東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

7751: 匿名さん 
[2021-04-04 20:53:27]
>>7750 マンション検討中さん
皆さん 早く買わないと売れきれますよ。
トリプルは売行き止まってますから。
かちどき、豊洲が売れきれたら次はここだ。
7752: 匿名さん 
[2021-04-04 21:02:12]
>>7751 匿名さん
価格帯からして豊洲完売した勝どきよりこっちが先に完売すると思うよ。トリプルと勝どきはまた値上がりするからね。
7753: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-04 21:06:39]
買い煽りしている時点で売り切れなさそう
ゆっくり検討しますね
7754: 匿名さん 
[2021-04-04 21:16:31]
>>7743 匿名さん
こんな僻地、玉砕レベルだろ。


7755: 匿名さん 
[2021-04-04 21:19:05]
ブリリア1-3はもうちょっとメンテしたほうがいいですね。中古で見に行きましたが画像とエントランスが違いすぎて残念でした。
7756: 匿名さん 
[2021-04-04 21:22:06]
>>7749 匿名さん
近隣住民は行くよ
台場行きがてら立ち寄るぜい
7757: 匿名さん 
[2021-04-04 21:37:14]
>>7756 匿名さん
それならいいんですけどね。地域住民が通って保守してあげないといけませんね。
7758: 匿名さん 
[2021-04-04 21:39:23]
>>7746 匿名さん
そんなことないだろ
7759: 匿名さん 
[2021-04-04 21:59:54]
>>7752 匿名さん
トリプル スラブ厚非公表って本当か?
ここは公表済み?
7760: 匿名さん 
[2021-04-04 22:10:36]
>>7759 匿名さん
ここは床スラブ厚250~300。
ちなみにブランズタワー豊洲は270。
7761: マンション検討中さん 
[2021-04-04 22:20:01]
でも新築で坪300の湾岸タワマンってここの低層しか無いんだよな。可哀想だけどね。
7762: マンション検討中さん 
[2021-04-04 22:35:06]
カフェが入る予定だったのが、コロナ禍で飲食店はどうなのってなってるようで、カフェじゃない可能性がでてるみたいです。ドラッグもしくはコンビニ求む
7763: 匿名さん 
[2021-04-04 22:38:10]
安いんだよなー。
比べたら分かる。
7764: マンション検討中さん 
[2021-04-04 22:46:21]
>>7763 匿名さん
安かろう悪かろう。ですね
7765: 匿名さん 
[2021-04-04 22:50:08]
>>7764 マンション検討中さん
どこが悪い?。
7766: 匿名さん 
[2021-04-04 22:51:30]
ドラッグやコンビニはより行かない。
7767: 匿名さん 
[2021-04-04 22:53:27]
有明ガーデンもタリーズ人入ってるし、有明カフェ少ないから、カフェのがいいよ。

テラス席多そうだし、コロナの影響もそんなないしょ。
7768: 匿名さん 
[2021-04-04 22:58:08]
ブリ兄弟は普通に行くと思うけどな
あとユニクロ
何が入るかによってはリピート数が違うと思うけど
良いカフェが入るといいな
7769: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-04 23:02:15]
>>7767 匿名さん
有明ガーデンのカフェは人集まるの分かりますけどこの立地でカフェ作ってもこのマンションと隣のマンションの人くらいしか来てくれないと思います。
7770: マンション検討中さん 
[2021-04-04 23:35:39]
>>7765 匿名さん
過去ログを参照
7771: 匿名さん 
[2021-04-05 00:36:44]
>>7769 口コミ知りたいさん
有明ガーデンのカフェ、平日でも人集まる理由って分かります?
駅直結じゃなく、すみふ都合で半分も入居してなそうなシティータワーズともう一個のタワマンが目の前にある位で。。駐車場でかくて遠方からくる!とかですか?そうだとして、お店複数あるから分散しますし。

ここは一応、周りにカフェ的なの何もなく、マーレは微妙ですけど、ブリリア郡4000戸の民は使いやすいんじゃないですかね。ちゃんとしたカフェ入れば、ユニクロ、クロネコ関連の人も吸う%は利用するかと。有明スポーツセンター関連の人は使うかどうかわからないですけど。
7772: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-05 01:25:03]
>>7771 匿名さん
平日に車で遠方から有明ガーデンのカフェに来る、が理由なわけないですよね。もうちょっと考えたほうがいいですよ。

7773: 匿名さん 
[2021-04-05 01:49:30]
>>7772 口コミ知りたいさん
横からだが、詰まるところ7771も同じ事を言ってるんじゃないの?

平日に遠方からわざわざガーデンのカフェ目当てで来る訳がない
でもシティタワーズは半分も入居してない
じゃあどこから来るのか?

→シティタワーズ以外の近隣住民ではないか?
→ブリは4000戸の民がいる(シティタワーズは全戸埋まっても1500戸)
→ちゃんとしたカフェが入れば数%は見込めるのではないか?
→4000人の1%は40人(ちなみに世帯ならもっと)
→結論:やっていけるんじゃね?

こんなところかなと
7774: 匿名さん 
[2021-04-05 03:32:04]
新築に拘ってこんな立地選ぶなら、東雲の中古あたり探した方がよっぽどいいよ。
7775: マンション検討中さん 
[2021-04-05 07:53:37]
>>7774 匿名さん
確かに駅の遠さは東雲と変わらんからな。
7776: 匿名さん 
[2021-04-05 08:05:45]
>>7773 匿名さん
ガーデンのカフェ目当てで行く人なんていないでしょ。ガーデンの買い物ついでか、イベント客じゃないの?
ここは例えばスタバとかだったら近隣住民も集まるだろうね。
7777: 匿名さん 
[2021-04-05 08:08:58]
>>7760 匿名さん
トリプルは300だって。
7778: 匿名さん 
[2021-04-05 09:35:15]
>>7777 匿名さん
どこにも書いてないらしい。信用できる情報なの?
7779: 匿名さん 
[2021-04-05 09:44:24]
こんな場所にスタバ来てくれるわけないじゃん。
住民が積極的にカフェ通ってあげないと潰れるような立地なのは事実なんだからちゃんと考えたほうがいいとは思う。
7780: 匿名さん 
[2021-04-05 10:20:38]
>>7779 匿名さん

300戸程度じゃ、キッチンカーさえ躊躇する少なさ。隣の物流倉庫やユニクロついでに来てくれるかな?
7781: 匿名さん 
[2021-04-05 15:54:07]
>>7776 匿名さん
ドトールとかイベントない平日でも、結構人いる時ありますよ。テレワ需要がメインかなと思ってますけど。
7782: 匿名さん 
[2021-04-05 16:46:45]
ドトールのある駅中やTOCと、ここの立地を同列で語ることはできないでしょ。ここにドトール作ったところで近隣住民しか使わないよ。ドトールやスタバはまず入ってくれないだろうけどね。
7783: 匿名さん 
[2021-04-05 16:58:38]
カフェよりもコンビニが欲しい
7784: 匿名さん 
[2021-04-05 17:33:35]
>>7771 匿名さん
ブリリア4000戸ってどっからきた数字だ?
7785: 匿名さん 
[2021-04-05 18:41:15]
3000戸位ですかね。
3000戸に対しカフェ1つ。
いいかんじ。
7786: 匿名さん 
[2021-04-05 18:52:10]
スターバックス有明ミッドクロス店?
7787: マンション検討中さん 
[2021-04-05 19:34:05]
スタバ入ったら毎日通うわ
7788: 匿名さん 
[2021-04-05 19:34:56]
>>7785 匿名さん
マーレから集客見込むにはちと遠いな。
7789: 匿名さん 
[2021-04-05 20:02:22]
>>7777 匿名さん

トリプルは300というのは勝手な妄想。
パンプにもどこにもスラブ厚は載っていないらしいよ。やはり非公表のようだよ。ひ.み.つ.
7790: 匿名さん 
[2021-04-05 20:26:22]
喫茶室ルノワール有明ミッドクロス店
かっこいいじゃないか。。
7791: 匿名さん 
[2021-04-05 20:29:00]
>>7790 匿名さん
実際ルノワールみたいなのがいいと思う
来客数稼げないから単価高めじゃないと
7792: 匿名さん 
[2021-04-05 20:59:33]
以前、マーレの下にパン屋があったけど潰れたし、ここのカフェも採算とるのは難しいでしょ
7793: 匿名さんさ 
[2021-04-05 21:39:00]
自分が経営者の立場だとしてここにカフェを出店しようと思うかどうか。それが答え
7794: 匿名さん 
[2021-04-05 21:43:26]
>>7793 匿名さんささん

確かに。自分なら怖くて出店できない。
管理費でネスカフェ置くぐらいがちょうどいいのかもな。
7795: マンション検討中さん 
[2021-04-05 22:18:38]
カフェやめて幼児教室とか塾とかのほうがエリア的に需要ありそうだけどね。学童付き保育とか。
7796: マンション検討中さん 
[2021-04-05 22:19:05]
>>7795 マンション検討中さん

間違えた、習い事つき学童
7797: 匿名さん 
[2021-04-05 22:42:37]
>>7796 マンション検討中さん
絶対にいらねーよ。
ここ独身多いだろ
7798: 匿名さん 
[2021-04-05 23:08:06]
独身多いなら、アンナミラーズ有明ミッドクロス店はどうすか?あるいはフーターズ有明ミッドクロス。
7799: マンション検討中さん 
[2021-04-05 23:08:47]
ウーバー対応カフェなら、ザ・タワーズ台場やシーリア住民からも注文入るのでは。
7800: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-05 23:51:27]
>>7783 匿名さん

コンビニ24時間じゃなくても良いから
欲しいですね
7801: マンション検討中さん 
[2021-04-06 00:08:36]
>>7800 口コミ知りたいさん
セブン、ファミマあたりがいいなあ、セブンカフェとかで十分です。
7802: マンション検討中さん 
[2021-04-06 00:41:38]
Fタイプは機械式駐車場隣接ですが、
騒音はどうでしょうね。
エレベーターなんかよりよほどうるさいでしょうか?
7803: 匿名さん 
[2021-04-06 00:59:57]
ビッグサイトのスタバよりは人来るでしょ。
7804: 匿名さん 
[2021-04-06 01:00:46]
コンビニなら文化堂でいいや。
7805: 匿名さん 
[2021-04-06 01:11:04]
>>7803 匿名さん
ビッグサイトより来るわけない。
7806: 匿名さん 
[2021-04-06 01:17:24]
スポセン、テニ森、物流大和、ユニクロ、ブリ3000戸、ぐるり行く人、台場に歩いて行く人、2階のワークスペースのお客。
7807: 匿名さん 
[2021-04-06 01:23:53]
>>7806 匿名さん
うん。こないな。
7808: 匿名さん 
[2021-04-06 06:47:46]
>>7807 匿名さん
1%来ても、1日50人以上は来そう。


7809: 匿名さん 
[2021-04-06 07:07:48]
幕張ベイパークの、ブルワリー かmamenakano的な感じのカフェか。
近くに500戸のクロスタワーと800戸のスカイグランドしかない場所だけど、全然成り立ってるかんじやったで。
7810: マンション検討中さん 
[2021-04-06 07:09:20]
>>7808 匿名さん

1日50人じゃやっていけないよね。。。
7811: 匿名さん 
[2021-04-06 07:51:55]
>>7796 マンション検討中さん
そこを利用するのはこのマンションの住民だけでしょ。
そんなのビジネスにならない。 
7812: 匿名さん 
[2021-04-06 08:37:34]
>>7811 匿名さん

そういうのは管理費で負担するんだよ。
7813: 匿名さん 
[2021-04-06 08:42:35]
>>7810 マンション検討中さん
客単価1000円として50000円か。無理ですね。
家賃なしならいけるか。
7814: ご近所さん 
[2021-04-06 08:53:55]
>>7812 匿名さん

しったかですか?
ここ管理費負担無いよ。
適当なこと言うなや。
7815: 匿名さん 
[2021-04-06 09:04:53]
>>7813 匿名さん
カフェなら客単価はもっと低いでしょう。せいぜい700円ぐらいじゃない?
7816: 匿名さん 
[2021-04-06 09:35:56]
ブリ3000戸は人数的には1万人位いるだろうから、ブリ以外含めたら、1%なら100から150人くらいか。ミッドに至ってはもっと%高くなるだろうし。
単価700円として、7万から10万+α。
テレワのランチ需要、夕飯需要取り込めば単価も保てるんじゃないかね。
7817: 匿名さん 
[2021-04-06 09:44:48]
>>7815 匿名さん

客単価700円×50人/日だと、30日換算で売り上げ1,050,000円/月か。これが凄いのかどうなのか。
7818: 匿名さん 
[2021-04-06 11:10:10]
>>7817 匿名さん
バイト一人でも雇ったら経営として成り立たないレベル。
7819: 匿名さん 
[2021-04-06 11:53:43]
>>7817 匿名さん
客単価700円×100人/日だと、30日換算で売り上げ2,100,000円/月。これは凄いのかどうか。
7820: 匿名さん 
[2021-04-06 13:19:33]
>>7819 匿名さん

毎日自分のマンション下の店に700円だと、月21000円、年252000円か。嫁と2人だと年50万超。なかなか維持するの大変だな。
7821: マンション検討中さん 
[2021-04-06 13:48:11]
>>7802 マンション検討中さん

みなさんこれ気になりませんか?
7822: 匿名さん 
[2021-04-06 15:17:19]
ブリリアタワー東京のカフェはどんなかんじなんですかね。
あそこは住民だけか。
7823: 匿名さん 
[2021-04-06 15:31:33]
マンションのカフェって賃料どんくらいなんだろ。
ゆるくないのかね。
7824: 匿名さん 
[2021-04-06 16:50:12]
7825: 匿名さん 
[2021-04-06 19:56:02]
割と販売が進んでますね。
東京中心区の不動産値上げは暫く続くと思います。
ここは湾岸エリアで、インフラも整っている、
将来的に大幅な値上げはなくても、資産価値落ちることもほぼない。
7826: 匿名さん 
[2021-04-06 20:00:45]
>>7825 匿名さん

お前はのらえもんかよ
7827: 匿名さん 
[2021-04-06 20:13:19]
>>7817 匿名さん
有明の店舗賃料わからんけど、賃料50万円、原価10万円、水道光熱費5万円、人件費0(社員1名+住民ボランティア)ならやってけるよ。

7828: 匿名さん 
[2021-04-06 20:14:09]
>>7826 匿名さん

暴落芸人の榊氏よりいいでしょ。
榊ってお祓いで清めるためのものなのに、マンション業界では逆にお祓いしてあげたくなる人物よ。
7829: 匿名さん 
[2021-04-06 20:30:41]
>>7827 匿名さん
原価10%って無茶な。
水道光熱費も足りないだろうし、社員1名の人件費は?
通信費、広告費も。
7830: 匿名さん 
[2021-04-06 20:51:54]
>>7827 匿名さん
そこは賃料負けてくれないと
7831: 匿名さん 
[2021-04-06 21:26:47]
>>7824 匿名さん
ユニクロ内にカフェあるけど、従業員多いから、一部ここにも来そうすね。
7832: 匿名さん 
[2021-04-06 21:31:03]
カフェの運営大変そうだから、ファミレスでいいんじゃない?ロイホとか。敷地が狭いか。
7833: 匿名さん 
[2021-04-06 21:31:25]
マクラーレンとかの従業員も普通に、昼飯食べに来そうだけど。近場にお店ないし。
7834: 匿名さん 
[2021-04-06 21:32:27]
>>7832 匿名さん
普通に軽食ありのカフェでいいと思う。
7835: 匿名さん 
[2021-04-06 21:40:09]
まさかの富士そばだったら嫌だな。
物流の運転手さん達には人気出そうだけど。
7836: 匿名さん 
[2021-04-06 21:54:52]
>>7835 匿名さん
ゆで太郎なら通うわ。
7837: 匿名さん 
[2021-04-06 22:18:29]
ラーメン二郎有明ミッドクロス店だったらマジで通う!
7838: 匿名さん 
[2021-04-06 22:19:11]
ゆで太郎有明ミッドクロス店の方が近隣オフィスの需要がありそうだな..
作業着のおっさんたちが集まり、うどんをズルズル食べる光景。
7839: 匿名さん 
[2021-04-06 22:23:28]
もっと栄養価な高い物がいいよ。湾岸らしく海鮮系とか。築地食堂源ちゃん有明ミッドクロス店だったら、週末はガーデンかミッドクロスかで人気二分するよ!
7840: 匿名さん 
[2021-04-06 22:28:42]
>>7839 匿名さん
海鮮系は生臭い臭いが漂よう上の階から苦情こないか?
7841: 匿名さん 
[2021-04-06 22:31:13]
>>7840 匿名さん

確かに。やはりコーヒーの良い臭いがするカフェがいいか。
7842: 匿名さん 
[2021-04-06 22:35:46]
>>7841 匿名さん
臭いはするけど、カレー屋ってのも悪くないよね。
ご当地の有明カレーに全国から集まるかも
7843: マンション掲示板さん 
[2021-04-06 22:40:54]
オリンピック会場つながりでホープ軒に一万ペリカ
7844: 匿名さん 
[2021-04-06 22:41:47]
何気に牛丼チェーンが一番使えるんじゃない?
松屋とかけっこう美味しいよ。カレーもあるし。
なか卯だとうどんや蕎麦もある。
7845: 匿名さん 
[2021-04-06 22:48:46]
おまいら妥協しすぎやぞ…
実利ーマンか!
7846: 匿名さん 
[2021-04-06 22:50:37]
>>7843 マンション掲示板さん

ホープ軒か!
それなら、ラーメン弁慶有明ミッドクロス店もいいかも。
7847: 匿名さん 
[2021-04-06 23:06:38]
>>7846 匿名さん
エントランスがヌルヌルになりそうw
7848: 匿名さん 
[2021-04-06 23:17:22]
ラーメン屋は臭いから、無理だな。
二郎もホープ軒も個人的には胸熱だけど。
7849: 匿名さん 
[2021-04-06 23:17:57]
>>7842 匿名さん
カレーのうまいカフェでいいわ。
7850: 匿名さん 
[2021-04-06 23:19:29]
>>7849 匿名さん
あー一番バランス取れてる感じするね
でもおまいらカレーばっか頼むんだろ?どうせ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる