ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
20701:
匿名さん
[2022-06-16 19:26:16]
新木場とか、中央防波堤とか?
|
20702:
通りがかりさん
[2022-06-16 19:34:37]
|
20703:
匿名さん
[2022-06-16 19:36:05]
港南とか新しい物流施設できてなかったっけ。
|
20704:
匿名さん
[2022-06-16 20:15:30]
東雲の第一貨物跡地と有明の佐川跡地はどうなるんだろうね?
|
20705:
匿名さん
[2022-06-16 20:19:12]
希望というか必然だと思いますけどね。
わざわざ価値の高いエリアに物流置きますかね? もっと良いエリアがあるなら良いエリアに移すのが合理的だし論理的だと思いますが。 |
20706:
匿名さん
[2022-06-16 20:19:47]
|
20707:
匿名さん
[2022-06-16 20:30:55]
有明3丁目と4丁目は東京都の物流最前線だろ。
|
20708:
匿名さん
[2022-06-16 20:40:00]
それは希望的観測でしょう。すでに佐川は撤退しましたし、今後は物流の撤退が加速しそう。
|
20709:
匿名さん
[2022-06-16 20:55:34]
|
20710:
匿名さん
[2022-06-16 20:58:25]
有明北はスポーツとイベントと物流、
有明南はスポーツとイベントと展示場と物流 |
|
20711:
マンション検討中さん
[2022-06-16 21:09:41]
まぁ物流とか増えても減ってもどっちでもいいよ
都が明確にスポーツandイベントの街にするって方針建ててるんだし まずはコナミとテレ朝の開発楽しみですね |
20712:
匿名さん
[2022-06-16 22:16:46]
すでに物流は撤退が始まってますからいいんじゃない?
|
20713:
匿名さん
[2022-06-16 22:32:06]
あとは臨海地下鉄の開通を待つだけですね。
|
20714:
匿名さん
[2022-06-17 02:11:02]
テレ朝の拠点のほうが先ですよ。
|
20715:
購入経験者さん
[2022-06-17 02:36:23]
>>20700 匿名さん
有明だと社員の通勤が不便で労働力確保が難しいから、いい場所見てけて引っ越しましただってさ。 南砂町駅徒歩4分。確かにあっちのほうが便利だね。 https://www.sg-hldgs.co.jp/x-frontier/ |
20716:
匿名さん
[2022-06-17 05:20:58]
|
20717:
匿名さん
[2022-06-17 07:20:51]
|
20718:
匿名さん
[2022-06-17 07:23:46]
思うのは自由
|
20719:
匿名さん
[2022-06-17 08:54:57]
まあ、わざわざ遅く開通させる理由もないよね。
築地再開発に合わせて整備されると思う。 |
20720:
周辺住民さん
[2022-06-17 09:33:28]
たしかに築地再開発プランの資料に臨海地下鉄は出てくるが、開通させるという話ではなく、後々できるかも知れないからそのためのスペースだけは空けておく、という話ですね。
|
20721:
匿名さん
[2022-06-17 09:36:51]
臨海地下鉄ができたら有明は相当上がるでしょう。
|
20722:
匿名さん
[2022-06-17 09:41:38]
|
20723:
購入経験者さん
[2022-06-17 09:50:50]
>>20706 匿名さん
佐川の跡地には、大和の物流倉庫ができます |
20724:
匿名さん
[2022-06-17 09:59:11]
|
20725:
周辺住民さん
[2022-06-17 12:44:02]
有明は物流業者にとっても需要な拠点なので、物流がなくなることはありませんね...それは仕方ない
|
20726:
マンション検討中さん
[2022-06-17 13:08:54]
なるほど。
有明は災害に強いから、物流にとっても便利で需要があるのですね。 データセンターや国の防災対策拠点になるのも、同じ理由ですかね。 ってことは、色々魅力があって、どの職種にとっても需要がありそうだ。 |
20727:
匿名さん
[2022-06-17 13:10:23]
有明は非常に安全性の高い土地ですからね。
|
20728:
匿名さん
[2022-06-17 15:52:17]
イベントとスポーツと物流の街で決まりですね
|
20729:
匿名さん
[2022-06-17 16:27:14]
>>20726 マンション検討中さん
そうですよね。 整備された貴重な埋立地なので、 マンションなんかではなく物流やデータセンター、スポーツ施設など、 東京都の発展に本当に役に立つ施設ができるといいですよね。 |
20730:
検討板ユーザーさん
[2022-06-17 17:17:00]
>>20723
倉庫にはなりませんよ |
20731:
匿名さん
[2022-06-17 18:31:15]
これだけ環境に恵まれたエリアを倉庫にするのはもったいないです。
|
20732:
匿名さん
[2022-06-17 20:45:07]
|
20733:
匿名さん
[2022-06-17 20:54:42]
既に物流拠点は撤退してますよ。佐川もなくなったし。
|
20734:
匿名さん
[2022-06-17 21:15:26]
|
20735:
匿名さん
[2022-06-17 21:21:09]
物流はいっぱいありますね
|
20736:
匿名さん
[2022-06-17 21:21:42]
流石に知らん。そっちは誰も住んでないのでは?
|
20737:
購入経験者さん
[2022-06-17 21:47:14]
「有明 物流」で検索したら、有明の住所で90社以上出てきた。すごいね。
|
20738:
匿名さん
[2022-06-17 21:51:42]
|
20739:
匿名さん
[2022-06-17 23:04:17]
|
20740:
匿名さん
[2022-06-17 23:42:31]
|
20741:
マンション検討中さん
[2022-06-18 00:15:32]
おう、感謝しとけよ
|
20742:
匿名さん
[2022-06-18 00:40:39]
待てば待つほど値上がりするのに悠長やな。
さっさと買っとけ。 |
20743:
匿名さん
[2022-06-18 06:19:05]
|
20744:
匿名さん
[2022-06-18 11:34:18]
横浜の大黒埠頭だって倉庫だらけだよ
赤レンガなんて昔の倉庫じゃん 首都圏湾岸部とはそういうものだよ何を今更 有明に始まった事じゃないでしょうに |
20745:
匿名さん
[2022-06-18 11:39:46]
|
20746:
マンション検討中さん
[2022-06-18 12:51:30]
|
20747:
匿名さん
[2022-06-18 13:04:48]
そのための臨海地下鉄じゃないですか。
|
20748:
匿名さん
[2022-06-18 13:08:57]
8月1日にオープン予定のコーヒーが飲み放題となる定額会員サービス「coffee mafia(コーヒーマフィア)有明」で接客・ドリンク作成、簡単な調理をお任せします。
コーヒーはハンドドリップで入れていきますので、コーヒー好きやコヒーについてもっと知識を深めたいという方には最適です。 有明ブリリアMID CROSSにお住まいの住民の方も利用され、近くには保育園もありますので、治安も良く、綺麗な店内でカフェスタッフとして活躍してください。 オープンスタッフ募集が始まりましたね。 |
20749:
匿名さん
[2022-06-18 13:15:25]
おお、大勝利きた。
|
20750:
匿名さん
[2022-06-18 13:27:52]
そういえば、プレオープンてまだ?
|