東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

5801: 匿名さん 
[2020-12-26 19:45:09]
まあ、単に値上がりすればそれで良いけどね。
5802: 匿名さん 
[2020-12-26 19:45:33]
地下鉄はできないよ。残念。
5803: 匿名さん 
[2020-12-26 20:41:15]
東京都知事が、臨海地下鉄やる気マンマン発言されてましたよ。

日経新聞にも載ってました。
5804: 匿名さん 
[2020-12-26 20:41:36]
臨海地下鉄はほぼ決まりですよ。
5805: 匿名さん 
[2020-12-26 21:35:28]
>>5800 匿名さん
有明の利便性は上がるかもしれないけど、有明でも僻地にあるこのマンションは相変わらず駅遠で不便のまま。地下鉄できてもこのマンションだけは利便性上がりません。
5806: 匿名さん 
[2020-12-26 21:38:22]
BRTはどうでしたっけ。近くに停留所できませんかね。
5807: 匿名さん 
[2020-12-26 21:45:14]
意味がわからん。地下鉄出来たら新橋、東京まで15分で行けるようになる。


そりゃ駅までの距離が縮まないのは当たり前だけど、地下鉄が出来て駅距離が縮む訳ないじゃん。そう言う事じゃないんだよ。
5808: 匿名さん 
[2020-12-26 21:46:07]
まあ、値上がりすればそれで十分ですけどね
5809: 匿名さん 
[2020-12-26 22:10:07]
>>5807 匿名さん

新橋?
5810: 購入経験者さん 
[2020-12-27 00:58:55]
>>5807 匿名さん
たしかに、有明や国際展示場の駅近マンションだと、地下鉄ができたとしたら東京や銀座まで15分で行けるかもしれないが、このマンションだと地下鉄駅へ行くまでに15分くらい歩かなければならない。
要は比較の問題で、このマンションの利便性が上がったとしても、既に駅近マンションの利便性はさらに上を行ってることになる。結局、駅ができようができまいが、このマンションの将来性は期待できないね。
5811: 匿名さん 
[2020-12-27 01:07:32]
意味がわからん。やり直し。

地下鉄出来ても、地下鉄前の価格で売って欲しいって言うの?無理じゃね?
5812: 匿名さん 
[2020-12-27 01:47:43]
要するにここは住みづらいってことか。
5813: 匿名さん 
[2020-12-27 06:05:52]
>>5804 匿名さん
> 臨海地下鉄はほぼ決まりですよ。

それ完全にガセネタ。
都は調査を開始しただけで、まだまだこれから検討する段階。優先路線に選定されているわけでもなければ事業者がはっきりしているわけでもない。
そんな状態で開業が決まることは100%有り得ない。

いくら匿名掲示板でも、こんないい加減なガセネタを書くのは許されない。

5814: 匿名さん 
[2020-12-27 07:57:52]
5815: 匿名さん 
[2020-12-27 08:24:00]
>>5814 匿名さん

臨海地下鉄構想 小池都知事「取り組み進める」
東京
2020年10月23日 17:33


東京都の小池百合子知事は23日、中央区の山本泰人区長と会談し、都心と臨海部を結ぶ地下鉄新線の整備へ取り組みを強化する意向を表明した。同区は銀座から築地などを経由し有明方面までを結ぶ「都心・臨海地下鉄」を重点課題に位置づけており、会談で改めて都に協力を要請した。


小池氏は地下鉄新線について「利便性が向上」と強調(都庁)
小池氏は「臨海地域の拠点機能が強化され、東京全体の公共交通の利便性向上に寄与する。国、中央区と連携して取り組みを進めたい」と述べた。中央区は臨海部の人口増が今後、予想されることなどから、新線の必要性を国にも訴える考えだ。
5816: 匿名さん 
[2020-12-27 08:50:33]
>>5803 匿名さん
いい加減ガセネタを書くのはやめたらどうだ
5817: 匿名さん 
[2020-12-27 08:52:53]
>>5815 匿名さん
取り組みを進める、がなんでやる気マンマンに変換されるんだよ。
まさに詐欺師の手口だ。

5818: 匿名さん 
[2020-12-27 09:30:50]
取り組みを進めるのはやる気マンマンだからだよね?
5819: 匿名さん 
[2020-12-27 09:31:20]
出来もしない地下鉄ネタを書かないといけないくらい不便で売れないマンションだってことだね。
5820: 匿名さん 
[2020-12-27 09:31:57]
日経の記事がガセというのなら、日経に抗議して下さいよ。

日経に小池都知事が取り組みを進めるって書いてある訳ですから。
5821: 匿名さん 
[2020-12-27 09:37:16]
>>5819 匿名さん

論理的な思考もできないなら不動産やめたほうが良いよ。

地下鉄ネタはテレ朝やコナミの再開発が出てきてから話されてるので、売れる売れないの話ではない。

そもそも!新聞にも地下鉄に取り組むと都知事が明言してるのだから、あとは待つだけでしょ。
5822: 匿名さん 
[2020-12-27 09:39:46]
まあ、これで当面の値上がりは決まったので、あとは買うか買わないかの議論になるのでは?
5823: 匿名さん 
[2020-12-27 09:48:05]
>>5818 匿名さん

ついにそのロジックに落ち着きましたか
5824: 匿名さん 
[2020-12-27 09:50:48]
テレ朝やコナミが何故有明に?

5825: 匿名さん 
[2020-12-27 09:53:28]
>>5811 匿名さん
日本語の読解力がない人でしたか・・。
5826: 匿名さん 
[2020-12-27 09:56:24]
まずは論理的な思考を身に付けろ。
仕事でも使うだろうし、はっきり言って意味がわからん主張されても、意味が分からんとしか言えない訳よ。

おそらく、仕事でも論理的では無いと指摘される事多いのでは?
5827: 匿名さん 
[2020-12-27 09:58:07]
すくなくとも、因果なのか相関なのか、それとも無関係なのか、それの区別ができてないようじゃ話にならん。

日本語の問題ではなく、論理的思考の問題。
5828: 匿名さん 
[2020-12-27 10:38:42]
>>5818 匿名さん
取組を進める、って具体性がまったくない。
政治家お得意のリップサービスも解らないバカなんだな。

5829: 匿名さん 
[2020-12-27 11:04:38]
>>5821 匿名さん
は?ここは自分が住むためのマンションの情報交換をする場所で不動産投資のためのものではなかったはずだが?
5830: 匿名さん 
[2020-12-27 11:23:19]
>>5826 匿名さん
こんなやつと一緒に仕事したくねー
5831: 匿名さん 
[2020-12-27 11:27:06]
ここ最近、有明の中古が値上がりしてる

半年以上前から、このスレでも今は中古の方がお得だって言われ続けてたけど、思ったよりはやく値上がったね

相対的にここの価格も高層階以外は適正に見えてきたけど、不便な立地は変わらないからなー
5832: 匿名さん 
[2020-12-27 11:31:46]
もし地下鉄ができるとしたら、ここより晴海フラッグの値上がりが凄いことになりそう
元より中央区アドレスだし商業施設併設だし、アクセスが改善されたら無敵でしょ
5833: 匿名さん 
[2020-12-27 11:55:52]
>>5832 匿名さん
実現しない構想レベルの話をアテにしてマンション買うバカがいるの?

5834: 匿名さん 
[2020-12-27 12:07:06]
>>5832 匿名さん

晴海フラッグは板マンが許せる人ならオススメ。
どっちにせよ、臨海地下鉄が現実味を帯びてきたのは確か。

好きなところを買いましょう。
5835: 匿名さん 
[2020-12-27 12:13:46]
>>5831 匿名さん

適正どころか激安レベルなんですけどね。
5836: 匿名さん 
[2020-12-27 12:16:05]
テレ朝とコナミも有明に拠点を作ることが決まったらしい。

有明の発展が凄いな。


年明けから値上げ始まるだろうなあ。
5837: 匿名さん 
[2020-12-27 12:18:37]
東京都知事が臨海地下鉄を作りたがってる理由、分かっちゃった。
5838: 匿名さん 
[2020-12-27 15:11:44]
>>5836 匿名さん
ただのイベント施設が拠点なのか。
5839: 匿名さん 
[2020-12-27 15:50:13]
>>5838 匿名さん

え?イベント施設だと思ってるの?
少しは調べようよ。

研究開発施設や、スタジオ機能など、いろいろある拠点ですよー。
5840: 匿名さん 
[2020-12-27 15:51:04]
これ、年明けから値上げするだろうなあ。
少なくともスミフは値上げするとして、ここも値上げかもな。。
5841: 匿名さん 
[2020-12-27 16:22:35]
>>5832 匿名さん
それは晴海駅(仮)がどこにできるかにもよる。もしトリトン側にできたら徒歩15分はかかる。近い方の環2側だったとしても10分は歩かないと。たしかに現状の勝どき20分よりはマシになるけど、駅近とは言えない。
5842: 匿名さん 
[2020-12-27 16:36:32]
>>5837 匿名さん
は?
小池都知事は、そりゃ中央区長と会談したらそれくらいは言うだろうというリップサービスしただけだよ?
何の具体的な約束もなし。そんなんで何を期待してるやら笑


5843: 匿名さん 
[2020-12-27 16:49:09]
>>5842 匿名さん

あれー?
日経にはリップサービスだなんて書かれてなかったぞ?

日経には都知事が臨海地下鉄に取り組むと書かれてたのだから、文句あるなら日経に言ってよ。
5844: 匿名さん 
[2020-12-27 16:55:39]
>>5843 匿名さん
新聞が、この政治家のコメントはリップサービスですって書くわけないだろ笑

そんなの読んだことあるか?大丈夫か?笑


5845: 匿名さん 
[2020-12-27 17:33:09]
なーんだ、おっさんの妄想って訳?

だったら、日経を信じますわ。
日経は都知事が臨海地下鉄に力を入れると言ってる訳ですし。
5846: 匿名さん 
[2020-12-27 17:56:30]
政治家の発言がリップサービスかどうか見分けるポイントは、具体的な約束が含まれているかどうかだよ。

日経は事実を書いてるだけだから信じるもクソもない。重要なのはそこから真実を読み取れるかどうかということ。

で、小池都知事が何か具体的な約束してたかい?

5847: 匿名さん 
[2020-12-27 18:04:36]
>>5843 匿名さん
それをリップサービスと言うんだが。
社交辞令も理解できない田舎者なんだな。

5848: 匿名さん 
[2020-12-27 18:06:32]
ここのポジの言うことを信じて地下鉄ができると思っちゃうならかなりの田舎者だね。
5849: 匿名さん 
[2020-12-27 18:39:07]
あらあら、日経には都知事が臨海地下鉄に取り組むと書かれているのに、おっさんの妄想で逆の意味に変えられちゃったね。


でも、事実としては都知事が臨海地下鉄に取り組むと言ったのだけが正解なんだよな。

文句があるなら日経に言ってくれよ。
5850: 匿名さん 
[2020-12-27 18:39:56]
実際に東京都では臨海地下鉄の特別チームが出来てるよ。
5851: 匿名さん 
[2020-12-27 18:46:16]
>>5845 匿名さん

「全力で取り組む」と言ったのは豊住線のほうですね。

小池氏は「(8号線が)重要な路線であることは何も変わっていない。引き続き全力で取り組んでいく」と述べた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65231210Q0A021C2L83000

臨海地下鉄は「取り組みを進めたい」です。

小池氏は「臨海地域の拠点機能が強化され、東京全体の公共交通の利便性向上に寄与する。国、中央区と連携して取り組みを進めたい」と述べた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65384710T21C20A0L83000

地下鉄出来ても出来なくてもどっちでもいい派の有明住民ですが間違い発言に対してはビッシビシ指摘していくんで。
5852: 匿名さん 
[2020-12-27 18:59:33]
>>5850 匿名さん
そりゃ予算組んで調査することになってるんだからチームがあるのはあたり前だよ。
いずれにしても都がようやく最初の調査を始めた段階なので、開業がどうのという話はまだまだ先、なにしろ事業者のアテすらついてないんだからね。

むしろ、鉄道事業者の業績悪化を見て、臨海地下鉄は凍結という決定の方が可能性高いかもね。

5853: 匿名さん 
[2020-12-27 19:34:23]
>>5836 匿名さん
企業2社が施設を作っただけでなんの関係もないマンションの価格が値上げ?
どんな理屈なんだよ。 
5854: 匿名さん 
[2020-12-27 19:35:33]
>>5841 匿名さん
妄想に過ぎない地下鉄の話をしてもね。
取らぬ狸の皮算用。

5855: 匿名さん 
[2020-12-27 20:14:32]
>>5844 匿名さん
有明ポジは世間知らずで中卒のバカなんですから大人の会話は理解できないんですよ。


5856: 匿名さん 
[2020-12-27 20:22:23]
>>5850 匿名さん
はいはい、虚偽情報は詐欺罪になりますよ。

5857: 匿名さん 
[2020-12-27 20:35:56]
ここって今の新築相場で見ると凄く凄く安いのね。

下手したら周辺の築10年ぐらい経ってる部屋より安いのね。
5858: 匿名さん 
[2020-12-27 21:04:44]
まあ、なんにせよ地下鉄はほぼ決まりって事ですからねえ。

年明けから本格的な値上がり始まるよ。
5859: 匿名さん 
[2020-12-27 21:05:31]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
5860: 匿名さん 
[2020-12-27 21:45:03]
>>5858 匿名さん
はぁ?


5861: 匿名さん 
[2020-12-28 00:35:41]
値上がり本格化する前に買えるといいね。
5862: 匿名さん 
[2020-12-28 08:54:45]
ここが値上がりなんてするわけないじゃん笑
5863: 匿名さん 
[2020-12-28 10:51:46]
>>5851 匿名さん
豊住線も臨海地下鉄もどっちもリップサービスだね。
確定してるのは羽田アクセスの東山手ルートだけ。
5864: 匿名さん 
[2020-12-28 10:53:48]
値上がりは間違いないかと。
5865: 匿名さん 
[2020-12-28 10:55:48]
年明けから値上がり本格化しそう。
年明けから値上がり本格化しそう。
5866: 匿名さん 
[2020-12-28 10:56:21]
>>5863 匿名さん

臨海地下鉄はほぼ決まりみたいですよ。
5867: 匿名さん 
[2020-12-28 11:06:05]
東京都知事もやる気満々です。
日経に載ってましたよ。
5868: 匿名さん 
[2020-12-28 11:13:40]
>>5866 匿名さん
そうですか。まぁ決定はしてないものの確度は割と高そうな気はしますけどね。
5869: 匿名さん 
[2020-12-28 11:37:03]
臨海地下鉄は仮にできるとしても2060年~2070年頃らしいよ。
国会議員さんが頑張ってその頃には実現したいって言ってました。

5870: 匿名さん 
[2020-12-28 11:41:39]
>>5869 匿名さん

地下鉄は開業まで7年だそうです。
距離が短いですし、そもそもそんなに時間がかかる理由が無いんですよね。

なお、決定しただけで不動産価格は跳ね上がりますので、それを楽しみにするのも良いかと。
5871: 匿名さん 
[2020-12-28 11:48:59]
地下鉄なんて絶対いらない

今後10-20年で、無人タクシーや小型輸送機などのモビリティが発達して交通事情が大分変わるから
地下鉄の予算を使って湾岸地域のスマートシティ化を行った方が1000倍価値がある
5872: 販売関係者さん 
[2020-12-28 11:50:35]
それが今回の外環道建設現場周辺の崩落事故を受けて、シールドマシンの運用方法と地盤調査の見直しが行われるみたいです。
ただでさえ工期が予定より伸びるのが常な公共事業ですし。地下鉄ともなれば10年はかかりそうですね。
5873: 匿名さん 
[2020-12-28 11:55:24]
>>5870 匿名さん
でもそれはマンションの転売ヤーさんがよく書き込んでいる情報でしょう?
財政難だからまず財源の確保だけでも10年単位でかかると思います。

東京都コロナ対策支出で基金底つく懸念
https://www.tokyo-np.co.jp/article/38279
東京メトロ初の赤字転落
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65881570V01C20A1916M00/
5874: 匿名さん 
[2020-12-28 12:02:48]
>>5872 販売関係者さん

7年で開業できるそうですよ。
5875: 匿名さん 
[2020-12-28 12:28:44]
よくまぁこれだけ地下鉄みたいな妄想のガセネタを連続で書き込めるもんだ
5876: 匿名さん 
[2020-12-28 13:06:48]
妄想ではありませんよ。
新聞でも報道されている事実です。

検索されてみてはどうでしょう。
5877: 匿名さん 
[2020-12-28 13:18:57]
ここ割安感出てきたね。
いい部屋まだ残ってるかな?
5878: 匿名さん 
[2020-12-28 13:24:52]
>>5876 匿名さん
新聞で報道されてるのは、都が調査を始めたってのと、知事のリップサービスだけだろ笑

地下鉄が決まったって、どこに報道されてるんだよ
5879: 匿名さん 
[2020-12-28 13:27:18]
リップサービスだなんて新聞に載ってないって言ってませんでした?

載ってたのは、都知事が臨海地下鉄やる気満々だってことかと。

皆さんも検索してみてくださいね。
5880: 匿名さん 
[2020-12-28 13:28:11]
まあ、各人が検索して確認すれば良いだけの話なんだよね。

大幅値上がり始まるぞ。
5881: 匿名さん 
[2020-12-28 13:28:39]
やる気満々なんて、一文字も出てきてないだろ笑

ウソつくなよ
5882: 匿名さん 
[2020-12-28 13:30:11]
結論

買い煽りポジさえも認める事実: 地下鉄が決定という報道は存在しない

以上

5883: 匿名さん 
[2020-12-28 16:21:12]
まあ、ほぼ決定くらいじゃないかな。
5884: 販売関係者さん 
[2020-12-28 16:26:14]
コロナ解雇が10万人目前だそうで。
本来であればこんな状況でマンションの値段が上がるわけないですね。
実体経済とかけ離れた値動きです。日経平均に近いものがありますね。
まぁ、このあとどうなるかは一部の方ならわかるでしょう。
坪400万越えもデベの茶番かもしれませんね。
5885: 匿名さん 
[2020-12-28 16:34:19]
コロナで不動産は値上がりするのは当たり前では?

インフレ対策としても良いし。
5886: 匿名さん 
[2020-12-28 17:11:16]
なんで安い安い煽ってるやつは誰も買わないのかね。
5887: 匿名さん 
[2020-12-28 17:21:12]
売る側だから。高く買ってほしいから。

5888: 匿名さん 
[2020-12-28 19:31:38]
まあ実際に安いけどね。
5889: 匿名さん 
[2020-12-28 19:32:50]
検索してみたけど、地下鉄決まりじゃないけど、ほとんど決まりみたいな印象を受けました。

可能性としてかなり高まってきたと思います。
5890: 匿名さん 
[2020-12-28 20:23:40]
>>5879 匿名さん
は?やる気マンマンって、どこにも書いてないが。
テキトーに書換してんじゃねえよ!

5891: 匿名さん 
[2020-12-28 20:24:51]
>>5889 匿名さん
は?



5892: 匿名さん 
[2020-12-28 20:27:12]
外環道の建設トラブルでシールドマシンでガンガン掘るのは当分できなくなるし、建設開始から7年で開通なんかできるわけない。
5893: 匿名さん 
[2020-12-28 20:45:07]
検索してみたけど、やる気満々みたいだよ。
都知事もやるって明言しちゃってるし。
5894: 匿名さん 
[2020-12-28 21:00:03]
>>5893 匿名さん
ウソつけ!
都知事が言ってるのは検討だけ

5895: 匿名さん 
[2020-12-28 21:14:38]
検索してご覧よ。
都知事もやる気満々だし、コナミとテレ朝が有明に拠点作るって事は、ほぼ決まりでしょ。
5896: 匿名さん 
[2020-12-28 21:16:10]
>>5894 匿名さん

地下鉄作らないのに検討する訳ねーだろ。

作るから検討に力を入れる訳で。
5897: 匿名さん 
[2020-12-28 21:18:01]
なんで中古の価格が値上がりしてるのか、俺分かっちゃった。
5898: 匿名さん 
[2020-12-28 21:45:52]
>>5896 匿名さん
検討しても何十年も塩漬けになってる路線たくさんあるけど?笑

5899: 匿名さん 
[2020-12-28 21:46:43]
>>5896 匿名さん
作ることが決まってるなら、そもそも検討する必用ないわな笑

大丈夫か?

5900: 匿名さん 
[2020-12-28 22:30:48]
春頃には地下鉄決定しちゃいそう。
5901: 匿名さん 
[2020-12-28 22:31:32]
なんで中古が値上がりしてるのか、、、


わたし、分かっちゃいました。

聞きたい?
5902: 検討中さん 
[2020-12-28 22:48:55]
>>5901 匿名さん
聞きたくない
5903: 匿名さん 
[2020-12-28 22:53:57]
なんで中古が急に値上がりしたのか。


ほんとはみんな気が付いてるんだよね。


知らないの、あなただけだよ。
5904: 匿名さん 
[2020-12-28 23:35:07]
シティタワーズスレと完全リンクしてないかここ。
5905: 匿名さん 
[2020-12-28 23:35:16]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
5906: 匿名さん 
[2020-12-29 00:04:52]
>>5904 匿名さん
シティタワーズスレにここの誤爆あったね。同じ人が投稿してるんだろうな。
5907: 匿名さん 
[2020-12-29 00:57:10]
ヒント:地下鉄
5908: 匿名さん 
[2020-12-29 01:00:57]
>>5905 匿名さん
豊洲買っても港区にステップアップしたくなりますか?
5909: 匿名さん 
[2020-12-29 01:03:24]
>>5895 匿名さん
裏で決まってるのは地下鉄じゃなくてIRだな。
地下鉄はIR事業者からインフラ整備費用を引っ張って来れるかだね。
5910: 匿名さん 
[2020-12-29 01:49:46]
>>5909 匿名さん

地下鉄もそろそろ正式発表かと。
5911: 匿名さん 
[2020-12-29 04:24:50]
>>5910 匿名さん
そうか、ついに臨海地下鉄の凍結を発表か。今正式発表といえばそれしかないだろうな。
ま、鉄道事業者はどこも生き残りに必死で地下鉄どころじゃないから仕方なかろう。

5912: 匿名さん 
[2020-12-29 07:54:55]
たとえ地下鉄がきたとしてもここは無いでしょ。(笑)
5913: 匿名さん 
[2020-12-29 08:31:04]
モモレジブログの2020年マンションランキング、間取り部門でこちらが金賞とのこと。
https://mansion-madori.com/blog-entry-7716.html
5914: 匿名さん 
[2020-12-29 09:56:39]
>>5913 匿名さん
特別なのは角部屋のみか。
5915: 匿名さん 
[2020-12-29 10:44:20]
間取りがどうでもここは立地が致命(以下自粛)
5916: 匿名さん 
[2020-12-29 12:24:26]
>>5910 匿名さん
そんな寝ぼけたこと言ってるのは世界でこの有明スレだけ。

5917: 匿名さん 
[2020-12-29 12:38:00]
地下鉄決まったら値上げ加速するだろうなあ。
一気に値上げかも。

5918: 匿名さん 
[2020-12-29 15:02:39]
>>5916 匿名さん
本当に現実世界で一度たりとも聞いた事ないw
5919: 匿名さん 
[2020-12-29 15:10:56]
>>5917 匿名さん
それを世間様ではこう呼びます

タラレバ



5920: 匿名さん 
[2020-12-29 17:59:36]
>>5917 匿名さん
ほぼ100%実現しないものを当てにしてこんな不便なマンションを買うバカが本当にいるとは思えない。
もしいつの日か実現するとしてもだいたいここはその駅予定地からも遠いから話にならない。

5921: 匿名さん 
[2020-12-29 18:27:07]
>>5919 匿名さん
有明と晴海は昔からタラレバばかり。
5922: 匿名さん 
[2020-12-29 20:12:10]
え?ずっと値上がりしてない?
5923: 匿名さん 
[2020-12-29 20:13:08]
タラレバだって事にしたいのかもしれないけど、ネガのいう事、全部嘘だったよね。

ポジの言うように、どんどん値上がりしてきてしまった。
5924: 匿名さん 
[2020-12-29 20:19:31]
じゃあ地下鉄がそろそろ正式発表についてはしっかり答え合わせしましょう。そろそろってどれくらいですかね。
5925: 匿名さん 
[2020-12-29 20:35:40]
凍結の発表なら、来年も有り得るな
5926: 匿名さん 
[2020-12-29 20:49:49]
>>5924 匿名さん
有明ポジって電話営業で投資マンションを売りつけるような輩と同じ臭いを感じるな。

5927: 匿名さん 
[2020-12-29 21:51:08]
凍結すると思う?

この路線がないと日本の将来危ういよ。

国家戦略特区の意味分かってないのかな。。。
5928: 匿名さん 
[2020-12-29 21:52:20]
ずーっと外しっぱなしで、買えないうちにどんどん値上がりしていってるのに懲りないのかねえ。

再開発エリアなんて値上がりしかないんだから、さっさと買えば良いのに。
5929: 匿名さん 
[2020-12-29 21:53:29]
じゃあ3月に答え合わせしようよ。

俺は値上がりしてると思う。少なくとも中古は値上がりしてるだろうな。
新築も値上がりしてる可能性高い。
5930: 匿名さん 
[2020-12-29 21:57:39]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
5931: 匿名さん 
[2020-12-29 22:03:07]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5932: 匿名さん 
[2020-12-29 22:04:06]
良いね。

答え合わせしよう。
俺も値上がりしてると思う。
5933: 匿名さん 
[2020-12-30 05:23:55]
>>5927 匿名さん
は?

なんで??


5934: 匿名さん 
[2020-12-30 05:26:06]
よし答え合わせしよう。
自分の予想↓

3月に臨海地下鉄の開業発表は絶対にない。
凍結発表ならあるかも知れん。

5935: 匿名さん 
[2020-12-30 08:23:19]
>>5929 匿名さん
>>5934 匿名さん

じゃその2つね
5936: 匿名さん 
[2020-12-30 08:51:17]
答え合わせ乗った!

3月までにオリンピックが正式に中止されて、湾岸一帯は一気に冷える。
相場は理屈よりも世間の空気に左右されるもの。
5937: 匿名さん 
[2020-12-30 08:53:55]
>>5930 匿名さん
ららぽには行っても住みたいとは思わんなぁ。
5938: 匿名さん 
[2020-12-30 09:06:18]
住みたいと思わない人が多いのは、まさにこのマンションでは?
5939: 匿名さん 
[2020-12-30 11:01:01]
まぁ、人それぞれなんじゃない? ここなら駅までは遠いけど、徒歩で休日にお台場に行けるし、ショッピングモールやイベントも多い。しかも激安。 全員が欲しいってわけじゃないけど、駅徒歩が許せるなら、普通に良い物件だと思うよ。
5940: 匿名さん 
[2020-12-30 11:02:55]
私は3月時点で中古価格が一段上がると予想。 

オリンピックは分からないが、さすがに不動産に影響があるとは思えない。そもそもオリンピックで値上がりするわけではなく、開発されるから値上がりされるわけでしょ?オリンピック中止で開発中止はありえないわけですし。
5941: 匿名さん 
[2020-12-30 11:19:35]
>>5929 匿名さん

新築の値上がり?ここの値上げじゃなくて?
5942: 匿名さん 
[2020-12-30 11:22:01]
>>5941 匿名さん

スミフは上げてくるだろうね。ここも値上げするかどうかは微妙なところやな。値上げしそうな気もする。
5943: 匿名さん 
[2020-12-30 11:24:47]
地下鉄関連だと、1年以内になんらかのポジティブな報道有るだろう。

3月時点だと中古の値上がりは確実かな。オリゾンマーレ、ガレリアグランデ、CTAみたいな激安で止まってる物件は値上がり率大きいと思うり
5944: 匿名さん 
[2020-12-30 11:32:21]
>>5927 匿名さん
国家戦略特区って有明と晴海だけじゃなくて東京圏だけでも広範囲に及ぷ。
ここだけ資本を投下してもまったく意味がないし、限られた資金は効果的に使わないといけない。
ろくに使いもしない地下鉄を敷くなんて全く意味がない。
海外から来る重要顧客が移動に地下鉄を使うの?笑わせんなよ。
5945: 匿名さん 
[2020-12-30 11:37:58]
>>5943 匿名さん
> 1年以内になんらかのポジティブな報道

いくら何でも曖昧すぎ笑
もう少し具体的な報道内容書いてね
あと、答え合わせは3月だから

5946: 匿名さん 
[2020-12-30 11:51:53]
>>5945 匿名さん
詐欺師の常套手段だよ。
具体的な時期が言えるわけない、嘘なんだから。


5947: 匿名さん 
[2020-12-30 12:23:15]
地下鉄と五輪の正式発表は結果がはっきりしますが、中古新築の値上がりやここの値上げはどう判断するのでしょうか。現時点に比べていうことだとは思いますが。
5948: 匿名さん 
[2020-12-30 12:32:30]
普通に成約価格で分かるのでは?平均とか中央値とかでいいんじゃないの? そもそもオリンピックで値上がりした訳じゃないんだから、オリンピック中止で不動産が安くなるわけねーだろ。頭おかしい。
5949: 匿名さん 
[2020-12-30 12:34:57]
詐欺師って言葉を使ったやつは許さん。発信者開示請求で、絶対に見つけて話し合いしたいね。謝罪するのなら誠意を見せてほしい。
5950: 匿名さん 
[2020-12-30 12:36:12]
占い師じゃないんだから、予想でしょ? 地下鉄の話なら来年になんらかの発表があってもおかしくないでしょ。正式発表近いと思う。
5951: 匿名さん 
[2020-12-30 12:38:11]
3月までなら、私は中古価格の値上がりを予想する。ここは分からないが、スミフは少なくとも値上げするだろうね。ここも値上げする可能性は高い。
5952: 匿名さん 
[2020-12-30 12:47:46]
>>5950 匿名さん
計画中止という発表ですね。
5953: 匿名さん 
[2020-12-30 12:53:15]
それではとりあえず3月までの予想ということで。相場や価格は今日に比べての話。エビテンス無しのものは無効。

1.湾岸中古相場の値上がり>5929>5940>5951
2.臨海地下鉄の正式発表は無し>5934
3.東京五輪の中止発表及び湾岸相場の冷え込み>5936
4.ここの値上げは無し。※追加
5955: マンション検討中さん 
[2020-12-30 13:53:56]
[NO.5954と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
5961: 匿名 
[2020-12-30 16:45:34]
>>5939 匿名さん

激安かな~?
5965: 匿名さん 
[2020-12-30 20:11:17]
>>5900 匿名さん
そうだね、計画断念ということが決定しちゃいそうだもんな。

5970: マンション検討中さん 
[2020-12-30 22:57:26]
北って空き地ですよね?
あそこって持ち主って、東京都ですか?
何か計画って、既にありますか?
5977: 匿名さん 
[2020-12-31 09:52:08]
[NO.5958~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5978: 匿名さん 
[2020-12-31 15:40:28]
>>5965 匿名さん
春に決定はまずないと思うけど、計画断念はもっと可能性ないでしょ。豊住線な江東区みたいに、決まらなくても何十年でも断念はしないよ。
5979: 匿名さん 
[2020-12-31 16:44:07]
>>5978 匿名さん
凍結はあるかも

5980: 匿名 
[2020-12-31 18:12:44]
>>5970 マンション検討中さん
東京都です。
5981: 匿名さん 
[2020-12-31 19:59:13]
>>5979 匿名さん
中央区が?
5982: 匿名さん 
[2020-12-31 20:24:11]
つうことは、値上がりは確定的な?


結局は値上がりすればそれで良いんだよねー。
5983: 匿名さん 
[2020-12-31 20:25:09]
値上がりとは購入価格より高く売れるという意味?
5984: 匿名さん 
[2020-12-31 21:24:07]
今日は年末に関わらず文化堂とOKやっていました、こういう情報は生活する上で地味に大切ですね。

5985: 匿名さん 
[2020-12-31 21:28:14]
OKは1/1から3は全店正月休み。
これは昔から。
5986: 匿名さん 
[2020-12-31 22:31:18]
イオンは明日もやるのかな。
5987: マンション検討中さん 
[2020-12-31 22:39:03]
>>5980 匿名さん
ありがとうございます。
5988: 匿名さん 
[2021-01-01 12:17:05]
[No.4852~本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5989: 匿名さん 
[2021-01-01 12:18:30]
どれくらい値上がりしたらステップアップ出来ますかね。今年は値上がり加速しそうだなあ。
5990: 匿名さん 
[2021-01-01 12:57:22]
ここは値上がりしないと思うで
5991: 匿名さん 
[2021-01-01 13:48:50]
再開発エリアだし値上がりは間違いないかと。もう、待てば待つほど値上がりする相場始まってるよ。
5992: 匿名さん 
[2021-01-01 14:18:18]
>>5991 匿名さん
同じ文章を何年も書き続けてる。


5993: 匿名さん 
[2021-01-01 14:22:25]
ここ高過ぎだと思っていたんですが、中古の価格が上がり過ぎてて、部屋によっては、最近割安な感じもするんですけど、有明の中古と比べて、どうですかね?
でも高層階は異常な値付けですね。
5994: 匿名さん 
[2021-01-01 14:27:11]
低層階は普通に激安レベルだし、高層階も普通に安いと思う。
ただ、立地的にスミフの方が優れてるのは確かで、金が出せるならスミフおすすめ。

俺はこっちが割安感を感じる。
5995: 匿名さん 
[2021-01-01 22:00:42]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
5996: 匿名さん 
[2021-01-01 23:20:31]
>>5995 匿名さん
なんねーぞ。
5997: 匿名さん 
[2021-01-02 14:19:58]
まあ、そりゃ値上がりしまくるだろうし、そうなったらステップアップも良いね。
5998: 匿名さん 
[2021-01-02 14:22:16]
値上がりは期待できないな
5999: 匿名さん 
[2021-01-02 14:51:35]
>>5998 匿名さん

再開発エリアは値上がりするしかないから安心しろ。

地縛霊さんはさっさと買って成仏して下さい。有明買えないならさっさと千葉か埼玉にでも行けば良いのに。
6000: 匿名さん 
[2021-01-02 20:32:42]
このマンションの立地は再開発エリアとは言えんだろ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる