いに住みたいとは思わない。 |
227:
購入検討者
[2021-08-15 12:19:10]
残っている間取り、部屋数は少なくまだ決めかねております。が、駐車場が少ない分、将来的な管理組合の修繕費不足問題も起こらないか?と前向きに検討しております。共用部は利用するか?は不明ですが。共用部に長居はしませんが、カップコーヒー飲み、新聞をさっと見程度。ゆったりしており良い設備ですね。混み合った時は控える。それでも譲り合いは上手く行くのだろうか?
また、ゲストルーム、宿泊費はどの程度でしょうか。ご質問させてください。よろしくお願い申し上げます。 |
228:
匿名さん
[2021-08-15 13:12:45]
駐車場の残り空き台数0なのがかなりネックかな。
まぁ仕方ないですが。 |
229:
検討板ユーザーさん
[2021-08-15 13:27:06]
|
|
230:
匿名さん
[2021-08-16 08:02:49]
>>229 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。ベンターコーナーがあるのも良いですね!大和のマンションはお客のニーズを把握し先進的。コンシェルジュを入れない無人で運営しており、将来の管理費にも不安は少なさそうです。それと、ジョージアの自販機のコーヒーは豆から抽出ですか。駐車場、近隣で探せそうですか? |
231:
匿名さん
[2021-08-16 22:38:21]
ゲストルーム1泊高いな!
|
232:
マンション比較中さん
[2021-08-16 23:39:18]
2000円なら普通でしょう。
苗穂のグランアルトは5000円でした。 |
233:
匿名さん
[2021-08-17 02:13:16]
グランアルト高いな!南口のプレミストの方は2000円なのに
|
234:
入居者
[2021-08-20 22:20:44]
>>233 匿名さん
札幌市内の築10何年のタワマン居住者です。 購入当初のゲストルーム使用料は1000円でしたが 現在5000円です。管理会社は違いますがメンテナンス費用としか利用料は取れなく、リネン代を超えた部分は課税対象となるため利用者が少ないのに、高く出来なく、差額は最終的に組合の負担になっています。 共用部分の使用料の設定はおそらくグランアルトさんが正しいと思います。 |
235:
マンション掲示板さん
[2021-08-21 07:00:40]
>>234 入居者さん
正しいとは思えない。 ルームサービスなし、アメニティなし、連泊のベッドメイキングなしで5000円って誰が得なの? 収支の問題は分かるが、わざわざ設置しているからにはある程度利用者にとって「あって良かった」という施設ではないと。 この料金で「あって良かった」と思う人はかなり少数だと思いますよ。 |
236:
マンション検討中さん
[2021-08-21 22:42:29]
残りはモデルルームのみとききました。来月も残っているようなら、と思っているのですがモデルルームを購入する注意点てなんでしょう。
|
237:
匿名さん
[2021-08-22 03:02:10]
>>236
傷があったりしたとこなおして貰うくらい? |
240:
マンション住民さん
[2021-08-22 07:57:26]
[No.238~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
241:
マンション入居
[2022-02-21 13:13:06]
このマンションに住んでいる者です。2LDKに嫁と2人で住んでいます。近くにマイバスケットやイオンもありますし、桑園と札駅に徒歩で7、8分程度で着くので、個人的には満足しています。駐車場に関しては、札幌はどこもいっぱいで高額なところが多いですが、すぐ近くの高架下駐車場ならいくつか空きがありそうですね。
|