ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
18601:
匿名さん
[2022-03-12 22:23:41]
売主=東京建物も馬鹿じゃないんだから充分な調査と検討を行った上でのネーミングなんでしょ。後知恵で違うこと言っても実際はどうなんだか。
|
18602:
匿名さん
[2022-03-12 22:25:26]
|
18603:
匿名さん
[2022-03-12 22:29:32]
|
18604:
匿名さん
[2022-03-12 22:34:13]
|
18605:
匿名さん
[2022-03-12 22:51:25]
>>18594 匿名さん
それ過去レスでもめちゃめちゃ言われてたね。 中央湊にあるスミフタワマンが銀座東を名乗ってるくらいだからお台場海浜公園駅最寄りのここがマンション名にお台場海浜公園を入れることは全く問題ないよ。 ただ、ここは元々brillia有明Ⅳ計画というプロジェクト名称で他の三兄弟に次ぐ4番目の有明プロジェクトだからお台場の名称を使うわけにはいかなかったみたいだね。 全く意味のないこだわりだと思うけど。 |
18606:
匿名さん
[2022-03-12 23:08:22]
ここを購入したらお台場に住んでますって言っても許されますか?
東雲の人が豊洲に住んでますってイキってるんだからいいよね。 |
18607:
匿名さん
[2022-03-12 23:24:56]
|
18608:
匿名さん
[2022-03-12 23:26:50]
|
18609:
匿名さん
[2022-03-12 23:27:10]
私なら逆に江東区だよ、有明に住んでますって言いますね。
で、お台場の方だよね?って聞かれたら、そうそう、お台場海浜公園駅から徒歩6分くらいって答えます。 無理に自慢する事もないマンションですし、実質的な事が重要視されるマンションなんだなと思います。 |
18610:
匿名さん
[2022-03-13 00:22:30]
東雲の人が豊洲に住んでますって言うのは東雲の知名度やネームバリューが一般にはゼロだから。そもそも読み方すら知らない人がほとんどw
ここの状況とは違う |
|
18611:
匿名さん
[2022-03-13 00:41:46]
お台場自体が自慢にも憧れにもならないと思うけど、
お台場に住んでるって言いたい人はそうすればいいんじゃない? それを言われた側の受け止め方次第。 |
18612:
匿名さん
[2022-03-13 05:09:26]
有明も知名度でいったら東雲と大して変わらんでしょ。
お台場に住んでると言えば明らかな嘘になるけど、言うだけならそれを取り締まる法律は無いので違法ではない。 ただもしバレたら嘘つきの烙印を押されるだけ。 |
18613:
匿名さん
[2022-03-13 06:36:01]
お台場ってそんなにイメージいいか?ひと昔前のバブル期ならいざ知らず、今じゃ凋落した感があるのだが。わざわざ無理して名乗る程の価値はなかろう。
|
18614:
匿名さん
[2022-03-13 08:57:43]
有明と台場では区が違うから、
有明に住んで台場って言うのは痛い感じがする。 知名度が高い街に住みたいなら、 台場に住めばいいと思うよ。 都心三区内だって、 全国どころか関東の人間だってあまり知らない街なんかたくさんある。 なのであまり気にしなくてもいいと思うけどね。 |
18615:
匿名さん
[2022-03-13 09:00:35]
ブリリアタワーお台場海浜公園に変更すれば港区在住ですってドヤることも可能かと
|
18616:
匿名さん
[2022-03-13 09:05:56]
|
18617:
匿名さん
[2022-03-13 09:09:31]
インフレも始まりそうだし、早めに買うくらいしか対応策無いんだよな。
|
18618:
匿名さん
[2022-03-13 20:50:13]
平成のお台場青海は活気があって良かったなぁ。。
今は寂れちゃったよね。 |
18619:
匿名さん
[2022-03-13 20:54:15]
|
18620:
匿名さん
[2022-03-13 21:25:00]
ここ買う層は、
高校生の時に修学旅行でお台場に遊びに来た地方出身者が多いんじゃない? 踊る大捜査線を観てたとか。 昔に比べたら廃れたけど、 楽しかった思い出の地の近くに住めるっていいよね。 気持ちを若く保てそう。 そういう人が多くなると街が活気付いてきそう。 |
18621:
匿名さん
[2022-03-13 21:36:57]
あー、そんなドラマありましたねー。
確かにその頃にお台場を知ったような気がします。 ほんと良いエリアですよね。 土日は家族でお台場に散歩しに行く生活。 素晴らしいです。 東京にもこんな所があるんですね。 |
18622:
匿名さん
[2022-03-13 21:37:54]
今からどんどん値上がりして行くエリアですし、今買っておけば安泰ですしね。
もし、有明より良いエリアがあったら教えてください。 |
18623:
匿名さん
[2022-03-13 22:17:34]
|
18624:
匿名さん
[2022-03-13 22:19:56]
>>18620 匿名さん
東京出身だけどよくデートに来てたよ。思い出の地ですね。 |
18625:
匿名さん
[2022-03-13 22:51:08]
|
18626:
匿名さん
[2022-03-13 23:12:06]
ちょっと豊洲は手が届かないですねー。
有明がサラリーマンの手が届く最後のエリアだと思う。 ここより安くて良いエリアって無いんですよね。 |
18627:
匿名さん
[2022-03-14 21:16:52]
第4期6次 販売物件概要
販売スケジュール 第4期6次販売物件スケジュール 販売戸数 2戸 販売価格 5,798万円・9,198万円※建物価格に消費税率10%相当額を含みます。 間取り 1LDK・3LDK 専有面積 50.13m2~82.86m2 (トランクルーム面積0.54m2~0.72m2) バルコニー面積 6.68m2~12.19m2 サービスバルコニー面積 4.91m2 管理費 21,560円~35,640円(月額) 修繕積立金 5,070円~8,380円(月額) 修繕積立基金 380,250円~628,500円(引渡時一括) 管理準備金 53,900円~89,100円(引渡時一括) 登録受付場所 Brillia Tower 有明 MID CROSS ゲストサロン 登録受付期間 2022年3月18日 登録受付時間 11:00~16:00 選定方法 抽選 抽選日 2022年3月18日(金)16:30~ ご持参いただくもの ご登録時にお持ちいただくもの BrilliaTower 有明 MID CROSS ゲストサロンまでお問い合わせください。 3週連続抽選会ですね。 目玉は3LDK、9198万円。間取りは大人気のPですね! |
18628:
口コミ知りたいさん
[2022-03-14 21:18:39]
|
18629:
匿名さん
[2022-03-14 21:31:10]
有明くらいがサラリーマンにはちょうど良いと思います。 ブランズタワー豊洲欲しいが、ちょっと高いですよね。 |
18630:
購入者さん
[2022-03-14 21:36:20]
一月から越して住み始めました。
お台場について色々言われてますが、お台場の郵便局とかが近いのは便利ですね。 あと海浜公園のビーチ、全然知りませんでしたが、散歩しにいくと景色が良くて気持ちいいんですよ。 台場とか豊洲とか有明とかそんな名前のことを住んでるひとや実際買ったひとは気にしてないと思うよ。 ただ台場が近いと便利で快適なことがあるのは事実です。これは住むまで気づきませんでした。 |
18631:
匿名さん
[2022-03-14 21:42:21]
台場は昔ほどではないにせよ、今も賑わってますからね。むしろ豊洲とかより空いているので使いやすいというメリットも。
|
18632:
口コミ知りたいさん
[2022-03-14 22:21:48]
|
18633:
匿名さん
[2022-03-14 22:34:54]
豊洲は豊洲の良さがあるし、有明には有明の良さがあるよ。
|
18634:
匿名さん
[2022-03-14 23:17:14]
|
18635:
匿名さん
[2022-03-14 23:18:33]
>>18627 匿名さん
なぜ先着順じゃない部屋が二戸販売されると分かってるんですかね。ここまでブリリアの営業マンが堂々と書き込んでると逆に清々しい。 ただ、無理矢理にでも売れてる感を演出したいなら4期5次に抽選でなくなったはずのKタイプ2戸を公式HPの価格表上で販売済みに変更する方が先だと思いますよ。 三井の営業はそこらへん仕事が早かったですよ。 |
18636:
匿名さん
[2022-03-14 23:21:38]
|
18637:
匿名さん
[2022-03-14 23:26:50]
|
18638:
匿名さん
[2022-03-14 23:37:21]
|
18639:
匿名さん
[2022-03-14 23:41:09]
>>18638 匿名さん
物件概要 情報更新日:2022年3月14日 次回情報更新予定日:2022年3月28日 Brillia Tower 有明 MID CROSS 先着順販売概要 ホームページ、更新されてますよ! 物件概要をクリックしてみてください。 |
18640:
匿名さん
[2022-03-14 23:48:53]
|
18641:
匿名さん
[2022-03-14 23:59:21]
|
18642:
匿名さん
[2022-03-15 00:01:49]
|
18643:
匿名さん
[2022-03-15 00:11:22]
|
18644:
匿名さん
[2022-03-15 07:08:04]
|
18645:
匿名さん
[2022-03-15 09:23:05]
PTKとBTTがだいぶ上げてきたので、ここも割安感から少しずつ販売が進んできましたね。夏前には完売しそうですね。
|
18646:
住民板ユーザーさん3
[2022-03-15 18:50:48]
|
18647:
マンション検討中さん
[2022-03-15 19:00:36]
キャッシュが残ってるっていうの、わかりますか??
|
18648:
匿名さん
[2022-03-15 23:01:37]
|
18649:
匿名さん
[2022-03-16 20:01:24]
お台場のチームラボボーダレスは閉鎖になります。メールきました。
都心に移転すると書いてある。 やっぱり、こんな最果ての埋立地では不便で集客できないらしい。 |
18650:
匿名さん
[2022-03-16 20:10:53]
|
18651:
匿名さん
[2022-03-16 21:27:16]
|
18652:
匿名さん
[2022-03-16 21:40:06]
|
18653:
匿名さん
[2022-03-16 21:52:07]
|
18654:
匿名さん
[2022-03-16 21:53:47]
バカにしすぎでは?
論理的思考すらできないのだから仕方ないが、馬鹿と一刀両断するのもちょっと可哀想だと思う。 |
18655:
匿名さん
[2022-03-16 21:54:23]
おそらく論理の飛躍にすら気がついてない。頭が悪いんよ。
|
18656:
匿名さん
[2022-03-16 23:09:19]
湾岸は物流にとって最高の立地。
そして、かつてのお台場エリアはものすごい観光地だった。 今は飽きられたのとコロナで閑散としてるが、 ポテンシャルはまだまだ高いと思うぞ。 でも全盛期のお台場エリアの集客力が戻ったら、 この辺は住みづらくなるだろうな。 |
18657:
匿名さん
[2022-03-16 23:31:39]
|
18658:
匿名さん
[2022-03-16 23:47:13]
まあ、今後は値上がりしかないだろうし、安心して買えるエリアではあるわな。
|
18659:
マンション検討中さん
[2022-03-17 01:51:21]
っぱ免震っすわ
|
18660:
匿名さん
[2022-03-17 07:57:03]
|
18661:
匿名さん
[2022-03-17 08:11:32]
ゆうべの地震では江東区は停電したそうですね。
城東は地盤が弱いからでしょうか。 私の住む城西の区はなんともなかった。 |
18662:
匿名さん
[2022-03-17 08:16:10]
|
18663:
匿名さん
[2022-03-17 08:19:02]
|
18664:
匿名さん
[2022-03-17 08:24:03]
やっぱり免震は良いね
|
18665:
匿名さん
[2022-03-17 12:10:27]
|
18666:
匿名さん
[2022-03-17 12:18:39]
地震時、ゆりかもめ内の揺れが報道(台場?)されていました。
|
18667:
匿名さん
[2022-03-17 12:31:19]
有明は臨海特別高圧で来てるから、ちょっと普通の電気じゃないのよね。
|
18668:
匿名さん
[2022-03-17 19:28:29]
免震は安心ですよね。
|
18669:
匿名さん
[2022-03-18 03:19:25]
2025年開業のパレットタウン地区再開発
森ビルとトヨタの開発は楽しみだな 大型複合アリーナや商業施設、新しい観光スポットになるだろうね |
18670:
匿名さん
[2022-03-18 08:06:36]
|
18671:
検討板ユーザーさん
[2022-03-18 09:19:46]
ついに湾岸にブルーボトルが来ますね。豊洲だけど。
|
18672:
匿名さん
[2022-03-18 10:38:08]
|
18673:
匿名さん
[2022-03-18 11:01:20]
ここは店舗ですらないのすら来ないけど…
|
18674:
匿名さん
[2022-03-18 19:20:12]
|
18675:
匿名さん
[2022-03-18 20:12:01]
インフレも始まるし、早めに買っとけ。
間に合わなくなるぞ。 |
18676:
住民板ユーザーさん3
[2022-03-18 20:36:51]
|
18677:
匿名さん
[2022-03-18 21:17:28]
え? ついにカフェ決まったの?
|
18678:
匿名さん
[2022-03-18 22:41:40]
カフェは、カフェマフィアだそうな。
有名、、なのか??そうではないと思うけど。。 定額制のサブスクコーヒーだからここに住んでる人にとってはめちゃ利便性は高そうね。3,000円で毎朝一階に取りに行ってテレワークとか出勤とかいいかもね。 他のひとはわざわざ来なさそう。いやもともとわざわざ来る人なんていないからいいのか。なんか一周回って妙案に思えてきたわ。 |
18679:
匿名さん
[2022-03-18 23:30:41]
|
18680:
匿名さん
[2022-03-18 23:38:43]
住民全員で、月4,800円のスタンダード会員になりましょう!
|
18681:
匿名
[2022-03-18 23:44:16]
>>18678 匿名さん
月100杯飲んでも…て言うコンセプトがすごいですよね。私は残念ながら違いますが、在宅ワークの方は最高ですね。お店と住人のことを考えると、とても良いお店の選択だと個人的には思いました。夏場は美味しいアイスコーヒーが飲みたい時あるので、マンション一回で受け取れるのはとても嬉しいです。楽しみです^_^ |
18682:
匿名さん
[2022-03-18 23:50:08]
カフェマフィアは、クラフトビールの定額サービスもおこなってますよね。
ガーデンが賑やかになりそうですね! |
18683:
匿名さん
[2022-03-18 23:54:02]
サブスク来ましたねー!少し早く起きて出勤前に、西新宿店では夜遅くまで営業しておられるようですので帰宅前にホッとひといき、お休みの日にゆっくりと。(していいのか?)気になるのが来客時の利用ができるのか、ビジター用の価格設定があるのかです。
|
18684:
匿名
[2022-03-19 00:00:53]
|
18685:
匿名さん
[2022-03-19 00:06:30]
おお。最高の展開ですね。
|
18686:
匿名さん
[2022-03-19 00:22:39]
カフェマフィア…すごいですね。
予想を超えたカフェでした。 以下カフェマフィアおつまみメニューです。 キムチ 280円 低温調理えだまめ 280円 自家製ピクルス 300円 塩ダレキャベツ 300円 ごろごろよだれ鶏 400円 燻製レバー 400円 チーズの味噌漬け 400円 本日のサラダ 580円 ガーリックトースト 300円 フライドチキン1ケ 380円 スパイシーポテト 380円 チキン&ポテトSET 700円 半熟卵のクリスピーピザ 600円 おでん3種【手羽餃子・大根・卵】 800円 厚切りベーコン 500円 山菜ソーセージ 500円 3種の肉盛【ベーコン・ソーセージ・レバー】 1,000円 Beerフライト 1,500円 クラフトビール2種類飲み比べ! ハイネケンエクストラゴールド 600円 キンキンにハイネケンを冷やしてます!暑い日にグビッと1杯! 自家製レモンサワー 400円 低温調理で仕込んだ自家製レモンサワー! 女性人気NO.1 自家製コーヒーハイボール 380円 coffee mafia が本気で作ったコーヒー焼酎を使用! ハイボール 380円 緑茶ハイ 380円 ウーロンハイ 380円 コークハイ 380円 本日の日本酒 600~ 日本酒カクテル 800円 |
18687:
匿名さん
[2022-03-19 00:27:09]
恥ずかしながらハイネケンにエクストラコールドとは初見です!
|
18688:
匿名さん
[2022-03-19 00:39:33]
メチャクチャ良いな。
|
18689:
匿名さん
[2022-03-19 04:33:03]
|
18690:
マンション掲示板さん
[2022-03-19 06:58:09]
4800はちょっと高いな。
ネスカフェ飲んでる方がコスパ高そう 何割くらい会員維持できるか楽しみだね |
18691:
匿名さん
[2022-03-19 07:29:03]
>>18689 匿名さん
外の人も一応使えるしいいんじゃない? |
18692:
匿名さん
[2022-03-19 07:45:09]
ごめん、読み方間違えてた、コーヒーマフィアだった。
それくらい知らんかったのよ。ごめんね。 |
18693:
匿名さん
[2022-03-19 10:53:26]
|
18694:
匿名さん
[2022-03-19 12:10:04]
コーヒーマフィアか。初めて聞いた。
そんなお店があるんだね。 近隣やお台場からもお客来てくれるかな? |
18695:
匿名さん
[2022-03-19 12:16:56]
やばい、予想を遥かに超えてきた。楽しみすぎる。
|
18696:
匿名さん
[2022-03-19 12:32:47]
現在は西新宿のみで、今はないようですが以前は飯田橋と銀座にも出店してたようですね。
|
18697:
マンション掲示板さん
[2022-03-19 12:37:44]
カフェ営業開店当初は物珍しいから賑わうでしょうが、そのうちリピーター勝負となります。
あの立地で、どこまでカフェ営業続けられるか、 まずはお手並み拝見というところですね。 |
18698:
匿名さん
[2022-03-19 12:54:25]
あんまり経営体力のあるショップではなさそうですね。
サブスク客が減ってきたときにどうなるか… |
18699:
マンション掲示板さん
[2022-03-19 13:16:43]
>>18698 匿名さん
毎月4800円払うと、年間57600円になりますからね。 それに加えて、外出先ではスタバとかタリーズも利用すると、けっこうな出費だわ。 ネスカフェゴールドなら、一杯およそ12円で済むし。 たかがコーヒー、されどコーヒー。 コーヒー消費が家計に与える影響は大きいね。 |
18700:
匿名さん
[2022-03-19 13:21:33]
>>18699 マンション掲示板さん
タバコやお酒と比べたら安いものですよ。うちはタバコは吸いませんが夫婦とも飲兵衛なので外食したらお酒だけで1万近く使います。 |
18701:
検討板ユーザーさん
[2022-03-19 14:01:58]
外食後はコーヒー一杯飲もうかなーと思うけどサブスク入ってたら帰宅して飲もうかなと思うし個人的にはありがたいサービス。
|
18702:
匿名さん
[2022-03-19 14:23:08]
予想を超えて良いですね。
さすがです。 |
18703:
匿名さん
[2022-03-19 14:34:41]
ブルーボトル連呼してなかったっけ
|
18704:
マンション検討中さん
[2022-03-19 14:44:58]
出勤時間に開けといてくれるのかなー
夜まで開けるのなら人権費きつそーー |
18705:
匿名さん
[2022-03-19 14:46:34]
人件費って意外に安いぜ?
|
18706:
匿名さん
[2022-03-19 14:47:11]
有明民大勝利ですね。優勝かも。
|
18707:
匿名さん
[2022-03-19 14:50:31]
インフレ始まりそうだしうちもそろそろ決めなくてはいけないのだよな。
これで決まりだな。 |
18708:
匿名さん
[2022-03-19 16:17:40]
カフェの有無で決めるわけじゃないって言ってなかったっけ?
|
18709:
住人さん
[2022-03-19 16:26:32]
住人ですがどうなんでしょうねー。
ドトールとかに入られるよりはまだ素敵ですが、サブスクねー。。未知数。 マンション×サブスクコーヒー×レンタルワークスペース=どうなるかという社会実験にも感じとります。 なんかこのカフェのための排気設備を拡張する決議が今度の臨時総会であるので、それにより以前から無理と言われてた軽食が作られるようになれば良いけどね。 会社が水道橋だから今度コーヒーマフィア飯田橋店で味見してこようかな。 |
18710:
匿名さん
[2022-03-19 16:35:09]
なんかコーヒーマフィアのHPみると、サラダ会員とかもあるんな。
ローストビーフは美味そう。 へえ、クラフトビールもあるんだ。 これがもし全部あるんだったら、ちょっと羨ましいな。 「有名店と同規模」と嘘ついた東京建物は景品表示違反で訴えられてもおかしくないけど笑 |
18711:
匿名
[2022-03-19 17:37:16]
この近くにカフェが無いので、ブリリアシリーズの住民さんや、ユニクロやヤマトさんで働いている方々とか、意外と人が来そうな気もするけどなぁ。ブリリアシリーズのマーレ、スカイ、シティ、ミッドクロス、店舗も全然異なりますし、個性があって良いですね。東京建物さんありがとう。笑
|
18712:
匿名さん
[2022-03-19 17:38:52]
優勝です。
|
18713:
匿名さん
[2022-03-19 17:40:37]
ほんまやで。
これ、メチャクチャ嬉しいぞ。 |
18714:
マンション検討中さん
[2022-03-19 17:42:46]
営業は11:00-18:00
サブスクのコーヒーとスコーンだけ という落ちを期待するw カフェというカテゴリーなら予想以上で良すぎるw |
18715:
匿名さん
[2022-03-19 17:52:18]
コーヒー好きの住民には◯
周辺住民はガッカリ? あとは座席数がどれぐらいあるか。 住民に占拠されると、テイクアウトするしかない。 でも家に着くまでに冷めてしまう。 アイスコーヒーならなんとかなるか。 |
18716:
匿名さん
[2022-03-19 18:27:53]
|
18717:
マンション検討中さん
[2022-03-19 18:28:51]
|
18718:
匿名さん
[2022-03-19 18:34:20]
|
18719:
匿名さん
[2022-03-19 18:53:59]
有明民、大勝利じゃないですか。やったね。
|
18720:
匿名さん
[2022-03-19 18:56:53]
大げさすぎ
|
18721:
匿名さん
[2022-03-19 19:41:47]
|
18722:
匿名さん
[2022-03-19 20:18:26]
コーヒーマフィアは行ったことないど、美味しいコーヒーだしてくれるところなら歓迎だわ。
あと上手い飯とクラフトビールまであれば最高。 |
18723:
匿名さん
[2022-03-19 20:51:09]
どこにでもある名の知れたチェーン店より、
こういうカフェを待ってたよ! |
18724:
住民でない人さん
[2022-03-19 21:10:59]
|
18725:
匿名さん
[2022-03-19 21:32:33]
ブルーボトルって冗談でよく見たけど、値付けが強気で1杯500円よりすごく良いと思いました。近隣の方がうらやましいです!あとは食事やデザートで付加価値を付けられるかですね。
|
18726:
匿名さん
[2022-03-19 21:45:49]
冗談とは思えなかったなー
|
18727:
マンコミュファンさん
[2022-03-19 22:00:28]
『coffee mafia』20種類以上のクラフトビールを200円で販売開始!
有明店でもクラフトビールのサービスがあればいいですね。 夏のライトアップされたガーデンにて『クラフトビール!!』 最高ですね!!! |
18728:
匿名
[2022-03-19 22:33:13]
ブリリアは大阪でも新しい取り組みをしてるみたいですね。フォーシーズンズホテルと一緒のマンションとのこと。https://news.yahoo.co.jp/articles/45b6c347f3afe045de16c243d52028dfb6e0...
お台場の花火が復活して、ここのカフェでビールやコーヒーを買って見れたら最高です。 |
18729:
匿名さん
[2022-03-19 22:34:54]
最高っす。
|
18730:
匿名さん
[2022-03-20 05:32:09]
|
18731:
匿名さん
[2022-03-20 07:25:11]
だから大げさすぎw
|
18732:
匿名さん
[2022-03-20 12:25:45]
大袈裟でも無いでしょ。
有明民大勝利で良いと思う。 |
18733:
匿名さん
[2022-03-20 12:26:03]
|
18734:
匿名さん
[2022-03-20 12:44:23]
お台場の近くに住めるというのは、本当素晴らしい。
我が家はこれだけで大勝利ですけどね。 |
18735:
匿名さん
[2022-03-20 12:58:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
18736:
匿名さん
[2022-03-20 13:28:37]
カフェって食事も出すの?
飲食施設はゴキの巣になるけどね。 |
18737:
匿名さん
[2022-03-20 13:43:43]
いやいや普通に大勝利でしょう。
待った甲斐があるというもの。 |
18738:
匿名さん
[2022-03-20 13:44:31]
控えめに言って最高。
もっというなら優勝。 |
18739:
匿名さん
[2022-03-20 13:45:52]
流石に****関係ないのでは?大勝利と何が関係あると言ってるのか理解できん。論理的に破綻してるような。。。
|
18740:
匿名さん
[2022-03-20 13:53:31]
素直に喜びましょう。
我が家はこれで購入を決めることにしました。 大勝利で良いと思います。 |
18741:
マンコミュファンさん
[2022-03-20 20:10:57]
|
18742:
匿名さん
[2022-03-20 20:36:35]
>>18697 マンション掲示板さん
びっくりするくらい上から目線でわろた。 カフェのお手並み拝見してるのは結構だけどそこまでいうならあんた自身はどうなの? それこそお手並み拝見な気がする。何をもって上手くいったというのか知らんけど。 仮に自分的にはうまくいってるんだとしてもサラッとそういう言葉が出てくるあたり仲良い友達いるのか心配になるわ。ってか単純に不愉快だからもう少し考えてこういう場にコメントしなよ。おそらく自分が思ってる以上に普段から人のこと不愉快にしてると思う。 |
18743:
匿名さん
[2022-03-20 20:42:54]
住民です。
流石に「大勝利」は恥ずかしいからやめましょ(^_^;) 誰と闘っとるんや、と笑 そういう言葉使うからネガも喜んで揚げ足とってきますよ。 率直なところ、まだメニューも公表されてないので(東京建物が送ってきた3,000円飲み放題のチラシも真偽不明。彼等いつも息吐くように嘘つく)なので、良し悪しは分からんすわ。 まあ、個人的にはサブスクという試みには興味あります。 |
18744:
住民板ユーザーさん3
[2022-03-20 21:30:21]
|
18745:
匿名さん
[2022-03-20 21:33:17]
|
18746:
匿名
[2022-03-20 21:46:19]
|
18747:
匿名さん
[2022-03-20 21:53:29]
まあ、大勝利で良いんじゃないですか?
実際に有明住民的には大勝利でしょうし。 素直に喜びましょう。 私もこれで契約できそうです。 |
18748:
匿名さん
[2022-03-20 21:59:25]
大勝利というより優勝と言った方が良いくらいだよ。
良くやったよ。 |
18749:
匿名さん
[2022-03-20 22:35:14]
トラックの運ちゃんとかも、毎日缶コーヒー買うくらいなら、ここでサブスクした方がよさそね
|
18750:
匿名さん
[2022-03-20 23:20:18]
トラックの運ちゃんが通える店ではなくなりしたね。
まあ有明民的には大勝利だなとは思いますが。 |
18751:
匿名さん
[2022-03-21 00:16:01]
>>18743 匿名さん
その3,000円飲み放題のチラシは、2年前のやつかな?? |
18752:
住民板ユーザーさん3
[2022-03-21 00:30:12]
|
18753:
坪単価比較中さん
[2022-03-21 00:41:50]
カフェがあることがそんなに重要な要素になるんかぁ・・・
なんかすごいなぁ。 それとも私の感覚がズレてるのかな |
18754:
匿名さん
[2022-03-21 00:56:53]
|
18755:
匿名さん
[2022-03-21 01:48:51]
|
18756:
購入経験者さん
[2022-03-21 04:53:15]
>>18754 匿名さん
親じゃなくて自分でしょうヨ |
18757:
匿名さん
[2022-03-21 07:56:45]
トラックの運転手の方、むしろコーヒー好きな人多いですよ。
|
18758:
匿名さん
[2022-03-21 08:08:51]
トラックの運転手って、基本的に1日中配達してますからねえ。流石に無駄だと思いますよ。
タバコ吸う人だと缶コーヒーの方が合いますしね。笑 |
18759:
匿名さん
[2022-03-21 08:09:45]
しかし有明民にとっては大勝利ですねー。
これで心置きなく契約できます。 早く契約したい。 |
18760:
匿名さん
[2022-03-21 08:15:20]
運ちゃん需要が見込めたら、マフィアさんも経営が安定して良いかもね
赤字で撤退されるのが一番困るし |
18761:
匿名さん
[2022-03-21 08:51:58]
まあ、無理でしょうねえ。
運ちゃんはずっとトラックに乗って走り回ってるわけですから。缶コーヒー好きだし。 |
18762:
匿名さん
[2022-03-21 08:52:31]
スポーツセンターとか、ユニクロ社員あたりを取り込むのは良いのでは?
|
18763:
匿名さん
[2022-03-21 08:54:50]
販売も加速するでしょうし、早めに買った方が良いかもね。
インフレも始まるし。 |
18764:
匿名さん
[2022-03-21 08:57:09]
|
18765:
匿名さん
[2022-03-21 09:05:29]
サブスクだから、スポーツセンターの客は無理だろ。
ユニクロも社内でコーヒー買えるだろうし、どうかな。。 サブスクってところが逆に撤退への命取りにならないといいんだけど。 |
18766:
匿名さん
[2022-03-21 09:06:24]
ユニクロ社員のものです。
私はサブスク入りますよ。美味いコーヒー飲みたいし。 |
18767:
匿名さん
[2022-03-21 09:08:25]
しかし、やりましたねー。
大勝利と言って良いと思います。 |
18768:
匿名さん
[2022-03-21 09:10:52]
めちゃくちゃ嬉しいです。
|
18769:
匿名さん
[2022-03-21 09:11:53]
販売加速しそうですね。
|
18770:
マンション検討中さん
[2022-03-21 09:16:41]
|
18771:
匿名さん
[2022-03-21 09:20:27]
|
18772:
匿名さん
[2022-03-21 09:23:09]
>>18761 匿名さん
朝営業所出る時にここで一杯買って行ってくれれば。 |
18773:
匿名さん
[2022-03-21 09:30:40]
缶コーヒー売れば運ちゃんも買ってくれるかもしれないけど。無理だろうねえ。
|
18774:
匿名さん
[2022-03-21 09:31:17]
トラックの運転手って、そんな暇な仕事だと思ってんの?
|
18775:
匿名さん
[2022-03-21 09:32:13]
まあまあ、これで販売も加速するし資産価値も上がる事が確定したわけですから、住民としては大勝利で良いのでは無いですか?
|
18776:
匿名さん
[2022-03-21 09:32:45]
住民大勝利だし、有明民みんなにとって大勝利だよ。
|
18777:
匿名さん
[2022-03-21 09:34:53]
>>18774 匿名さん
トラックの運転手にも色々あるけど、長距離トラックじゃなくてコンビニのルート配送みたいな仕事ならそんなに忙しくない。 |
18778:
匿名さん
[2022-03-21 09:35:00]
缶コーヒー買うのもテイクアウトするのも、大して代わらんやろ
|
18779:
匿名さん
[2022-03-21 09:40:03]
ええやん。住民にとっては大勝利だろうし。
勝手に資産価値が上がるのは気分的にも良いですし。 次は地下鉄ですかねー。 |
18780:
匿名さん
[2022-03-21 09:42:03]
> 次は地下鉄ですかねー。
次は30年後まで何もないってことか… |
18781:
匿名さん
[2022-03-21 09:44:00]
あと10年くらいで開業って東京都が言ってたよ。
|
18782:
匿名さん
[2022-03-21 09:44:36]
地下鉄決まったら滅茶苦茶値上がりする。
結構これが楽しみなんだよね。 |
18783:
匿名さん
[2022-03-21 09:51:18]
|
18784:
匿名さん
[2022-03-21 09:51:25]
>>18780 匿名さん
論理的思考しろよ。 なんで30年後まで何も無いんだよ。頭わりーな。 テレ朝の拠点やコナミの研究拠点商業施設、オリンピックレガシー、親水公園などもあるよ。 少しは頭使おう。ちょっと短絡的というか、連想ゲームみたいな頭の動きしてるよね。頭悪いよ |
18785:
匿名さん
[2022-03-21 09:52:19]
2032年開業ならあと10年ですよね。
|
18786:
匿名さん
[2022-03-21 09:53:03]
うーん、インフレも始まったし、早めに買っとけ。
|
18787:
匿名さん
[2022-03-21 09:53:20]
あと10年で開業は、豊住線と品川地下鉄。
臨海地下鉄は残念ながら...まだ調査中.. |
18788:
匿名さん
[2022-03-21 09:54:58]
臨海地下鉄は2030年ですね。
東京都の発表ですから、文句は東京都に言って下さい。 |
18789:
匿名さん
[2022-03-21 09:55:32]
ま、どっちにせよ値上がりして大儲けだし別に良いけどね。
|
18790:
匿名さん
[2022-03-21 09:55:48]
|
18791:
匿名さん
[2022-03-21 09:57:51]
地下鉄の話題は痛々しいから、出すのやめたら?
必死になりすぎてて可哀そうだし |
18792:
匿名さん
[2022-03-21 10:25:49]
都合悪いのは分かるけど、発言は自由だと思う。
|
18793:
匿名さん
[2022-03-21 10:26:51]
地下鉄決まったら値上がりするんだから、その前に買いましょうって言う一般的な話だと思うよ。
なんで。これがそんな都合悪いの? |
18794:
マンション検討中さん
[2022-03-21 11:26:04]
地下鉄決まっても駅遠いし
完成したころにはみんな爺婆で子供も巣立ってゴーストタウンかもしれんよ |
18795:
匿名さん
[2022-03-21 12:17:26]
|
18796:
匿名さん
[2022-03-21 12:19:19]
|
18797:
匿名さん
[2022-03-21 12:33:01]
東京都がやることだから、
10年後に開通ってことは確実に無い。 でも30年後なら有り得るんじゃないかな。 かなりのスピードで対応して25年後ぐらいか? ただ、肝心要のつくばエクスプレスの協力が得られるか微妙なんだよねぇ。。 |
18798:
匿名さん
[2022-03-21 12:53:38]
25年後に地下鉄開業するとして、25年後の資産価値が2000万上がるとしよう。で、その現在価値を計算すると100万くらいにしかならない。仮に25年後に地下鉄開業が今決まったとしても、今の資産価値は100万しか上がらないということです。残念ですが。
|
18799:
匿名さん
[2022-03-21 13:07:11]
25年後なんて人口激減しているのに、臨海地下鉄なんてできるわけないじゃん。
豊住線と品川地下鉄で最後だよ。 |
18800:
匿名さん
[2022-03-21 13:13:40]
|