ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
17421:
匿名さん
[2021-12-01 22:56:59]
このマンションの推しは「お台場隣接!」でしょ。でもそのお台場は昔ほど魅力ないよ。平成の時代に終わったんじゃないかな。
|
17422:
匿名さん
[2021-12-01 23:03:58]
いやあ、お台場が徒歩圏って良いですよー。
ひょっとして、お台場徒歩圏内のこの物件より良くて安い物件が有りますか?あったら教えて下さい。 おれがかんがえたサイキョウのマンションはお台場より良いエリアでーすって事かな? |
17423:
匿名さん
[2021-12-01 23:11:07]
昔のような超絶大人気のお台場だったら、隣接はヤバかったと思う。
でも今のお台場なら使い勝手良いんじゃない? 洋服や雑貨は中国や修学旅行向けでいまいちだけど、 小さな子供いるとGAPとかディズニーストア、トイザらスは空いてて良いと思う。 ペット飼ってる人も一緒に入店できるお店がある。 飲食店も凄いのは無いけど無難に揃ってる。 |
17424:
匿名さん
[2021-12-01 23:14:45]
いやあ、うちみたいにお台場が好きな家族には最高だよね。
のんびり散歩してるだけで幸せ感じるし。 商業施設も充実してますし。 |
17425:
匿名さん
[2021-12-01 23:37:52]
今のお台場は、
ららぽーと豊洲のような土日激混みの状態にはならないけど、 程良く人の流れはあるし、過ごしやすいと思うよ。 インバウンドや修学旅行生向けだったお店もそのうち入れ替わるんじゃない? 昔のようなキラキラ感は無いし、 都民が率先して来る場所ではないけど、 近隣住民には丁度良い感じかな? |
17426:
当選者
[2021-12-01 23:40:34]
>>17418 匿名さん
今日、営業に頼んだ管理費資料が来ました。 三つの管理費について、途中での一括徴収金がある案とない案とでシミュレーションされています。 いずれにせよ、管理費は数年ごとに上がります。 |
17427:
匿名さん
[2021-12-02 00:05:52]
ほんと、良いエリアですよねえ。
控えめに言って最高です。 |
17428:
名無しさん
[2021-12-02 00:07:10]
お台場が好きな人はこのマンションいいんですね。
私は全く魅力を感じないのですが |
17429:
匿名さん
[2021-12-02 00:07:15]
|
17430:
匿名さん
[2021-12-02 02:14:40]
|
|
17431:
通りがかりさん
[2021-12-02 02:55:19]
Eの4階が売られてますね。
スーモに出ました。 |
17432:
検討板ユーザーさん
[2021-12-02 06:36:39]
|
17433:
匿名さん
[2021-12-02 08:18:09]
お台場隣接と言っても、デックスやヴィーナスフォートには行かないでしょ?
アクアシティかダイバーシティなら行くけど。その2つはここから15?20分くらい歩きそうな気がするけれど。でもレインボー公園やビーチは近いか。のぞみ橋がもっと使いやすくなればいいね |
17434:
匿名さん
[2021-12-02 08:20:48]
管理費は日常必要な適切な管理にかかる費用は削減できませんので、いくらでも下げられるわけではありません。
|
17435:
評判気になるさん
[2021-12-02 10:05:52]
|
17436:
評判気になるさん
[2021-12-02 10:06:33]
|
17437:
匿名さん
[2021-12-02 10:10:13]
お台場のビーチを気楽に利用できるのは良いねー。
庭のように使える。は言い過ぎですかね。笑 |
17438:
名無しさん
[2021-12-02 11:37:33]
大腸菌ビーチ笑
|
17439:
匿名さん
[2021-12-02 12:03:45]
>>17435 評判気になるさん
管理費いくらでも下げられるってエレベーター止めて駐車場使用禁止、館内真っ暗にでもするつもりかい? デベは過去事例を元に概算で出してるんだから多少に違いはあれど大きく変らないよ(マンションでは確実に住民同意を得られない) そんなに管理費下げたいなら戸建てにしな |
17440:
匿名さん
[2021-12-02 12:37:45]
ANN
悪質、迷惑スケボー「区民の資産」看板が傷だらけ。 |
17441:
検討板ユーザーさん
[2021-12-02 13:44:37]
管理費に納得できないならターゲットじゃないってプードクちゃんが言ってた
|
17442:
職人
[2021-12-02 18:44:50]
ぶっちゃけお台場が好きてだけならシティタワーズ東京ベイの方が良い。
車の通らない綺麗な道を歩いてトコトコ行けます。 途中コスプレイヤーがいたりしますけどw 春はチューリップや紫陽花で彩られ、秋は・・・ ミッドクロスからお台場までの道は汚いし狭いんですよね。 タワーズ台場のところの交差点は無駄に待たされますし・・・ |
17443:
職人
[2021-12-02 18:49:01]
ブリリアマーレとか、オリゾンまで行ったとしても・・・バスが結構通ってるから
テニスの森前とか有明二丁目からバスでお台場も悪くはない。有明ガーデンにも近いし。 あくまでお台場という視点であれば、別にミッドクロスにこだわる必要はないですね。 新しい点くらいじゃないかな。ここの良さって。まあ、それが大きいのだけど。 有明の他のマンションはそろそろ修繕でしょうから。 |
17444:
マンション検討中さん
[2021-12-02 19:31:18]
|
17445:
匿名さん
[2021-12-02 21:40:41]
ここはコンビニもスーパーも駅も近くないし、ちと不便そうだね。あと駅までの導線になるのぞみ橋はあんまり使いたくないね。一部の道が自転車一台ギリギリの道幅で狭く危ない。日常使いに向いてない
|
17446:
匿名さん
[2021-12-02 21:50:37]
日常使いに向かない家って、どうなんだろう..?
|
17447:
職人
[2021-12-02 22:44:17]
>>17444 マンション検討中さん
中古前提でしたら、マーレやスカイよりも私的にはシティタワー有明がお勧めです。 ガーデン近いし、何より管理費が安いのが良いです。 マーレとスカイでしたら、スカイの方が良いですかね。 内廊下で管理費もマーレより安いです。 ただ、マーレのスパとサロンだけはお勧めです。 何故か下駄を履いてる整体師さんが居るのですが、腕も確かです。 |
17448:
職人
[2021-12-02 22:53:11]
プールが欲しければ必然的にオリゾンかガレかマーレになりますが
ミッドクロスは目の前がプールなので不要ですね。 あのプールはスライダーがあるから子供が喜びます。 しかも上にデッキがあって子供が遊んでいるのを眺められます。 子供がぐずった時に、よくプールへ連れて行って、セブンティーンアイスをかじりながら帰ってきたものです。 目の前のプールはお勧めですよ。 |
17449:
匿名さん
[2021-12-02 23:19:06]
スーパーなら文化堂が近いですよ。
オーケーとかイオンもあります。 |
17450:
匿名さん
[2021-12-02 23:20:21]
駅まで徒歩4分ですよー。知らないのかな?
徒歩1分が良いなら、そう言うマンション選ぶしかないんじゃないかな? |
17451:
マンション検討中さん
[2021-12-02 23:27:50]
|
17452:
匿名さん
[2021-12-02 23:36:45]
ごめんなさい。素で間違えた。
徒歩8分ですね。 でも、コレで駅から遠いって言われてもなあって感じはしますよ。 ご自身の好みの問題でしょうから、駅近が良いのなら駅近を選べば良いのでは?スミフもありますし。 |
17453:
マンション検討中さん
[2021-12-03 00:31:09]
|
17454:
匿名さん
[2021-12-03 00:33:01]
|
17455:
匿名さん
[2021-12-03 00:35:31]
>>17447 職人さん
シティタワー有明。 私もお勧めしてました。 明らかに安すぎたのですが、最近は少し上がってきましたねー。 私のおすすめはオリゾンマーレ、ガレリアグランデです。 此処はまだ値上がり額も少なくお買い得。というか、どう考えても安すぎる。 |
17456:
マンション検討中さん
[2021-12-03 01:46:47]
中古マンション営業の方が増えましたねw
中古だと既にコミュニティができていた場合、飛び込んでいくのが億劫です。 その点新築なら心配ないです。 |
17457:
匿名さん
[2021-12-03 02:03:17]
引渡し始まって、早く高く売らなきゃだからかw
|
17458:
匿名さん
[2021-12-03 02:13:00]
|
17459:
匿名さん
[2021-12-03 09:47:54]
>>17452 匿名さん
風強い橋渡って信号待ちも多い8分ですよー。知らないのかな? 晴れて風なくて信号待ちもなければ確かに表記通りです。 徒歩8分、ゆりかもめ1路線が良いならこのマンション選ぶしかないんじゃないかな? |
17460:
匿名さん
[2021-12-03 11:50:57]
駅から徒歩10分以内なら悪くはないでしょ。
この辺は店は全然ないから、車がない人には不便だけど、逆に車を使う人には最高の立地。 道は広いし渋滞も少ない。ICも近い。JCTの側だから各方面へのアクセスも最高。 湾岸のショッピング施設ならどこでも車で10分以内で行けるし、横浜や幕張までも30分かからない。 以前は港区内陸のタワマンに住んでたけど、こっちの方が圧倒的に住みやすく感じる。 |
17461:
匿名さん
[2021-12-03 12:27:12]
まあ、実在するマンションから選ぶしかないのですから、駅近が良いのなら、駅近くにスミフのマンションがあるので、そちらを選べば良いのではないかな?
多少狭くなるかもしれんが、それは好みで。 |
17462:
匿名さん
[2021-12-03 12:29:32]
ぼくがかんがえたさいきょうのマンションなんて、存在しないんだから、比較して良い方を選ぶしかないよ。
空想追い求めてたら、いつまで経っても買えないし、でも、年は取るから、あっという間に40歳超えてタイムオーバー。 |
17463:
匿名さん
[2021-12-03 16:02:26]
|
17464:
マンション検討中さん
[2021-12-03 16:22:42]
|
17465:
匿名さん
[2021-12-03 18:24:30]
|
17466:
匿名さん
[2021-12-03 18:25:29]
ちなみに我が家は晴海フラッグは駅遠すぎて無理でした。
しかも駅についても周りになにもないのは辛いなあと。 |
17467:
職人
[2021-12-03 20:28:51]
ただ、駅まで8分っていうのも誇大表現ですね。普通に8分は無理です。
頑張って10分ではないでしょうか。 |
17468:
職人
[2021-12-03 20:31:03]
とにかくこっち側は無駄に信号で待たされるのですよね。
体育館側の道を歩くとわりとスムーズですけど、あっち側に渡るのがまた回り道になります。 なぜか、目の前から渡れないのですよね。 |
17469:
職人
[2021-12-03 20:35:01]
駅近と言いてるけど、スミフのマンションもあまり近くは感じないなぁ
あそこは有明駅までの道のりが車ビュンビュン、歩道から車が見えにくくて危ないのですよね。雨の日とかとくに辛いです。 |
17470:
職人
[2021-12-03 20:37:46]
まあでもシャトルバス出てるからいいか。100円取られますけど、
同じ住友管理でもブリリア有明シティタワーの方はシャトル無料なんですよね。 国展行きなので、雨の日タクシーに乗り換えに行くくらいしか使えないですけど。 |