ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
9801:
マンション検討中さん
[2021-05-13 21:03:07]
|
9802:
匿名さん
[2021-05-13 21:10:46]
>>9799 匿名さん
例えば新橋に通勤する場合、ここからゆりかもめで通勤する時間と、晴海フラッグからBRTで通勤する時間はほぼ同じなので、比較検討してる人は多いと思いますよ 晴海フラッグだと入居が遅くなりますが、今なら値上がりする前に買えるので、悩みどころですね |
9803:
マンション検討中さん
[2021-05-13 21:13:20]
>>9802
削除依頼出しますね。 |
9804:
マンション掲示板さん
[2021-05-13 21:16:39]
|
9805:
匿名さん
[2021-05-13 21:20:23]
超暇なんでここの晴海スレ全部に削除依頼出すわ。恐らく同じ人が書き込んでて、まともなやり取りを阻害してる。
|
9806:
匿名さん
[2021-05-13 21:23:00]
|
9807:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-13 22:34:12]
ワイここも買ったけど、フラッグも買うよ!4ldkは札束落ちてるようなもん。
|
9808:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-13 22:36:17]
ちなみに駅遠って言ってるけど、かちどきの方が駅力で圧倒するから恥ずかしいからやめてくれ。ここはバスが最高な立地
|
9809:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-13 22:37:48]
|
9814:
マンション検討中さん
[2021-05-14 00:33:23]
|
|
9815:
匿名さん
[2021-05-14 00:51:29]
>>9814 マンション検討中さん
エントリー限定サイトの32F眺望シミュレーション見ましたけど、 2本のタワマンが邪魔してほとんど見えないですよね タワマンの間から多少見えるくらいではがっつり見えるとは言えませんよ |
9816:
eマンションさん
[2021-05-14 01:06:55]
|
9817:
マンション検討中さん
[2021-05-14 01:08:39]
|
9818:
匿名さん
[2021-05-14 01:23:18]
>>9816 eマンションさん
この人フラッグの話題を出すのに必死なので、わざわざエントリーまでして可笑しなこと言ってます。 32階って31階を見てるのか、同じタブにある共用部分はシュミレーションしなかったらしくオシイ。 |
9819:
匿名さん
[2021-05-14 09:22:59]
[No.9793~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
9820:
匿名さん
[2021-05-14 09:24:04]
港南とかと違って煙突が景観の邪魔をしないのは良いですね
|
9821:
匿名さん
[2021-05-14 09:25:44]
勝ちどきの話題がようやく無くなったと思ったら今度は晴海フラッグか。管理人さんに報告だな。
|
9822:
匿名さん
[2021-05-14 14:59:10]
隣の都有地は結局何になるんですかねぇ。
駐車場っぽいのでもし月極で貸出あったらミッドクロスはハイルーフ入れる数少ないので良いですよねぇー! |
9823:
匿名
[2021-05-14 15:51:32]
|
9824:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-14 17:28:54]
|
9825:
匿名さん
[2021-05-14 17:57:52]
どの部屋買うかまだ悩んでる。
|
9826:
匿名
[2021-05-14 19:15:33]
|
9827:
住民板ユーザーさん
[2021-05-14 19:37:11]
北西に憧れるのはわかる。しかし南と西のタワマン高層階、ましてやワイドスパンは地獄だよ。冬でもTシャツ。夏はクーラー効かないレベル。北東南東が資産価値的にも住居としての快適性としても
おすすめ。 のらえもん様の本にも記載あるけど、有明は西側の方が売りに出る。暑いから。昼間は直射日光で風景よく見えないから、他の方角にしたほうがいいよ |
9828:
匿名さん
[2021-05-14 20:18:34]
北西は景色も良さそうですよね。北西にしちゃおうかな。
南東は確かに暑そう。 |
9829:
住民板ユーザーさん
[2021-05-14 20:28:41]
>>9828 匿名さん
北西もかなり暑いですよ。高層西日は強烈。有明や豊洲のタワマンのカーテンの状況見に行った方がいいですよ。特にダイレクトウィンドウのスミフがわかりやすいです。南東か北東がおすすめです。 |
9830:
評判気になるさん
[2021-05-14 21:11:03]
>>9829 住民板ユーザーさん
ここのマンションは西向きは全てバルコニー付いてるのでスミフよりは大丈夫です! |
9831:
匿名
[2021-05-14 22:04:28]
|
9832:
匿名さん
[2021-05-14 22:18:38]
ここってLow-Eガラスじゃないの?
|
9833:
匿名
[2021-05-14 22:19:28]
|
9834:
匿名さん
[2021-05-14 22:54:25]
北西だと暑くは無さそう。西角部屋はツライでしょうけど。
|
9835:
匿名さん
[2021-05-14 22:55:40]
やっぱり北西が良さそうな気がする。高層階で。
|
9836:
匿名さん
[2021-05-14 23:11:23]
|
9837:
マンション検討中さん
[2021-05-14 23:39:17]
北西暑いですよ。北西って言ってもここ南よりなんで灼熱です。ずーっとたいようあたりますよ。これほんとなんで、どこか見学行ってみてください。ガンガンクーラー入れてるはずです。ちなみに今の時期北西は暑いので、売り物件少ないです。タワマン経験者は北か東選びます。
|
9838:
マンション検討中さん
[2021-05-14 23:42:08]
のらえもんの記事です。北西暑いです。
https://wangantower.com/?p=5724 |
9839:
マンション検討中さん
[2021-05-14 23:46:31]
|
9840:
匿名さん
[2021-05-14 23:59:50]
露骨にライバル減らそうとし過ぎ笑
|
9841:
口コミ知りたいさん
[2021-05-15 00:33:05]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
9842:
匿名さん
[2021-05-15 01:48:47]
うちも北西にする事になりそうです。
|
9843:
匿名さん
[2021-05-15 02:13:55]
南以外の部屋は無理。眺望より日当たり優先です。DW南部屋のタワマンに住んだことありますが、エアコンで十分冷えます。冬でも天気の良い日ならバルコニーで日向ぼっこできます。北にバルコニーなんてあっても、暗くて寒くてまったく使えないよ。
|
9844:
匿名さん
[2021-05-15 02:35:21]
令和の時代に日当たりですか。
直射日光が体に悪い事って、意外に知られてないのかな? 皮膚ガンの原因だよ。 |
9845:
匿名さん
[2021-05-15 02:35:56]
北西選んでおけば安心。
|
9846:
契約者
[2021-05-15 04:59:32]
東の角にした…。朝日は入るかな。午後は寒そうw
今の部屋が西日でいまの季節からつらいので、方角大事よね、、 |
9847:
匿名さん
[2021-05-15 09:16:54]
|
9848:
匿名さん
[2021-05-15 09:28:32]
とりあえず北西狙ってる人多いのはよく分かった笑
有明の北西向きから眺める都心ビューは都内No.1だからね。今週の湾ナビでも築12年のCTAでも北西向きが普通に坪370万近くで売り出され始めたよ。 そのうち築古でも北西向きなら坪400万が基準になってくるかと。つい1,2年前まで殆ど差がなかったのに最近は北西向きにプレミアムが付きはじめた感じがするね。 |
9849:
マンション検討中さん
[2021-05-15 09:35:05]
|
9850:
匿名さん
[2021-05-15 09:43:40]
>>9848 匿名さん
ここは方角で大した坪単価差ないから、昨今のリセール状況考えると北西向きが先に売れるのは当たり前だよな。 最近は何度もステルス値上げされてるみたいだけど、低層は眺望がない分安いし、永住考えてる人や眺望興味ない人なら北西選ばなくて良いんじゃない? |
9851:
匿名
[2021-05-15 10:00:39]
>>9845 匿名さん
眺望重視なら断然北西高層階でしょうね。高層階なら目の前の土地によほど高い建物が立たない限り安心だし。日当たりなら南東ですよね。 リセールは個人的には北西高層階より南東高層階の方が強いのでは?と思います。勿論、実際に部屋を見れば北西の眺望の良さは抜群なので感度が上がるでしょうが、日本の南向き神話は割と根強いので、南東高層の方が結果的にリセール強いと思います。20階越ると割と眺望良いし。 有明のことをよく知っている人は北西高層階を選ぶでしょうが。 |
9852:
匿名さん
[2021-05-15 10:12:14]
>>9848 匿名さん
ここの北西はレインボーもかけて東京タワーもみえなくならない? |
9853:
匿名
[2021-05-15 10:23:14]
|
9854:
匿名さん
[2021-05-15 10:26:50]
|
9855:
匿名さん
[2021-05-15 13:19:55]
みんな北西好きだねえ。
うちも北西にするつもり。 |
9856:
マンション検討中さん
[2021-05-15 13:50:57]
>>9855 匿名さん
北西そんなにいいですか?BACとお見合いですし、東京都の土地ありますし、日当たり良くないですし、東京タワーは見えなくなるし、レインボーブリッジは南西からも見えますし。私は北西に決めましたが。 |
9857:
匿名さん
[2021-05-15 14:00:41]
|
9858:
匿名さん
[2021-05-15 14:33:12]
>>9856 マンション検討中さん
色々ネガティブ面を書きながら最後に北西に決めたところで吹きました笑 北西は部屋にもよりますが、BACとがっつり真正面じゃないですし、150メートル以上離れてますから(確か)、あまり気にならないのでは?と思います。東京都の土地があるので、北西低層を購入された方は少し不安かもしれません。まぁ駐車スペースあるから壁ドンにはなりませんけどね。 私も15階前後の北西部屋が残ってたら北西にしてました。 |
9859:
契約者
[2021-05-15 15:10:13]
方角の話、買う前に色々見て見たかったw勉強になりますmm まあ当たり前ですけど、買う条件はリセールしやすさや方角だけじゃなく、間取りや広さなど色々と総合判断ですもんね。。うちは間取り・広さとダイレクトウィンドウということで東にしましたが。去年買ったけど最初は東角が圧倒的人気だったんですよー。
|
9860:
検討板ユーザーさん
[2021-05-15 16:56:28]
|
9861:
匿名さん
[2021-05-15 17:43:31]
|
9862:
匿名さん
[2021-05-15 17:57:22]
みんな続々決めてるなあ。
我が家も早く決めなくては。 |
9863:
マンション検討中さん
[2021-05-15 20:40:01]
|
9864:
匿名さん
[2021-05-15 20:44:41]
羨ましすぎ。
|
9865:
匿名さん
[2021-05-15 21:11:55]
ここって安くないよね。
単に他と比べたら割安なだけじゃない? 何で人気なんだろ? |
9866:
マンション検討中さん
[2021-05-15 21:13:27]
|
9867:
名無しさん
[2021-05-15 21:23:57]
|
9868:
匿名さん
[2021-05-15 21:32:53]
|
9869:
匿名さん
[2021-05-15 21:38:10]
>>9865 匿名さん
別に人気はないと思うけど、なんで人気あると思ったの? |
9870:
匿名さん
[2021-05-15 22:25:53]
>>9868 匿名さん
向こうは売り出し100戸程度だから超強気だろうな。 坪600万円だと2LDKの50平米台でも1億円だから恐ろしい。 外観見る限りこっちと大して変わらないし、共用施設も似たようなレベルだけど、キャッチフレーズやポエムからして明らかにこちらと力の入れ方が違いすぎて悲しくなったわ。 有明アカウントも竹芝好き多いのか結構気になってる人いたみたいだけど、マンクラみんな価格にドン引きしてたな笑 |
9871:
匿名さん
[2021-05-15 22:39:48]
|
9872:
匿名さん
[2021-05-15 22:40:39]
人気化だろうねえ。
なぜ急に人気化したのか、それぞれ意見もあるだろうけど、考えてみる? |
9873:
匿名さん
[2021-05-15 22:49:50]
割安ではあるよね。
安いかどうかは収入によって感じ方は違うだろうけど。 |
9874:
匿名さん
[2021-05-15 23:25:42]
>>9873 匿名さん
個人の感覚はともかくとして、お台場物件で坪平均350万円はそれだけでなかなかインパクトあるよ。お台場好きで手が届く人なら買って後悔することはないでしょ。今後の周辺開発も決まってるし。 |
9876:
匿名さん
[2021-05-16 11:13:29]
|
9877:
匿名さん
[2021-05-16 12:35:59]
|
9878:
匿名さん
[2021-05-16 12:38:16]
|
9879:
匿名さん
[2021-05-16 12:39:40]
|
9880:
匿名さん
[2021-05-16 12:40:40]
|
9881:
匿名さん
[2021-05-16 12:45:41]
妬み、僻みもマンコミの華ですよ。笑
|
9882:
匿名さん
[2021-05-16 12:46:12]
早く買わないとどんどん値上がりしていくよ。
|
9883:
匿名さん
[2021-05-16 12:49:30]
>>9879
真正面からじゃないから、実際のところあまり気にならないっぽいですね。今住んでるマンションは100メートル先に別のマンションと向かいあってるけど、100は正直少しだけ気になるかも。ただ、これは向かい合っていない上に150メートル近く離れてるから、よほど神経質じゃなければ大丈夫かな。 |
9884:
匿名さん
[2021-05-16 12:51:45]
値上がりしようがしまいが、当人が納得すれば買えば良いし気になるならやめた方が良い。マンション購入はタイミング。なくても生きていけるし。
|
9885:
匿名さん
[2021-05-16 12:53:45]
やっぱ北西がいいね
南はフジテレビもレインボーブリッジも隠れてほとんど見えないし、観覧車ももうすぐ無くなるから、ただヤマトを眺めるだけになる |
9886:
口コミ知りたいさん
[2021-05-16 13:08:17]
|
9887:
匿名さん
[2021-05-16 13:10:59]
ここは買え買え、がひどいね。
有明だから仕方ないか。 |
9888:
匿名さん
[2021-05-16 13:27:42]
|
9889:
匿名さん
[2021-05-16 14:03:23]
|
9890:
匿名さん
[2021-05-16 14:29:28]
|
9891:
匿名さん
[2021-05-16 15:10:02]
まあ、急激に人気化したから仕方ないと思う。妬みも嫉みもマンコミの華でしょ。
|
9892:
匿名さん
[2021-05-16 15:28:41]
再開発エリアが値上がりするのは当たり前。
|
9893:
匿名さん
[2021-05-16 16:34:09]
入居(11月下旬)までに完売するかな?
|
9894:
匿名さん
[2021-05-16 16:43:36]
|
9895:
名無しさん
[2021-05-16 16:52:01]
|
9896:
匿名さん
[2021-05-16 17:04:28]
|
9897:
マンション検討中さん
[2021-05-16 17:33:26]
竹芝、浜離宮は浜松町駅まで徒歩5分、建物のつくりが同じレベルとかどうでもいい。比べるのが失礼。
|
9898:
匿名さん
[2021-05-16 18:19:00]
まあ、デベはボランティアじゃないから、値上げしながらだらだら売った方が利益上がるならそうするしか無いのでは?
|
9899:
匿名さん
[2021-05-16 18:45:50]
|
9900:
匿名さん
[2021-05-16 18:58:46]
|
9901:
匿名さん
[2021-05-16 19:01:21]
|
9902:
匿名さん
[2021-05-16 19:04:00]
人気部屋と不人気部屋が出た時にやる奴ですね。
|
9903:
匿名さん
[2021-05-16 19:05:26]
|
9904:
匿名さん
[2021-05-16 19:21:21]
|
9905:
匿名さん
[2021-05-16 19:44:20]
竣工後は値上げしてきそうですね。
|
9906:
マンション検討中さん
[2021-05-16 20:37:35]
CTTBは相当売れ残っているみたいですけど、割安感あるこちらの消化率は順調そうですか?
|
9907:
匿名さん
[2021-05-16 21:07:22]
>>9906 マンション検討中さん
低層階はほぼ完売のようですよ、価格表を見る限りですが。販売価格をいくらからと物件概要やその他の媒体等へ金額を書くため、最後まで売らないお部屋を数戸だけ残すそうです。 |
9908:
マンション検討中さん
[2021-05-16 21:35:50]
隣の都有地が駐車場になるって書かれていた方いらっしゃいましたが、月極になるとか時間貸しとかいつからとかの詳細情報お持ちでしたらお教え頂けると助かります。
|
9909:
マンション検討中さん
[2021-05-16 22:23:14]
|
9910:
マンション検討中さん
[2021-05-16 22:24:34]
|
9911:
匿名さん
[2021-05-16 22:33:22]
ミッドクロス横の土地、誰が取得したのか調べる術ないのかな?
ミッドクロス竣工前に更地にされるあたり、何かありそうだけど。 |
9912:
匿名さん
[2021-05-16 22:35:46]
皆さん、仕事しながら家の事を考えるの大変じゃ無いですか?
我が家は早くも混乱中。早く決めて楽になりたい。 |
9914:
匿名さん
[2021-05-16 22:50:32]
都有地だよね。
オリンピック絡みの仮利用じゃない? 有明小中学校隣の空き地も一般向けじゃない駐車場みたいな感じになってた。 |
9915:
匿名さん
[2021-05-16 23:12:57]
|
9916:
マンション検討中さん
[2021-05-17 00:12:41]
>>9914 匿名さん
駐車場ではなく、工事の事務所と工事車両置き場です。コロナで工事は中止です。https://www.google.com/amp/s/travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1249... |
9917:
匿名さん
[2021-05-17 06:45:52]
|
9918:
匿名さん
[2021-05-17 08:05:17]
|
9919:
マンション検討中さん
[2021-05-17 08:06:00]
|
9920:
匿名さん
[2021-05-17 08:18:36]
ごめん、北西前の東京都の土地について話してると思ったんだが、違う感じ?
|
9921:
匿名さん
[2021-05-17 08:22:08]
9917は南東と北西の書き間違えか。。
|
9922:
匿名さん
[2021-05-17 09:30:31]
ここの隣の空き地も有明立体の工事絡みってこと?
|
9923:
匿名さん
[2021-05-17 09:32:37]
|
9924:
匿名さん
[2021-05-17 09:36:34]
|
9925:
匿名さん
[2021-05-17 10:19:46]
|
9926:
マンション検討中さん
[2021-05-17 11:00:35]
新木場あたりから有明まで工事します。、その事務所が有明小中の裏です。ミッドの横はオリンピック駐車場だったはずです。ブリリアかガレリアの住民向け掲示板にあった気がします。
|
9927:
匿名さん
[2021-05-17 16:04:55]
|
9928:
匿名さん
[2021-05-17 16:27:22]
|
9929:
匿名さん
[2021-05-17 16:34:36]
|
9930:
ミッドクロス買っちゃった
[2021-05-17 17:03:37]
ブランズ豊洲見ると泣きたくなる。さらにかっこよくなってる。安いからってミッドクロス買ってしまって本当に後悔。。。このハリポテ感。。、
|
9931:
匿名さん
[2021-05-17 17:09:44]
|
9932:
匿名さん
[2021-05-17 17:15:15]
|
9933:
検討板ユーザーさん
[2021-05-17 17:15:48]
植栽がやばい。
スカスカじゃん? あれで全部? |
9934:
ミッドクロス買っちゃった
[2021-05-17 17:17:10]
貧乏なので手付放棄できません。こんなに辛い、ワクワク感のないマンション購入。鬱病になりそう。
|
9935:
ミッドクロス買っちゃった
[2021-05-17 17:19:05]
|
9936:
匿名さん
[2021-05-17 17:22:30]
|
9937:
マンション検討中さん
[2021-05-17 17:38:16]
ブラトヨもいいですよね?
|
9938:
ミッドクロス買っちゃった
[2021-05-17 17:46:21]
|
9939:
匿名さん
[2021-05-17 17:49:45]
>>9935 ミッドクロス買っちゃったさん
広い方がいいですよ |
9940:
マンション検討中さん
[2021-05-17 17:55:52]
価格安いし良さそうですけどね?普通にいいマンションだと思ってます
|
9941:
匿名さん
[2021-05-17 18:18:14]
>>9932 匿名さん
ブラトヨは普通に買えたんですが、下がり天井と行燈部屋が気になりました。あとはお台場と有明の眺望が好きでしたのでここを選びました。 ここは低層階が坪平均下げてるだけで、中高層は結構高いので、ここの中高層買える人でブラトヨ届かない人はそんなにいないかなと。 ブラトヨの北東向きとかは坪330万円台からありますし。 |
9942:
契約者
[2021-05-17 18:24:04]
植栽なんてまだ完成してないでしょう。季節的なものもあるし、完成した後も育っていくもんだと思います。完成して住んでみてどうしても、気に入らないなら頃合い見て売ればいいかと…住めば都。うちは部屋をいじりますよ!
|
9943:
匿名さん
[2021-05-17 18:47:18]
ブラトヨは購入出来ても管理費と修繕のランニングコストも重たいですよね。
|
9944:
匿名さん
[2021-05-17 18:51:42]
|
9945:
匿名さん
[2021-05-17 18:55:28]
どっちも高いと言われてたけど、BTTはコロナ以降よく売れたね
管理費も同じくらいなんだよね |
9947:
匿名さん
[2021-05-17 19:38:24]
BTTのリビングイン万歳間取りだけは許容できなかった。あと謎のエレベーター乗り継ぎも意味分からん。
|
9948:
契約者さん
[2021-05-17 20:07:19]
植栽は最初あんなもんよ。
成長してイメージ図みたいになる。 他の物件でもそうだった。 9938さん お台場近隣の魅力じゃ勝てんか?災害にもそこそこ強いし散歩するには最高の環境だし。後、子どもの学校とかを考えればここは悪くない選択だと思うよ。 豊洲が良い場所なのは認めるけど、買わなかった時点で縁が無かったんだよ。あるいは、いったん住んでみてどうしても気に入らなければ買い直せば良い。多分60?70平米代の部屋を買ってると思うから、極端な値下がりは無いと思うし。 |
9949:
匿名さん
[2021-05-17 20:11:14]
>>9943 匿名さん
修繕一時金ね。 |
9950:
匿名さん
[2021-05-17 21:38:39]
|
9951:
検討板ユーザーさん
[2021-05-17 21:50:14]
ここの植栽は本数が少ないから大きくなってもスカスカのままだな。
マンション外に植栽もないから余計にスカスカに見える。 プレミストやスカイズができた時にスカスカなんて誰も思わなかった。 諦めなさい。 |
9952:
ミッドクロス買っちゃった
[2021-05-17 23:32:46]
みなさんありがとうございます。優しい方ばかりで、感動しました。入居しましたらよろしくお願いします。
|
9953:
匿名さん
[2021-05-17 23:35:52]
今の新築で10年後のリセールが一番期待できるのここだと思うよ。
|
9954:
マンション検討中さん
[2021-05-18 00:41:19]
ここは地味に駅から遠くない?
|
9955:
匿名さん
[2021-05-18 01:44:31]
徒歩8分ですね。
これより近くなると、かなり価格が高くなると思います。 駅近ならスミフにしたら? |
9956:
匿名さん
[2021-05-18 05:36:45]
|
9957:
匿名さん
[2021-05-18 06:20:46]
有明に駅近を求める方が間違ってる
|
9958:
マンション検討中さん
[2021-05-18 07:36:31]
有明から遠く離れた郊外タワマンの掲示板でここが紹介されたので見にきました。
ここは本物のタワマンらしいですよ。 自信持ってください。 |
9959:
匿名さん
[2021-05-18 08:53:07]
|
9960:
マンション検討中さん
[2021-05-18 08:55:52]
|
9961:
マンション検討中さん
[2021-05-18 09:29:33]
>9960
ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘です。 > 同じブリリアのタワマンでも、有明とここでは全くの別物のように感じる > やっぱり内廊下でグレードの高い本物のタワマンと、個々のように外廊下で郊外の板マン程度の低仕様のタワマンは、中古になった時の魅力が段違いかと > タワマンだから、ここも管理費だけは高いけど との事です。 湾岸エリアのマンションは高いイメージがあるのと、家から遠すぎるというのがあって全く検討していませんでしたが、本物のタワマンと言われて興味が出てきました。 ぜひ本物のタワマンの事、教えてください。 |
9962:
匿名さん
[2021-05-18 09:37:33]
|
9963:
マンション検討中さん
[2021-05-18 10:10:14]
>>9961 マンション検討中さん
ありがとうございます。コストと住環境のバランスが良いですよね。湾岸検討者とターゲットが違うので、あまり話題には上がらないですけど、個人的には好きな街です。 |
9964:
匿名さん
[2021-05-18 11:22:25]
現地散歩して気持ち揺るがなかったなら買っていいと思う
大半の人は現地見て脱落するから、素質あるよ |
9965:
匿名さん
[2021-05-18 11:25:22]
有明に何もなかった時代にマーレやスカイを買った人は慧眼があった。
|
9966:
匿名さん
[2021-05-18 13:12:11]
|
9967:
匿名さん
[2021-05-18 13:16:51]
>>9966 匿名さん
自分では住まず投資で貸してた人が勝ち組だな。 |
9968:
匿名さん
[2021-05-18 15:59:50]
若葉の連投。
きびしい。 |
9969:
匿名さん
[2021-05-18 16:00:43]
まあ、早めに買って値上がりするのを待つのは投資の基本でしかないけどね。
|
9970:
匿名さん
[2021-05-18 16:18:52]
確かに。
比較して納得してから買えば良いのよ。 他に良い物件があるなら、そっちにしたら良い。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
9971:
匿名さん
[2021-05-18 16:42:47]
|
9972:
匿名さん
[2021-05-18 17:30:54]
スーモの価格表更新されてたね。
|
9973:
匿名さん
[2021-05-18 18:43:10]
|
9974:
匿名さん
[2021-05-18 19:22:41]
|
9975:
匿名さん
[2021-05-18 19:31:38]
|
9976:
匿名さん
[2021-05-18 20:04:50]
私も若い時には、豪華で環境の良いマンションが安く買える。何処かにあると思い込んでたよ。
そんなオレの考えたサイキョウのマンションと比較してたら、その間に値上がりしてきてしまった。 そんな都合の良いマンションは実在しなかったんだよね。 |
9977:
匿名さん
[2021-05-18 20:05:55]
投資は大事だよ。お金を稼げないと子供もグレちゃうんじゃないの? 笑
|
9978:
匿名さん
[2021-05-18 21:08:25]
比較してみると、この物件割と良い事が分かる。
そういう物件。 |
9979:
匿名さん
[2021-05-19 06:57:20]
|
9980:
匿名さん
[2021-05-19 07:02:23]
ヨーロッパは感染が収束し始めてるが、日本はどんどん感染が増え、さらにその上、オリンピックを強行するなんてばかなことを言ってる。
日本は危機管理能力がないんだから、こんな国の経済が回復するのは遠い先の話。 |
9981:
匿名さん
[2021-05-19 07:19:10]
|
9982:
匿名さん
[2021-05-19 07:55:55]
実需で有明に住んでいる方ってどんな仕事している方が多いでしょうか?やはり金融系でしょうか。
|
9983:
匿名さん
[2021-05-19 08:38:40]
|
9984:
匿名さん
[2021-05-19 09:05:32]
>>9982 匿名さん
金融系、商社系、コンサル系が結構多いみたいね。 |
9985:
盗塁
[2021-05-19 09:19:47]
|
9986:
検討板ユーザーさん
[2021-05-19 20:43:06]
|
9987:
匿名さん
[2021-05-19 20:50:35]
立石かな
|
9988:
匿名さん
[2021-05-19 20:57:14]
>>9986 検討板ユーザーさん
十条は坪400超えてきそうなのでここの検討者だと厳しい |
9989:
匿名さん
[2021-05-19 21:19:27]
JR板橋駅前に再開発でできるタワーマンション。
|
9990:
匿名さん
[2021-05-19 21:21:03]
センスどころか目付け所が輩で草
話を戻しましょ。 |
9991:
匿名さん
[2021-05-19 21:27:08]
|
9992:
盗塁
[2021-05-19 21:31:21]
|
9993:
匿名さん
[2021-05-19 21:38:08]
東側こそ再開発で化けるよ
|
9994:
検討板ユーザーさん
[2021-05-19 21:51:44]
>>9992 盗塁さん
ここ江東区も城東だから東なんだけどな 湾岸の一括りにされてるから毛色は違うように見えるが同じよ それと晴海フラッグかなぁ 豊海の埠頭(ホウスイとかその奥)を三井さんが買い取って商業作ってくれたら勝どき近辺は大化け 築地も相まって50年は資産価値安泰且つ地下鉄新線くるー |
9995:
匿名さん
[2021-05-19 22:35:04]
|
9996:
匿名さん
[2021-05-19 22:35:13]
|
9997:
匿名さん
[2021-05-19 23:26:13]
>>9995 匿名さん
タワーはここくらい?有明って建てられないの? |
9998:
匿名さん
[2021-05-19 23:53:44]
|
9999:
匿名さん
[2021-05-20 00:02:23]
>>9991 匿名さん
あなたの勝手に作り上げてるタワーの定義がなんなのか知らないけど、ほっそいペンシルタワーだけがタワーで、それ以外は板マンだと捉えてるのでしたらもう少しお勉強をされたほうが良いですよ。 タワーだから人気とか台場に近いから人気とか、デベの宣伝に乗せられちゃって、笑えるわ。 |
10000:
匿名さん
[2021-05-20 00:03:17]
記念すべき10000!
|
晴海フラッグにガンガンここのこと書いて客引っ張ってくるわ。
俺に一ミリもメリット無いけど。