ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
20641:
検討板ユーザーさん
[2022-06-10 11:55:40]
|
20642:
匿名さん
[2022-06-10 15:28:39]
|
20643:
匿名さん
[2022-06-10 17:59:27]
値引きありますか?
ワンチャン行ってみようかな。 |
20644:
通りすがり
[2022-06-10 18:03:54]
>>20642 匿名さん
物件概要見ると、もうKも売り切れたっぽい。てかKは売れ残ってたんじゃなくて、値上げして販売する在庫要因として販売を積極的にしてなかったタイプ。最初にここ見に行った頃からそうだった。低層階でも6000万円台だったしね。 |
20645:
検討板ユーザーさん
[2022-06-10 21:28:30]
|
20646:
匿名さん
[2022-06-11 16:32:10]
ついにPタイプも完売しましたね。
今日も数組案内してましたし、今月中に完売するかもしれませんね。 |
20647:
名無しさん
[2022-06-11 16:36:21]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
|
20648:
匿名さん
[2022-06-11 16:50:50]
↑意味不明。
さっさと買っとけ。どんどん値上がりするぞ。 |
20649:
匿名さん
[2022-06-11 17:12:45]
>>20647 名無しさん
仕方ないよ。江東区では豊洲が頂点に君臨してるからね。 でもBTT民もいずれPTK民に見下されることになるから、 程々にしておかないとね。 お台場好きでここ選んだ人達にはどうでも良いんだろうけど。 |
20650:
匿名さん
[2022-06-11 17:19:34]
↑なんかの物語か何か?
意味不明。 さっさと買っとけ。値上がりするぞ。 |
|
20651:
マンション検討中さん
[2022-06-11 19:07:24]
有明二丁目スレからどんどん値上がり厨が引っ越してきたのか
この人有明民じゃないと思うけど頑張れや |
20652:
匿名さん
[2022-06-11 20:29:07]
|
20653:
匿名さん
[2022-06-12 00:15:28]
|
20654:
匿名さん
[2022-06-12 05:31:54]
|
20655:
匿名さん
[2022-06-12 07:54:27]
ここよりハルミフラッグの方がはるかに人気ありますね
|
20656:
匿名さん
[2022-06-12 08:04:36]
晴海フラッグも良いマンションだと思いますよ。
|
20657:
匿名さん
[2022-06-12 13:49:11]
スーモでB9階が8398万円で出てますね。
新築時6800万円前後のお部屋です。 |
20658:
匿名さん
[2022-06-12 16:08:26]
>>20657 匿名さん
完売が近づいて中古売り出てきましたね。 16階の北西1LDKも5880万円ですね。 https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_98525926/ |
20659:
匿名さん
[2022-06-12 19:44:21]
>>20655 匿名さん
晴海フラッグも素晴らしいマンションですが資産性はどうかな…。 眺望なしの6000万で3ldkを購入しても、管理費の高さから厳しいかな。晴海フラッグの管理費は湾岸トップクラスですよね。 |
20660:
マンション検討中さん
[2022-06-12 20:03:47]
>>20655 匿名さん
向こうは中央区なんだから人気出るのは仕方ないでしょ |
20661:
匿名さん
[2022-06-12 20:07:10]
結構上がってきましたね。勝どきも有明も値上げが続いてるのでもう少し上がるかもですね。
|
20662:
匿名さん
[2022-06-12 20:22:10]
|
20663:
マンコミュファンさん
[2022-06-12 20:23:51]
車が品川ナンバーとか…という発言なら
クズですね笑 |
20664:
マンション検討中さん
[2022-06-12 20:50:50]
|
20665:
匿名さん
[2022-06-12 21:20:22]
|
20666:
匿名さん
[2022-06-12 21:29:13]
|
20667:
匿名さん
[2022-06-12 21:45:43]
最近江東ナンバーの高級車明らかに増えてますよ。
|
20668:
マンション検討中さん
[2022-06-12 21:49:52]
|
20669:
検討板ユーザーさん
[2022-06-12 22:26:37]
ついにPも完売しました。3LDKもわずかですね。
お台場に行くのにいい季節になってきたので、歩いてビーチに行けるのは開放的でよいですよね。 この物件は有明だけど、お台場最寄りのメリットを購入検討者は今一度考えても良いと思う。(ネガの人はずっと格付けについて無意味な議論させておきましょう) お台場はレストランも魅力的なもの多くて本当に素敵に思います。 |
20670:
匿名さん
[2022-06-12 22:48:36]
|
20671:
匿名さん
[2022-06-12 22:56:54]
|
20672:
匿名さん
[2022-06-12 23:24:09]
|
20673:
通りすがり
[2022-06-13 00:19:13]
|
20674:
マンコミュファンさん
[2022-06-13 22:38:52]
|
20675:
匿名さん
[2022-06-13 23:47:27]
>>20671 匿名さん
横から失礼します。 お台場で魅力的だと思うのは、 Eggs 'n Things、 bills、 クアアイナ、 レッドロブスターやモンスーンカフェが好きですね。 人気があるのか、週末は並ぶ必要があります。 最近はOSMIC DISH Marcheがオープンして開放的な店舗が気に入りました。 板前寿司も最近ですが、食べ放題が人気のようです。 飲食店に関しては、自分的には豊洲より充実感があります。 って感じです。 |
20676:
匿名さん
[2022-06-14 01:03:28]
ヒルトンと日航のダイニングも。
|
20677:
匿名さん
[2022-06-14 01:30:12]
お台場にはラーメン国技館やたこ焼きミュージアムがある。
|
20678:
匿名さん
[2022-06-14 10:45:32]
|
20679:
マンション検討中さん
[2022-06-14 19:18:18]
お台場デートしたときはよくイタリアンのカレスを使ってましたね
雰囲気がとても良いです |
20680:
口コミ知りたいさん
[2022-06-15 10:27:33]
|
20681:
匿名さん
[2022-06-15 10:36:32]
素晴らしいですね、周りの再開発は続くし夜景もきれい。オーナーになられた方は良かったですね!
|
20682:
匿名さん
[2022-06-15 10:46:27]
>>20675 匿名さん
ファミレスですが、ダイバーシティ東京のハンバーグステーキHIROが家族が気に入っていて月1ぐらい行ってます。 |
20683:
マンション検討中さん
[2022-06-15 17:08:46]
有明ガーデンにも行ってあげてよ!
スミフさん赤字で毎月泣いてるのよ! 食料品は1Fのイオンで買い物してあげて!ドリアンが売ってるなんてここくらいなもんよ。まじウンコの匂いしたw |
20684:
マンション検討中さん
[2022-06-15 20:20:41]
そりゃ行くよ
週末ファミリー向けのイベントとかよくやってくれてるし コロナ禍明けて、スポーツやイベントがもっと活発に行われる様になって、外国人旅行者も増えてくれば有明ももっと活性化すると思うよ |
20685:
匿名さん
[2022-06-15 21:15:13]
もうすぐ完売ですね!
何だかんだと言ってもお台場徒歩圏は強い |
20686:
匿名さん
[2022-06-15 21:19:01]
有明のランドマーク的な施設ですよね。
今週末から2周年だそうで、特別イベントがあるらしいです。 |
20687:
匿名さん
[2022-06-15 21:43:34]
有明が観光地として発展していくとは想像してなかったよ。
近未来のオフィスが立ち並ぶのかと思ってた。 |
20688:
匿名さん
[2022-06-15 22:46:32]
イベントとスポーツの街ですね。割と悪くない考えだと思います。オフィスだと、臨海地下鉄通ってからだと思いますね。
|
20689:
匿名さん
[2022-06-15 23:01:29]
|
20690:
周辺住民さん
[2022-06-16 13:49:49]
スポーツとイベントと物流ですね...
|
20691:
匿名さん
[2022-06-16 13:52:59]
|
20692:
匿名さん
[2022-06-16 14:24:25]
>>20691 匿名さん
都内幹線道路付近の方が、全国から集まったトラックと色んな車種の交通量で、却ってうるさいし、風が通り抜けないから汚い空気が滞って淀んでますよ。 物流は管理されてるし、あまりデメリットとして感じなくても良いと思ってます。 |
20693:
マンション検討中さん
[2022-06-16 18:05:40]
いずれ有明の空をドローンが飛び回るんでしょうね
|
20694:
通りがかりさん
[2022-06-16 18:39:02]
物流拠点のメリットは、災害時に物資を調達しやすい点ですね。
マスクが品薄のときも、有明には在庫がたんまりあったそうです。 |
20695:
匿名さん
[2022-06-16 19:01:12]
|
20696:
匿名さん
[2022-06-16 19:11:05]
物流は減ってくるんじゃないかなぁ。イベントとスポーツの街でファイナルアンサーだと思うよ
|
20697:
通りがかりさん
[2022-06-16 19:15:18]
|
20698:
匿名さん
[2022-06-16 19:15:30]
|
20699:
匿名さん
[2022-06-16 19:16:36]
物流は減るでしょ。
スポーツとイベントの街でファイナルアンサーだよ。 |
20700:
匿名さん
[2022-06-16 19:22:40]
湾岸にはあるのは良いと思うけど、わざわざ利便性の高くなってきれいな街になった有明に物流作っても割高なだけだからね。
今だと有明より安くて良い立地ありそうだよね |
20701:
匿名さん
[2022-06-16 19:26:16]
新木場とか、中央防波堤とか?
|
20702:
通りがかりさん
[2022-06-16 19:34:37]
|
20703:
匿名さん
[2022-06-16 19:36:05]
港南とか新しい物流施設できてなかったっけ。
|
20704:
匿名さん
[2022-06-16 20:15:30]
東雲の第一貨物跡地と有明の佐川跡地はどうなるんだろうね?
|
20705:
匿名さん
[2022-06-16 20:19:12]
希望というか必然だと思いますけどね。
わざわざ価値の高いエリアに物流置きますかね? もっと良いエリアがあるなら良いエリアに移すのが合理的だし論理的だと思いますが。 |
20706:
匿名さん
[2022-06-16 20:19:47]
|
20707:
匿名さん
[2022-06-16 20:30:55]
有明3丁目と4丁目は東京都の物流最前線だろ。
|
20708:
匿名さん
[2022-06-16 20:40:00]
それは希望的観測でしょう。すでに佐川は撤退しましたし、今後は物流の撤退が加速しそう。
|
20709:
匿名さん
[2022-06-16 20:55:34]
|
20710:
匿名さん
[2022-06-16 20:58:25]
有明北はスポーツとイベントと物流、
有明南はスポーツとイベントと展示場と物流 |
20711:
マンション検討中さん
[2022-06-16 21:09:41]
まぁ物流とか増えても減ってもどっちでもいいよ
都が明確にスポーツandイベントの街にするって方針建ててるんだし まずはコナミとテレ朝の開発楽しみですね |
20712:
匿名さん
[2022-06-16 22:16:46]
すでに物流は撤退が始まってますからいいんじゃない?
|
20713:
匿名さん
[2022-06-16 22:32:06]
あとは臨海地下鉄の開通を待つだけですね。
|
20714:
匿名さん
[2022-06-17 02:11:02]
テレ朝の拠点のほうが先ですよ。
|
20715:
購入経験者さん
[2022-06-17 02:36:23]
>>20700 匿名さん
有明だと社員の通勤が不便で労働力確保が難しいから、いい場所見てけて引っ越しましただってさ。 南砂町駅徒歩4分。確かにあっちのほうが便利だね。 https://www.sg-hldgs.co.jp/x-frontier/ |
20716:
匿名さん
[2022-06-17 05:20:58]
|
20717:
匿名さん
[2022-06-17 07:20:51]
|
20718:
匿名さん
[2022-06-17 07:23:46]
思うのは自由
|
20719:
匿名さん
[2022-06-17 08:54:57]
まあ、わざわざ遅く開通させる理由もないよね。
築地再開発に合わせて整備されると思う。 |
20720:
周辺住民さん
[2022-06-17 09:33:28]
たしかに築地再開発プランの資料に臨海地下鉄は出てくるが、開通させるという話ではなく、後々できるかも知れないからそのためのスペースだけは空けておく、という話ですね。
|
20721:
匿名さん
[2022-06-17 09:36:51]
臨海地下鉄ができたら有明は相当上がるでしょう。
|
20722:
匿名さん
[2022-06-17 09:41:38]
|
20723:
購入経験者さん
[2022-06-17 09:50:50]
>>20706 匿名さん
佐川の跡地には、大和の物流倉庫ができます |
20724:
匿名さん
[2022-06-17 09:59:11]
|
20725:
周辺住民さん
[2022-06-17 12:44:02]
有明は物流業者にとっても需要な拠点なので、物流がなくなることはありませんね...それは仕方ない
|
20726:
マンション検討中さん
[2022-06-17 13:08:54]
なるほど。
有明は災害に強いから、物流にとっても便利で需要があるのですね。 データセンターや国の防災対策拠点になるのも、同じ理由ですかね。 ってことは、色々魅力があって、どの職種にとっても需要がありそうだ。 |
20727:
匿名さん
[2022-06-17 13:10:23]
有明は非常に安全性の高い土地ですからね。
|
20728:
匿名さん
[2022-06-17 15:52:17]
イベントとスポーツと物流の街で決まりですね
|
20729:
匿名さん
[2022-06-17 16:27:14]
>>20726 マンション検討中さん
そうですよね。 整備された貴重な埋立地なので、 マンションなんかではなく物流やデータセンター、スポーツ施設など、 東京都の発展に本当に役に立つ施設ができるといいですよね。 |
20730:
検討板ユーザーさん
[2022-06-17 17:17:00]
>>20723
倉庫にはなりませんよ |
20731:
匿名さん
[2022-06-17 18:31:15]
これだけ環境に恵まれたエリアを倉庫にするのはもったいないです。
|
20732:
匿名さん
[2022-06-17 20:45:07]
|
20733:
匿名さん
[2022-06-17 20:54:42]
既に物流拠点は撤退してますよ。佐川もなくなったし。
|
20734:
匿名さん
[2022-06-17 21:15:26]
|
20735:
匿名さん
[2022-06-17 21:21:09]
物流はいっぱいありますね
|
20736:
匿名さん
[2022-06-17 21:21:42]
流石に知らん。そっちは誰も住んでないのでは?
|
20737:
購入経験者さん
[2022-06-17 21:47:14]
「有明 物流」で検索したら、有明の住所で90社以上出てきた。すごいね。
|
20738:
匿名さん
[2022-06-17 21:51:42]
|
20739:
匿名さん
[2022-06-17 23:04:17]
|
20740:
匿名さん
[2022-06-17 23:42:31]
|
最近価格表が消されたから分かりにくいですよね。
あと残り七戸ですか。
あれ、でもJは販売しない部屋(四階)以外は完売なので、もう無いかもですね。