ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
20801:
匿名さん
[2022-06-20 16:41:47]
|
20802:
匿名さん
[2022-06-20 16:51:15]
|
20803:
匿名さん
[2022-06-20 16:56:23]
NTTやヤフー、富士通みたいに原則テレワークに切り替えたIT系企業もあれば、
テレワークを止めたホンダのような会社もある。 はたしてどんな需要予測を立てていくんだろうね? やはり都合の良いように嘘の予測を立てて計画を進めていくのかな? |
20804:
匿名さん
[2022-06-20 16:58:43]
ここ早く完売してスレ閉鎖してほしいですね。そうしたら臨海地下鉄決定連呼もトリプルと有明ガーデンのスレに限定されるので。臨海地下鉄のスレだと部が悪いから敢えて書き込みしてないみたいだし。
|
20805:
口コミ知りたいさん
[2022-06-20 17:23:33]
|
20806:
匿名さん
[2022-06-20 17:59:52]
|
20807:
匿名さん
[2022-06-20 18:14:31]
臨海地下鉄ができれば都心アクセスが便利になりそう。
|
20808:
匿名さん
[2022-06-20 18:32:02]
今も不便じゃないよ
臨海地下鉄ができても何も変わらん |
20809:
匿名さん
[2022-06-20 19:15:19]
臨海地下鉄ができたら東京駅まで20分くらいで行けるでしょうしかなり便利だと思います。
|
20810:
匿名さん
[2022-06-20 19:16:36]
勝どきや築地まで5分になるのは嬉しいよ。臨海地下鉄このまま順調に進んでくれ。
|
|
20811:
匿名さん
[2022-06-20 19:17:33]
|
20812:
匿名さん
[2022-06-20 19:22:32]
でも東京都の資料にも有るということは現実なのではないでしょうか?どっちが妄想なんだか。
|
20813:
匿名さん
[2022-06-20 19:23:07]
検討が進んでるのは事実なのであとは完成を待つだけ。
|
20814:
匿名さん
[2022-06-20 19:23:45]
さて、妄想はどちらでしょうか?事実を知りたい。
|
20815:
匿名さん
[2022-06-20 19:34:05]
築地がこの先大きく発展することを考えると、臨海地下鉄はやはり楽しみ。
|
20816:
匿名さん
[2022-06-20 19:35:14]
|
20817:
匿名さん
[2022-06-20 19:35:21]
|
20818:
匿名さん
[2022-06-20 19:37:07]
有明内で一番駅から遠いここで臨海地下鉄とか・・・
ネガキャンも甚だしい |
20819:
匿名さん
[2022-06-20 19:41:01]
普通にお台場海浜公園からゆりかもめで新橋経由の東京でしょうね。臨海地下鉄と所要時間が同じくらいだとしても徒歩時間が違う
|
20820:
匿名さん
[2022-06-20 19:43:09]
臨海地下鉄通っても、
東京駅から少し離れた場所に駅できるんでしょ? 新銀座もいまいちだし、 築地再開発もどうなるか分からないが、 頻繁に行くような感じにはならない気がする。 あんまり使い勝手よくないダメ電車になりそう。 |
20821:
匿名さん
[2022-06-20 19:48:22]
>>20819 匿名さん
いやいや丸の内行き乗ろうよ。 |
20822:
匿名さん
[2022-06-20 19:49:52]
臨海地下鉄で来てもメリットあるのは住友のタワーだけか
|
20823:
匿名さん
[2022-06-20 20:05:33]
>なお、ネットの書き込みでは2020年代後半に完成するなど諸説が飛び交っていますが、実際には「実現の方向で検討されているが、本当に実現するか、いつ完成するかは未定」という状況です。
https://mansion.tokyo.jp/wangan-subway-route |
20824:
匿名さん
[2022-06-20 20:06:43]
|
20825:
匿名さん
[2022-06-20 20:07:37]
|
20826:
匿名さん
[2022-06-20 20:13:12]
へえ、順調に進んでるんだ。意外。
|
20827:
匿名さん
[2022-06-20 20:15:08]
昔は中央区の議員の妄想みたいなもんだったのに、随分進んだのね。本当に東京都の資料に載ってるんだな。
|
20828:
匿名さん
[2022-06-20 20:18:07]
東京都の公式の資料なんですね。
|
20829:
匿名さん
[2022-06-20 20:31:17]
早く完売してくれ~もうこの駄レス見たくない
|
20830:
匿名さん
[2022-06-20 20:36:49]
見る見ないは自由だと思うよ。みたいから見てるんでしょ?見たいのに見たくないって矛盾だよね。
|
20831:
匿名さん
[2022-06-20 20:38:00]
東京都の公式資料を妄想と言い張るのは頭悪いと思われる危険性あるのに勇敢だな。(褒めてない
|
20832:
匿名さん
[2022-06-20 23:04:45]
作る必要があるかどうか検討中なんてレベルなのに、順調に進んでると、都合よく脳内変換するのが有明クオリティ。
|
20833:
匿名さん
[2022-06-21 06:28:49]
|
20834:
匿名さん
[2022-06-21 07:23:42]
|
20835:
匿名さん
[2022-06-21 07:28:19]
臨海地下鉄は2040年代の完成を目標に、これから検討してみましょうという段階。
2022年度~2031年度が検討期間なので、建設か立ち消えかが決まるのはまだ数年先の話。 転売ヤーがいろいろなスレで建設が決まったかのように連呼しているけど、嘘なので騙されないように。 |
20836:
匿名さん
[2022-06-21 07:34:25]
臨海地下鉄の恩恵が大きいのは住友のタワーくらいかな
東建のタワーはブリリアマーレやスカイタワーでさえ駅まで徒歩10分は掛かるから 銀座や勝どきに行く場合、目の前のバス停から都05-2に乗る方が早い 銀座まで25分弱、勝どきまで15分弱で行けます 臨海地下鉄は有明の住民のためってより銀座方面から国際展示場などのイベントへ行くのが便利になる感じかな |
20837:
匿名さん
[2022-06-21 07:35:15]
臨海地下鉄ができないと言ってるネガさんも、本当は有明に住みたいけど高くなって買えないだけなのでは。
|
20838:
匿名さん
[2022-06-21 07:41:07]
>>20832 匿名さん
そう。作る必要がないよね。 組合の議事録などを見ると分かるけど 都05-2の本数をもっと増やして欲しいっていうのが有明住民の総意かな。 地下鉄は豊洲ー東陽町をつなぐ縦に抜けるルートを希望する人が多い。 実際、計画もあるはず。 同じ江東区で役所機能がある東陽町へいくルートが不便すぎるのが課題。 銀座へ行く地下鉄ルートなど有明民は望んでいない、バスを増やせよ!って感じ |
20839:
匿名さん
[2022-06-21 07:41:57]
|
20840:
匿名さん
[2022-06-21 07:46:03]
>地下鉄は豊洲ー東陽町をつなぐ縦に抜けるルートを希望する人が多い。
これだ。ググったら普通に出てきた。https://www.city.koto.lg.jp/397101/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html 有明民はこの計画を実現して欲しいのだよ。 |
20841:
マンション検討中さん
[2022-06-21 09:19:36]
>>20838 匿名さん
問題はそのバス便が大赤字でコロナ禍後も前みたいに回復しない見込みなことですね そうなったらバスは廃止又は減便されていきます バス廃止のタイミングで臨海地下鉄ができると思うので大分先の話にはなると思いますけど |
20842:
匿名さん
[2022-06-21 09:22:02]
|
20843:
匿名さん
[2022-06-21 09:44:53]
>>20838 匿名さん
有明住民の強い要望で、都05-2系統の本数が増えたましたが、コロナのおかげで乗客数が減り、その後の復活ぶりがあまり思わしくないように感じています。 晴海フラッグとパークタワー勝どきの入居が始まれば、05-2系統が減り、05-1系統の本数が増えるのではと思っています。 |
20844:
マンション検討中さん
[2022-06-21 10:34:37]
湾岸は若い世代が多いのとまだタワマン建設があるので一時的なバスの需要増加は見込めるでしょうけど、都バス全体の経営は明らかに落ち込むので、緩やかに減便の流れにはなるでしょうね
|
20845:
匿名さん
[2022-06-21 12:03:47]
|
20846:
匿名さん
[2022-06-21 12:38:09]
|
20847:
匿名さん
[2022-06-21 12:53:22]
コロナ時のイベント自粛が大きいでしょうね
コミケ時の1分おきバス増便だけでも相当な収益だったでしょうし |
20848:
匿名さん
[2022-06-21 18:42:26]
意外に臨海地下鉄が順調に検討進んでてびっくりしました。
|
20849:
匿名さん
[2022-06-21 18:56:28]
東京の鉄道新線は2016答申に乗れるかどうかで勝負あり。人口減やテレワークの普及で元々過剰な東京の鉄道網を将来新たに建設するのは無理筋すぎる。構想だとか計画レベルなら政党や政治家の選挙でのスローガンとして必須条件なので永遠に活き続けるだろう。それを分かってるから反発も承知で蒲蒲線は強引にこのタイミングでねじ込んできた。
今後の答申なんて実質形骸化すると思う。実現するのはせいぜい複線化とか乗入れとか引揚線の整備にとどまる。 |
20850:
匿名さん
[2022-06-21 19:18:17]
築地再開発にあわせてくるというウワサ。
かなり早そう。 |
20851:
匿名さん
[2022-06-21 20:34:04]
なぜ地下にもぐりたがる?
|
20852:
匿名さん
[2022-06-21 21:00:34]
地下鉄だからじゃない?
地下なら調整が不要だから開通も早い。 |
20853:
匿名さん
[2022-06-21 21:01:22]
|
20854:
匿名さん
[2022-06-21 22:28:00]
必要だから東京都の資料にも有るのですよ。
不要なら資料には載りませんから。 |
20855:
匿名さん
[2022-06-21 22:38:31]
|
20856:
匿名さん
[2022-06-21 22:41:31]
現状維持以上のことをしないと無能と判断されるからね。実現するかしないかなんて度外視でとにかく何かやってますアビールしなきゃいけない。ソースはウチの会社。
|
20857:
匿名さん
[2022-06-21 22:42:02]
でも、必要だから資料に載ってるんてすよね。
不要だったら資料に載ったりしませんから。 |
20858:
匿名さん
[2022-06-21 22:42:52]
築地再開発の資料に載ってるということは、築地再開発に必要と思われてるのかもしれませんね。
|
20859:
匿名さん
[2022-06-21 22:44:41]
臨海地下鉄ができないシナリオの方がむしろ考えずらい。
|
20860:
匿名さん
[2022-06-21 22:49:27]
テレ朝も地下鉄ありきで有明に拠点作ってるんだろうしね。
|
20861:
匿名さん
[2022-06-22 00:18:07]
eSGプロジェクト自体が臨海地下鉄前提のような感じだしね。
でもテレ朝、コナミは地下鉄ありきではないと思う。どちらかと言うとIRありきじゃないかな。 |
20862:
匿名さん
[2022-06-22 00:52:32]
IRもテレ朝も臨海地下鉄が前提でしょう。
|
20863:
匿名さん
[2022-06-22 01:36:24]
コナミもテレ朝も、臨海地下鉄のための人柱みたいなもん。
こういうのが釣られて来ることによって、 臨海地下鉄の必要性が高まっていく。 コナミもテレ朝も高く売りたい有明住民の養分だよ。 |
20864:
匿名さん
[2022-06-22 01:41:04]
いずれにしろ、このマンションには関係ない
むしろ地下鉄出来てバス便が減ればデメリット |
20865:
匿名さん
[2022-06-22 01:44:23]
臨海地下鉄なんて何年後だと思ってんだ?
20~30年先だろ? その前に枝川や辰巳、東雲にもっと良いマンション建って、 そっちが人気になってるんじゃねーの? ここは高く売れるうちに売ったほうがいいよ。 |
20866:
匿名さん
[2022-06-22 01:44:40]
有明住民は二つに分かれてる
地下鉄 賛成派は住友系マンション 反対派は東建系マンション |
20867:
匿名さん
[2022-06-22 01:54:45]
銀座~有明間の地下鉄なんて通勤需要じゃなくて娯楽メインだろ
ユリカモメの延伸計画の方が現実的かな |
20868:
匿名さん
[2022-06-22 02:04:04]
|
20869:
匿名さん
[2022-06-22 02:06:56]
|
20870:
匿名さん
[2022-06-22 02:40:46]
|
20871:
匿名さん
[2022-06-22 04:50:27]
あのさ
ここミッドクロスの検討板でしょ? もうじき完売だよね。 そんなマンションを検討するのに、何十年先か分からない、できるかどうかも分からない地下鉄の話なんて、1ミリも関係ないと思うんだけど、どうして延々とやってるの? |
20872:
匿名さん
[2022-06-22 05:08:35]
|
20873:
匿名さん
[2022-06-22 07:49:21]
KタイプもFタイプも完売してGタイプ残り1戸ですからね。今月末には完売御礼が出るかもしれませんね。
|
20874:
匿名さん
[2022-06-22 09:38:59]
穴掘ると沈下するよ。
完成に時間もかかるし。 その前に地上の交通網の整備を早くしてくれ。 |
20875:
匿名さん
[2022-06-22 09:54:22]
ネガさんも有明を買えるラストチャンスですよ。まだ迷ってるなら早く決断した方が良いです。
|
20876:
匿名さん
[2022-06-22 09:57:56]
|
20877:
匿名さん
[2022-06-22 13:11:28]
>>20876 匿名さん
思っていうか、事実だけど・・・ この地下鉄って銀座まででしょ。 ブリリアは目の前にあるバス停から行けるのよ。お座りしてゆったりとね。 それなのに不要な地下鉄が出来てもメッリトは少ないし肝心なバスの便が減るでしょ。 |
20878:
匿名さん
[2022-06-22 13:24:37]
今の有明住民は30、40代が多いでしょ?
臨海地下鉄が出来るのは20~30年後。 その時は住民は高齢者。 だから都バスの本数減るとシルバーパスで乗れなくなるから困るんだよ。 |
20879:
匿名さん
[2022-06-22 14:30:03]
ゆりかもめで豊洲経由しても銀座へ行くにはストレスないしね。
国展まで歩く方がきついよ |
20880:
匿名さん
[2022-06-22 15:19:38]
|
20881:
匿名さん
[2022-06-22 15:41:33]
|
20882:
匿名さん
[2022-06-22 15:43:53]
|
20883:
匿名さん
[2022-06-22 16:34:08]
>>20882 匿名さん
IRとかは招致して欲しいですね。ぜひ。 ただ、臨海地下鉄は、有明~銀座を結ぶわけですよね。 豊洲経由で有楽町線使っても不便ではないですし、バスもありますので、不要です。 どちらかと言えば、ゆりかもめの延伸(環状化)の方が嬉しいですね。駅まで近いですし、コストも地下鉄よりは掛からなそう。 |
20884:
匿名さん
[2022-06-22 16:57:55]
IRも無いでしょ、あんな海外の二番煎じなんか失敗するだけよ。
|
20885:
匿名さん
[2022-06-22 20:08:11]
>>20880 匿名さん
すでに開通が決まってる南北線や有楽町線の延伸でも10年以上かかるのに、まだ検討段階で事業者もスキームもルートすら確定してない臨海地下鉄が10年かからず出来るわけないでしょ。常識で考えれば分かること。 |
20886:
匿名さん
[2022-06-22 20:25:26]
臨海地下鉄は間違いなく来ますよ。
|
20887:
匿名さん
[2022-06-22 21:07:00]
|
20888:
匿名さん
[2022-06-22 21:08:19]
|
20889:
匿名さん
[2022-06-22 21:29:31]
連呼ってローンの支払いがキツくて頭がおかしくなった貧乏な住民?
|
20890:
マンション検討中さん
[2022-06-22 22:12:26]
何としてでも中止にもっていきたい人がいるの笑う
|
20891:
匿名さん
[2022-06-22 22:55:50]
ポジ連呼もアレだが、ネガ連呼はキモチ悪いな。どっちも滅んでほしい。
|
20892:
匿名さん
[2022-06-22 22:57:36]
ネガ連呼は妄想癖がひどい。臨海地下鉄の検討が順調に進んでるんだから、そこは喜んでおけば良いじゃん。
|
20893:
匿名さん
[2022-06-22 23:08:00]
ネガさんは何でそんなに臨海地下鉄を嫌ってるのだろう
|
20894:
匿名さん
[2022-06-22 23:08:20]
東京都も検討進んでるが、中央区の議員も頑張ってるな。国とも協議すると。
やるやん。 https://twitter.com/genki_takahashi/status/1539559091915223041?t=mOw0z... |
20895:
匿名さん
[2022-06-22 23:37:08]
鉄道事業者ってどこ?
|
20896:
匿名さん
[2022-06-22 23:39:31]
|
20897:
匿名さん
[2022-06-22 23:51:39]
まあ前向きではあるんじゃないですかね。
コロナで大変なことを覆そうとする動きですし。 素晴らしいです。 |
20898:
匿名さん
[2022-06-22 23:57:47]
テレ朝も臨海地下鉄が前提で有明に拠点作ってたんだろうから、事業者もほとんど決まってたんだろうね。
|
20899:
匿名さん
[2022-06-23 00:27:06]
さすがに東京都の公式資料を妄想と言い張るのは頭が悪いと思うぞ。
|
20900:
匿名さん
[2022-06-23 02:37:40]
|
20901:
匿名さん
[2022-06-23 02:42:16]
つくばエクスプレスは東京駅延伸どころか、
茨城県内北上を目地しているよ。 東京駅延伸しても客は増えないが、 北上して沿線開発されれば客が増える。 普通に考えたら優先順位は分かるよな? |
20902:
匿名さん
[2022-06-23 03:53:44]
|
20903:
匿名さん
[2022-06-23 03:54:48]
|
20904:
匿名さん
[2022-06-23 06:18:00]
|
20905:
匿名さん
[2022-06-23 06:19:48]
|
20906:
匿名さん
[2022-06-23 06:21:56]
|
20907:
匿名さん
[2022-06-23 06:31:15]
今のマンコミに有益な情報ってほぼないよねえ。
2ちゃんねると変わらない。 |
20908:
匿名さん
[2022-06-23 07:23:37]
有明関連は連呼君が一人で嘘情報を連投しているからね。
都合の悪いリアルな情報をネガだって連呼しているし。 マンコミはほぼポジショントーク。 信じる人はよっぽどの情弱。 |
20909:
匿名さん
[2022-06-23 08:34:43]
>>20900 匿名さん
>※東京メトロは自社ネットワークと関連性がないとの考え 第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料 https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html ![]() ![]() |
20910:
匿名さん
[2022-06-23 08:38:15]
|
20911:
匿名さん
[2022-06-23 08:40:13]
なのでつくばエキスプレスが無理なら第3セクターしかない
|
20912:
匿名さん
[2022-06-23 17:12:12]
もうすでに臨海地下鉄は決まってるでしょう。
東京都の公式資料にもさらっと出てくるくらいには検討が進んでるのは事実ですしね。 |
20913:
匿名さん
[2022-06-23 17:14:39]
|
20914:
匿名さん
[2022-06-23 17:17:55]
だね。良かった良かった。
|
20915:
匿名さん
[2022-06-23 18:30:47]
楽しみですね。次のニュースを楽しみにしてます。東京都の資料に載り始めたのは素晴らしいですね。
|
20916:
匿名さん
[2022-06-23 19:19:31]
東京都の公式資料にも載り始めたのは快挙だな。
|
20917:
匿名さん
[2022-06-23 21:07:35]
でも、このマンションにはメリット少ないんですよね
お台場地下鉄でもできないかな |
20918:
匿名さん
[2022-06-23 21:39:49]
|
20919:
匿名さん
[2022-06-23 21:57:41]
臨海地下鉄は未来の東京のためにも必要なんだよ。
東京都は臨海部に莫大な投資をしようとしている。 臨海部の開発計画も東京都の公式資料で出てるよ |
20920:
匿名さん
[2022-06-23 21:58:29]
このマンションへのメリットは値上がりするくらいでしょうね。
|
20921:
匿名さん
[2022-06-23 22:17:05]
|
20922:
匿名さん
[2022-06-23 23:43:02]
値上がりするなら良いんじゃない?
|
20923:
匿名さん
[2022-06-23 23:47:03]
|
20924:
匿名さん
[2022-06-23 23:49:39]
東京都の公式資料に載り始めたくらいに検討が順調だから嬉しいのであって、検討されてるという事実だけで喜んでるわけではない。
|
20925:
匿名さん
[2022-06-23 23:50:28]
住民としては値上がりするだけで大満足です。
|
20926:
匿名さん
[2022-06-24 00:08:38]
|
20927:
匿名さん
[2022-06-24 00:17:01]
>>20919 匿名さん
昔から言ってる。 でも結局投資するのは都心側。 今回も同じだと思ってる。 期待半分ぐらいに思ってた方が気が楽よ。 のんびり生きてりゃ、 気が付いたら発展し始めてるかもしれないよ。 |
20928:
匿名さん
[2022-06-24 00:42:29]
東京都にとって大事なのは山手線沿線と内側。
埋立地なんかどうでもいい。 昔からそうやってテキトーにあしらってきたから、臨海副都心開発は失敗ばかり。 |
20929:
匿名さん
[2022-06-24 00:54:56]
東京都の公式資料にも臨海エリアに投資すると書かれてますよ。
|
20930:
匿名さん
[2022-06-24 01:09:00]
値上がりするならそれで良いです。大勝利やん。
|
20931:
匿名さん
[2022-06-24 01:23:37]
|
20932:
匿名さん
[2022-06-24 05:41:43]
埋立地にオフィスなんか作っても入る企業がないからマンションエリアになった。
これは今後も変わらない。山手線内に莫大な数のオフィスビルを建設してるから、湾岸埋立地なんか必要ないんだよ。 だからこのエリアに莫大な投資なんかするわけない。 いつもどおりの掛け声だけ。 |
20933:
匿名さん
[2022-06-24 06:05:33]
都の公式資料つっても、それまでに出してた内容となんら変わりないんだよね。
ただ年度末の予算を消化しないといけないから、それなりのキレイな冊子にしただけ。 だいたいその資料に載ったからって検討が順調ということには全くならないんだけどね。。 |
20934:
匿名さん
[2022-06-24 06:47:11]
|
20935:
マンション検討中さん
[2022-06-24 09:00:52]
|
20936:
匿名さん
[2022-06-24 09:11:54]
>>20932 匿名さん
自治体や企業が湾岸への投資を渋ってきたから、 そこに目をつけたマンション業者が眺望を売り文句にタワマン建てただけだからね。 絵に描いたような開発は出来ないから、 オリンピック施設を押し付けてスポーツとイベントの街として開発しようとしている。 それが有明住民にとって満足度が高いなら、 それでいいんじゃないかな? |
20937:
匿名さん
[2022-06-24 09:20:31]
有明、ホント、住んでて満足度高いよ。
住んでる人がいいならそれでいいじゃない。 |
20938:
匿名さん
[2022-06-24 09:41:32]
|
20939:
匿名さん
[2022-06-24 10:22:53]
|
20940:
匿名さん
[2022-06-24 12:21:56]
|
20941:
匿名さん
[2022-06-24 13:06:47]
|
20942:
匿名さん
[2022-06-24 18:46:00]
半信半疑のほうが、実現したときの値上がりが大きいから歓迎。
早く臨海地下鉄が実現してほしいですね。 |
20943:
匿名さん
[2022-06-24 18:46:56]
有明ガーデンも開業まで半信半疑だったけど、開業したら、すげー値上がりしたもんね。早く値上がりこいこい。
|
20944:
匿名さん
[2022-06-24 18:47:38]
おお、親水公園とうとう開業?
|
20945:
検討板ユーザーさん
[2022-06-24 18:54:42]
|
20946:
匿名さん
[2022-06-24 19:46:16]
>>20943 匿名さん
それは有明ガーデンができたからではない。 東京全体が上がったから有明も同じように上がっただけ。 有明ポジはいつも自分の都合のいいように現象を切り取るよな。 そういうのを詐欺師っていうんだよ。 |
20947:
匿名さん
[2022-06-24 19:49:50]
インフレも始まったし、さっさと買わないと間に合わなくなるぞ。
|
20948:
匿名さん
[2022-06-24 20:03:32]
そもそも江東区平均で1年で8%上がってるので…
上がってないマンションなんてほぼ無いです。 相対的に強いマンション選ばないと |
20949:
匿名さん
[2022-06-24 20:21:10]
なんでそんなに値上がりを希望しているのか分からない。
住んでたら値上がりとかあまり気にしないよ 売り逃げしたいの? |
20950:
匿名さん
[2022-06-24 20:41:40]
あれ、てかもうラスト一戸?商談ルーム用の部屋だけ?
となるともうすぐここの検討すらしないマウント取り合いスレッドも閉鎖だね。批評家のみなさんは新しい議論の場所さがさなきゃ。 |
20951:
匿名さん
[2022-06-24 21:26:46]
|
20952:
匿名さん
[2022-06-24 21:27:21]
|
20953:
匿名さん
[2022-06-24 21:57:37]
値上がりしたなら良いのでは?買えた人だけ大儲けできるのは当然でしょう。
|
20954:
匿名さん
[2022-06-24 22:03:27]
今から値上がり加速するぞ。早いうちに買っとけ。
|
20955:
匿名さん
[2022-06-25 02:25:05]
>>20948 匿名さん
そうそう。そして駅遠は中古市場では不利なんだよね。 |
20956:
匿名さん
[2022-06-25 04:07:16]
ここって駅遠なの?
徒歩5分だよね? |
20957:
匿名さん
[2022-06-25 04:44:13]
>>20956 匿名さん
駅は駅でもゴミステーションまでだけどね5分は |
20958:
匿名さん
[2022-06-25 04:46:15]
8分です
|
20959:
匿名さん
[2022-06-25 05:21:45]
駅徒歩8分なら遠くないんじゃない?
|
20960:
匿名さん
[2022-06-25 05:23:06]
値上がり期待なら有明が有利だしね。
今後急激に値上がりするだろうし、楽しみだね。 |
20961:
匿名さん
[2022-06-25 07:29:59]
連呼くん
値上がりするか値下がりするかは相場しだい 有明がどうとかは関係ないのね |
20962:
匿名さん
[2022-06-25 11:30:39]
値上がりするならいいんじゃないですか?
|
20963:
匿名さん
[2022-06-25 11:35:57]
臨海地下鉄は動き始めてるので、早めに買ったほうがお得。
遅ければ遅いほど儲けは少ないぞ。 |
20964:
匿名さん
[2022-06-25 11:47:47]
ネガ連呼ちゃん、まだ自分で参考になるを連打してんの?連打ちゃんじゃん
まさかバレてないと思ってるの?ウケル。 |
20965:
匿名さん
[2022-06-25 12:53:03]
|
20966:
匿名さん
[2022-06-25 12:58:01]
|
20967:
匿名さん
[2022-06-25 13:16:54]
俺も連呼に押しておいた。
この猛暑で妄想が激しくならないといいんだけど。。 |
20968:
匿名さん
[2022-06-25 14:09:38]
自押しはネガのシグニチャーだからな。笑
|
20969:
匿名さん
[2022-06-25 14:13:55]
> 猛暑で妄想が激しく
すでに兆候が出てしまいました… |
20970:
匿名さん
[2022-06-25 14:33:48]
自分で押してるんだ?(笑)ネガ連呼クンってアホなの?
|
20971:
匿名さん
[2022-06-25 14:34:39]
バレてないと思ってるのが凄いな。バレバレやぞ。
|
20972:
匿名さん
[2022-06-25 14:51:30]
わかっていても、クセだからやってしまうのです。指が勝手に動いてしまう…
|
20973:
匿名さん
[2022-06-25 15:12:55]
ネガ連呼くんの自押し作業って、VPN繋ぎ直すなり、端末変えたりとそれなりに面倒な作業なんじゃないかな。
人生を掲示板のネガ連呼にかけてるのかもしれないけど、それって人生を棒に振ってる事に気が付いてないのかねえ。 ご両親は健在か?心配してるんじゃねーの? |
20974:
匿名さん
[2022-06-25 15:20:29]
読まれないのに・・・
|
20975:
匿名さん
[2022-06-25 15:22:37]
連呼くんの妄想警報が発令中です。
|
20976:
匿名さん
[2022-06-25 16:02:27]
予想通りですな。
暑くなってくるとこういう症状が出やすくなりますからね… |
20977:
匿名さん
[2022-06-25 16:45:25]
|
20978:
匿名さん
[2022-06-25 17:02:45]
自押しクンって、なんの意味があって自分押ししてんの?まじでバレてないと思ってんのかな?
|
20979:
匿名さん
[2022-06-25 17:22:48]
臨海地下鉄については東京都の公式資料に載り始めてますよ。もう動き始めてます。
|
20980:
匿名さん
[2022-06-25 19:02:53]
|
20981:
匿名さん
[2022-06-25 19:11:36]
関係あるとしても、値上がりするくらいの影響でしょうね
|
20982:
匿名さん
[2022-06-25 19:12:09]
動き始めたら止まらない。それが公務員。
|
20983:
匿名さん
[2022-06-25 19:14:19]
かつての青島幸男さんが万博中止を公約にして当選したように、
臨海地下鉄中止を公約にしたら選挙当選しそうじゃない? |
20984:
匿名さん
[2022-06-25 19:15:11]
あれ?このままだと臨海地下鉄実現しちゃう流れ?
|
20985:
匿名さん
[2022-06-25 19:15:33]
|
20986:
匿名さん
[2022-06-25 19:15:56]
第二の青山幸男出てこねーだろうな。(笑)
このまま臨海地下鉄できちゃうパターン。 |
20987:
匿名さん
[2022-06-25 19:27:33]
10年もすれば開業してそうだし、まさか開業してから値上がりすると思ってんの?
すでに東京都が動き始めてるのに悠長やな。 今からだんだん値上がり始まるよ。 |
20988:
匿名さん
[2022-06-25 19:29:11]
住宅としてどうしょうもなくなった頃に、
満を持して臨海地下鉄登場するパターン。 その頃はイベントとスポーツの街として発展していて、 有明のマンションは民泊で使われてそう。 あ、俺も妄想が炸裂しちゃった笑 |
20989:
匿名さん
[2022-06-25 20:30:52]
|
20990:
匿名さん
[2022-06-25 21:03:47]
そもそも、できるわけない地下鉄が万が一間違ってできても、ここはその駅から遠いよね?
|
20991:
匿名さん
[2022-06-25 21:23:03]
|
20992:
匿名さん
[2022-06-26 01:07:28]
さすがに10年後には開通してそう。
ところで、開通してから値上がりすると思ってるの? もう、値上がり始まるよ。公式資料に載りはじめたからね。 早いうちに買っとけ。大儲けの大チャンス。 |
20993:
匿名さん
[2022-06-26 01:12:07]
|
20994:
匿名さん
[2022-06-26 01:54:57]
10年は早いけど15年あれば開通してそう。値上がり直前の今がチャンスだよ。インフレも始まるよ。
|
20995:
匿名さん
[2022-06-26 02:02:53]
|
20996:
匿名さん
[2022-06-26 02:06:09]
|
昨年から検討会が始まりました。
というか、今まで検討会もなかったのかという方が驚きでした。
これから、需要予測や事業性の検討が始まるそうです。。。