ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
5201:
匿名さん
[2020-11-04 22:55:57]
|
5202:
匿名さん
[2020-11-04 23:45:20]
ここって駅から遠いのは遠いんだけど、その途中の道がダメだよねぇ。
店とか何もない殺風景な一直線の道を延々と歩き続けなければならない。屋根とかもないから、夏は駅に着くまでに日に焼けるし、冬は吹きっさらしの風を浴びまくって寒いし。 これを毎日毎日往復でやらなきゃいけないマンションってどうなの。 |
5203:
匿名さん
[2020-11-04 23:50:41]
|
5204:
匿名さん
[2020-11-05 00:58:19]
|
5205:
匿名さん
[2020-11-05 03:08:14]
何もないから実際より遠く感じるよね
|
5206:
口コミ知りたいさん
[2020-11-05 04:39:03]
マンションは性質上、規模が大きいほど色々な点で有利だから、周りと比べて規模も設備も劣るここの人気が出ないのは仕方ないね
プレミストは小規模でも立地がいいから簡単に売れたけど、この立地でこの規模のタワマンじゃ安くないと売れないでしょ せめて周囲と差別化できるマンションを作るべきだったと思う |
5207:
口コミ知りたいさん
[2020-11-05 04:48:50]
そろそろ値下げしてでも売りたいと思ってるはずだから、購入検討者はモデルルームに行って交渉すれば下げてもらえるんじゃないかな
|
5208:
デベにお勤めさん
[2020-11-05 05:23:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5209:
匿名さん
[2020-11-05 11:05:25]
>>5206 口コミ知りたいさん
プレミストは値下げしたからでしょ。最初は大苦戦してた。 |
5210:
匿名さん
[2020-11-05 11:17:47]
ということはここも..
|
|
5211:
匿名さん
[2020-11-05 15:30:41]
|
5212:
匿名さん
[2020-11-05 20:17:28]
|
5213:
匿名さん
[2020-11-07 14:00:29]
>>5212 匿名さん
営業も出血大サービスですって言ってたからね。 |
5214:
匿名さん
[2020-11-08 08:00:59]
マンションデベロッパーは出血大サービスなんかするわけない。
安くするときは在庫で抱えるより早く売り切るほうがコストがかからないと判断したから。 |
5215:
匿名さん
[2020-11-08 12:52:50]
知らぬ間に気付けば1/3近くは売れたんだ。
誰?売れてないとか騒いでたの。 |
5216:
匿名さん
[2020-11-08 13:06:02]
どう考えても安いもんな。
特に低層は素人にもわかるくらいに安い。 |
5217:
匿名さん
[2020-11-08 15:32:48]
定宗フロアは相対的に安いと思う。周辺の中古マンションの値段が上がってきているので、どうしても新築マンションが欲しい人にとっては、他に選択肢がないので売れているのではないか?
|
5218:
匿名さん
[2020-11-08 15:34:44]
なんか、いつの間にか割安感出てきたよね。
中古も値上がり始まってるし、スミフは相変わらず値上げしながら販売。 ここは値上げもしてないし良心的だよ。 |
5219:
匿名さん
[2020-11-08 16:52:27]
>>5215 匿名さん
現在、1期18次・・18ってw 値段も上げず激安!って言いながら、それでも3分の1未満しか売れてないの?しかもこれからは条件の悪い物件しか残ってこなくなるのに?! デベさんもう少し頑張ってくださいよー。 |
5220:
匿名さん
[2020-11-08 20:51:35]
低層階は売れているよ
|
5221:
匿名さん
[2020-11-08 22:51:02]
まあ、低層階は激安だからねえ。
|
5222:
匿名さん
[2020-11-08 23:22:16]
コロナでも売れるんだね。最近の有明はすげーな。勢いを感じる。
|
5223:
匿名さん
[2020-11-09 07:54:44]
有明に勢いがあるんじゃなくて、予算カツカツの人がここに流れ着いてるだけかな
|
5224:
匿名さん
[2020-11-09 21:03:47]
気付いたら結構売れてんじゃんか!
結局ここでの書き込みや評価とか全然関係ないのね。 |
5225:
匿名さん
[2020-11-09 21:30:20]
有明民としたら賑やかになるのは嬉しいぞ!
内地から見たときも明るくなるしな! |
5226:
検討中さん
[2020-11-10 01:35:57]
値下げしたら即買おうっと。
|
5227:
匿名さん
[2020-11-10 02:02:22]
コロナのワクチンもできたし、今から値上がり始まるみたいですよ。
|
5228:
eマンションさん
[2020-11-10 11:45:54]
|
5229:
口コミ知りたいさん
[2020-11-10 16:04:27]
先月の中古マンション相場は、有明坪300万割れ。どうも超えられない壁があるね。
スミフトリプルは空気を読まない転売屋が大勢いるが。 |
5230:
検討板ユーザーさん
[2020-11-10 16:05:10]
これからが正念場ですね。
|
5231:
匿名さん
[2020-11-10 20:49:21]
トリプルって中古の販売実績ある?
|
5232:
販売関係者さん
[2020-11-10 21:17:32]
まだないんじゃないでしょうか。そもそも買う人がいるのかすら疑問・・・・。
|
5233:
匿名さん
[2020-11-10 21:36:12]
値上がり止まらないですね。
スミフも値上げするそうですし、ここもそろそろかもしれないですね。 |
5234:
匿名さん
[2020-11-10 21:42:54]
間取り次第では中古の方が高いでしょうしね。。。
|
5235:
匿名さん
[2020-11-11 04:00:11]
値上げの印象操作でここを買わせようとする営業が必死だな。
笑えるよ。 |
5236:
匿名さん
[2020-11-11 12:38:47]
|
5237:
匿名さん
[2020-11-11 12:42:44]
|
5238:
マンション検討中さん
[2020-11-12 16:55:34]
最近の相場でマヒしたのか、ここがやけに安く感じてきました。
そういう人多いでしょ? |
5239:
マンション検討中さん
[2020-11-14 11:04:48]
安く感じるなら相当な情弱。
東京をなにもしらない田舎者がひっかかるのかな? |
5240:
匿名さん
[2020-11-14 11:18:14]
|
5241:
匿名さん
[2020-11-14 16:08:08]
東京を知らないというより、すべての人が資産価値目的でマンションを買うとは限らないけどな。
|
5242:
匿名さん
[2020-11-14 16:24:23]
安いのは確かですよ。
ただ、駅から遠いのを許容できるかどうか。 リモートワーク中心の人なら許容できるだろうし、許容できるなら圧倒的にお買い得。 |
5243:
匿名さん
[2020-11-14 18:44:23]
リモートワーク中心でも無理。
駅を使うのは通勤だけではない。 |
5244:
匿名さん
[2020-11-14 19:01:25]
|
5245:
匿名さん
[2020-11-14 19:26:20]
リモートワーク中心の人ならかなりお買い得に買えるチャンスだとは思います。
でも、人それぞれなんだけどね。 恐らく今後の有明はこれより安くは出てこないよ。 |
5246:
匿名さん
[2020-11-14 19:27:40]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
5247:
匿名さん
[2020-11-14 19:30:45]
でもガレリアグランデは226万だよ
|
5248:
匿名さん
[2020-11-14 19:33:00]
駅近だと、500万から1000万くらい上がっちゃうし、逆にいうと1000万安く買えると言う事ですからね。
でも、1000万高くても駅近が良いって人もいるだろうし、そういう人は駅近買うしか無いんだろうね。 |
5249:
匿名さん
[2020-11-14 19:36:36]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
5250:
検討中さん
[2020-11-14 19:40:00]
半年前ならクソ割高あり得ない、今だと比較的検討対象て感じ。度を越えた資産バブルなんだろうな。
|
5251:
匿名さん
[2020-11-14 19:42:44]
>>5250 検討中さん
そうか? 有明は安い方だぞ。 ちょっと前までスーパーすらなくて不便だったけど、イオンができてからやっと値上がり始まった。 中古狙いなら今のうちに買わないと、待てば待つほど値上がりしていく。 |
5252:
匿名さん
[2020-11-14 19:56:14]
やはり有明ガーデンに近い中古物件は軒並み資産価値の恩恵を受けてるな。同じ有明エリアでも、有明ガーデンに近いか遠いかによって、資産価値に大きな差が出てきてるので注意が必要だと思われる。
|
5253:
匿名さん
[2020-11-14 20:16:46]
|
5254:
匿名さん
[2020-11-14 20:21:21]
|
5255:
匿名さん
[2020-11-14 20:22:10]
|
5256:
匿名さん
[2020-11-14 23:46:22]
|
5257:
匿名さん
[2020-11-14 23:48:12]
|
5258:
匿名さん
[2020-11-14 23:49:34]
最近は中古も値上がりして来てるようです。知りませんでした。
![]() ![]() |
5259:
検討中さん
[2020-11-15 03:25:23]
新築の供給も少ないし、仮に現住居を売っても次の住まいで更にローン組まないといけないし、そんな選択する位なら売却しないから中古在庫が増える訳ないわな。そりゃ価格上昇に拍手がかかるわ。
|
5260:
匿名さん
[2020-11-15 04:59:48]
|
5261:
匿名さん
[2020-11-15 05:01:36]
|
5262:
口コミ知りたいさん
[2020-11-15 05:49:15]
|
5263:
匿名さん
[2020-11-15 09:18:34]
中古は値上がりしてきてるから、新築も値上がりするんだろうな。
早めに買った方がお得そう。 |
5264:
匿名さん
[2020-11-15 09:46:27]
|
5265:
匿名さん
[2020-11-15 14:54:21]
早く買った方がお得お得と言ってる人たちは、何で早く買わないの?
|
5266:
匿名さん
[2020-11-15 14:58:28]
|
5267:
マンション検討中さん
[2020-11-16 01:37:34]
>>5263 匿名さん
そうやって「お得」とか「激安」とか言って煽ってるけど、営業してるつもり?デベさん? いいかげん、しつこいんだけど。 あ、そっかー。ここって安さしか魅力がないからしょうがないかー。 駅遠&買物不便、全室くもりガラスで眺望なし、管理費高い・・で将来的な資産価値低いからねぇ。 |
5268:
匿名さん
[2020-11-16 01:40:48]
|
5269:
匿名さん
[2020-11-16 04:46:30]
今の値段で売り切るよう上から言われてるから、タダの掲示板で必死に営業か。
売れないと給料もないもんな。 |
5270:
匿名さん
[2020-11-16 12:53:36]
ここの営業さんは大変なんだから、もっといたわってあげてー
|
5271:
マンション掲示板さん
[2020-11-16 18:13:56]
|
5272:
マンション検討中さん
[2020-11-16 22:19:22]
ほんと管理費さえもっと安ければいいのに。
こんな金額にするぐらいなら共用部なんぞいらない。 |
5273:
匿名さん
[2020-11-17 02:53:33]
さっさと諦めて千葉にでも行けば良いのに。
あっちなら激安だよ。 |
5274:
匿名さん
[2020-11-17 06:02:17]
お前は隅田川から西側には行ったことがないのか?千葉県民なんだな。
多摩地区にはここより安い新築はいくらでもありますが。 東京都です。 |
5275:
匿名さん
[2020-11-17 06:48:42]
>>5271 マンション掲示板さん
そもそも魅力が…。 |
5276:
検討中さん
[2020-11-18 01:42:54]
有明サイコー
住みやすい |
5277:
匿名さん
[2020-11-18 13:15:34]
まさか値下げしないで突っ走るつもり?階数によって坪単価乗っけすぎだよココは。異常だぞ。
|
5278:
匿名さん
[2020-11-18 19:48:21]
|
5279:
匿名さん
[2020-11-18 20:43:39]
27階くらいまで出来てる?
|
5280:
匿名さん
[2020-11-19 10:57:02]
>>5278 匿名さん
低層は眺望無、夜間騒音、駅遠の三重苦が待ってるから、安くしないとどうやっても売れない |
5281:
匿名さん
[2020-11-19 18:25:43]
>>5280 匿名さん
低層で安くしたぶん上に乗せてる? |
5282:
匿名さん
[2020-11-19 20:50:52]
|
5283:
匿名さん
[2020-11-20 12:31:18]
視野に入るだけでしか無いでしょ。
高層階でこの価格なら普通に安いけどね。 |
5284:
匿名さん
[2020-11-20 12:32:01]
|
5285:
匿名さん
[2020-11-20 12:33:01]
低層階は超激安なのは確か。
素人にも分かる激安設定って相当安いよ。 |
5286:
匿名さん
[2020-11-21 12:27:08]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
5287:
匿名さん
[2020-11-21 13:01:39]
値下げしたくないもんだから、安い安いと絶叫するなよ、営業は。
|
5288:
匿名さん
[2020-11-21 13:05:03]
まあ、実際に安いのは確かだからなあ。
値上げする材料も集まったし値上げに踏み切るかもな。 |
5289:
匿名さん
[2020-11-21 13:12:26]
値上げする材料なんて皆無やろ
|
5290:
匿名さん
[2020-11-22 12:38:23]
購入者なら少しでも安く買いたいから、値上げ、値上げと騒いでいるのは成績の悪い末端の営業なんだろ。
|
5291:
匿名さん
[2020-11-22 14:15:28]
そういうあなたは成績の悪い他社営業さんかな?
有明の相場が上がりつつあるのは事実だし、相対的にここの価格が割安感が出てきた。 だから、値上がりしてもおかしくなくなってるって事でしょうに。 |
5292:
匿名さん
[2020-11-22 14:48:27]
>>5291 匿名さん
有明の中古相場の値上がりなんて他の湾岸地域に比べたら微々たるもの。 それにここは周辺中古に比べてはるかに高い売り出し価格、条件は一番厳しいのに拘らずね。 まぁ控え目に言って割高であり、値下げしないと売り切るのは難しいというのが妥当な評価だろう。値上げなんて世迷言はたいがいにした方が良い。 |
5293:
匿名さん
[2020-11-22 16:19:52]
微々たるとも思えないし、この値上がりのせいで、この物件が激安に見えるようになったのも事実。
普通に値上げの兆候出てるよ。 |
5294:
匿名さん
[2020-11-22 16:20:22]
低層階でもナチュラルに坪単価300万超えてきてるんだよね。
|
5295:
匿名さん
[2020-11-22 16:35:27]
|
5296:
匿名さん
[2020-11-22 16:41:30]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
5297:
匿名さん
[2020-11-22 16:46:07]
|
5301:
匿名さん
[2020-11-22 17:00:21]
まぁ、値上げ煽りくんに統計的証明の概念を理解しろと言っても無理やろな
|
5302:
匿名さん
[2020-11-22 17:21:07]
|
5303:
匿名さん
[2020-11-22 21:07:23]
大丈夫か?
普通に値上がりしてきてるやん。 |
5305:
マンション検討中さん
[2020-11-23 16:37:47]
|
5306:
匿名さん
[2020-11-23 17:02:21]
低層は明らかに安いし値上げしてもおかしくない。
かと言って、高層が値上げしないかというと、値上げしてもおかしくない状況ではある。 |
5307:
匿名さん
[2020-11-23 18:18:45]
[No.5298~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
5308:
マンション検討中さん
[2020-11-23 21:05:29]
低層階は安い。中層階は高い。高層階は激高い。駅まで橋を渡って8分。近隣にあるのは文化堂のスーパー1軒のみ。割とマジで値上がりする要素が見当たらないんだけど。
|
5309:
職人さん
[2020-11-23 21:13:19]
はぁ?
とか言ってるネガさん 何も知らずイキってるアフォですね。 ここ3ヶ月MR行ってますが 実際、値上げしています。 この掲示板から居なくなって、ネガさんは。 検討板だから。 ネガさんは検討しないっしょ。だから、居なくなって。 |
5310:
匿名さん
[2020-11-23 22:08:04]
そんなこと言って大丈夫?
|
5311:
匿名さん
[2020-11-24 00:18:03]
竣工入居まで1年切ったので、そろそろ値下げしそうですよね
|
5312:
匿名さん
[2020-11-24 00:45:26]
隣のシティタワーの高層階にお邪魔した時は、ハイサッシ&透明なガラスの手すりで、部屋の中からの圧倒的な眺望が印象的でした
ここは手すりが擦りガラス?になっているようなので部屋の中からの眺望は期待できないみたいです(行政的に今は透明なガラスにできないという噂も聞きました) 個人的にそれが一番残念 |
5313:
匿名さん
[2020-11-24 11:31:35]
|
5314:
名無しさん
[2020-11-24 18:14:34]
|
5315:
匿名さん
[2020-11-24 18:32:35]
|
5316:
匿名さん
[2020-11-24 21:08:46]
なんだかどうしても売りたい輩がこのスレに住み着いてるような。
|
5317:
匿名さん
[2020-11-24 23:51:21]
緑色のすりガラスで眺望もない、駅から遠い、買い物する場所も近所にない、共用部やエントランスはしょぼい、そのくせ管理費は高い、爆弾撤去費用と工期延長など購入者には何の関係もないコストが販売価格や管理費に乗っかっている、もし地下鉄が開通しても相変わらず駅から遠い、よって将来的な資産価値が見通せない・・・
いくら「安い」とか「お得」とか「早く買わないと損」なんて言っても、冷静に考えればこのマンションが非常にリスクの高い買い物だと分かるでしょ。 もし有明の相場が下がったら、真っ先に落ちますよ、このマンションの価値。 |
5318:
匿名さん
[2020-11-24 23:58:06]
わりーこたー言わねーから、さっさと買っとけ。
どんどん値上がりしていくぞ。 |
5319:
匿名さん
[2020-11-24 23:58:34]
待てば待つほど値上がりする相場、もう始まってるよ。
|
5320:
匿名
[2020-11-25 00:10:16]
>>5312 匿名さん
実際曇りガラスの仕様で検討やめました。 間取り良くて、ハイサッシ、角部屋で手頃な値段の部屋もあるのにもったいない。 せっかく眺望良くても立って窓に近づかないと上の方しか見えないんですよね。 中古になったらシティタワーに負けるのでは。 |
5321:
名無しさん
[2020-11-25 00:41:33]
|
5322:
匿名さん
[2020-11-25 08:24:30]
売りが値上がり期待って、ワンルームマンション投資の勧誘かよ
|
5323:
匿名さん
[2020-11-25 09:02:16]
|
5324:
匿名さん
[2020-11-25 09:18:58]
ここの営業じゃないでしょ。数年前から有明のあちこちのスレで繰り返している。
高値掴みした転売屋じゃないかな。 |
5325:
匿名さん
[2020-11-25 10:03:06]
なんといってもお台場に2番目に近い分譲マンションの価値。お台場勤務の方にはオススメだと思いますけどね。コロナ禍で時短&テレワークがニューノーマルですし。
|
5326:
匿名さん
[2020-11-25 10:11:10]
お台場勤務でもテレワークでも駅近のほうがええな
|
5327:
名無しさん
[2020-11-25 11:29:45]
|
5328:
匿名さん
[2020-11-25 11:50:48]
週1-2回はお台場へサクッとチャリ通勤して、普段は在宅勤務たまには1階のカフェでテレワーク?保育園も併設されるし悪くはないけどね。上手くいけば生活がコンパクトに完結できると思うよ。
|
5329:
匿名さん
[2020-11-25 12:27:52]
お台場勤務でテレワーク、かつ現在引っ越し先を探してる人って、何人いるんだろう?
|
5330:
匿名さん
[2020-11-25 12:39:34]
|
5331:
名無しさん
[2020-11-25 18:01:45]
>>5328 匿名さん
保育園併設って、このマンション専用じゃありませんから~ 有明マンションの保育園は何処も居住者専用ではございませんので誤解のない様に! ここに住んでも必ず下の保育園に入れると思ったら大間違いですヨ~ |
5332:
匿名さん
[2020-11-25 20:16:50]
>>5331 名無しさん
マンション専用の認可保育園だと誤解する奴いないだろ.. |
5333:
販売関係者さん
[2020-11-25 20:18:03]
優先入園できるマンションとかありますからね。
|
5334:
匿名さん
[2020-11-25 20:20:15]
私は豊洲勤務だし、ここなら近くて良さそう。
|
5335:
匿名さん
[2020-11-25 20:52:46]
>>5334 匿名さん
お台場海浜公園から豊洲だと遠回りだし、ブランズのほうがいいんじゃない? |
5336:
匿名さん
[2020-11-25 22:40:59]
|
5337:
名無しさん
[2020-11-25 22:52:24]
|
5338:
匿名さん
[2020-11-26 00:20:39]
|
5339:
匿名さん
[2020-11-26 17:21:29]
まだ1期なのって予定販売数に達してないってことですよね?
今買うのは貧乏くじな気がするので、2期以降の値下げを期待して待った方がいいかなー |
5340:
匿名さん
[2020-11-26 20:02:55]
>>5339 匿名さん
待つも待たないもあんたの自由だよ |
5341:
匿名さん
[2020-11-26 21:31:48]
待てば待つほど値上がりする相場で待つのはリスクでしょ。
|
5342:
匿名さん
[2020-11-26 21:50:56]
出た出た、いつものやつ
|
5343:
匿名さん
[2020-11-26 22:12:34]
|
5344:
匿名さん
[2020-11-27 20:08:02]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
5345:
匿名さん
[2020-11-28 00:50:10]
値上げ値上げもう良いって、そんなにお買い得なら宣伝しなくてもとっくに売れてるから。
|
5346:
マンション検討中さん
[2020-11-28 09:11:22]
値上げ煽ってた人、コメント消されちゃったの?笑
|
5347:
匿名さん
[2020-11-28 09:47:12]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
5348:
匿名さん
[2020-11-28 12:30:07]
中古で300なら新築で350でもおかしくねーわな。
|
5349:
匿名さん
[2020-11-28 12:49:29]
中古見ちゃうと、この物件の割安感が分かるんだよなあ。
|
5350:
匿名さん
[2020-11-28 13:21:11]
直近の販売状況表もらってるやついないの?見たい
|
5351:
匿名さん
[2020-11-28 13:25:41]
BMAやBASは、いまだに300いってないんだね。
有明の中古はそんなもんか。 |
5352:
匿名さん
[2020-11-28 21:39:56]
250で分譲されたマンションが300で売れるのと、300で分譲されたマンションが350で売れるのどっちが得なのか勉強した方がいいよ
|
5353:
匿名さん
[2020-11-29 01:24:37]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
5354:
匿名さん
[2020-11-29 13:15:29]
相変わらずショボいな、有明の中古。
有明ガーデンが開いてこれだと、もう値上がりの目はないだろうな。 |
5355:
匿名さん
[2020-11-29 13:32:34]
有明ガーデンができてから急激に値上がりして、今ではナチュラルに300万超えてきてるんだよな。
値上がりが全然止まらない。 待てば待つほど値上がりする相場、もう始まってるよ。 |
5356:
匿名さん
[2020-11-29 13:34:23]
|
5357:
匿名さん
[2020-11-29 13:37:25]
ナチュラル?
BMAなんて坪260万台じゃん、ナチュラルに笑 |
5358:
匿名さん
[2020-11-29 13:46:41]
|
5359:
匿名さん
[2020-11-29 13:47:51]
300超えがナチュラルになったのって最近でしょ。
|
5360:
匿名さん
[2020-11-29 13:49:31]
最近の値上がりはガーデン効果より地下鉄効果もあると言われている。
|
5361:
匿名さん
[2020-11-29 13:59:00]
でも事実、BMAはナチュラルに260万台なんだよなぁ。。残念。
|
5362:
匿名さん
[2020-11-29 14:06:46]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
5363:
匿名さん
[2020-11-29 14:07:41]
有明の中古がナチュラルに坪単価300万超えしてきてることは、意外に知られてない事実なんだよね。
|
5364:
匿名さん
[2020-11-29 14:08:59]
|
5365:
匿名さん
[2020-11-29 14:10:14]
有明ガーデンが開いても、やっとこさ300いくかいかないかって。。
もう上がり目ないだろ。 |
5366:
匿名さん
[2020-11-29 14:11:41]
|
5367:
匿名さん
[2020-11-29 15:04:21]
都合が良いかどうかではなく、ナチュラルに坪単価300万超えて来てることがご理解できれば良いかなと。
値上がりも続いておりますので、中古狙いならお早めに。 新築も値上がりすると思われますので、良い部屋が出たら早めが良さそうです。 |
5368:
匿名さん
[2020-11-29 15:08:59]
地下鉄決まったら、また値上がり始まりますしね。
|
5369:
匿名さん
[2020-11-29 15:10:13]
ナチュラル300万超え。
これを覚えていただけたら幸いです。 |
5370:
匿名さん
[2020-11-29 15:20:42]
覚えました。
BMAはナチュラルに坪260万台でしたね笑 |
5371:
通りがかりさん
[2020-11-29 15:29:59]
おまいらナチュラルナチュラルうるせえよw
そんなにナチュラルが好きならナチュラルローソンにでも行け |
5372:
匿名さん
[2020-11-29 15:37:49]
|
5373:
匿名さん
[2020-11-29 16:17:25]
ナチュラルに300万超え。
覚えましょう。 |
5374:
匿名さん
[2020-11-29 16:18:57]
|
5375:
匿名さん
[2020-11-29 16:19:45]
大事な事なのでもう一度。
ナチュラルに300万超え。 覚えましょう。 |
5376:
匿名さん
[2020-11-29 16:57:22]
ナチュラルってどういうこと?
|
5377:
検討中さん
[2020-11-29 17:05:47]
◯◯◯超えとかどうでもいいよ。スレのムダ遣い。
|
5378:
匿名さん
[2020-11-29 21:05:22]
コンスタントに坪単価300超えっていう方が実態を表せてる。
|
5379:
匿名さん
[2020-11-29 21:27:50]
ナチュラルに売れてますね。在庫もナチュラルに減ってるので、追い風かな
|
5380:
通りがかりさん
[2020-11-29 21:50:12]
昔スーパーナチュラルって米ドラマがあってだな…
|
5381:
匿名さん
[2020-11-29 21:54:30]
コンスタントに300万超えに統一しましょう。
|
5382:
匿名さん
[2020-11-29 22:30:54]
ナチュラルに豊洲は370、勝どき晴海は400突破しはじめてるので、ガーデン効果で有明だけ上がったわけではないですね。
全体が引き上がってます。 |
5383:
匿名さん
[2020-11-29 23:01:37]
地下鉄効果もあるんでない?
|
5384:
匿名さん
[2020-11-30 07:37:49]
有明関連スレは自分の中古を高く売ろうと必死な意地汚い住民ばかりだな。
恥もなく地下鉄ができるなんてウソまでつくとは。 |
5385:
匿名さん
[2020-11-30 19:18:28]
有明以外もナチュラルに上がってるので、有明だけではないですね。
|
5386:
匿名さん
[2020-11-30 19:35:18]
むしろ有明はナチュラルに足踏みしてる
|
5387:
マンション検討中さん
[2020-11-30 20:48:43]
日本人なんだから
基 日本のサイトなんだから気持ち悪い文章になるのでナチュラルを多用しないでくれ。 |
5388:
匿名さん
[2020-12-01 12:21:06]
有明の値上がり早すぎないですか?
ずっと安値放置されてたのに。ここのところ、ずっと値上がりしてる。 |
5389:
匿名さん
[2020-12-01 17:01:28]
HPみてるが、今週契約予定住戸0かよ
|
5390:
匿名さん
[2020-12-01 17:04:26]
|
5391:
匿名さん
[2020-12-01 19:38:14]
|
5392:
匿名さん
[2020-12-02 01:32:06]
>>5389 匿名さん
1戸です。 |
5393:
匿名さん
[2020-12-02 02:53:01]
いや、メチャクチャ値上がりしてますよ。
ほんの一年前まで160万くらいで買えてたと思うのだけど、あっという間にナチュラルに300万超え。。。 これが値上がりじゃないなら、何が値上がりなんだ。。。 |
5394:
匿名さん
[2020-12-02 03:57:43]
|
5395:
匿名さん
[2020-12-02 06:42:44]
160万で買えてた部屋が300万にはなってませんよ笑
|
5396:
マンション検討中さん
[2020-12-02 07:32:07]
260や300と記載される方のポジションはどうか知りませんが、せめて証拠だしたら会話がスムーズになるのでは?
正直見ていて不毛です。 個人的には将来的に住みたいかが重要だと思っていますが、正直この物件は様子見のポジションです。ただ、訳もわからないデマを流してスレを荒らす輩にはなりたくないです。 |
5397:
匿名さん
[2020-12-02 07:54:33]
手っ取り早いのが、オリゾンの新築時の平均坪単価を誰か出せばいいんじゃない?部屋によって値段にバラつきあるけど、ナチュラルに値上がりしてるか傾向わかるだろうよ
|
5398:
匿名さん
[2020-12-02 10:09:27]
|
5399:
匿名さん
[2020-12-02 14:56:03]
さらに値上がりするそうです。
![]() ![]() |
5400:
検討板ユーザーさん
[2020-12-02 15:37:48]
ここの安い部屋は坪300万前後でしたっけ?
周辺中古でも300万超えてきてるのを見ると、今の新築で考えたらだいぶ安いですね。 |
激安はないよな
けど相場的には有り得ん数字ではないとは思ってるがどーや?