ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
17621:
検討板ユーザーさん
[2021-12-10 14:28:13]
|
17622:
マンコミュファンさん
[2021-12-10 15:04:47]
引越しはどうしてんだろ。
大変そうですね。 |
17623:
通りがかりさん
[2021-12-10 20:32:27]
PTKもブリリアもどちらも素晴らしいマンションかと。
|
17624:
匿名さん
[2021-12-10 21:48:53]
>>17620 マンション検討中さん
マーレ、スカイのボロボロマンションに関してのフォロワーは4名以下かな。 参考になるの判断です。 ここに投稿してもマーレ、スカイは売れないよ。 残念無念ですね。 もっと安くしたら、売れますよ。 |
17625:
匿名さん
[2021-12-10 22:10:14]
買える人が買ったら良いのでは?
一人に売れたら良いので。 |
17626:
通りがかりさん
[2021-12-10 22:10:33]
|
17627:
匿名さん
[2021-12-10 23:14:27]
もし知ってる人がいたら教えて欲しいんですが、西学園の中学受験率ってどのくらいですか?
|
17628:
匿名さん
[2021-12-11 00:51:40]
|
17629:
評判気になるさん
[2021-12-11 01:24:27]
>>17626 通りがかりさん
残り30戸ぐらいですね。Kタイプが多いのが気になりますが。 |
17630:
通りがかりさん
[2021-12-11 01:35:44]
>>17628 匿名さん
12月中に契約し同月中に入居すれば10年間4,000万円の1%税額控除にギリ滑り込めるので、販売が進んだのかもしれませんね。 税制改正大綱が、かなりの改悪だったので。 11月30日までに契約し、翌年12月末までに入居すれば13年控除だったので、すでにここを買った人は良かったですね! |
|
17631:
マンション検討中さん
[2021-12-11 10:07:08]
|
17632:
職人
[2021-12-11 11:04:21]
|
17633:
職人
[2021-12-11 11:07:12]
|
17634:
マンコミュファンさん
[2021-12-11 12:15:56]
|
17635:
通りすがり
[2021-12-11 12:28:48]
|
17636:
通りすがり
[2021-12-11 12:32:46]
>>17622 マンコミュファンさん
引越しなど、今だけの話だよ ゴミだって、日に何度も下に下げる訳ではないし ディスポーザーもあり、下に下げるのは普通の資源ゴミなど そんな不衛生なものを住民は自分のマンションに出さないよ そこまでレベル低くない 過剰設備でランニングコストが永久に上がるほうが損失 賢明な判断だよ |
17637:
マンション検討中
[2021-12-11 12:36:56]
>>17631 マンション検討中さん
私は1Lタイプの部屋を見に行きましたが、Kはワイドスパンで全面お台場の夜景。1Lでこんなに眺望に恵まれる部屋は滅多に無いのでとても良くて迷いました。しかし坪単価が高い。こう言う部屋をポンっと買うのは年収の高い独身かセカンドハウスとしても使えるような家族。買う人は限られるかな。リセールの時は良いかも。低層は解りませんが。 |
17638:
匿名さん
[2021-12-11 12:52:28]
|
17639:
匿名さん
[2021-12-11 12:57:58]
>>17630 通りがかりさん
結果論ですが『11月30日までに契約し、翌年12月末までに入居すれば13年控除』の方々に関しては非常に良い選択だったということですね。 当時は購入に迷ったかもしれませんが、今考えると購入して大正解でしたね。 本当におめでとうございます! 良いお年をお迎えください。 |
17640:
マンション検討中さん
[2021-12-11 14:33:20]
>>17637 マンション検討中さん
Kタイプは確かにヤマト抜ければ眺望良いけど、それでも20階未満だからな。その割に同じ階層のIタイプより坪単価高いから、ユニクロ抜ける階層でリセール考えるならIタイプ選ぶかな。有明だとやはり北西神話あるよ。中古の成約単価見ても北西は他の向きより明らかに一段高いし。 |
まぁ、この規模なら仕方ない。