東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

17061: 匿名さん 
[2021-11-23 13:08:03]
昨日今日とすごかったですね、ハルミフラッグ狂想曲。
17062: 匿名さん 
[2021-11-23 13:11:22]
落選した人、ここに流れてくるよ。
勘違いして値上げしなきゃ良いけど。
17063: 匿名さん 
[2021-11-23 13:34:20]
晴海フラッグは駅遠いけど、なんと言っても中央区。それであの広さと安さだからね。なかなかないですよ。
最寄り駅までバスや自転車で行ってる都民は山のようにいるんだし、その人たちからすれば、駅遠なんてどうって事ないんですよね。
17064: 匿名さん 
[2021-11-23 13:50:08]
>>17063 匿名さん

晴海で中央区って言っても笑われるだけでは?
ブランド信仰的な?

ボロボロの30年前の中古のヴィトンでも自慢しちゃうタイプ?
17065: 匿名さん 
[2021-11-23 13:58:22]
>>17064 匿名さん
自慢はしないでしょ。
ただ資産価値は江東区より中央区の方が高いという事実があるだけ。

17066: 匿名さん 
[2021-11-23 14:18:00]
>>17065 匿名さん

何で中央区だと資産価値が高いんですか?
ちょっと理解できない。ブランド的な?
17067: 匿名さん 
[2021-11-23 14:18:43]
ブランドって自慢くらいにしか使えなく無いですか?
17068: 匿名さん 
[2021-11-23 15:10:30]
>>17067 匿名さん
ブランドバッグやブランド時計も同じだね。
実需に使えるし、自慢にも使える。

マンションアドレスも同じ。
住所になるし、自慢にもなる。

自慢して羨ましいと思う人がたくさんいると、
高く売れる。

そうやって経済は成り立ってる。
17069: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-23 15:13:15]
晴海フラッグは、今の相場から2、3割安いため資産価値が高いんです。
東京都がかなりの低価格で土地を売ったため、それが実現しております。
今後、晴海フラッグ内にできるタワー棟は、坪単価が相当高くなる予定との事でしたので、昨日抽選に当選された方は、本当におめでとうございます。
17070: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-23 15:17:12]
東雲の第一貨物跡地も大和ハウス工業が取得して物流倉庫を作るなんて!とプチ炎上してたけどその後音沙汰ないね。
イーアスっていうSCがあるってことを初めて知った。
商業かマンションになってくれるとメリットあって嬉しいけど。
17071: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-23 15:48:33]
>>17068 匿名さん

ボロボロのブランドバッグや、壊れかけのブランド時計が実用的とは思えないよ。
自慢にも使えるとは思えないし。
17072: 匿名さん 
[2021-11-23 16:41:01]
>>17069 検討板ユーザーさん

バーゲンセール品みたいなもんなのに、
価値あるの?
17073: 匿名さん 
[2021-11-23 16:49:53]
物流が世のためじゃないとか、物流業界に物凄く失礼だな…
17074: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-23 16:59:12]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
17075: 匿名さん 
[2021-11-23 17:04:21]
中央区の日本橋や人形町あたりが地元ですって聞くと、江戸っ子ですねって思う。
佃や月島が地元って聞くと、庶民だと安心感を覚える。
勝どきや晴海に住んでるって聞くと、あー、あそこね、って思う。
晴海フラッグに住むんですって聞いたら「えっ?そこは・・・」と言葉を失う。
大多数の都民はそんな感じだと思うんだが、
地方出身者はその違いが分からないんだろうな。
17076: 匿名さん 
[2021-11-23 17:06:34]
>>17073 匿名さん

きっと誇りを持って自給自足してるんだよ。凄い人だよね。
湾岸に物流拠点があるから、
我々は便利に暮らせてるんだよね。
これからも物流業界に頑張って欲しい。
17077: 匿名さん 
[2021-11-23 17:13:18]
>>17074 検討板ユーザーさん
身近なところに作れないから、有明なのでしょ。
ナゼそこ?って世間に思われる街、その中でも特に凄い場所に住む自覚ありますか?
17078: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-23 17:20:19]
絶対絶対物流倉庫ができてほしいですよね!!!
商業施設なんてまじ勘弁ですし物流倉庫で世に貢献しましょうっっ!!!!
っていえば満足かあ
17079: 匿名さん 
[2021-11-23 17:24:40]
有明の佐川のところは何かの倉庫でいいよ。
あの辺り区画広い割には道路が狭いから、
トラックの出入りあると渋滞したり子供が危ない。
青海やお台場のような広いところにコストコやIKEA来ないかなぁ。
17080: 匿名さん 
[2021-11-23 17:25:02]
>>17069 検討板ユーザーさん
安かろう悪かろう。
ただ、23区内に住みたいけど予算が無いから晴海フラッグしか選択肢が無いだけかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる