東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

7801: マンション検討中さん 
[2021-04-06 00:08:36]
>>7800 口コミ知りたいさん
セブン、ファミマあたりがいいなあ、セブンカフェとかで十分です。
7802: マンション検討中さん 
[2021-04-06 00:41:38]
Fタイプは機械式駐車場隣接ですが、
騒音はどうでしょうね。
エレベーターなんかよりよほどうるさいでしょうか?
7803: 匿名さん 
[2021-04-06 00:59:57]
ビッグサイトのスタバよりは人来るでしょ。
7804: 匿名さん 
[2021-04-06 01:00:46]
コンビニなら文化堂でいいや。
7805: 匿名さん 
[2021-04-06 01:11:04]
>>7803 匿名さん
ビッグサイトより来るわけない。
7806: 匿名さん 
[2021-04-06 01:17:24]
スポセン、テニ森、物流大和、ユニクロ、ブリ3000戸、ぐるり行く人、台場に歩いて行く人、2階のワークスペースのお客。
7807: 匿名さん 
[2021-04-06 01:23:53]
>>7806 匿名さん
うん。こないな。
7808: 匿名さん 
[2021-04-06 06:47:46]
>>7807 匿名さん
1%来ても、1日50人以上は来そう。


7809: 匿名さん 
[2021-04-06 07:07:48]
幕張ベイパークの、ブルワリー かmamenakano的な感じのカフェか。
近くに500戸のクロスタワーと800戸のスカイグランドしかない場所だけど、全然成り立ってるかんじやったで。
7810: マンション検討中さん 
[2021-04-06 07:09:20]
>>7808 匿名さん

1日50人じゃやっていけないよね。。。
7811: 匿名さん 
[2021-04-06 07:51:55]
>>7796 マンション検討中さん
そこを利用するのはこのマンションの住民だけでしょ。
そんなのビジネスにならない。 
7812: 匿名さん 
[2021-04-06 08:37:34]
>>7811 匿名さん

そういうのは管理費で負担するんだよ。
7813: 匿名さん 
[2021-04-06 08:42:35]
>>7810 マンション検討中さん
客単価1000円として50000円か。無理ですね。
家賃なしならいけるか。
7814: ご近所さん 
[2021-04-06 08:53:55]
>>7812 匿名さん

しったかですか?
ここ管理費負担無いよ。
適当なこと言うなや。
7815: 匿名さん 
[2021-04-06 09:04:53]
>>7813 匿名さん
カフェなら客単価はもっと低いでしょう。せいぜい700円ぐらいじゃない?
7816: 匿名さん 
[2021-04-06 09:35:56]
ブリ3000戸は人数的には1万人位いるだろうから、ブリ以外含めたら、1%なら100から150人くらいか。ミッドに至ってはもっと%高くなるだろうし。
単価700円として、7万から10万+α。
テレワのランチ需要、夕飯需要取り込めば単価も保てるんじゃないかね。
7817: 匿名さん 
[2021-04-06 09:44:48]
>>7815 匿名さん

客単価700円×50人/日だと、30日換算で売り上げ1,050,000円/月か。これが凄いのかどうなのか。
7818: 匿名さん 
[2021-04-06 11:10:10]
>>7817 匿名さん
バイト一人でも雇ったら経営として成り立たないレベル。
7819: 匿名さん 
[2021-04-06 11:53:43]
>>7817 匿名さん
客単価700円×100人/日だと、30日換算で売り上げ2,100,000円/月。これは凄いのかどうか。
7820: 匿名さん 
[2021-04-06 13:19:33]
>>7819 匿名さん

毎日自分のマンション下の店に700円だと、月21000円、年252000円か。嫁と2人だと年50万超。なかなか維持するの大変だな。
7821: マンション検討中さん 
[2021-04-06 13:48:11]
>>7802 マンション検討中さん

みなさんこれ気になりませんか?
7822: 匿名さん 
[2021-04-06 15:17:19]
ブリリアタワー東京のカフェはどんなかんじなんですかね。
あそこは住民だけか。
7823: 匿名さん 
[2021-04-06 15:31:33]
マンションのカフェって賃料どんくらいなんだろ。
ゆるくないのかね。
7824: 匿名さん 
[2021-04-06 16:50:12]
7825: 匿名さん 
[2021-04-06 19:56:02]
割と販売が進んでますね。
東京中心区の不動産値上げは暫く続くと思います。
ここは湾岸エリアで、インフラも整っている、
将来的に大幅な値上げはなくても、資産価値落ちることもほぼない。
7826: 匿名さん 
[2021-04-06 20:00:45]
>>7825 匿名さん

お前はのらえもんかよ
7827: 匿名さん 
[2021-04-06 20:13:19]
>>7817 匿名さん
有明の店舗賃料わからんけど、賃料50万円、原価10万円、水道光熱費5万円、人件費0(社員1名+住民ボランティア)ならやってけるよ。

7828: 匿名さん 
[2021-04-06 20:14:09]
>>7826 匿名さん

暴落芸人の榊氏よりいいでしょ。
榊ってお祓いで清めるためのものなのに、マンション業界では逆にお祓いしてあげたくなる人物よ。
7829: 匿名さん 
[2021-04-06 20:30:41]
>>7827 匿名さん
原価10%って無茶な。
水道光熱費も足りないだろうし、社員1名の人件費は?
通信費、広告費も。
7830: 匿名さん 
[2021-04-06 20:51:54]
>>7827 匿名さん
そこは賃料負けてくれないと
7831: 匿名さん 
[2021-04-06 21:26:47]
>>7824 匿名さん
ユニクロ内にカフェあるけど、従業員多いから、一部ここにも来そうすね。
7832: 匿名さん 
[2021-04-06 21:31:03]
カフェの運営大変そうだから、ファミレスでいいんじゃない?ロイホとか。敷地が狭いか。
7833: 匿名さん 
[2021-04-06 21:31:25]
マクラーレンとかの従業員も普通に、昼飯食べに来そうだけど。近場にお店ないし。
7834: 匿名さん 
[2021-04-06 21:32:27]
>>7832 匿名さん
普通に軽食ありのカフェでいいと思う。
7835: 匿名さん 
[2021-04-06 21:40:09]
まさかの富士そばだったら嫌だな。
物流の運転手さん達には人気出そうだけど。
7836: 匿名さん 
[2021-04-06 21:54:52]
>>7835 匿名さん
ゆで太郎なら通うわ。
7837: 匿名さん 
[2021-04-06 22:18:29]
ラーメン二郎有明ミッドクロス店だったらマジで通う!
7838: 匿名さん 
[2021-04-06 22:19:11]
ゆで太郎有明ミッドクロス店の方が近隣オフィスの需要がありそうだな..
作業着のおっさんたちが集まり、うどんをズルズル食べる光景。
7839: 匿名さん 
[2021-04-06 22:23:28]
もっと栄養価な高い物がいいよ。湾岸らしく海鮮系とか。築地食堂源ちゃん有明ミッドクロス店だったら、週末はガーデンかミッドクロスかで人気二分するよ!
7840: 匿名さん 
[2021-04-06 22:28:42]
>>7839 匿名さん
海鮮系は生臭い臭いが漂よう上の階から苦情こないか?
7841: 匿名さん 
[2021-04-06 22:31:13]
>>7840 匿名さん

確かに。やはりコーヒーの良い臭いがするカフェがいいか。
7842: 匿名さん 
[2021-04-06 22:35:46]
>>7841 匿名さん
臭いはするけど、カレー屋ってのも悪くないよね。
ご当地の有明カレーに全国から集まるかも
7843: マンション掲示板さん 
[2021-04-06 22:40:54]
オリンピック会場つながりでホープ軒に一万ペリカ
7844: 匿名さん 
[2021-04-06 22:41:47]
何気に牛丼チェーンが一番使えるんじゃない?
松屋とかけっこう美味しいよ。カレーもあるし。
なか卯だとうどんや蕎麦もある。
7845: 匿名さん 
[2021-04-06 22:48:46]
おまいら妥協しすぎやぞ…
実利ーマンか!
7846: 匿名さん 
[2021-04-06 22:50:37]
>>7843 マンション掲示板さん

ホープ軒か!
それなら、ラーメン弁慶有明ミッドクロス店もいいかも。
7847: 匿名さん 
[2021-04-06 23:06:38]
>>7846 匿名さん
エントランスがヌルヌルになりそうw
7848: 匿名さん 
[2021-04-06 23:17:22]
ラーメン屋は臭いから、無理だな。
二郎もホープ軒も個人的には胸熱だけど。
7849: 匿名さん 
[2021-04-06 23:17:57]
>>7842 匿名さん
カレーのうまいカフェでいいわ。
7850: 匿名さん 
[2021-04-06 23:19:29]
>>7849 匿名さん
あー一番バランス取れてる感じするね
でもおまいらカレーばっか頼むんだろ?どうせ
7851: 匿名さん 
[2021-04-06 23:26:39]
>>7850 匿名さん
ナポリタン頼むよ。
7852: 匿名さん 
[2021-04-06 23:31:03]
>>7851 匿名さん
あああああ良いね
純喫茶入れて欲しい(切望)
7853: 匿名さん 
[2021-04-06 23:34:41]
昼間はカレーのうまいカフェ、夜は月島ロック的な酒飲めるラーメン屋。
7854: 匿名さん 
[2021-04-06 23:41:54]
オリンピックのレガシーエリアだし、スポーツバーとかどうよ?ワーキングスペース直結で仕事にならないこと間違い無し!
7855: マンション検討中さん 
[2021-04-06 23:48:32]
さぼうるⅢ有明ミッドクロス店はどうか?
7856: 匿名さん 
[2021-04-06 23:56:07]
レストラン吾妻とかモンブランとか、人気洋食店もいいな。近隣オフィスや湾岸中の住民が食べに来ちゃって自分達が入れなくなっちゃうかも。
7857: 匿名さん 
[2021-04-06 23:57:15]
>>7855 マンション検討中さん
よしそれで行こう!
てかおまえら作ってくれよ
なんかいいもんできそう
7858: マンション検討中さん 
[2021-04-07 00:03:27]
軽食提供店で届出してるそうので、レストランは入れられないと思います
7859: 匿名さん 
[2021-04-07 00:08:44]
>>7858 マンション検討中さん
そんな野暮なこと言わずに楽しもうぜ。
7860: 匿名さん 
[2021-04-07 00:10:44]
昼間はカレーとコーヒーのうまいカフェ、夜はスポーツバーやな。
7861: 匿名さん 
[2021-04-07 02:34:05]
成城石井入ってくんないかな..
7862: 匿名さん 
[2021-04-07 12:16:35]
>>7860 匿名さん
いいね。
有明カレーは、レギュラーサイズ、トッピングなしで800円スタートかな。サラダ、コーヒーついたランチセットは1000円はどう
7863: 匿名さん 
[2021-04-07 15:01:08]
外の席多めだと、子ども連れて行きやすいし、結構重宝すると思う。
7864: 匿名さん 
[2021-04-07 15:03:56]
>>7862 匿名さん
テレワ民が手の出しやすい価格設定だと良さそうですね。
7865: 匿名さん 
[2021-04-07 15:06:20]
サンドイッチセットとかあったら、普通に、ヤマトの人とかにもテイクアウト需要あんじゃないのと思うんだけど。
7866: 匿名さん 
[2021-04-07 15:11:04]
コーヒーのサブスク(月5000円位で飲み放題(1日1杯))とかしたら、佐川跡地予定の大和のトラックの運ちゃんもコーヒー買うんでないかね。
7867: 匿名さん 
[2021-04-07 15:32:15]
BAC横のセガサミースポーツアリーナ1階のオシャレなカフェも施設利用者ぐらいしか利用してないし、ここのカフェもミッドクロス住民しか使わないんだろうなあ
7868: 匿名さん 
[2021-04-07 15:35:55]
有明ガーデンをスルーしてここに出店してくれる店があるかどうか。
7869: 匿名さん 
[2021-04-07 16:13:34]
組合できたら隣の木村屋さんに交渉してパン販売してもらうのは?
大昔、ここでパン買えたはずなんだよね。ガキの頃に親に連れられて行った記憶が薄っすらある。記憶違いだったらごめんなさい。
販売してくれたら、あとは美味しいコーヒーやジュースが飲めれば良くない?
7870: マンション掲示板さん 
[2021-04-07 16:21:46]
>>7869 匿名さん
天才や。
7871: 匿名さん 
[2021-04-07 17:49:30]
あんパン買ってカフェで食べたら、消費税は何パーセント?
7872: 匿名さん 
[2021-04-07 17:57:11]
「有名店舗と同じ規模」ってことは有名店舗ではない?
「有名店舗と同じ規模」ってことは有名店舗...
7873: 匿名さん 
[2021-04-07 18:34:27]
>>7872 匿名さん
規模は有名店舗(ス○バ)と同じレベル。
中身はマイナー喫茶店のことかと
7874: 名無しさん 
[2021-04-07 18:38:49]
スタ◯も色んな店舗サイズがある
7875: 匿名さん 
[2021-04-07 20:54:56]
>>7872 匿名さん
有名店舗と規模が結びつかないな。
7876: 匿名さん 
[2021-04-07 21:10:50]
>>7867 匿名さん
完全にBBQ場だと思ってたわ。
今度行ってみよ。
7877: 匿名さん 
[2021-04-08 00:06:12]
>>7869 匿名さん

昔のキムラヤはここではありませんよ
オリゾンの方にありパン販売もしていましたが
ここに移ってからは衛生面の問題で販売を止めました。
7878: 匿名さん 
[2021-04-08 00:07:46]
>>7872 匿名さん

桜なのか判りませんが大きな木の植栽が始まりました。
7879: 匿名さん 
[2021-04-08 00:09:03]
>>7877 匿名さん
木村屋もそのうち移転しそう
7880: 匿名さん 
[2021-04-08 09:01:32]
>>7877 匿名さん

そうですよね。今の場所は道すら無かったと記憶しているので、今の場所では無いと思っていました。以前はオリゾン辺りだったんですね。ありがとうございました!
木村屋さんは近隣住民のために販売開始してくれると嬉しいですね。
7881: 匿名さん 
[2021-04-08 16:09:56]
南西と北西、何階以上海見えるだろう?
7882: 名無しさん 
[2021-04-08 17:23:41]
>>7881 匿名さん
南西(ヤマト)10階、北西(ユニクロ)15階と言われてるけど、それ以下でも普通に見えると思う
7883: 匿名さん 
[2021-04-08 18:06:11]
いいね。
7884: 匿名さん 
[2021-04-08 18:16:38]
ここ飛行機航路管理近くない?
7885: 匿名さん 
[2021-04-08 19:39:28]
ぐるり公園から見てると、たまに近く感じる時はある。CTTBのすぐ近く通ってね?って思う。実際は離れてるんだろうけど。エンジン音はどうなんだろうね?
7886: 匿名さん 
[2021-04-08 19:56:34]
>>7885 匿名さん
全然気にならないよ。
7887: マンション検討中さん 
[2021-04-08 20:56:40]
もう低層階3LDKは空いてないですよね?
7888: 匿名さん 
[2021-04-08 21:54:14]
>>7884 匿名さん
有明トリプルよりここが先完売しそう。
中古2年で電気全然ついてないし、Twitterでも住民がいない。。。
住友あるある。
7889: 匿名さん 
[2021-04-08 21:55:30]
>>7882 名無しさん
MRで見せてもらったけど、北西は13?14階で抜けるから
それより上の階層の部屋は眺望楽しめるね。
7890: 匿名さん 
[2021-04-08 21:57:20]
>>7888 匿名さん
ツイに住民いない方が良くない?
恥ずかしいよ…
7891: 匿名さん 
[2021-04-08 22:15:40]
CTTBに関しては、入居操作やめた方がいいと思うんだけど。
シンプルに、人気ないマンションと思われるよ。
すみふの販売手法なんざ知らん人が有明ガーデン来て、CTTB見たら、空室だらけってそら思うわ。
7892: 匿名さん 
[2021-04-08 22:27:53]
>>7888 匿名さん
ついに抜きますか!
ちなみに進捗はそれぞれどんな感じですか?
7893: 匿名さん 
[2021-04-08 23:09:20]
>>7881 匿名さん

最低でも20F以上じゃないと厳しい
7894: 匿名さん 
[2021-04-08 23:32:46]
>>7893 匿名さん
14階から普通に見えてたよ。
7895: 匿名さん 
[2021-04-09 00:12:40]
>>7891 匿名さん

増えた
上4/1 23:44
下4/8 22:32
増えた上4/1 23:44下4/8 22...
7896: 匿名さん 
[2021-04-09 01:21:20]
>>7895 匿名さん
入居は下旬じゃなかったっけ?誤差か?
7897: 匿名さん 
[2021-04-09 06:56:01]
>>7895 匿名さん
イーストとかゴーストマンションになってる。
有明ならここが正解。
7898: 匿名さん 
[2021-04-09 07:48:52]
>>7887 マンション検討中さん
Gタイプしかないです。
7899: 匿名さん 
[2021-04-09 08:03:27]
シンプルに自分達都合じゃなく、お客都合ね。
7900: 匿名さん 
[2021-04-09 08:04:01]
ワークスペースの利用料どんなもんだろう。
7901: 匿名さん 
[2021-04-09 09:34:00]
>>7895 匿名さん
これでもここの倍以上住んでるのか。
7902: 匿名さん 
[2021-04-09 09:56:33]
>>7901 匿名さん
中古2年と考えるとここは断然人気物件です。
ここは入居前完売みえてますから。
7903: 匿名さん 
[2021-04-09 13:09:50]
高層階の坪単価で竣工前に完売できたら本当にすごい。2月頃に営業さんと話した時は竣工後も販売を続けるつもりでいたよ。そうなるとデベの予想を上回ることになる。
7904: 匿名さん 
[2021-04-09 15:54:21]
低層高層の価格差がでかいからね。進捗は厳しくなってくると思う。値引きでもしない限り竣工前完売はないと思うな。
7905: 匿名さん 
[2021-04-09 16:25:12]
安けりゃどんなショボいマンションでも客は集まる。「完売」したから人気がある、って単純な話じゃない。
7906: 匿名さん 
[2021-04-09 17:37:00]
>>7905 匿名さん

もともと高い高いって各所で言われてたのが、意外と割安かもと言われるようになってきたのは競争力=人気が上がってるってことだよね?
7907: 匿名さん 
[2021-04-09 18:04:44]
>>7906 匿名さん
ここじゃ完売しますよ。スミフのように竣工後数年売れ残りには
ならないと思う。
7908: 名無しさん 
[2021-04-09 18:12:32]
トリプルは単純に値段を上げすぎ
7909: 匿名さん 
[2021-04-09 18:30:46]
>>7907 匿名さん
ことあるごとにスミフスミフって、スミフが大好きなのは伝わった。
7910: 匿名さん 
[2021-04-09 19:50:16]
湾ナビ来たね
もうブリ兄弟の中古は坪300超えがデフォになりつつあるから、それだったら新築がいいって層も結構いると思う
それにgdgdだったオリンピックも結局やるみたいだし、まあ有明は注目されてると思う(多分)
在庫は減ってるが需要が増してるから値上がりは当然の結果よね
ここは学区が西学園なのが強みだよね
今後有明の人口増えたら豊洲6丁目の後期課程(中学)受け入れ無理かもな
7911: マンション比較中さん 
[2021-04-09 20:13:35]
>>7910 匿名さん
臨海地下鉄なくなりそう。有明は早めに売り抜けたい。
7912: 匿名さん 
[2021-04-09 21:08:08]
>>7911 マンション比較中さん
なかったところで下がらないでしょ。
7913: マンション掲示板さん 
[2021-04-09 21:15:52]
>>7910 匿名さん

ここの前にできるのは倉庫とディーラーだよ。人口は増えないよ。増えるのは排ガスと粉塵だけだよ。
7914: 匿名さん 
[2021-04-09 21:17:27]
>>7910 匿名さん
みんな中学受験して後期課程は人減るんじゃないの?
7915: 匿名さん 
[2021-04-09 21:19:54]
>>7913 マンション掲示板さん
絵に描いたようなネガw
7916: 匿名さん 
[2021-04-09 21:25:11]
>>7912 匿名さん
ほんこれ
買ってる人は臨海地下鉄の話がある事すら知らなさそう
7917: 匿名さん 
[2021-04-09 22:43:27]
>>7910 匿名さん
有明制約件数少ないな。。。。
地下鉄飛んでやばいかも。
7918: 匿名さん 
[2021-04-09 22:48:57]
>>7917 匿名さん
なんか必死ですね
7919: 匿名さん 
[2021-04-09 23:06:35]
>>7917 匿名さん
先週以前は見たの?
そんな週間速報値だけ見ても全体分からんと思うけど
まあそもそも物件数少なくなってるのはあるけど
地下鉄騒いでんのは一部の人間だけだよ
7920: 匿名さん 
[2021-04-09 23:27:14]
一部っていうか一人
7921: 匿名さん 
[2021-04-09 23:51:24]
スケボーのメッカになればカフェやコンビニも呼び込めるんじゃないか

https://news.yahoo.co.jp/articles/65b383f883ff76498e63c7f0f3c6961979fe...
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2fa219dcac339b7b0dd4acdc89b317acda...
7922: 匿名さん 
[2021-04-10 00:25:48]
>>7921 匿名さん
競技ボーダーとファッションボーダーは違うからなぁ。
7923: 匿名さん 
[2021-04-10 00:26:08]
>>7921 匿名さん
競技ボーダーとファッションボーダーは違うからなぁ。
7924: 匿名さん 
[2021-04-10 01:22:26]
スケボーで豊洲のベンチとかひどい有様になってるの見た。
豊洲の公園は全面禁止なんでしょ?
だからってこっち来て欲しくないね。
ガーデンとかせっかく新しくて綺麗なのにボロボロにされたくないし。
7925: 匿名さん 
[2021-04-10 03:03:47]
>>7911 マンション比較中さん
もともとありませんよ。
この掲示板の頭のオカシイ人間が確定する、と絶叫してましたが、ただの詐欺師でした。
7926: 匿名さん 
[2021-04-10 06:14:58]
トリプルは入居2年以上経つのに先着順が増えてるよ。。。。
先着順110→111
物件概要末尾の「※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承下さい。」

こちらのマンションがリセールも断然よさそうだ。
7927: 匿名さん 
[2021-04-10 06:25:26]
東雲が炎上してるみたい。他山の石として二の舞を踏まないようにしたい。

https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65978463.html

http://konoyubitomare.jp/archives/1078492902.html
7928: 匿名さん 
[2021-04-10 08:43:25]
>>7926 匿名さん
だからさー、そうやって情弱の人に印象操作するのやめなさいよ。デベの人?週末の朝早くからお疲れさま。

ここでも何回も言われてるように、トリプルが竣工から1年以上たつのに未入居が多いのは、そもそもスミフが売りに出してないからであって、人気がなくて売れ残ってるわけではない。

未入居のほとんどがイースト(ウエスト)の低層階であって、もしスミフが最初から満遍なく全戸を売りに出してたら、こんなに限定したエリアだけ売れ残りませんよ。実際、MRに行った時に見せてもらった価格表にはイーストの低層階は軒並み『第◯次供給済み』となっていて、買おうと思っても選択できない状態でした。

じゃあなぜスミフが売り出ししていないかは、それはスミフに聞くしかない。
「完売」目指して売り急ぐどころか、値段を上げて利益を最大化させるのがスミフの政策的な考え方でしょうけど。

ここのマンションみたいに、スペックが低いがゆえに販売価格を抑えて売り急ぐのとは、そもそものデベのスタンスが違う事をご理解ください。
物件概要の見た目だけで「販売のスピードが遅い→人気がない→リセールが厳しい」、と言った考え方は間違ってます。
※ちなみに、スミフやトリプルの関係者ではありません。信じられないでしょうけど。


7929: 匿名さん 
[2021-04-10 08:52:04]
佐川跡地は、このマンション的には眺望や圧迫感を考えたら低層の物流施設でもいい気がするけどどうなのかな。トラックの問題はあるけど。
7930: 匿名さん 
[2021-04-10 08:59:46]
民間で取引された土地なんだから自由に使ってもらっていいんじゃない。地域のために周辺住民も利用できる施設を併設してもらうとかの要望をお願いベースで交渉することの方が重要。難しいとは思うけどね。
7931: 匿名さん 
[2021-04-10 09:07:58]
何でもいいけど、客のこと、商業施設のお店のこと、よりも自分達の都合最優先はね。
7932: 匿名さん 
[2021-04-10 10:51:05]
>>7928 匿名さん
竣工後2年も大量に戸が残っているのが不人気の証拠。
窓ガラスの灯りがほとんど灯らないのも特徴。

有明なら台場に近く完売までの勢いがでてきたこちらです。
7933: 匿名さん 
[2021-04-10 10:52:34]
>>7929 匿名さん
有明にまた物流倉庫作るの大反対。
マンションの隣に作るとかどうかしてる。
7934: 匿名さん 
[2021-04-10 10:59:42]
あからさま過ぎて面白くない。
7935: 匿名さん 
[2021-04-10 11:02:33]
>>7932 匿名さん
まだ2年経ってなくない?
7936: 匿名さん 
[2021-04-10 11:04:04]
>>7933 匿名さん
物流の隣にマンション建てといてよくいうわ。
そもそも佐川のところはどこのマンションの隣でもないし。
7937: 匿名さん 
[2021-04-10 11:31:22]
ワークスペース、料金設定どんなかんじなんだろう。
ご存知の方いらっしゃいます?
7938: 匿名さん 
[2021-04-10 11:35:15]
一階にできるカフェは、地域貢献施設として作られるようなので、近隣の水素ステーションやヤマト、木村屋のスタッフの方にも利用しやすい形になるんですかね。そうすると食堂的なメニューの方が喜ばれるのかな。日替わりメニューやカレーが充実してるといいですね。
7939: 匿名さん 
[2021-04-10 12:02:33]
>>7938 匿名さん
ミッドにはオシャレなスタバが似合う。
カレーはガーデンに行けば良い。
ブリリア周辺は高級有明路線でいこう。
7940: 匿名さん 
[2021-04-10 12:05:11]
ブリリアが高級路線?
ブリリアよりトリプルの方が坪単価高いのに何いってんの?
7941: 匿名さん 
[2021-04-10 12:19:17]
>>7940 匿名さん
トリプルは売れてないのにさらに坪単価上げているだけだよ。笑
高速道路横マンションが高級なわけない。トリプルスレに帰りなよ。
7942: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-10 12:20:25]
>>7940 匿名さん
ここは港区台場隣接。むしろ港区台場にしたほうがなじむ。
7943: 匿名さん 
[2021-04-10 12:57:42]
むしろ江東区青海にした方が馴染むよ。青海初の分譲マンションってかっこいいじゃん
7944: 匿名さん 
[2021-04-10 13:04:35]
>>7941 匿名さん
こんな駅遠・僻地・不便・騒音・振動・・ネガティブオンパレードのヘボマンションよりはトリプルの方がマシですわ。

7945: 匿名さん 
[2021-04-10 13:27:16]
カレス的なお店でも嬉しす。
7946: 匿名さん 
[2021-04-10 13:31:58]
>>7944 匿名さん
ブリ4号:駅遠、僻地、不便、騒音、振動
トリプル:高速騒音、高速振動
7947: 匿名さん 
[2021-04-10 13:32:05]
>>7944 匿名さん
駅遠 台場7分ですよ。
僻地 ここは港区台場隣接ですよ。トリプルが僻地では?
騒音振動 高速道路真横のトリプルがひどいです。。。

もしもーし、大丈夫ですかぁ?

7948: 匿名さん 
[2021-04-10 13:39:44]
>>7947 匿名さん
港区隣接に住んでると台場にある港区役所分室で、行政サービス受けられるの?
それとも徒歩15分の有明テニスの森から、ゆりかもめのって、豊洲の出張所行くの?
7949: 匿名さん 
[2021-04-10 13:56:04]
>>7948 匿名さん
車、タクシーでしょ。笑
すぐだよ。
7950: 匿名さん 
[2021-04-10 14:27:30]
もうやめようよ。坪単価という目に見える差があるんだから。それに良いマンションが何かなんて人それぞれ。むしろスミフ様、日々有明の相場上昇に奮闘してくださり有難う御座いますって感じ。有明ガーデンに足向けて寝られない。
7951: 匿名さん 
[2021-04-10 14:35:21]
>>7934 匿名さん
MR行けば分かるけど、ここも明らかに販売が加速してきたので、ネガがあれこれ言ってもなんだかんだしっかり売れちゃってるんだよね。
PTKとかトリプルと比べたら明らかに安いし、有明台場新豊洲の周辺開発があるからね。
7952: 匿名さん 
[2021-04-10 14:38:43]
ネットカフェできるとありがたいかも。有明にネットカフェないよね
7953: 匿名さん 
[2021-04-10 17:03:25]
>>7952 匿名さん
個室ビデオ店でいいよ
7954: 匿名さん 
[2021-04-10 17:07:00]
>>7952 匿名さん

どこに住んでるどういう人が利用するのでしょうか
7955: 匿名さん 
[2021-04-10 17:48:42]
>>7954 匿名さん
コミケ1日目、2日目とか?
7956: 匿名さん 
[2021-04-10 18:28:14]
>>7955 匿名さん

なるほど重宝しそうですね。年2回ですが
7957: 匿名さん 
[2021-04-10 19:43:47]
>>7956 匿名さん
有明のブリリア側は高級路線でスタバがあう。
トリプル側は高速道路脇でオタクが集まるからきついよ。
音も匂いも。ワンランク上の暮らししたいならブリリアン4兄弟。
7958: 匿名さん 
[2021-04-10 19:47:44]
スマホで漫画読める時代に何言ってるのやら。。。呆れた。
7959: 名無しさん 
[2021-04-10 19:52:52]
>>7957 匿名さん

スターバックスブリリアタワー有明ミッドクロス店?
7960: 匿名さん 
[2021-04-10 20:12:40]
>>7959 名無しさん
スタババックス有明ミッドクロス店
7961: 匿名さん 
[2021-04-10 20:39:08]
>>7949 匿名さん

タクシー呼んでもらえるコンシェルジュさんが~~いない
7962: 匿名さん 
[2021-04-10 20:41:39]
>>7957 匿名さん

ブリリア 3兄弟!!
7963: 匿名さん 
[2021-04-10 21:20:10]
>>7961 匿名さん
ゆりかもめにのって行くしかないな。。
7964: 匿名さん 
[2021-04-10 21:27:47]
>>7963 匿名さん
老人ですか?タクシーなんか今スマホフリフリすればすぐきます。
ここは台場至近のマンションです。
7965: マンション検討中さん 
[2021-04-10 21:29:08]
>>7947 匿名さん
これは恥ずかしい
7966: 匿名さん 
[2021-04-10 22:12:55]
>>7965 マンション検討中さん
図星でしたか。さすがに不人気マンソンと、ここを比べたら
かわいそうです。
7967: マンション検討中さん 
[2021-04-10 22:15:08]
>>7966 匿名さん
どっちも不人気だろ。
7968: 通りがかりさん 
[2021-04-10 22:31:42]
早くアーバンパークの場所が分譲にならないかな
こんなところより早くあそこの用途を決めて欲しいよ
7969: 匿名さん 
[2021-04-10 22:40:34]
>>7968 通りがかりさん
かなり高い確率で物流倉庫になると思う
7970: 匿名さん 
[2021-04-10 22:52:53]
都有地だし、公園にしかならないだろ。
7971: 匿名さん 
[2021-04-10 22:55:55]
値上がり決定したんだし、さっさと買えば良いのに。
7972: マンション検討中さん 
[2021-04-10 23:09:17]
>>7971 匿名さん
ここは値上がりするか微妙ですね。
特に中層以上は。
7973: 通りがかりさん 
[2021-04-10 23:10:05]
>>7970 匿名さん
応募して案を集めてたから公園だけとはならない
公園のみなら固定資産税すら取れん
7974: 匿名さん 
[2021-04-10 23:57:12]
>>7972 マンション検討中さん
眺望あるから余裕でしょ。
眺望ない低層の方が厳しいと思うよ。
7975: 評判気になるさん 
[2021-04-11 01:42:33]
>>7957 匿名さん
ブリリアが高級路線とかワンランク上とか、妄想も甚だしい。
言ってて恥ずかしくならないのか?
むしろ地域最安値のマンションだぞ、ここ。現実見ろよ。
7976: 匿名さん 
[2021-04-11 02:04:12]
>>7968 通りがかりさん
そこは都有地ですね。
狙い目がちょっとズレてる、惜しい。
あとはわかるな?
7977: 匿名さん 
[2021-04-11 08:30:36]
>>7976 匿名さん
ここの土地って昔百貨店の倉庫だったよね。
百貨店の倉庫が解体されてからしばらく空き地だったみたいだけど、その間は都有地扱いなんだっけ?
7978: マンション掲示板さん 
[2021-04-11 08:57:16]
>>7977 匿名さん

この辺りってゴルフ練習場じゃなかったっけ?
7979: マンション検討中さん 
[2021-04-11 09:02:44]
>>7975 評判気になるさん
有明ブリリアの外廊下は無機質で暗いんだよね。
まるで九龍城のよう。
やっぱりタワマンは内廊下だよ。
7980: 匿名さん 
[2021-04-11 09:35:18]
>>7978 マンション掲示板さん

ユニクロが建つ前ゴルフ練習場でしたレインボーに向けて打つ!!みたいな広くて良かった
富士見橋も架かってなかったし
7981: 匿名さん 
[2021-04-11 09:39:15]
>>7979 マンション検討中さん
トリプルは廊下狭いし、致命的なのはエレベーター少ないうえに、
ゴミ運搬や宅配とエレベーターが共用のところです。
7982: マンション検討中さん 
[2021-04-11 10:12:12]
>>7981 匿名さん
有明ブリリアが九龍城って話なんだが。
無機質なバカでかいタワパが怖いわ。
トリプルは知らんけどそうなんだ。
7983: 匿名さん 
[2021-04-11 10:45:00]
>>7981 匿名さん
エレベーターはここも共用じゃないの?
7984: 匿名さん 
[2021-04-11 10:46:05]
老朽化しているマーレの方が見た目が不気味すぎる。
7985: 匿名さん 
[2021-04-11 10:48:05]
>>7984 匿名さん
ミッドはスタイリッシュでいかにもタワマンで格好いい。
トリプルやマーレはほとんど板マン。
7986: 匿名さん 
[2021-04-11 10:55:40]
>>7881 匿名さん

台場公園から撮影
台場公園から撮影
7987: 匿名さん 
[2021-04-11 11:01:19]
>>7985 匿名さん
湾岸の物件第一世代も大規模修繕が始まり、維持管理費アップしてます。また大型台風や東日本地震も経験しているからしっかり勉強して不動産購入の参考にすることをお勧めします。

7988: 匿名さん 
[2021-04-11 11:14:00]
>>7985 匿名さん
すごく分かる。ミッドクロスのデザインって派手さはないけど、スタイリッシュでタワマンらしいんだよね。
トリプルもデザインはすごく良いと思うけど、マーレとかスカイってタワマンっぽくないし団地感あるんだよね。晴海フラッグとかはそもそもタワマンじゃないし、完全にただの団地だけど。
7989: 匿名さん 
[2021-04-11 11:16:02]
>>7986 匿名さん
今はクレーンも撤去されちゃいました。

7990: 匿名さん 
[2021-04-11 11:17:22]
確かにスリムでスッキリしてますね。今朝
確かにスリムでスッキリしてますね。今朝
7991: 匿名さん 
[2021-04-11 11:37:19]
>>7990 匿名さん
格好いいですよね。
現地で建っているのをみて販売加速しているみたい。
7992: 匿名さん 
[2021-04-11 11:40:35]
なおスタイリッシュなデザインにしたので、管理費は月8万円かかるとのこと。
7993: 匿名さん 
[2021-04-11 11:48:38]
>>7992 匿名さん
これは偽情報。削除依頼しなさい。
7994: 匿名さん 
[2021-04-11 11:50:37]
>>7992 匿名さん

管理費と修繕積立金の合計な。
あとそれ30年後の話だから。
築30年になったらどこもそんなもん。
7995: 匿名さん 
[2021-04-11 12:04:36]
ここに限らず有明の物件を検討してるならコロナ後、オリンピック後の人の流れを想像して選んだ方が良いよ。今の有明はどこも広々とした印象を受けるけど、ガーデンシアター、テニスの森が平常運転しだしたら、それらと駅、バス停、コンビニへの導線はめっちゃ混むと思う。
7996: 匿名さん 
[2021-04-11 12:12:01]
>>7995 匿名さん
ガーデンシアター毎日じゃないでしょ。混むときは数日。
テニスの森なんか集客力なし。
7997: 匿名さん 
[2021-04-11 12:14:31]
>>7996 匿名さん
そもそもここは僻地だから影響ないよ。台場寄りのマンションだから。
7998: 匿名さん 
[2021-04-11 12:20:39]
>>7996 匿名さん
いまはイベント少なめですけど、フル稼働したら週4くらいはあるだろうな。キャパも今の倍。四季もほぼ毎日だし。
混雑いやならここの方がいいですね。
7999: 匿名さん 
[2021-04-11 12:26:36]
>>7998 匿名さん
トリプルは混雑というより高速道路脇だからないし実際売れていない。
イベント混むのはガーデンにとってはよいよ。
今のままガラガラだと不安。
8000: 匿名さん 
[2021-04-11 13:12:12]
>>7999 匿名さん
ガラガラですか?
ガーデンも東雲イオンみたいに巡回バス出してくれないかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる