ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
18001:
匿名さん
[2022-01-21 19:21:51]
|
18002:
名無しさん
[2022-01-21 23:39:12]
>>17999 匿名さん
むしろ逆でたった1500万円で駅直結ならQOL爆上がりだろ。 |
18003:
匿名さん
[2022-01-22 00:14:44]
|
18004:
匿名さん
[2022-01-22 09:34:51]
|
18005:
匿名さん
[2022-01-22 10:14:56]
>>18002 名無しさん
子供がいると駅近のゴミゴミしたところはQOL逆に下げる気もする。 結局は、何を重きとするかかと。 ミッドクロスは遊具有りの公園の選択肢があることや、散歩に適した海浜公園があることなど、都会でもゆったりとした生活をしたい人のQOLは非常に高くなるかと思います。 逆に頻繁に都心に向かいたい人などには不向きかもしれません。 |
18006:
名無しさん
[2022-01-22 12:01:57]
|
18007:
匿名さん
[2022-01-22 12:40:54]
|
18008:
匿名さん
[2022-01-22 15:54:12]
|
18009:
匿名さん
[2022-01-22 16:04:30]
ちなみに駅直結マンションっていくらくらい?
具体的にはどのマンションのことを言ってるのですか? なんか、空想の話題のようで、よく分からなくて。。。 |
18010:
匿名さん
[2022-01-22 16:05:28]
ボクの考えたさいきょうのマンションは駅直結みたいな話なんでしょうか?
具体的なマンションとの比較では無いという事? |
|
18011:
マンション検討中さん
[2022-01-22 18:05:40]
|
18012:
匿名さん
[2022-01-22 18:35:19]
子育てには向いてるんじゃない?
何処と比べてるのかわかりませんけど。 ここより子育てに向いてるエリアの方が探すの難しいと思う。 |
18013:
匿名さん
[2022-01-22 18:37:28]
|
18014:
匿名さん
[2022-01-22 18:49:19]
|
18015:
匿名さん
[2022-01-22 18:49:55]
また、わんぱくになる理由も意味不明。
どういう思考回路してるんだろ。 |
18016:
マンション検討中さん
[2022-01-22 19:03:27]
ぶっちゃけ駅から5分も歩くならば10分でもたいして変わらないよ
駅徒歩1分 >>超えられない壁 駅3分 > 5分 ≒ 10分 >>超えられない壁15分 15分は歩く距離ではないから10分とは超えられない壁かな こんな感じかな。 |
18017:
マンション検討中さん
[2022-01-22 19:04:19]
なればこそシャトルがあると大きいのだよ
|
18018:
マンション検討中さん
[2022-01-22 19:08:41]
>>18011 マンション検討中さん
それは無知だね。 下に学童があるうえ、音楽、バレエ、英会話 お迎え来てくれるでしょ。 目の前にはプールがあって水泳も習えるし、様々な講座もある 空手、柔道だけは、有明医療大だから、少し遠いかな。まあ、それでもバスでバス停3つ。 近くには自然もあり、子育てには良いでしょ。 まあ、目の前、車ビュンビュンとヤマトは若干ネックだが・・ |
18019:
マンション検討中さん
[2022-01-22 19:12:01]
有明テニスの森で昭和的な遊び、本格的なかくれんぼや泥刑なんかも子供達やってるよ。
車や自転車入ってこないから安全に遊べる。 当然テニスも習えるやれる。 スモールワールドとかも未就学児は無料だから、知育にも利用。 |
18020:
マンション検討中さん
[2022-01-22 19:20:42]
近くにある西学園とか豊洲や最遠で東陽から来てる子もいるほどの人気だよ
何を持って子育てに向いてないという無知の極みだね。 |
18021:
匿名さん
[2022-01-22 20:57:45]
|
18022:
匿名さん
[2022-01-22 21:11:30]
小学校だけが子育てなん?
|
18023:
マンション検討中さん
[2022-01-22 21:42:27]
|
18024:
マンション検討中さん
[2022-01-22 21:44:18]
|
18025:
マンション検討中さん
[2022-01-22 21:46:09]
|
18026:
匿名さん
[2022-01-22 22:40:01]
>>18014 匿名さん
昭和の湾岸の風景が色濃く残ってるのが有明と晴海かな。 有明三丁目、四丁目なんか昔のままよ? 有明コロシアムやテニスの森だって、 多少はキレイにしたけど基本は昔の姿のまま。 車で走ると幼少期の頃を思い出すよ。 別にバカにしてるのではなく、 昔の湾岸の風景だね、って話。 あーいうところで子供達は大人の目を盗んで遊ぶんだよ。 ヤンチャなことしてても、 しっかり教育して勉強すれば立派な大人になれるよ。 |
18027:
匿名さん
[2022-01-22 23:31:56]
意味分からん。
昭和が残ってるエリアなんかあるか? |
18028:
匿名さん
[2022-01-22 23:33:45]
無理ネガというか、何なんだろうねえ。
完全に理解を超えた論理展開で。。。 単なる買えない妬みなんだろうか。 |
18029:
匿名さん
[2022-01-23 00:00:25]
|
18030:
匿名さん
[2022-01-23 00:01:01]
|
18037:
匿名さん
[2022-01-23 00:58:57]
うーん
そんなこと言われても、 これだって有明の景色だぜ? 知らずに住んだ訳じゃあるまいし。 ![]() ![]() |
18044:
マンション検討中さん
[2022-01-23 09:56:51]
>>18037 匿名さん
そのエリアは橋の前に「関係者以外立ち入り禁止」の立て札があって一般人は入れないですよ。 |
18046:
マンション検討中さん
[2022-01-23 10:03:53]
>>18026 匿名さん
いやいや、そんなことはないですよw 実際には、品川の勝島あたりや天王洲、品川シーサイド、 港区だと芝浦、港南とか 大田区の海側などは、貴方のいう「昭和の湾岸の風景」とやらが 有明晴海以上に色濃く残ってますよ 無知なのか、それとも有明、晴海を故意に落とそうとしているのか分かりませんが・・・ ダメですよそういうの |
18047:
マンション検討中さん
[2022-01-23 10:21:21]
要するに湾岸の沿岸部分はどこも開発が進んおらず、放置しています。
まあ、当たり前ですけど。 そんなところ引き合いにだしても港湾関係者くらいしか住んでる人いないし・・意味がない。 まあ、港区海岸とか港南なんかは倉庫に交じってマンションや都営アパートなんかもあるけど 有明は1丁目くらいしか人住んでません(最近は2丁目もか)、 有4とか、ほぼほぼ立ち入り禁止エリアです。完全に住み分けられています。 |
18048:
匿名さん
[2022-01-23 10:25:58]
有明や青海、海の森を車で走ってると、
昔の湾岸の姿が残っててノスタルジーを感じる。 でもこの広大な土地が数十年後は発展してるのかなと思うとワクワクしちゃうよね。 |
18049:
匿名さん
[2022-01-23 10:43:42]
有明って街の半分は立ち入り禁止なのか。
なかなかそんな街も珍しいな。 子供にとってもリアルに社会勉強できて良い街だな。 |
18050:
匿名さん
[2022-01-23 11:55:03]
湾岸道路って五十日は相変わらず渋滞するんですか?
|
18051:
匿名さん
[2022-01-23 12:27:04]
江東区の357から南側は昔からあんな感じだけど、
有明住民さんは将来の期待値込みで買って住み始めたんだから、 あんまり言うと可哀想だよ。 |
18052:
マンション検討中さん
[2022-01-23 13:42:41]
>>18051 匿名さん
田舎からGoogleマップか何かで見ている感じですか? 国道357号(東京湾岸道路)は江東区だけに通ってるわけではないですよ 東京湾を取り巻く千葉県、東京都、神奈川県の海岸沿いを通ってる感じです。 そして、南側というか、海側は港区、品川区、大田区、どこも”あんな感じ”です 千葉、神奈川も言うまでもないです。 |
18053:
マンション検討中さん
[2022-01-23 13:47:54]
|
18067:
匿名さん
[2022-01-24 02:03:13]
電気自動車の時代になったらどうなるんでしょうね。
一気に価値が上がりそう。 |
18068:
匿名さん
[2022-01-24 07:32:33]
|
18073:
匿名さん
[2022-01-24 12:10:16]
都心(隣接)立地のJRや私鉄、地下鉄沿線の立地のマンションと比較して、価格重視で一次取得の若年ファミリー層が単純に検討するには熟慮したいマンションですね。
これが世間的な評価ですよ。価格重視ならという考慮してもというマンションなのに買ったとか買えないでマウント取るとか醜いわ。 |
18074:
匿名さん
[2022-01-24 18:33:00]
[No.18031~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
18075:
匿名さん
[2022-01-24 21:10:10]
今日は羽田から海の森経由で湾岸へ帰ってきたけど、
海の森と都心の景色とのギャップが凄いな。 今は人の住めない辺境の地だけど、 かつての有明のように開発され、 未来都市みたいになったら凄いよな。 生きてるうちにそうなって欲しいわ。 |
18076:
マンコミュファンさん
[2022-01-24 22:28:50]
|
18077:
匿名さん
[2022-01-25 09:14:11]
|
18078:
夜景
[2022-01-27 01:14:32]
|
18079:
匿名さん
[2022-01-27 07:28:02]
有明からだと都心が遠いから、夜景もちょっと小さいね
|
18080:
匿名さん
[2022-01-27 07:54:00]
|
18081:
匿名さん
[2022-01-27 08:34:27]
|
18082:
匿名さん
[2022-01-27 08:59:05]
|
18083:
匿名さん
[2022-01-27 11:00:07]
|
18084:
匿名さん
[2022-01-27 11:12:10]
|
18085:
匿名
[2022-01-27 12:40:23]
|
18086:
匿名さん
[2022-01-27 12:54:32]
|
18087:
匿名さん
[2022-01-27 13:49:14]
まぁ大きく見えた方がいいか小さいがいいかは好みだけどねー
|
18088:
匿名さん
[2022-01-27 14:38:25]
ブリリアシリーズの新CM、舞台がここになってますね!
しかし、後半は見栄えがする砂の塔のエントランスを使ってます。 |
18089:
匿名
[2022-01-27 17:11:12]
|
18090:
匿名さん
[2022-01-28 00:12:20]
>>18078 夜景さん
すごく綺麗ですね。 |
18091:
匿名さん
[2022-01-28 07:42:04]
夜景も昼の海の景色もしっかり楽しめて良さそう
|
18092:
住みはじめました
[2022-01-28 09:30:06]
最寄りがお台場海浜公園だと、新橋まで13分で行けることが何げにすごく便利と感じます。
ゆりかもめなんて以前は不便の塊かと思ってたけど、お台場の場合、有明駅のように都心まで遠回りしなくてよいので、意外に快適です。 あとレインボーバスも品川行くのに便利。 有明なのに、お台場にあるサービスを利用しやすいのがいいですね。 |
18093:
匿名さん
[2022-01-28 18:01:12]
|
18094:
評判気になるさん
[2022-01-28 21:53:17]
>>18078 夜景さん
やはりレインボーブリッジが残念ですね |
18095:
匿名さん
[2022-01-29 00:12:49]
正直眺望は1週間もたたないうちに見なくなります笑
でも抜ける眺望は開放感があって気持ちよいですよね。それが気に入ってます。 ちと北風がうるさい時ありますが…… |
18096:
匿名さん
[2022-01-29 11:38:34]
|
18097:
匿名さん
[2022-01-29 15:56:56]
>>18096 匿名さん
私も毎日見てますね。わざわざ眺望を見るというより、掃除している時や料理している時、カプチーノ作ってる時等、日常生活のふとした時に綺麗な眺望が目に入ると自然と気分が良くなりますね。23区の西側に住んでいたので、有明で眺望の良い部屋に住むと気分の良さが全然違いますね。 |
18098:
匿名さん
[2022-01-29 17:07:29]
ふと、リラックスした時、ちょっと疲れたなあと思った時、そんな時に素晴らしい眺望が見えると疲れも癒えます。
|
18099:
匿名さん
[2022-01-29 20:10:07]
恵まれた眺望、やっぱり良いですよね。
|
18100:
匿名さん
[2022-01-29 20:39:46]
|
18101:
匿名
[2022-01-29 20:48:36]
|
18102:
匿名さん
[2022-01-29 21:44:48]
まあ、どこと比べるかじゃないですかね?
結局は実在するマンションから選ぶしかないのですから。 青い鳥症候群にならないように具体的なマンションと比較したら決まりやすいと思いますよ。 早く買わないとどんどん値上がりしていきますから。 |
18103:
匿名さん
[2022-01-29 22:11:19]
有明が子育てに向いてるとか、ここではいいけどリアルでは言わない方がいいね
|
18104:
マンション検討中さん
[2022-01-29 22:41:35]
カフェの話聞かなくなったね
|
18105:
匿名さん
[2022-01-30 00:14:14]
まあ、普通に子育てには向いてるんじゃない?
ここより子育てに向いてるエリアが良いなら、そっちにすれば良いけど、具体的な話も聞かないしねえ。 青い鳥症候群なのかなあ。 おれがかんがえたサイキョウのマンションなんて、何処にもないよ。 |
18106:
匿名さん
[2022-01-30 00:21:00]
たしかにトラックは多いけど、歩道が幅広いから意外と他の街に比べて安心して歩ける気もしてる
|
18107:
夕景
[2022-01-30 01:06:20]
|
18108:
匿名さん
[2022-01-30 04:36:33]
結局は比較なんだよな。
他と比べて良いから有明を選ぶ訳で。 他のマンションが良ければそっちにするけど、なかなか有明より良いエリアもないんだよな。 |
18109:
匿名さん
[2022-01-30 06:39:52]
冬晴れの昼は遠くまで見渡せます。
個人的には管制塔や離発着まで見える羽田を見るのが好きです。 ![]() ![]() |
18110:
匿名さん
[2022-01-30 06:48:15]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
18111:
匿名さん
[2022-01-30 22:15:17]
|
18112:
評判気になるさん
[2022-01-30 23:40:44]
|
18113:
匿名さん
[2022-01-31 03:41:39]
ほんと、素晴らしいですね。
癒される景色が現実的な価格で買えるのってこの辺りだけなんだよな。 |
18114:
名無しさん
[2022-01-31 09:21:59]
|
18115:
匿名さん
[2022-01-31 09:36:26]
|
18116:
住人さん2
[2022-01-31 09:39:26]
|
18117:
匿名さん
[2022-01-31 09:44:42]
|
18118:
フェラーリ対策
[2022-01-31 17:20:34]
|
18119:
匿名さん
[2022-01-31 17:35:34]
|
18120:
匿名さん
[2022-01-31 19:56:23]
|
18121:
マンション検討中さん
[2022-01-31 20:19:27]
BMX順調ですね!ホームページの価格表見ると、Jタイプも完売していますね。
|
18122:
匿名さん
[2022-01-31 20:29:22]
なんだかんだ、有明より良くて有明より安いエリアって無いんだよな。
で、この価格帯が一般サラリーマンが無理せず買える限界ギリギリであるから、これ以上高いと狭い部屋を選ぶしかなくなる。狭くて良いなら有明より良いマンションあるかもしれないけど。。。狭いのはなあ。。。 |
18123:
坪単価比較中さん
[2022-02-01 04:10:27]
こんばんは。
駐車場についてですが、機械式1基しかないみたいですが、実際上待ち時間とかかなり長くなっちゃうんでしょうか。 車通勤されている方おられますか? |
18124:
匿名さん
[2022-02-01 09:02:32]
今月5、6日台場のアクアシティで20%キャッシュバックキャンペーンですね!
|
18125:
匿名さん
[2022-02-01 09:24:43]
|
18126:
契約者さん
[2022-02-01 10:20:44]
>>18123 坪単価比較中さん
私は通勤でないですが、プライベートで毎日車使ってます。 ほぼ毎回、予約待ちはなく、車が出てくるまで2-3分待ちです。 20回に一回くらいの確率で他者様と鉢合わせると5-7分待ちになります。 あくまで現時点の情報ですが、ご参考まで。 |
18127:
マンコミュファンさん
[2022-02-01 13:31:44]
第4期2次販売スケジュール
販売戸数 2戸 販売価格 5,998万円・7,998万円 ※1万円単位※建物価格に消費税率10%相当額を含みます。 間取り 1LDK・3LDK 専有面積 47.20m2~69.98m2 (トランクルーム面積0.53m2~0.70m2) バルコニー面積 11.03m2~14.67m2 管理費 20,310円~30,100円(月額) 修繕積立金 4,780円~7,070円(月額) 修繕積立基金 358,500円~530,250円(引渡時一括) 管理準備金 50,780円~75,250円(引渡時一括) 先着順の7698万円のFタイプが販売済み。早かったですね。そして7998万円の高層階Fタイプも抽選へ。 とうとう3LDKの7000万円台も僅かになりました。間取りも大切ですが、それ以上に価格も重要ですね。 |
18128:
匿名さん
[2022-02-01 14:51:47]
カフェはまだ?
|
18129:
ご注意ください
[2022-02-01 15:53:59]
>>18126 契約者さん
緊急停止させた方がいて、業者さんを呼んで復旧させるまでに小一時間待たされたことが二度もあります。 原因 ●リモコンの普段使うボタンと緊急停止ボタンの位置が近すぎてうっかり触れてしまう。 ●パーキング前に完全に停める前に低速で運転しながら時間短縮を狙ってリモコン操作するため押し間違える。 ●ポケットに入れたまま、見ずに感覚だけでボタンを押す。 落ち着いてやればまず間違えないはずなので、 落ち着いて操作しましょう。 |
18130:
匿名さん
[2022-02-01 16:59:29]
>>18129 ご注意くださいさん
なかなか大変そうですね。 住民版スレッド見ると、深夜の音楽のボリュームとかで部屋の騒音を立てるひとも多いみたいで。 もちろん一部とは思いますが、住民のマナーが気になる物件ですね。 |
18131:
購入経験者さん
[2022-02-01 18:20:08]
|
18132:
匿名さん
[2022-02-01 20:54:44]
青山のパークタワー青山も酷かったですよ。
深夜の大音量もありましたし、深夜で廊下で大げんか、しかも中国語で明らかにカタギではない方々が。 やっぱりタワーマンションは色々ありますね。 |
18133:
マンション検討中さん
[2022-02-01 21:08:14]
|
18134:
検討者さん
[2022-02-01 23:20:24]
|
18135:
匿名さん
[2022-02-01 23:21:25]
|
18136:
購入経験者さん
[2022-02-02 04:10:34]
壁が薄いとかそう感じる方おられるのでしょうか?
|
18137:
匿名さん
[2022-02-02 08:06:42]
|
18138:
匿名さん
[2022-02-02 08:38:19]
|
18139:
匿名さん
[2022-02-02 08:54:56]
タワマンの場合、乾式壁なので厚さよりも施工不良や偽装(武蔵小金井物件)の方がやばいみたい。
|
18140:
匿名さん
[2022-02-02 11:26:39]
>>18131 購入経験者さん
アプリで出庫履歴確認すると 朝の8時台に出庫する車は多くて4台、 9時台で2台って感じですね。 Max4台待ちになるとしんどいですが、慣れれば大体の空いてるタイミング掴めるかと思います。 |
18141:
マンション検討中さん
[2022-02-02 13:48:07]
|
18142:
住民さん
[2022-02-02 21:18:08]
>>18138 匿名さん
BAMが良いのでは?マーレと間違いますかね? |
18143:
住民さん
[2022-02-02 21:23:48]
ORM:オリゾンマーレ
GRG:ガレリアグランデ BMA:ブリリアマーレ有明 CTA:シティタワー有明 BAS:ブリリア有明スカイタワー BAC:ブリリア有明シティタワー CTT:シティタワーズ東京ベイ そして、 BAM:ブリリアタワー有明ミッドクロス BAXの方が良い? 順番は出来た順で。 |
18144:
匿名さん
[2022-02-02 22:31:09]
|
18145:
マンション検討中さん
[2022-02-02 23:59:14]
|
18146:
販売関係者さん
[2022-02-03 00:06:22]
>>18142 住民さん
確かに、BAMは正しい略称だと思いますが、『バム』という響きが気になりますね・・・ 読めはしませんが、『BMX』の方が見え方が格好いいような・・・ せっかくなので、略称共有したいですね! |
18147:
匿名さん
[2022-02-03 07:27:42]
BAXに一票
|
18148:
匿名さん
[2022-02-03 08:14:54]
バックスって酒の神みたいでかっこいいな
|
18149:
匿名さん
[2022-02-03 11:49:53]
BMX、BAX、BAMX……
うーん、、、 |
18150:
マンション検討中さん
[2022-02-03 15:16:07]
|
18151:
マンション検討中さん
[2022-02-03 16:47:11]
|
18152:
匿名さん
[2022-02-03 19:41:22]
>>18151 マンション検討中さん
そういう価格設定なだけ |
18153:
匿名さん
[2022-02-03 20:08:57]
私も7階の方が良いと思います。
|
18154:
匿名さん
[2022-02-04 00:10:14]
確か階でカラーセレクトが決まっていたので、確認して決めてもいいかもしれませんね。
|
18155:
匿名さん
[2022-02-04 01:34:19]
|
18156:
マンション検討中さん
[2022-02-04 10:37:51]
|
18157:
匿名さん
[2022-02-04 13:05:28]
|
18158:
マンコミュファンさん
[2022-02-04 21:02:48]
ブリリア有明シティタワー
【期間限定】子育応援!1人につき10万円! ◆頭金0円OK!◆平成築 新耐震 ペット可! ◆車で案内!自宅まで送迎も可! ◆年中無休!◆フジテレビ等でCM放映♪ 6080万円 2LDK ・55.92m2(16.91坪) 8階/RC33階建 その他面積 バルコニー面積:13.3m2 完成時期 2014年12月 スーモにでてますが、この眺望でこの金額は高すぎですね。今の相場では、4980万円ぐらいですかね。 |
18159:
マンコミュファンさん
[2022-02-04 21:12:08]
>>18140 匿名さん
2022年3月より有明西学園組のファミリー世帯が一気に増えますので、かなり変わるかと思います。 30世帯以上ファミリー層が加わりますので、車事情も大幅に変わる可能性があります。 今の快適を残り1ヶ月間程度になりますがお楽しみ下さいませ。 |
18160:
マンコミュファンさん
[2022-02-04 21:14:49]
|
18161:
匿名さん
[2022-02-04 21:16:13]
|
18162:
マンコミュファンさん
[2022-02-04 22:23:27]
|
18163:
匿名さん
[2022-02-05 00:16:45]
白鳥に見えて白鳥のように鳴くカラスは、実質白鳥なのでは?
|
18164:
評判気になるさん
[2022-02-05 00:59:25]
|
18165:
匿名さん
[2022-02-05 01:52:56]
HM:オリゾンマーレ
GG:ガレリアグランデ BMA:ブリリアマーレ有明 CTA:シティタワー有明 BAS:ブリリア有明スカイタワー BAC:ブリリア有明シティタワー CTB:シティタワーズ東京ベイ PAG:プレミスト有明ガーデンズ BTA:ブリリアタワー有明ミッドクロス |
18166:
匿名さん
[2022-02-05 08:22:13]
|
18167:
名無しさん
[2022-02-05 10:14:36]
トイレがタンクレスってそんなに重要?
|
18168:
匿名さん
[2022-02-05 13:23:11]
>>18158 マンコミュファンさん
低層で眺望なくても2Lでグロス控えめだと坪330万円くらいが相場みたいなので、5580万円くらいじゃないですかね。 眺望に抜け感あれば、築8年でもその価格くらいじゃないですか。 |
18169:
検討板ユーザーさん
[2022-02-05 13:42:49]
ドゥーエやコンフォート有明も仲間に入れてあげろよ。。
|
18170:
匿名さん
[2022-02-05 13:47:29]
間違いがあったので修正
HM:オリゾンマーレ GG:ガレリアグランデ BMA:ブリリアマーレ有明 CTA:シティタワー有明 BAS:ブリリア有明スカイタワー BAC:ブリリア有明シティタワー CTTB:シティタワーズ東京ベイ PAG:プレミスト有明ガーデンズ BTAM:ブリリアタワー有明ミッドクロス |
18171:
マンション検討中さん
[2022-02-05 15:55:43]
>>18170 匿名さん
名前とかどうでもよいよ。 このマンションの検討しようよ。 個人的には三月にそんなにファミリー層が増えるのかどうかが気になるところ。 私が聞いたデベ担当者は「三月入居はそんなにいない」と言ってたよ。 |
18172:
マンコミュファンさん
[2022-02-05 17:20:15]
|
18173:
評判気になるさん
[2022-02-05 17:53:11]
|
18174:
評判気になるさん
[2022-02-05 17:55:40]
|
18175:
マンコミュファンさん
[2022-02-05 18:52:10]
>>18174 評判気になるさん
違いが大きいのは同感です。 印象が変わりますよね。 有明の古いマンションは、タンクトイレのまま中古マンションで出しているので金銭的な余裕がない方が多いのかと思います。 |
18176:
匿名さん
[2022-02-05 19:48:18]
|
18177:
匿名さん
[2022-02-05 20:43:44]
|
18178:
マンション検討中さん
[2022-02-05 22:39:20]
|
18179:
マンション検討中さん
[2022-02-06 01:59:57]
|
18180:
マンション掲示板さん
[2022-02-06 11:11:01]
タワーのTは他のマンションも入れてないけど、有明のAは入れていね。
他はスペルの頭文字を取ってくるのが正しいかと。 なのでBAMCかBAMで良いかもね。 |
18181:
匿名さん
[2022-02-06 15:30:10]
ブリリアマーレいいなあ。住民しか入れないよね?
https://twitter.com/yuta111222/status/1489803561756422144?s=21 |
18182:
匿名さん
[2022-02-06 15:52:40]
非住民ですが、住民のアテンドがあれば利用できますよ。
|
18183:
匿名さん
[2022-02-06 16:25:30]
ローン控除とか色々除かれて、6000万台の部屋でも実質月々15万前後の返済。お台場も有明ガーデンも徒歩10分以内、内装の作りも、設備もまあまあイケてるし、生活しやすいと思うよ。月々15万だと代官山や中目あたり本当に35平米前後のボロ屋しか借りれないよ。。
|
18184:
匿名さん
[2022-02-06 17:17:13]
|
18185:
匿名さん
[2022-02-06 19:55:31]
ミッドクロスの公式サイトではX(クロス)を押し出してるし、コンセプトにはAriake Xとあるので、BAXが一番しっくりくるかもしれないですね
|
18186:
マンション検討中さん
[2022-02-06 22:33:11]
てかここってなんでミッドクロスなんだっけ?
特に変わった形もしてないマンションだけど、、 |
18187:
匿名さん
[2022-02-06 23:31:59]
BMCかBAMCじゃないの?
Xなんてマンション名で使われないし、後々わからなくなりそう |
18188:
eマンションさん
[2022-02-06 23:41:12]
クロスをXで表すのは一般的ですよ。
|
18189:
口コミ知りたいさん
[2022-02-07 08:20:18]
|
18190:
マンション検討中さん
[2022-02-07 11:10:21]
>>18186 マンション検討中さん
形でなく、立地が交錯しているという意味かと。 たしかに台場と有明(一応豊洲も)に近いのは電車の便も買い物も公園も選択肢多いのも便利だとではある。 引き換えに、駅から徒歩8分と微妙に距離がある。 |
18191:
ご近所さん
[2022-02-07 12:01:40]
>>18186 マンション検討中さん
こう書いてありますね。 「マンション名に付けられた「ミッドクロス」は、有明と台場がクロスする場所に立地すること、そして有明・台場2エリアの“いいところどり”ができることを表している。」 https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110826#:~:text=%E3%83%9E%E3%83%...,%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82 |
18192:
匿名さん
[2022-02-07 15:38:56]
では、BAXとしましょう!
|
18193:
匿名さん
[2022-02-07 16:37:16]
|
18194:
匿名さん
[2022-02-07 19:05:40]
理解に苦しむ。
ミッドはどんな理解したん? |
18195:
匿名さん
[2022-02-07 19:20:14]
|
18196:
匿名さん
[2022-02-07 21:16:46]
|
18197:
匿名さん
[2022-02-07 21:33:52]
有明には3週間に一度くらい泊まれば十分かな
|
18198:
匿名さん
[2022-02-07 21:38:01]
|
18199:
匿名さん
[2022-02-07 22:07:18]
カフェはまだか
|
18200:
マンコミュファンさん
[2022-02-07 23:30:07]
|
10人家族ならその10倍の額に、さらに気持ちのゆとりを金額換算した額の10倍を加算してください