ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
3401:
買い替え検討中さん
[2020-03-29 12:29:09]
コスパ重視で買うには良いとおもう。明らかに安い。
|
3402:
マンション検討中さん
[2020-03-29 12:34:45]
>> まだまだ暴落前の半分戻しくらいだよ。ちゃんと数字見ような?
|
3403:
匿名さん
[2020-03-29 12:36:06]
|
3404:
買い替え検討中さん
[2020-03-29 12:37:52]
先週、めちゃくちゃ値上がりしてたからなぁ。不動産も値上がりしそう。
|
3405:
匿名さん
[2020-03-29 13:39:22]
|
3406:
匿名さん
[2020-03-29 13:50:36]
|
3407:
匿名さん
[2020-03-29 14:22:04]
冷静になってて良かったんじゃない。今回のはリーマンショックなどの比ではないし。
|
3408:
匿名さん
[2020-03-29 14:50:04]
今はリートが下がった段階だけど、ここからカタカナ不動産の資金繰りが厳しくなって投げ売りするようになれば、不動産市況全体に波及するよ。株価等に影響が出て、実不動産市況に影響するまでには時差がある。
|
3409:
匿名さん
[2020-03-29 14:54:30]
潰れそうなカタカナ不動産って、今あります?10年前に全部潰れちゃったような。。。
|
3410:
匿名さん
[2020-03-29 14:55:36]
今年は中古の値上がりが始まるよ、
急激に値上がりが始まる。 新築のほうがお得になるぞ。 |
|
3411:
匿名さん
[2020-03-29 15:02:34]
|
3412:
eマンションさん
[2020-03-29 16:18:51]
中古の暴落が始まって相場が大きく下落して、新築も下げざるを得なくなる。
新築マンションの値段が上がる要素はゼロ。雇用を守るためデベも採算度外視で投げ売りせざるを得ない。ここもパンダ部屋以外はジャンピングキャッチになる。 |
3413:
匿名さん
[2020-03-29 17:01:28]
世界同時大不況の到来だからな。
|
3414:
買い替え検討中さん
[2020-03-29 18:40:20]
値下がり期待しても無駄でしょ。 コロナだからって売る奴いるわけねーだろ。
|
3415:
買い替え検討中さん
[2020-03-29 18:41:02]
待てば待つほど値上がりするエリアで待つのはリスクだよ。
|
3416:
買い替え検討中さん
[2020-03-29 18:50:37]
豊洲ってなんでリーマンショックや震災でも値下がりしなかったんだろうな。まぁ多少は値下がりしたのかもしれないが、結局はリーマンショック前より大幅に値上がりしてる現実はあるわけで。。。
そして、このような歴史からなぜ人は学べないのだろう。 |
3417:
購入経験者さん
[2020-03-29 18:56:20]
玄関前カメラもないし、タワマンなのにジムもないしさあ。その癖、管理費だけは高いってどうなの?新築の時は許されるけど、いざ中古になった場合、近隣のシティーやスカイと比べられる訳だから、ここは優位性が乏しいんだよね。
|
3418:
匿名さん
[2020-03-29 19:00:28]
管理費は高い方が住み心地は良いよ。
|
3419:
匿名さん
[2020-03-29 19:01:08]
マンションは管理がすべて。管理が悪かったらマンションなんて意味ないよ。ケチるべきところじゃない。
|
3420:
購入経験者さん
[2020-03-29 19:19:58]
設備内容に対しての管理費が見合ってないってこと。
|
3421:
匿名さん
[2020-03-29 19:21:36]
見合ってないなら、減らせばいいし、そんなの組合で普通に減らせるよ。
|
3422:
匿名さん
[2020-03-29 19:26:47]
|
3423:
匿名さん
[2020-03-29 19:55:02]
そんな不愉快になるくらいなら、掲示板見なきゃいいのに。。。
再開発エリアなので、早めに買うのが一番の対策だとはおもうよ。 |
3424:
匿名さん
[2020-03-29 20:14:48]
|
3425:
匿名さん
[2020-03-29 23:30:10]
ずっと値上がり値上がり言ってる人
逆に物件の評判を落としてることに気付いてないのかな? それともステマのフリしたアンチってやつ? |
3426:
匿名さん
[2020-03-30 00:06:22]
いいんじゃないですか?値上がりするエリアだって事はみんな気が付いてるでしょうし。だからこそ、ネガも増えるわけで。
|
3427:
匿名さん
[2020-03-30 00:57:04]
>>3416 買い替え検討中さん
リーマンショックでも震災でも少し下がりましたよ 5%くらいかな? ただ、震災はダメージが少なく、安全性を示す結果になりましたし、開発が進んで街が完成してきたこと、湾岸エリアの解放感が人気で持ち直したところに東京全体の不動産価格の値上げの後押しで今の状況といったところです |
3428:
匿名さん
[2020-03-30 01:09:14]
ここやスミフ有明マンションで、執拗に値上がりを叫んでいる人は、絶対にアンチで、ジョークで値上がりを連呼していると思う。いわゆる「ほめ殺し」というやつ。
まさにステマのふりをしたアンチ。 今の社会情勢を見て値上がりを信じている愚か者がいるとは信じられないので、きっとそういうことだろう。 |
3429:
eマンションさん
[2020-03-30 08:09:01]
コロナショックはリーマンショックを超えるし、不動産の暴落は不可避。不便でたいした共用施設もないここはさらに不利。
アメリカではモーターショーを中止して、コロナ患者の仮設病院にするらしいね。ハルミフラッグだけでなくビッグサイトや有明の競技施設、商業施設も仮設病院にすべきかと。 |
3430:
匿名さん
[2020-03-30 09:32:50]
リーマンショックとは比較にならないインパクトでしょうね。
|
3431:
匿名さん
[2020-03-30 15:00:48]
しかもコロナ直前までマンション価格は異常なくらい高騰してたからね。コロナが引き金となり、反動で暴落に転じる可能性はきわめて高いね。
|
3432:
マンション検討中さん
[2020-03-30 17:47:47]
|
3433:
ご近所さん
[2020-03-30 18:12:33]
中古が下がれば、新築の割高感が目立ち売れなくなるので、後追いで新築も下げざるを得ないのでは?
|
3434:
マンション掲示板さん
[2020-03-30 18:26:21]
|
3435:
匿名さん
[2020-03-30 21:07:51]
中古値上がりするんじゃないかと思う。
どう考えても割安だもんな。 |
3436:
匿名さん
[2020-03-30 21:20:27]
中古値下がりするんじゃないかと思う。
どう考えても割高だもんな。 |
3437:
匿名さん
[2020-03-30 22:37:23]
|
3438:
マンション検討中さん
[2020-04-03 18:15:42]
要望書の集まり具合はどう?誰か最近行った人おる?
|
3439:
マンション検討中さん
[2020-04-03 19:46:12]
有明成約多いですね。動いてきました。
|
3440:
匿名さん
[2020-04-03 19:59:26]
|
3441:
検討中さん
[2020-04-03 20:50:34]
>>3440 匿名さん
先週の売買実績を見ても値下げした感じはないな。 |
3442:
匿名さん
[2020-04-03 21:15:12]
ブリリア中古の広めの部屋で坪250万台か。
微妙に下がってるかな。 |
3443:
匿名さん
[2020-04-04 10:47:01]
中古値上がりしてきましたね。
![]() ![]() |
3444:
匿名さん
[2020-04-04 11:47:59]
|
3445:
匿名さん
[2020-04-04 15:26:47]
値上がりするんじゃないかな。
有明はもともと安すぎるし。 |
3446:
マンション検討中さん
[2020-04-04 17:17:48]
関係ないけどアップル1000万値下げで成約。こういうやむを得ない売主も出てくるのか。事情は何か知らんが。
|
3447:
匿名さん
[2020-04-04 17:31:51]
有明の中古はほとんど値下げして成約してるね。
|
3448:
匿名さん
[2020-04-04 19:15:50]
|
3449:
マンション検討中さん
[2020-04-04 22:20:01]
サロンから1週間スケジュール前倒しの連絡がきました。
意図は??誰か教えてください。 |
3450:
匿名さん
[2020-04-05 22:05:39]
この不安定な状況でも、こんな成約になってることが驚き。一時的な下げと見て強気でいってるんだろうな。
|
3451:
匿名さん
[2020-04-06 08:49:25]
東京全体で見れば湾岸への影響は軽微だよ
半年後の内陸のアパートとかまっ黒焦げになってそう |
3452:
匿名さん
[2020-04-06 09:07:33]
まあ今も売れてないから、発射点が低いと言えばそうかもな。
|
3453:
匿名さん
[2020-04-06 09:42:25]
|
3454:
マンション検討中さん
[2020-04-06 10:09:18]
駄目だと思います
|
3455:
マンション検討中さん
[2020-04-06 14:40:31]
怖いけどチャンスな気がして4階本気で買おうかと思ってきました。
|
3456:
マンション検討中さん
[2020-04-06 16:27:25]
要望書は埋まってきていますか?
|
3457:
匿名さん
[2020-04-06 20:55:14]
|
3458:
口コミ知りたいさん
[2020-04-06 21:15:04]
|
3459:
購入経験者さん
[2020-04-07 00:22:31]
>>3455
低層階はとてつもない抽選倍率らしいよ。価格等を聞きたいがためにTELしたら嫌そうな声のトーンで喋られたwちな、高層階は結構空いているらしい。 |
3460:
匿名さん
[2020-04-07 01:00:22]
ここは本当に予定通りのスケジュールで抽選会するのかな?
|
3461:
マンション検討中さん
[2020-04-07 16:53:17]
販売スケジュール延期のお知らせ来ましたね。
これ以上延期していろいろ間に合うんでしょうかw 完売しない説がより濃厚となってきました。 |
3462:
匿名さん
[2020-04-07 18:04:48]
|
3463:
購入経験者さん
[2020-04-07 19:34:55]
低層階の要望書は集まっているみたい。尚、高層階は・・・
|
3464:
購入経験者さん
[2020-04-07 22:51:19]
坪単価10~20万円ほど下がったら初めて買いたいと思うほど割高なんだよな・・特にジムもないのに管理費が超高いとかヤバいだろ
|
3465:
匿名さん
[2020-04-08 07:36:14]
まあ緊急事態宣言が出された中で、新築マンションを検討する向きはそうは多くないだろうな。
|
3466:
マンション検討中さん
[2020-04-08 08:41:25]
当初から各地で割高とか言われでいるから、2期以降かなり値下げするのでは?
|
3467:
匿名さん
[2020-04-08 18:31:08]
この物件が割安とか言ってた奴、マジで見る目無さすぎて笑える。
|
3468:
口コミ知りたいさん
[2020-04-08 20:50:50]
|
3469:
匿名さん
[2020-04-09 01:02:35]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3470:
匿名さん
[2020-04-14 00:08:34]
清水建設は工事すべて中止にした。
工事現場も'三密'になるナ ここはどうなるんだろう? 2階部分まで進んだけど… 先が見えないマンション建築 |
3471:
マンション検討中さん
[2020-04-14 00:18:43]
不発弾が発見されてしばらく販売活動停止となり、やっと除去が終わりモデルルームを開いて一期申し込み開始に向けて活動再開したら、今度はコロナウイルスにより、また販売休止ですからね。。運がついてない。
|
3472:
匿名さん
[2020-04-14 10:42:21]
|
3473:
匿名さん
[2020-04-14 12:59:18]
|
3474:
口コミ知りたいさん
[2020-04-14 19:50:16]
|
3475:
マンション検討中さん
[2020-04-15 11:56:07]
坪300まで値下げしたら検討できる。それほどの割高物件。
|
3476:
検討中さん
[2020-04-15 18:57:32]
クソ、、不発弾とコロナさえなければ、、
これらが憎い、、 |
3477:
eマンションさん
[2020-04-16 10:41:15]
今日も三井住友建設の株価は年初来安値。アベノミクス高値から6割減。ここの施工は大丈夫なの?
欠陥マンションと言えば三井住友のイメージが強いし、ここは爆弾のイメージが強い。 信号待ちの長さや200メートルの橋もヤバイ。 |
3478:
匿名さん
[2020-04-16 11:22:26]
|
3479:
匿名さん
[2020-04-16 17:17:07]
駅まで徒歩8分と微妙な距離だが、個人的に最大の懸念点は、通勤の際に駅まで毎日200mの橋を往復しなければならないということで、これは心理的に大きな障害となる。
パンダ部屋といわれている住戸でさえ、近隣の中古の下落が予想されている中、割高に映る。 |
3480:
匿名さん
[2020-04-16 17:21:15]
|
3481:
匿名さん
[2020-04-16 17:25:21]
|
3482:
匿名さん
[2020-04-16 18:52:34]
|
3483:
匿名さん
[2020-04-16 22:12:01]
|
3484:
匿名さん
[2020-04-16 22:18:48]
|
3485:
匿名さん
[2020-04-16 22:21:35]
|
3486:
住民板ユーザーさん5
[2020-04-17 00:22:50]
|
3487:
匿名さん
[2020-04-17 12:46:22]
|
3488:
匿名さん
[2020-04-17 12:56:51]
|
3489:
マンション検討中さん
[2020-04-17 18:59:34]
周辺の適性価格、坪300以下なら考えないことはない。いま現在も中古タワマンはジワジワ値下げしているらしいけどね。
坪300以下の決断は早めにした方がええで。出し惜しみしている経済状況ではないからな |
3490:
匿名さん
[2020-04-18 11:06:16]
眺望写真、見たけど~そりゃ31Fからは良いに決まってるっしょ
お台場ビーチはURタワマンに隠れて沖合い?が広がって見える 虹橋もこれまたタワマンで微妙に見える 東京湾方面も最低25Fくらいじゃないとスッキリ見えない 眺望なんかどうでも良い設備もコンシエルジュも何も要らないって人は 低層の安い部屋で良いんじゃない? |
3491:
匿名さん
[2020-04-18 14:07:09]
ハルミフラッグはしばらく販売延期。今のうちに強気価格で売り出した方が正解。
後になるほど不動産市場の下落が明らかになり下げても売れなくなるジレンマを抱えるからだ。 ハルミフラッグはたぶん下げるしかないだろう。それがバレる前にここは売るべき。 |
3492:
検討中さん
[2020-04-18 14:28:48]
>>3487 匿名さん
プレジデントの記事を真に受けるなんて(爆笑 |
3493:
匿名さん
[2020-04-18 15:04:25]
|
3494:
マンション検討中さん
[2020-04-19 00:23:13]
不発弾の延期で計画が狂いまくりでかわいソス。
仮に来月、緊急事態宣言が解除されなかったらどうするんだろか? 来年入居でしょ? あと1年しかないのに1期すら販売延期、しかも経済状況は大不況の一歩手前。 値下げしないで売れますか? |
3495:
匿名さん
[2020-04-19 01:06:36]
今の状況で、5月7日以降は緊急事態宣言を解除しますとは言えないでしょう。問題は、夏休み期間の帰省や旅行等での民族大移動をどう抑えるのか。これを抑えようと思えば9月頃までは緊急事態宣言を続けるかも。そしてその時は、日本経済はどうなってしまうのか。
|
3496:
匿名さん
[2020-04-19 02:35:55]
プレジデント参考にしたことないわ。経済誌でも読まない数少ない雑誌。
|
3497:
匿名さん
[2020-04-19 02:40:26]
救済措置取決めて、半年程がつっと緊急事態続けてもいいんでないかな。
いずれ復興税のようなかたちにはなりそうですけど。 |
3498:
マンション検討中さん
[2020-04-19 02:53:37]
ガーデンシティまで徒歩16分
デックスまで22分 ダイバーシティまで27分 不便すぎ ミクロでみてもどうみても倉庫が最適な立地 せめて自動車ディーラー マーレ、スカイ、シティに勝てる要素がないのに 値段だけは3割増し 意味不 |
3499:
匿名さん
[2020-04-19 15:39:18]
|
3500:
匿名さん
[2020-04-19 15:40:32]
|
3501:
検討板ユーザーさん
[2020-04-19 17:26:45]
マーレ、スカイ、シティは実は時代が経つごとに坪単価やすくなっていったからね。 マーレがリーマン前がピークで、そのあとはリーマン後と震災の不況真っ只中だったのもあって安かった。 有明は不動産があがりだした時には投資されず、ほかの湾岸にいってたからね。で、バブル崩壊時点でようやくトリプルとプレミストが竣工したと。おまけに環状2は未開通、BRTもたぶんここは延期、ガーデンシティとオリンピックも延期。 ここにいたっては、立地がもともと悪から早く売り切らないとダメなのに、不発弾でコスト増かつ延期、さらにリセッション直撃と最低。仕様も微妙で、駐車場も削りまくってるし、一台で回すとか無理筋。バルコニーも全部不透明のガラスで、ここまできて眺望ないなんて全く意味なし。 トリプルの来年引き渡し組がブリリアを売りまくるから、中古は下がりまくるよ。そんな中、劣位のここを高値で買う人はおらんよ。 来年のオリンピックまで囲いはとれないだろうし、再延期になったらあと2年はそのまま。中止になったら都の財政きつくなって湾岸の開発とまるんじゃない? 新地下鉄とか言ってる場合じゃない。 |
3502:
マンション検討中さん
[2020-04-19 19:22:56]
ガチな話、この立地と施設内設備仕様で坪単価300以上は割高なんだわ。
恐らく、不発弾処理や延期などの費用も乗っけられているんだろうね。 今時のタワマンで部屋前カメラが無いとかケチりすぎにも程がある。ジムやプールもないのに近隣のマーレやシティやスカイより管理費が高いとか、どういう神経で売りに出しているんだが! 利己主義にも程があるのでは? そのツケが全て今に現れたと思うわ |
3503:
匿名さん
[2020-04-19 19:29:24]
こんな必死こいた長文。何かに追われてるのか。
|
3504:
マンション検討中さん
[2020-04-19 21:31:44]
マンテンさんにフルボッコされてる
https://mansion-madori.com/blog-entry-7156.html?sp うちハイルーフがわずか10台しかない 下限を40㎡にしておけば"このようなふざけた価格設定"にする必要もなかった 「マンションに妥当な価格など存在しない」ということがよ~くお分かりいただけるいい例 このレベルになると正直、笑うしかない(汗) 管理費は430円/㎡。コンシェルジュサービスなしでのこの水準なのでかなりネック りんかい線が使える国際展示場駅まではさらに距離のあるポジションですので交通の便がいいとはお世辞にも言えません。BRTの停留所もゆりかもめやりんかい線の駅付近になるようですし、そのあたりはどうしてもネック |
3505:
匿名さん
[2020-04-19 21:39:43]
インフレでどんどん値上がりする予想の方が強そう。
のらえもんもインフレ予想だね、 |
3506:
匿名さん
[2020-04-20 12:44:26]
|
3507:
マンション検討中さん
[2020-04-20 17:19:46]
7000の部屋が6500とかになるのなら買いたい。
|
3508:
検討中さん
[2020-04-20 21:22:52]
|
3509:
匿名さん
[2020-04-20 21:54:34]
|
3510:
匿名さん
[2020-04-21 16:56:37]
ブリリアの社員コロナに感染してしまいましたね
ホームページに載ってる |
3511:
マンション検討中さん
[2020-04-24 21:39:34]
|
3512:
マンション検討中さん
[2020-04-24 21:44:02]
|
3513:
マンション検討中さん
[2020-04-24 21:46:43]
ヤマトから、結構近いよ
![]() ![]() |
3514:
マンション検討中さん
[2020-04-24 21:55:14]
不発弾のせいで延期になって、さらには大不況の中に売り出しとか、ツキが無さすぎなマンションだろw
坪300以下でないと売れないだろうな |
3515:
購入経験者さん
[2020-04-24 21:56:56]
販売価格の変更はしないんか?
|
3516:
マンション検討中さん
[2020-04-24 22:21:09]
5月中旬の札を入れるスケジュールが終わってから行うのでは?
|
3517:
購入経験者さん
[2020-04-24 22:41:15]
値下げするのなら買いたいが、そうでないなら行くだけ無駄だよな
|
3518:
マンション比較中さん
[2020-04-24 22:50:08]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3519:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-24 23:09:49]
ここ不運続きで可哀想だよね。
安くなれば検討するけどなぁ。 |
3520:
匿名さん
[2020-04-24 23:36:27]
|
3521:
匿名さん
[2020-04-25 17:02:06]
|
3522:
匿名さん
[2020-04-25 17:06:01]
|
3523:
匿名さん
[2020-04-25 17:40:22]
コスト上がるなら値上げだろうなあ。
ボランティアじゃ無いだろうし。 |
3524:
匿名さん
[2020-04-25 18:37:05]
>>3523 匿名さん
市況が悪化したら値下がりするんじゃない? |
3525:
検討中さん
[2020-04-25 20:16:32]
東京建物は三男でパイプカットすべきでしたね。
|
3526:
購入経験者さん
[2020-04-25 20:26:32]
この大不況の中お先が見えないし買い手は限定的だと思うよ。なので損してでも安く売りきるに一票。
|
3527:
購入経験者さん
[2020-04-25 21:41:52]
周辺タワマンの坪単価や市況悪化による低迷の長期化などキリがない。どう考えても割高だから坪単価300以下になったら初めて検討段階に入るレベル。でないと大損するっしょ。
|
3528:
匿名さん
[2020-04-26 01:59:59]
コストアップしてるのに値下げはあり得ないと思う。
買える人だけが買えば良いのでは? |
3529:
匿名さん
[2020-04-26 02:20:33]
|
3530:
マンション検討中さん
[2020-04-26 15:22:48]
大不況の中、ごく一部の人しか売れないと思うよ。経済がほぼ止まって、倒産件数や失業率の増加などが懸念される中、あえて割高なマンションを買おうと思いますかね?
ワシはここ必ず値下げすると思うよ。大赤字になってもね。 |
3531:
匿名さん
[2020-04-28 01:23:04]
|
3532:
マンション検討中さん
[2020-04-28 14:42:15]
中古が値下がり始めているのに価格が据え置きで売れると思うか?とんだ頭お花畑やぞ。
内廊下でも玄関前カメラねえし、プールもねえ。その癖スカイやシティより遥かに高い管理費。 マジで誰が買うや?真剣に聞いてみたい。 |
3533:
匿名さん
[2020-04-28 14:51:52]
相手にするなって言ってたのに…
|
3534:
入居済みさん
[2020-04-29 10:33:55]
プレミストは板マンだし、外廊下で高級仕様ではないけど、コンセプトがはっきりしているし、駅2分、商業施設2分と生活がしやすい。
プレミスト第一期(3LDK70㎡~5000~6000前半)と比べると、ここは駅からも商業施設からも遠いし、その癖価格付けも管理費も破格なほど異常値だしおかしすぎw どう考えもプレミスト以下でしょ なので新築を考慮しても坪単価280~300位が適正値 しかも昨今は大不況だし、確実に値下げするに一票 |
3535:
マンコミュファンさん
[2020-04-29 10:37:42]
>>3530 マンション検討中さん
この人有明値下がりおじさんて言うやばい人なので相手にしないで下さい シティタワーズやこのスレで値下がり連呼し続けてる変人です でも値段は上がっていって、買えなくてムキになってるみたい |
3536:
マンコミュファンさん
[2020-04-29 10:42:40]
>>3534 入居済みさん
プレミストは有明ナンバーワンのコスパマンションです。いわゆる、しまむら的存在。ここは単に値段が高いユニクロとかワークマンだな。 ブリ男三男までは優秀だったのに、四男はやばい。でも売れてしまうんだろうなぁ、、、。 |
3537:
匿名さん
[2020-04-29 10:47:16]
頭悪そうな例えだな
|
3538:
マンション検討中
[2020-04-29 12:06:53]
ここは台場も生活圏ですから希少価値の高いマンションだと思いますよ。台場周辺は分譲マンション供給がないので。
|
3539:
マンション検討中さん
[2020-04-29 13:44:51]
台場生活圏だけど駅前まで8分、近隣の施設まで10?20分。
マンション近隣はスーパー文化堂とコンビ二のヤマザキのみ。陸の孤島やぞ。 であれば、やはりプレミストやトリプルタワーの方が遥かに良い物件 |
3540:
通りがかりさん
[2020-04-29 13:54:39]
>>3281 マンコミュファンさん
未だにこの伝説コメントを超える、又は反論できるポイントをあげる方が皆無で、荒らしばかりなのをみると、良識ある方は察するに足りますよね。都内の大規模新築ワースト物件です。 |
3541:
匿名さん
[2020-04-29 15:00:42]
|
3542:
マンション検討中さん
[2020-04-29 15:33:08]
>>3540 通りがかりさん
負のコメントばかりでワロタ けど、マジで正論なんだよな パンダは安いと思うが、それ以外は正真正銘の割高タワマン。 価格改定が無ければ明らか売れ残るだろうね これだけ言っても、この価格で買いたい人が一定数いるのが驚きでしょうがない |
3543:
マンション検討中
[2020-04-29 15:34:10]
|
3544:
匿名さん
[2020-04-29 16:25:19]
凄いな。労力使って長文書いて、異常な程暇なんだな。ちなみに、そんな頑張って長文で書かなくても、消費者はこの環境保護で冷静に考えると思いますよ。
|
3545:
匿名さん
[2020-04-29 16:27:32]
テレワーク飽きるから、ワークスペースとカフェは気になる。
|
3546:
名無しさん
[2020-04-29 17:15:09]
|
3547:
入居済みさん
[2020-04-29 17:24:57]
>>3544
環境保護とか抜かしている時点で君が一番冷静でない件・・ |
3548:
匿名さん
[2020-04-29 17:38:53]
うまい具合にひっかかった。
|
3549:
匿名さん
[2020-04-29 17:44:25]
こことスカイの間の新しくできた駐車場はいずれどうなるのか気になる。
|
3550:
匿名さん
[2020-04-29 17:45:05]
結局、トヨタのはどこにできるんだろう。
|
3551:
マンション検討中さん
[2020-04-29 17:47:28]
僻地が発展する前提の人ら、それは明らかに見えてた前提条件に加えてたまたまの奇跡が重なっただけで、ここに今後10年がそうなると勘違いしないようにne。
スミフの開発ですら31年から35年にまた考えなおすんだから。ららぽから14年後にベイサイドクロスができるみたいなのがここであると思わない方がいいyo。 オリンピックが中止は半分以上の確率だと思うし、そうなるとIRにむけて再投資なんてまず無理だから、地下鉄なんて未来永劫こないと。 そんな中、こんなところをかったら身動きでいないよ。 |
3552:
マンション検討中さん
[2020-04-29 17:50:45]
普通にこの値段出すなら便利なトヨタワやパークホームズ、眺望好きならクロティアでよくない?同じ値段で買えるし。
|
3553:
匿名さん
[2020-04-29 19:20:28]
>>3551 マンション検討中さん
有明が発展するか否かの前に、有明の中でも他の方が良いよって話みたいね。 |
3554:
マンション検討中さん
[2020-04-29 20:22:14]
|
3555:
匿名さん
[2020-04-29 20:23:03]
|
3556:
匿名さん
[2020-04-29 20:27:38]
|
3557:
匿名さん
[2020-04-29 20:47:08]
5月下旬に販売開始できますかね?
|
3558:
匿名さん
[2020-04-29 23:01:19]
僻地好きだな。昔っから。同じ人でしょ。僻地さん。
|
3559:
匿名さん
[2020-04-29 23:11:38]
陸のコトーさん。
|
3560:
匿名さん
[2020-04-29 23:18:28]
カスカス言ってる人の住んでる場所もカスなんだろうな。
|
3561:
マンション検討中さん
[2020-04-30 00:14:49]
|
3562:
匿名さん
[2020-04-30 00:21:42]
>>3561 マンション検討中さん
競う?カスカス言ってる人の住んでる場所もカスなんでしょうって話です。どことも競う気は全くありません。 |
3563:
匿名さん
[2020-04-30 00:26:56]
カスカス言ってるの、最近じゃ春日以外聞いた覚えない。最近でもないけど。
|
3564:
匿名さん
[2020-04-30 00:28:36]
若葉。。
|
3565:
マンション検討中さん
[2020-04-30 00:52:30]
ヤマザキと文化堂しかない完全なる陸の孤島
|
3566:
マンション検討中さん
[2020-04-30 00:58:59]
僻地というより過疎地というより、やはり陸の孤島がしっかりくるな。
不発弾より願いを込めて... まだみぬ天空の大地... 陸の孤島へ... |
3567:
匿名さん
[2020-04-30 01:46:04]
>>3554 マンション検討中さん
カスカスカスカスっておまえオードリーの春日だろ。 |
3568:
マンション検討中さん
[2020-04-30 03:15:28]
|
3569:
マンション検討中さん
[2020-04-30 03:17:17]
|
3570:
マンション検討中さん
[2020-04-30 03:19:39]
何度でもかみしめたい完璧なレビュー
>ほんと誰が買うんすかね。 晴海パークタワーやスカイズアンドガーデンのように、駅遠なら住環境と仕様と共用と眺望を良くしてお値段控えめ、が必須なのに対極にある感じ。 駅遠でも、駅力が低いゆりかもめお台場8分で、負組スタート。道のりは人が歩くことをメインとしてない産業用道路の橋と、途中の信号が強烈。これ、マジで毎日辛いよ。 西に行くにもりんかい線は13分と使い物にならない。ガーデンシティからも無茶苦茶遠い。自転車必須。 車ライフを楽しむにも、駐車場少ない上からまず獲得できないし、タワパ一台で待ち時間大。週末は絶望的にまつでしょ。 小規模で共用や公開空地もしょぼいし、エレベーター少ないが、管理費はトップクラス。何に払ってるのかわけわからない。 端っこなのに眺望は囲まれまくり。普通に考えて倉庫立地でしょ。で、高層階買ってもバルコニー手すりが不透明。角部屋かってもコーナーサッシじゃなく柱。わけわからん。ハイサッシにしてるが意味がない。 メガ共用の旧ブリリア、一番物件のトリプル、駅距離とコスパのプレミスト、安さの古マンオリゾンガレリア。この中でここは何で選ばれるのかわからない。 ほんとコロナ前でも3割減覚悟マンと思うが、本当に買おうとしてる人は人生詰む可能性すらあるから、考え直した方がいい。 このスレ、変に推してる人がいてそれもヤバい。普通は要望提出時にほしいのに倍率を盛り上げたりしない。誰もネットでもリアルでもそんなこと言ってない。 |
3571:
マンション検討中
[2020-04-30 11:19:04]
管理費が高くなる理由って、やっぱり24時間警備費用のためか。ここの立地で、そんなの不要だと思うけど、規制上、仕方ないってこと?管理組合発足後にやめることはできないの?
|
3572:
匿名さん
[2020-04-30 14:16:17]
>>3571 マンション検討中さん
法令で決まっていることは残念ながらやめられないかと。 |
3573:
匿名さん
[2020-04-30 14:24:12]
若葉の連投。なんでそんなに必死なの。
|
3574:
匿名さん
[2020-04-30 15:48:35]
|
3575:
マンション検討中さん
[2020-04-30 18:22:12]
何もかも不発弾がいけないんや。売り時を逃した曰く付きの物件になりかねないな
|
3576:
匿名さん
[2020-04-30 18:40:27]
>>3570 マンション検討中さん
ぐぬぬ |
3577:
eマンションさん
[2020-04-30 19:23:53]
お金に余裕があり、新築タワマンにこだわり、眺望に振り切ってセカンドハウス的に購入される方ならいいんでしょうね。眺望にこだわるならお近くのBAC、BAS&BAUもほぼ同じで、共有施設・生活利便性は上だけどね。
ここをローンでメインハウスとして買う人は詰みますよ。それだけ。 |
3578:
匿名さん
[2020-04-30 19:33:55]
|
3579:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-30 20:02:16]
買ってすぐに残債割れになるリスクだけは避けたいところ。坪300程度ならまだ検討の余地あったけどね。
|
3580:
匿名さん
[2020-04-30 22:48:26]
ここに、住民はいるの?他でも荒らしてる人?
|
3581:
匿名さん
[2020-04-30 22:51:18]
たしかコトーさんは、わざわざ自分で参考になる!押してた人だよね。久しぶりに覗いたら、まだいたんだね。
|
3582:
匿名さん
[2020-04-30 22:52:52]
何度も消されて健気に。。
|
3583:
入居済みさん
[2020-05-01 12:24:55]
不発弾からの、緊急事態宣言からの、さらなる延長からの~、これいつまで経っても販売できそうにないよね。まあ、近隣に比べジムも無い癖して管理費が馬鹿高い、しかも坪単価アホみたいな価格。
コロナ関係なしに売れ行きは怪しかっただろうな。大不況に突入したらまずはタワマンから価格が暴落するから、早めに坪単価300以下で売り切った方がええよ。マジでな。 |
3584:
検討板ユーザーさん
[2020-05-01 21:05:37]
有明西学園の学区は、ブリリア4兄弟のみで占められるのでしょうか?
|
3585:
匿名さん
[2020-05-01 23:36:39]
あと豊洲六丁目
|
3586:
匿名さん
[2020-05-02 00:50:14]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3587:
検討板ユーザーさん
[2020-05-02 01:01:39]
|
3588:
匿名さん
[2020-05-02 01:27:22]
|
3589:
匿名さん
[2020-05-02 01:47:59]
|
3590:
マンション検討中さん
[2020-05-02 16:41:43]
近隣には文化堂とヤマザキのみ。完全なる陸の孤島。
|
3591:
検討中さん
[2020-05-02 18:35:08]
|
3592:
匿名さん
[2020-05-02 18:36:55]
都内最大級のショッピングモールもできるよ。
お台場も歩いて数分。 |
3593:
匿名さん
[2020-05-02 18:38:22]
陸の孤島の意味を間違って使う奴、有明の掲示板でちょくちょく出てくるけど、まだ買えないの?
|
3594:
匿名さん
[2020-05-02 18:53:16]
>>3591 検討中さん
お台場は橋がクソだって話は何度目でしょう? |
3595:
匿名さん
[2020-05-02 19:00:25]
|
3596:
匿名さん
[2020-05-02 21:40:49]
|
3597:
マンションマニアさん
[2020-05-02 22:16:59]
|
3599:
マンション検討中さん
[2020-05-02 23:43:24]
駅から8分は十分な陸の孤島
|
3600:
匿名さん
[2020-05-03 00:06:22]
>>3599 マンション検討中さん
8分はいいとしてもあの橋だけは許せん。 |